中国、チベット旅行・ツアー・観光特集~こだわりの青海チベット鉄道ツアーで、充実のチベット観光!~

青海チベット鉄道は軟臥車両を利用!高度順応を配慮した日程でご案内します。

  • 青海チベット鉄道

  • 青海チベット鉄道では雄大な車窓をお楽しみ下さい。

  • 五体投地する巡礼者達・大昭寺/ラサ

  • ジョカンから眺めるポタラ宮

  • ラサではジョカン徒歩圏のフォーポインツ・バイ・シェラトンにご宿泊

 

 

チベット鉄道とは?
2006年7月、中国の国家プロジェクトであった青海チベット鉄道(青蔵鉄道)が全線開通しました。青海省の省都・西寧(2250m)とチベット自治区首都ラサ(3650m)を結ぶ鉄道は、総距離1956km。
世界最高峰を走る、まさに天空列車です。

途中、青海チベット鉄道の高度はどんどん上がり、4,800mの山脈を越え、
ついには列車で行く世界最高地点5,072mを越えていきます。車窓からの景色は、天上世界そのもの。6000m級の銀嶺の山々を望みながら、究極の列車旅行をお楽しみ下さい。
 


中国基本情報

【正式名称】中華人民共和国
【面積】約960万平方キロメートル(日本の約26倍)
【人口】約14億人
【首都】北京(Beijing)
【民族】漢民族(総人口の約92%)及び55の少数民族
【言語】漢語(中国語)
【宗教】仏教・イスラム教・キリスト教など
【時差】日本よりマイナス1時間

 

青海チベット鉄道旅行のポイント!!

■ポイント1「チベット高原と世界の屋根と呼ばれる山々」

  • CS 中国 チベット 青海チベット鉄道

    青海チベット鉄道

  • 中国 CS 壮大な景色を走る青海チベット鉄道

    青海チベット鉄道では雄大な車窓をお楽しみ下さい。

  • CS 中国 チベット 玉珠峰/青海チベット鉄道車窓より

    玉珠峰/青海チベット鉄道車窓より

緑の草原と青い空、そしてその空を支えるように堂々とそびえる山々!
頭上に流れる雲は、手をのばせば届きそうなほど近くに感じられます。
世界で一番天空に近い大地を疾駆する快感はなにものにも代えがたいものです。そして、この厳しい大地に暮らす人々の姿に感銘を受けることでしょう。

■ポイント2「ココシリ自然保護区の野生動物」

CS 中国 チベット チャタン平原/青海チベット鉄道車窓より チャタン平原/青海チベット鉄道車窓より

絶滅の危機に瀕しているチベット・カモシカの生息地。
密漁者たちとの戦いで命を落としたチベット族のジェサン・ソナンダジェは
ここで静かに眠っています。車窓からじっと目を凝らせば、大地を自由に駆け回る愛らしいチベット・カモシカの姿を見ることができるかもしれません。このチベット・カモシカは2008年北京オリンピックのマスコットにもなりました。

■ポイント3「トト河・長江の出発点」

CS 中国 チベット トト河/青海チベット鉄道車窓より トト河/青海チベット鉄道車窓より

中国最長、世界でも3番目に長い川、長江の源流であるトト河を車窓よりご覧頂けます。雄大な長江の始まりでは、いくつもの流れが交差しあいながら、とうとうと流れていきます。この河は海抜6621mのタングラ山脈の主峰グラタンドンの氷河に端を発しています。

■ポイント4「聖都・ラサを目指す巡礼者」

  • CS 中国 チベット ツォナ湖/青海チベット鉄道車窓より

    ツォナ湖/青海チベット鉄道車窓より

  • CS 中国 チベット 五体投地する巡礼者達・大昭寺/ラサ

    五体投地する巡礼者達・大昭寺/ラサ

青海チベット鉄道に乗るのは観光客だけではありません。巡礼に向かうチベット族の人たちとの出会いや触れ合いも、チベットへの旅行気分を盛り上げてくれます。かつては五体投地して巡礼する人が多かったこの地に、鉄道が開通したことにより、誰でも簡単に巡礼に行けるようになりました。その反面、あの有名な五体投地の姿が失われつつあるのかも知れません。しかし今でも、鉄道と平行して走っている青蔵公路を五体投地しながらラサを目指す信仰心の厚い巡礼者の姿を見かけることがあります。

青海チベット鉄道旅行で出会う「7つの世界一」

  • CS 中国 チベット 青海チベット鉄道の車窓より

    青海チベット鉄道の車窓より

  • CS 中国 チベット 青海チベット鉄道

    青海チベット鉄道 ラサ駅にて

★世界最高の海抜を通る(最高地点は5072mの唐古拉峠)
★世界最長の高原鉄道(全長1956km)
★世界最高所の高原凍土トンネル(風火山トンネル・海抜4905m)
★世界最長の高原凍土トンネル(崑崙山トンネル・全長1686m)
★世界最高の海抜の電車駅(唐古拉駅・海抜5068m)
★世界最長の鉄道橋(清水河特大橋・全長11.7km)
★世界最高の海抜の鉄橋(三岔河特大橋・海抜3800m)

青海チベット鉄道に乗車するだけで、この7つの世界一を一度に体験することが出来ます。
※列車の時間帯により、通過する時間が夜となる場合もございますので、上記のポイントの景色が必ずしもご覧頂ける訳ではございません。
 

青海チベット鉄道の列車内座席

CS 中国 チベット 青海チベット鉄道 青海チベット鉄道の社内

青海チベット鉄道の座席には、硬座、硬臥、軟臥の3タイプがあります。硬座は座席タイプですが、リクライニングはできません。硬臥は3段ベットが2つ向かい合ったコンパートメントタイプの席です。軟臥は2段ベットが2つ向かい合ったコンパートメントタイプになります。
ユーラシア旅行社のチベットツアーでは、全て軟臥を利用します。各車両には、洗面所や給湯場があります。お茶やお菓子をお持ちいただくと、ゆったりティータイムを楽しみながら、天空の旅をお過ごし頂けます。

青海チベット鉄道 その他の設備

  • CS 中国 チベット 青海チベット鉄道の食堂車

    青海チベット鉄道の食堂車

  • CS 中国 チベット 安心な青海チベット鉄道の酸素チューブ

    安心な青海チベット鉄道の酸素チューブ

  • CS 中国 チベット 青海チベット鉄道の洗面台

    青海チベット鉄道の洗面台

青海チベット鉄道の車内酸素濃度は低地の80%に保たれています。
それでも気分の優れない方の為に、各座席の下には酸素供給装置が設けられており、いつでも無料で利用で出来るのでいざという時も安心です。
また、洗面台やお手洗い・給湯器、食堂車も完備されており、快適な列車旅行をお楽しみ頂けます。

ユーラシア旅行社の青海チベット鉄道ツアーで開通以来約2千人以上のお客様をご案内したこだわり

  • CS 中国 チベット 青海チベット鉄道の食堂車

    食堂車から眺める景色も味わい深い

  • CS 中国 チベット チベット族の民家も訪れます。(イメージ)

    チベット族の民家も訪れます。(イメージ)

ユーラシア旅行社では、この青海チベット鉄道旅行を十分にご満足頂ける様にこだわりを持って各ツアーを企画致しました。8日間から14日間まで様々なラインナップをご用意しております。

★軟臥を利用(コンパートメント内に2つの2段ベッド)
西寧からラサまで約21時間の旅です。車中泊の際はもちろん、疲れた際には、上段のベットを利用して、お休み頂くこともできます。また、コンパートメントの廊下には、折りたたみ式の座席が設けられています。右に左にと変わる景色を堪能することができます。
※中国政府による突然の徴収等により、硬臥をご利用頂く場合もございます。

★参加人数を最大20名様に限定
ユーラシア旅行社の青海チベット鉄道ツアーは、1ツアーが20名様を超えることは決してございません。ゆったりとした人数で、きめ細かなサービスを心がけております。また、当社の青海チベット鉄道ツアーには、
2006年の鉄道開通から現在まで、既に2000人以上のお客様にご参加頂いております。ユーラシア旅行社にはチベット旅行の実績があります。

★2014年に開通したラサ・シガツェ鉄道(拉日鉄道)
2014年8月16日には、ラサからラサシガツェまでの251kmも開通しました。 これにあわせてラサ・シガツェ鉄道に乗車するコースもありますので、 ラサだけでなくシガツェまで足を延ばし、ラサ・ツェタン・シガツェ・ギャンツェのチベット4大都市を巡るのもお勧めです。 ここからさらに、インド国境の近くまで鉄道を延伸する計画も進められています

高山病対策に配慮しております。

  • CS 中国 チベット ダライラマの夏の離宮・ノルブリンカ/ラサ

    ダライラマの夏の離宮・ノルブリンカ/ラサ

  • ジョカンから眺めるポタラ宮

    ジョカンから眺めるポタラ宮

パンフレットでご案内する地域は平均標高が3,000m以上の高地となるため、高山病対策が最も大切です。高山病は 、年齢や健康状態が直接結びつくものではありませんが 、充分な対策を行うことで 、ご旅行をお楽しみ頂く事が可能です 。ユーラシアの旅では、チベットを長年手がけてきた実績から、下記の点を配慮してご案内しております。

ポイント1 高度順応を配慮した日程
一気に標高の高い場所に行くことを避け、宿泊日を含め、徐々に高度を上げてゆくことで高度順応がし易い日程を組んでおります。また、コースによっては、順応日を設けております。
 
ポイント2 添乗員がパルスオキシメーターを持参し、毎日のお客様の体調管理に気を配っております
パルスオキシメーターは、高所順応の目安となる血中酸素濃度を測るものです。高山病を治すものではありませんが、添乗員が毎日測定し観察をすることで体調の変化に気付くことができ、結果として高山病予防に役立ちます。添乗員は深呼吸や水分摂取など、高所順応に有効な行為を意識的に呼びかけ、常にお客様の健康に気を配っております。 

ポイント3 健康アンケートと海外旅行傷害保険加入のお願い
高山病の心配のあるコースでは、お客様ご自身にも高所を旅することを予め認識して頂く為に「健康アンケート」の提出をお願いしております。また、万が一、高山病が重い場合、低地への搬送などに莫大な費用がかかることが予想されます。そのため上記保険の加入をお願いしております。ご理解賜ります様お願い申し上げます。

ポイント4 ラサ到着後、酸素缶を1本プレゼント致します
ユーラシアの旅では、ラサ到着後に持ち運びのできる酸素缶を1本お渡しします。ただし、最初はできるだけ使わないでみて下さい。到着したばかりはまだ体内に残っている酸素でしばらくは対応できます。その順応しはじめようとしている間は酸素缶はできるだけ最初から使わないで、深くゆっくりとした呼吸を続け、体をまずは慣らしていきましょう。

ポイント5 ラサ到着後、お泊り頂くホテルにて医師の簡易診断をさせて頂きます。(青海チベット鉄道に乗車してラサに到着するツアー)ラサ到着後には、ホテルに医師が来ますので簡易診断をご利用できます。もしご希望であればその場で治療や点滴が、有料となりますが、可能です。せっかくの旅ですから、不安もなく、万全な体調でチベットをお楽しみ頂けますよう安心してご利用下さい。

ポイント6 毎日ミネラルウォーターをお一人様につき1本ご用意します。(航空機での移動日を除く) 
 

ラサのホテルは、ジョカン徒歩圏のフォー・ポインツ・バイ・シェラトンに宿泊

  • CS 中国 チベット フォーポインツ・バイ・シェラトン/ラサ

    ラサではジョカン徒歩圏のフォーポインツ・バイ・シェラトンにご宿泊

  • CS 中国 チベット フォーポインツ・バイ・シェラトン/ラサ

    フォーポインツ・バイ・シェラトンのレストラン(イメージ)

  • CS 中国 チベット ラサのホテルからもバルコルは徒歩圏なので散策も愉しい

    ラサのホテルからもバルコルは徒歩圏なので散策も愉しい

ユーラシアの旅では、ラサにて快適な四つ星ホテル“フォーポインツ・バイ・シェラトン ”にご宿泊致します。館内や客室はともにシンプルモダンですっきりとしたインテリアで統一され、ゆったりとした空間が取られているのが魅力。立地も大昭寺(ジョカン寺)から徒歩約10分圏内のところに位置するので、ちょっと街をぶらぶらと散策にも便利なホテルです。快適なホテルでゆっくり体調を整え、高山病対策につとめて頂ければと思います。




*ご旅行金額につきまして*
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にかける必要がありません。
また、「キャンセル料半額制度」、「リピーター割引制度」も設けており、現在「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。