日本語ガイドがご案内 イスタンブールを極める 7日間 0ITI
【毎日出発】何度訪れても新しい魅力が発見できる街・イスタンブール。通常のツアーではあまりご案内しない見所まで、じっくりご案内するプランです。
-
ボスポラス海峡クルーズより(イメージ)
-
買い物の楽しいグランドバザール
-
イスタンブールの象徴・ブルーモスク
-
アヤソフィア
-
アヤソフィア内部
-
イスタンブールのご滞在は、5つ星のスラ・ハギア・ソフィア
ツアーのポイント
●ブルーモスクやトプカプ宮殿など代表的な観光地だけでは無く、趣きを残すアジア側のユスキュダル地区や高級別荘が並ぶビュユック島など、イスタンブールの多彩な表情を楽しめる欲張りプランです。
●イスタンブールのご宿泊は観光に便利な旧市街に位置するホテル。アヤソフィアに近い散策に便利なホテルです。
★現地ご滞在中は、1日1本のミネラルウォーターをご用意します。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □ご出発の2時間前に羽田空港へ。 | 朝:× 昼:× 夕:機 | ||
東京 |
深夜![]() |
■空路、ターキッシュエアラインズにて、イスタンブールへ。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
2 | イスタンブール |
早朝 専用車 |
■着後、日本語ガイドがお出迎え。専用車で市内のマルマライ鉄道駅へ。 | 朝:機 昼:名 夕:○ |
※空港でお出迎えする日本語ガイドが、第6日目の空港へのお見送りまでご案内させて頂きます。 | ||||
3 |
■日本も建設に関わったマルマライ鉄道でボスポラス海峡を横断し、アジア側ウスキュダル地区へ。 | |||
朝 徒歩 |
■朝を迎えるボスポラス海峡の風景と、地元の人々の生活が感じられる朝のウスキュダル地区の散策にご案内。オスマン朝時代の木造建築が残る風情ある町並みをお楽しみ下さい。 | |||
5 |
■フェリーにてヨーロッパ側に戻ります。 | |||
専用車 |
■旧市街の観光にご案内。「◎トプカプ宮殿(ハーレムを含む/火曜日休館・注1)」、イスタンブールの象徴「◎ブルーモスク」、ローマ時代の大競技場跡「●ヒポドゥローム」、「◎アヤソフィア(モザイクギャラリーも見学/月曜休館・注2)」、「◎地下宮殿(注2)」、「◎考古学博物館(月曜日休館/注2)」をご案内します。 | |||
★昼食は、ドネルケバブをご用意します。 | ||||
【 イスタンブール 泊 】
|
||||
3 | イスタンブール滞在 |
午前 専用車 |
■朝食後、日本語ガイドとともに引き続き市内観光へ。オスマントルコ時代の最後の贅がつくされた「◎ドルマバフチェ宮殿(月曜休館)」、バロック建築の「◎べズミアレム・ジャミィ(通称:ドルマバフチェ・モスク)」をご案内。 | 朝:○ 昼:名 夕:名 |
■トルコのアジア側とヨーロッパ側を繋ぐ7月15日殉教者の橋(ボスポラス大橋)を渡り、アジア側へ。夏の宮殿「◎ベイレルベイ宮殿(月・木曜日休館)」にご案内。 | ||||
★昼食は、地元の人の通うロカンタ(大衆食堂)にて。 | ||||
午後 |
■ヨーロッパ側に戻り、「◎軍事博物館」でオスマントルコ軍楽隊の生演奏を見学します。 ※オスマントルコ軍楽隊の生演奏は、軍隊の遠征時には映像でのご案内となります。 |
|||
★夕食はシシケバブをご用意します。 | ||||
【 イスタンブール 泊 】
|
||||
4 | イスタンブール滞在 |
午前 専用車 |
■朝食後、日本語ガイドとイスタンブールの沖20キロに浮かぶプリンシズ諸島の中で一番大きな「●ビュユック島」にフェリーで渡ります。 | 朝:○ 昼:名 夕:名 |
馬車 |
★豪華な別荘が並ぶお洒落な町並みを馬車で観光し、「◎聖ギオルギス修道院」をご覧頂きます。 | |||
★昼食は、港近くのレストランでシーフード料理をお召し上がりください。 | ||||
午後![]() |
■イスタンブールに戻り、新市街の中心「●イスティクラール通り(注3)」の散策、世界一短い地下鉄テュネルの乗車体験と、「◎ガラタ塔」を訪れます。 | |||
★夕食は、トルコ風のハンバーグ・キョフテです。 | ||||
【 イスタンブール 泊 】
|
||||
5 | イスタンブール滞在 |
午前 専用車 |
■朝食後、日本語ガイドとともにボスポラス海峡クルーズにご案内。(乗船時間:約1.5時間) | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
午後 専用車 |
■旧市街に戻り、「●グランドバザール(日曜休館)」、「◎スレイマニエモスク」、香辛料市場「●エジプシャンバザール(祝日休)」をご案内します。 | |||
※お夕食をベリーダンスディナーショーに変更することも可能です。追加料金 お1人様 7,000円 | ||||
【 イスタンブール 泊 】
|
||||
6 | イスタンブール |
午前 |
□朝食後、自由行動。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
昼 専用車 |
■日本語ガイド、専用車で昼食と観光にご案内。「●テオドシウスの城壁跡」、モザイクの展示が素晴らしい「◎カーリエ博物館(水曜日休館・注2)」、イスラム教徒にとっての第3の聖地「◎エユップ・スルタン・ジャーミィ」をご案内。 | |||
★ピエール・ロティのチャイハネで、金角湾の美しい景色を楽しみながらティータイムをどうぞ。 | ||||
深夜 専用車 |
■夕食後、日本語ガイドと空港へ。 | |||
【 機中泊 】
|
||||
7 | イスタンブール |
未明![]() |
■空路、帰国の途へ。 | 朝:機 昼:機 夕:× |
東京 |
夜 |
■羽田空港到着。 |
1日目 |
□ご出発の2時間前に羽田空港へ。 ■空路、ターキッシュエアラインズにて、イスタンブールへ。 【 機中泊 】
食事 朝:× 昼:× 夕:機 |
---|---|
2日目 |
■着後、日本語ガイドがお出迎え。専用車で市内のマルマライ鉄道駅へ。 ※空港でお出迎えする日本語ガイドが、第6日目の空港へのお見送りまでご案内させて頂きます。 ■日本も建設に関わったマルマライ鉄道でボスポラス海峡を横断し、アジア側ウスキュダル地区へ。 ■朝を迎えるボスポラス海峡の風景と、地元の人々の生活が感じられる朝のウスキュダル地区の散策にご案内。オスマン朝時代の木造建築が残る風情ある町並みをお楽しみ下さい。 ■フェリーにてヨーロッパ側に戻ります。 ■旧市街の観光にご案内。「◎トプカプ宮殿(ハーレムを含む/火曜日休館・注1)」、イスタンブールの象徴「◎ブルーモスク」、ローマ時代の大競技場跡「●ヒポドゥローム」、「◎アヤソフィア(モザイクギャラリーも見学/月曜休館・注2)」、「◎地下宮殿(注2)」、「◎考古学博物館(月曜日休館/注2)」をご案内します。 ★昼食は、ドネルケバブをご用意します。 【 イスタンブール 泊 】
食事 朝:機 昼:名 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、日本語ガイドとともに引き続き市内観光へ。オスマントルコ時代の最後の贅がつくされた「◎ドルマバフチェ宮殿(月曜休館)」、バロック建築の「◎べズミアレム・ジャミィ(通称:ドルマバフチェ・モスク)」をご案内。 ■トルコのアジア側とヨーロッパ側を繋ぐ7月15日殉教者の橋(ボスポラス大橋)を渡り、アジア側へ。夏の宮殿「◎ベイレルベイ宮殿(月・木曜日休館)」にご案内。 ★昼食は、地元の人の通うロカンタ(大衆食堂)にて。 ■ヨーロッパ側に戻り、「◎軍事博物館」でオスマントルコ軍楽隊の生演奏を見学します。 ★夕食はシシケバブをご用意します。 【 イスタンブール 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:名 |
4日目 |
■朝食後、日本語ガイドとイスタンブールの沖20キロに浮かぶプリンシズ諸島の中で一番大きな「●ビュユック島」にフェリーで渡ります。 ★豪華な別荘が並ぶお洒落な町並みを馬車で観光し、「◎聖ギオルギス修道院」をご覧頂きます。 ★昼食は、港近くのレストランでシーフード料理をお召し上がりください。 ■イスタンブールに戻り、新市街の中心「●イスティクラール通り(注3)」の散策、世界一短い地下鉄テュネルの乗車体験と、「◎ガラタ塔」を訪れます。 ★夕食は、トルコ風のハンバーグ・キョフテです。 【 イスタンブール 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:名 |
5日目 |
■朝食後、日本語ガイドとともにボスポラス海峡クルーズにご案内。(乗船時間:約1.5時間) ■旧市街に戻り、「●グランドバザール(日曜休館)」、「◎スレイマニエモスク」、香辛料市場「●エジプシャンバザール(祝日休)」をご案内します。 ※お夕食をベリーダンスディナーショーに変更することも可能です。追加料金 お1人様 7,000円 【 イスタンブール 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6日目 |
□朝食後、自由行動。 ■日本語ガイド、専用車で昼食と観光にご案内。「●テオドシウスの城壁跡」、モザイクの展示が素晴らしい「◎カーリエ博物館(水曜日休館・注2)」、イスラム教徒にとっての第3の聖地「◎エユップ・スルタン・ジャーミィ」をご案内。 ★ピエール・ロティのチャイハネで、金角湾の美しい景色を楽しみながらティータイムをどうぞ。 ■夕食後、日本語ガイドと空港へ。 【 機中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7日目 |
■空路、帰国の途へ。 ■羽田空港到着。 食事 朝:機 昼:機 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
燃油サーチャージ(約21,000円)及び空港諸税(約6,490円)が別途必要になります。(20年3月31日を基準とした目安)詳しくはお問合せ下さい。
出発日 | 旅行代金 | お一人様での利用追加代金 | ビジネスクラス 利用追加代 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 詳細 | |||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※ビジネスクラスご利用の場合、日本発金・土曜日、現地発土・日曜日はそれぞれ¥10,000追加となります。
※ビジネスクラスのご利用区間は東京⇔イスタンブール間となります。
※ご旅行代金にはガイド・運転手へのチップが含まれておりません。チップ額は、第2日目~第6日目まで同行する日本語ガイド、運転手にそれぞれ125ユーロ、1グループでのトータル合計250ユーロが目安となります。
プラン詳細
発着地 | 東京発着 ※大阪発着も可能です(4月14日出発以降)。旅行代金はお問い合わせ下さい。 ※国内線手配料金:お問い合わせください。 |
---|---|
利用予定航空会社 | ターキッシュエアラインズ |
利用予定ホテル |
<イスタンブール>スラ ハギア ソフィア |
食事回数 | 朝食:4回・昼食:5回・夕食:5回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 1名 |
添乗員 | なし |
旅券残存有効期間 | トルコ入国時150日以上必要 |
査証欄余白 | 見開き2頁以上必要 |
重要事項
(注1)トプカプ宮殿の宝物殿は2020年3月現在修復中で入れません。
(注2)ブルーモスク、アヤソフィア、地下宮殿、考古学博物館、カーリエ博物館は一部修復工事中です。各施設の修復状況は流動的で、中には見どころといわれる部分がご覧いただけないケース・タイミングもございます。ご心配な場合にはお問合せ下さい。(修復情報は、2020年3月現在のものです。)
(注3)イスティクラール通りは、日曜日は休業の店舗が多い可能性があります。
※観光に影響のある(2020年度の)トルコの祝祭日や主なイベントは下記になります。
①ラマダン(4/24-5/24)・・一部のレストランでアルコールの提供が禁止となる場合がございます。
②メーデー(5/1)・・イスタンブール市街地がデモやイベントの影響を受ける場合がございます。
③ラマザン・バイラム(砂糖祭 5/24-5/26)とクルバン・バイラム(犠牲祭 7/31-8/3)・・初日は観光地(施設)が閉館、期間中はバザールが休みになります。
④共和国記念の日(10/29)・・バザールが休みになります。
⑤ユーラシアマラソン(11/8)・・イスタンブール市街地がマラソンの影響で交通規制を受けます。
⑥元旦(1/1)・・トプカプ宮殿、ドルマバフチェ宮殿、ベイレルベイ宮殿は休館。その他の観光地も休みになる可能性があります。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1900
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階