アイスランド・グリーンランド・フェロー諸島旅行・ツアー・観光特集~驚異の大自然を体感!~

極北の島に浮かぶ、火山と氷河が創った奇跡の大自然の魅力をたっぷりご紹介!

  • ラング氷河/氷河の上を進む

  • オーロラ(9月弊社添乗員撮影)

  • 黄金の滝グトルフォス

  • シンクヴェトリル国立公園のギャウ

  • 地熱で温められたお風呂は、日本の温泉に比べると少しぬるめです。

 

 

ヨーロッパで最も新しい島、極北に浮かぶアイスランドはまさに「生きている大地」!現在でも200を超える活火山の活発な活動により、国土面積を徐々に広げています。雄大な氷河や滝、火山帯の景観など息を呑む絶景をご覧頂くことはもちろんのこと、クルーズや氷のトンネル潜入などで大自然を間近に体感して頂くなど、観光・アクティビティにもこだわって、地球の大自然を体感しに行きましょう!
ここでは、アイスランドに訪れたら絶対に見たいことを、①氷河、②オーロラ、③滝と国立公園、④温泉と火山、の順にご紹介致します。

アイスランド基本データ

  • アイスランドの人々

    アイスランドの人々

  • アイスランドの風景

    アイスランドの風景

【正式国名】アイスランド共和国
【総面積】 10.3万㎢(北海道よりやや大きい)
【総人口】 34万8,580人
【首都】  レイキャビク(Reykjavik)
【公用語】 アイスランド語
【宗教】 人口の約8割が福音ルーテル派(国教)
【時差】 日本よりマイナス9時間(サマータイム無し)

 

アイスランドに行くなら絶対に見たい!①氷河

ヴァトナ氷河のスーパーブルーとヨークルスアゥロン氷河クルーズ

  • スヴィーナフェル氷河の先端 アイスランド

    スヴィーナフェル氷河の先端

  • 氷の洞窟、アイスランド、スーパーブルー(C)tumlare

    氷の洞窟、アイスランド、スーパーブルー(C)tumlare

  • ヨークルスアゥロン氷河湖クルーズ、アイスランド

    ヨークルスアゥロン氷河湖クルーズ

欧州最大の氷河ヴァトナヨークトル国立公園にある「氷の洞窟」は、冬の間しか楽しむことができない氷河の下の洞窟です。外界から光がさすと幻想的な青に輝くことから「スーパーブルー」と呼ばれています。
スーパーブルーは冬季限定ですが、ツアーでは水陸両用ボートでヴァトナ氷河が後退して生まれたヨークルスアゥロン湖で、氷塊が浮かぶ氷河湖をクルーズするコースもございます。

氷のトンネルに潜入!ラング氷河 

  • ラング氷河/氷河の上を進む

    ラング氷河/氷河の上を進む

  • イン・トゥ・ザ・グレイシャー、ラング氷河、アイスランド

    人口で造られた氷のトンネルはライトアップされ幻想的な青の世界を生み出します

ヨーロッパ最大級の氷河があるアイスランドは、国土の10%弱が氷河に覆われています。
アイスランド第2の大きさを誇るラング氷河では、雪上車で氷河の上を進み、氷河を内部から見学できる氷のトンネルにご案内します。氷床上陸体験に加え、氷河の内部を歩き、神秘的なアイスランドの大地を体感することができます。
 

アイスランドに行くなら絶対に見たい!②オーロラ鑑賞

  • オーロラ(9月弊社添乗員撮影)アイスランド

    オーロラ(9月弊社添乗員撮影)

  • ホテルラクサ、ミーヴァトン(アイスランド)

    ミーヴァトン(イメージ)

アイスランドはオーロラが発生するオーロラベルトのかかる地域にあり、9月中旬から天気の良い日にはオーロラを見られる可能性があります。また、オーロラの出現するエリアの中では比較的暖かく、夜早めの時間に出現することも多いです。防寒具はダウンジャケットと帽子、手袋、マフラー程度で大丈夫!スキーウェアなどの特別な格好は必要ありません。
街中でもオーロラを見ることが出来ますので、ホテル近くから気軽に観測が可能です。夜空に揺らめく光のカーテンは本当に神秘的です。是非、オーロラ鑑賞に挑戦してみてください。
 

アイスランドに行くなら絶対に見たい!③ゴールデンサークルの滝と国立公園

アイスランドの地図 アイスランドの地図

アイスランドの旅で必ず訪れたい定番の観光地3か所を巡るルートを「ゴールデンサークル」と呼びます。豪快なグトルフォスの滝、巨大な間欠泉ゲイシール、大地の割れ目(ギャウ)が地表に現れたシンクヴェトリル国立公園は、アイスランドに行ったなら絶対に訪れるべきポイントとして知られています。

グトルフォスの滝

黄金の滝グトルフォス、アイスランド 黄金の滝グトルフォス

力強く轟々と流れるグトルフォスの滝はアイスランド語で「黄金の滝」を意味します。
晴れた日には光の加減により美しい虹がかかり、冬でも滝すべては凍らず、一年を通してその美しい姿を訪れる観光客に見せてくれます。

ゲイシール間欠泉

間欠泉ストロックル アイスランド ストロックル間欠泉

「ゲイシール」というのはアイスランド語で間欠泉を意味します。ゲイシールは1万年前から活動していた形跡がありますが、現在は活動していません。その隣のストロックル間欠泉は10~15分おきに30メートルもの高さまで今も力強く吹き出しています。ここでは地球のダイナミックな息吹を感じることができます。きっとその力強い呼吸に圧倒されるに違いありません。

生きている地球を感じる!大地の割れ目ギャウ

シンクヴェトリル国立公園のギャウ、アイスランド シンクヴェトリル国立公園のギャウ

地球の内部深くから上昇したマントルが地表で広がっていく地溝帯は世界のあちこちにありますが、それを地上で目にすることができるのは、アフリカの大地溝帯(エチオピア)とこのアイスランドだけです。島を南北に貫くいくつかの地溝帯のなかでも特に人気の観光地が、シンクヴェトリル国立公園にある大地の割れ目(裂け目)=ギャウです。北米プレートとユーラシアプレートの境目にあたるこの場所は、年間2~3cm動いており、アイスランドの国土は少しずつ広がっています。ここでは、生きている地球を体感することができます。
また、この国立公園内には、ヴァイキングによる世界最初の民主議会が開かれた場所もあり、政治史的にも非常に重要な場所となっています。

ゴールデンサークルからもう一足延ばして訪れる豪快な3つの滝

アイスランドの個性豊かな滝~スヴァルティフォス、ゴーザフォス、デティフォス~

スヴァルティフォスの滝、アイスランド パイプオルガンを連想させるスヴァルティフォス

アイスランドには大小様々な美しい滝が存在します。
島の東部まで足を延ばすと、黒い滝という意味のスヴァルティフォスの滝を見ることができます。パイプオルガンを連想させる巨大な柱状節理は必見です。北部の翼を広げているようなゴーザフォスの滝、ヨーロッパ最大級・迫力満点の巨大なデティフォスの滝も一見の価値ありです。

アイスランドに行くなら絶対に入りたい!④温泉と火山

世界最大の露天風呂!ブルーラグーン

  • ブルーラグーン、アイスランド

    地熱で温められたお風呂は、日本の温泉に比べると少しぬるめです。

  • ネイチャーバス/アイスランド

    ネイチャーバス/アイスランド

アイスランド随一の観光地でもあり、世界最大の露天風呂、ブルーラグーン。全体を一周するだけでも10分以上かかる巨大な露天風呂の温泉源は、隣接する地熱発電所から汲み出す地熱海水です。お湯の底に溜まる泥には美肌効果も!ゆったりとお湯に浸かり、旅の疲れを癒すのもおススメです。
ツアーでは、北部アークレイリから東に90kmのところにある、ミーヴァトン(ミー湖)地方にある天然温泉ネイチャーバスにもご案内。火山の島の恵みをぜひご体感ください。 

火山が生んだ硫黄硫気孔、クヴェーラロンド

クヴェーラロンド、ミーヴァトン、アイスランド 硫黄硫気孔が連なる、他では見られない光景が広がります

アイスランド北部ミーヴァトン地方は、現在も火山活動が活発な、まさに「火の国」を体現しているかのようなエリアです。大きな地熱発電所やまるで地獄谷のような硫黄硫気孔クヴェーラロンド、火山が爆発してできたクレーター群のあるヴィーティーの丘、溶岩が固まってできた迷路などを巡ると、地球が動いているのが実感できます。
 

スリーフヌカギーグル火山の内部へ潜入、inside the volcano!

火山探検©Inside the volcano、アイスランド  火山探検(C)Inside the volcano

4000年間休火山となっているスリーフヌカギーグル火山。
火山の火口探検アドベンチャー「インサイド・ザ・ボルケーノ」では、火口からゴンドラで120m下降し、マグマだまりの絶景へ!世界中を旅してもなかなか見ることのできない火山内部の様子を自分の目でしっかりとご覧になっていただけます。鮮やかな溶岩の作り出す神秘の絶景をお楽しみ下さい。
 

そのほかにもアイスランドには魅力がいっぱい!

アイスランドに行ったら絶対に食べたい、シーフードと乳製品!

  • ラム肉のお料理(一例)、アイスランド

    ラム肉のお料理(一例)

  • アイスランド、ロブスター、手長エビ

    手長エビ(アイスランド・ロブスター)料理一例

アイスランドは新鮮な食材の豊富な国。広い草原地帯でのんびり草を食べて育つアイスランドの羊のお肉は柔らかく、臭みもありません。島国で漁業も盛んなため美味しい手長エビ(アイスランド・ロブスター)も食べられます。
またツアーでは、乳製品を生産する農家へ訪れ、出来立てのアイスクリームの味わうコースもございます。
 

アイスランドに行ったら絶対に泊まりたい、イオン・アドベンチャーホテル ION Luxury Adventure Hotel

イオンアドベンチャーホテル、ネーシャヴェトリル、アイスランド イオンアドベンチャーホテル/ネーシャヴェトリル

イオン・ラグジュアリー・アドベンチャーホテルは、自然大国アイスランドのヘンギル火山に位置し、世界遺産のシンクヴェトリル国立公園から18kmに位置するホテルです。窓を大きく取り入れた建物の造りで、アイスランドの自然の変化をどこにいても満喫することができます。大自然の中の露天風呂(温水プール)もあり、お湯につかりながらオーロラを眺めるチャンスもありです!

足をのばして、グリーンランドへ

大迫力の氷山クルーズと色鮮やかな極北の街イルリサット

イルリサット、グリーンランド イルリサット

北極までわずか250Km!イヌイットの言葉で「氷山」を意味する世界遺産のイルリサットの町。その名の通り、町からは高層ビルに匹敵する高さの無数の氷河が浮かぶ海を眺めることが出来ます。カラフルで可愛らしい街並みも、見ていて飽きることはありません。
イルリサットの港から出発する氷山クルーズでは、迫力満点の氷の海を見ることができます。何千年も昔グリーンランドに降り積もった雪が固まって、重さで滑り出し海まで流れるでた氷山ですが、海面上に見えているのは全体のたったの2割。残り8割は海中にあると思うとスケールの大きさに深く感動してしまいます。イルリサットには2連泊して、美しい風景を十分にご堪能いただきます。
 

世界遺産、イルリサット・セルメルミュートを散策

世界遺産セルメルミュートにて、グリーンランド イルリサット近郊 セルメルミュートでの散策にて

4500年前からグリーンランドの地に住んでいたといわれるイヌイットが、19世紀まで暮らしていた場所です。今では生活の痕跡はまったく残ってはいませんが、木道を進み、岩山に上ると海に流れ出る前の氷河の風景が視界いっぱいに現れます。
 

憧れの島、フェロー諸島へ

デンマーク、フェロー諸島、パフィン

フェロー諸島、ミキュネス島、パフィン、デンマーク パフィン(イメージ)

デンマーク領フェロー諸島。2007年ナショナルジオグラフィックトラベラー誌にて「世界で最も憧れの島」に選ばれた島をはじめ18の島からなります。海にそびえる切り立った絶壁は、素晴らしい絶景であるとともに、パフィンをはじめとしたたくさんの海鳥に住処を提供します。鳥の楽園ミキュネス島でのハイキングや、海抜600mを超える絶壁を見上げるバードクリフボートツアーを日程に盛り込みました。


*ご旅行金額につきまして*
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にかける必要がありません。
また、「キャンセル料半額制度」、「リピーター割引制度」も設けており、現在「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。
 

おすすめ海外ツアーおすすめ海外ツアー

  • アイスランド・バス大周遊 10日間

    アイスランド・バス大周遊 10日間

  • 氷山の町、グリーンランド・イルリサットとアイスランドの大自然・秋のオーロラ 13日間

    氷山の町、グリーンランド・イルリサットとアイスランドの大自然・秋のオーロラ 13日間

  • 連泊で楽しむ フェロー諸島探訪 絶景と鳥たちの楽園を訪ねて 8日間

    連泊で楽しむ フェロー諸島探訪 絶景と鳥たちの楽園を訪ねて 8日間

  • アイスランド周遊と秋のオーロラ 10日間

    アイスランド周遊と秋のオーロラ 10日間

  • 地球の息吹を感じる島、アイスランド周遊とオーロラ 8日間

    地球の息吹を感じる島、アイスランド周遊とオーロラ 8日間