-
月夜見宮⑪
-
縣神社㉕
-
夫婦岩
-
豊受大神宮
-
伊勢うどんと手こね寿司
-
麻吉旅館
ツアーのポイント
●地元の案内人の説明を聞きながら、各神社を巡ります。
●伊勢ならではのお食事もお楽しみ下さい。
●其の二:令和2年5月予定、其の三:令和2年11月予定です。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □東京駅に出発30分前に集合。 | 朝:× 昼:○ 夕:名 | ||
東京 名古屋 |
朝![]() |
■東京(07:50~08:10)発、東海道新幹線で名古屋へ。その後、近鉄特急に乗り換え、伊勢市へ向かいます。 | ||
伊勢市 |
昼![]() |
■伊勢市(11:31)着後、景勝地・二見ヶ浦へ向かいます。 | ||
(二見ヶ浦) | ■「●二見興玉(ふたみおきたま)神社」にある「●夫婦岩」を参拝します。 | |||
◎古くより神宮参拝の前に、二見ヶ浦の海水で心身を清める禊をする『浜参宮』という習わしがあり、現在は二見興玉神社にて『無垢塩祓い』を受けることによってその代わりとされています。 | ||||
■参拝後、伊勢神宮・外宮へ。 | ||||
(伊勢神宮・外宮) |
午後 徒歩 |
■案内人とともに、お伊勢さん・外宮めぐり。「●豊受大神宮①」、「●多賀宮②」、「●土宮③」、「●風宮④」、「●下御井(しものみいの)神社⑤」、「●四至神(みやのめぐりのかみ)⑥」、「●御酒殿神(みさかどののかみ)⑦」、「●度会国御(わたらいくにみ)神社⑧」、「●大津神社⑨」、「●上御井(かみのみいの)神社⑩」を参拝します。 | ||
■また、「●月夜見宮⑪」、「●高河原神社⑫」を参拝します。 | ||||
★夕食は、新鮮なお魚と名物松坂牛の網焼きをご賞味下さい。 | ||||
【 伊勢市/伊勢パールピアホテル泊 】
|
||||
2 | 伊勢市滞在(伊勢神宮・外宮) | ■終日、案内人とともに、お伊勢さんめぐり。外宮の「●度会大国玉比賣神社⑬」、「●伊我理神社⑭」、「●井中神社⑮」、「●山末(やまずえ)神社⑯」、「●田上(たのえ)大水神社⑰」、「●田上大水御前神社⑱」を参拝します。 | 朝:× 昼:名 夕:○ | |
■また、「●河原淵神社⑲」、「●河原神社⑳」、「●毛理(もり)神社㉑」、「●志宝屋(しおや)神社㉒」、「●御食(みけ)神社㉓」を参拝します。 | ||||
★昼食は、名物伊勢うどんと手こね寿司をご賞味下さい。 | ||||
■午後、「●宇須乃野神社㉔」、「●縣(あがた)神社㉕」、「●清野井庭神社㉖」、「●草奈伎神社㉗」、「●大間国生(くなり)神社㉘」、「●志等美(しとみ)神社㉙」、「●大河内神社㉚」、「●打懸神社㉛」、「●小俣神社㉜」、「●湯田神社㉝」を参拝します。 | ||||
【 伊勢市/伊勢パールピアホテル泊 】
|
||||
3 | 伊勢市 |
午前![]() |
■朝食後、案内人とともに、お伊勢さんめぐり。「●狭田国生神社㉞」、「●小社(おごそ)神社㉟」、「●奈良波良神社㊱」、「●鴨下(かもしも)神社㊲」、「●坂手国生神社㊳」を参拝します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
午後 |
■午後、国の登録有形文化財に指定される「●麻吉旅館」へご案内します。 | |||
◎江戸時代、『五大遊郭』と言われた伊勢の古市は、かつてお伊勢さんへの『おかげ参り』の帰路、旅人の『精進落とし』で栄えた街。今も尚、唯一当時の面影をそのまま残し営業をしている楼閣が老舗旅館・麻吉です。 | ||||
■また、「◎伊勢河崎商人館」にもご案内します。 | ||||
◎江戸時代より、『伊勢の台所』として、お伊勢参りの参拝客を支えた問屋街・伊勢河崎の代表的な商家を修復した施設です。 | ||||
伊勢市 名古屋 |
午後![]() |
■伊勢市(15:54)発、近鉄特急で名古屋へ。 その後、東海道新幹線に乗り換え東京へ。 |
||
東京 |
夜 |
■東京(19:13~19:50)着。着後、解散。 |
1日目 |
□東京駅に出発30分前に集合。 ■東京(07:50~08:10)発、東海道新幹線で名古屋へ。その後、近鉄特急に乗り換え、伊勢市へ向かいます。 ■伊勢市(11:31)着後、景勝地・二見ヶ浦へ向かいます。 ■「●二見興玉(ふたみおきたま)神社」にある「●夫婦岩」を参拝します。 ◎古くより神宮参拝の前に、二見ヶ浦の海水で心身を清める禊をする『浜参宮』という習わしがあり、現在は二見興玉神社にて『無垢塩祓い』を受けることによってその代わりとされています。 ■参拝後、伊勢神宮・外宮へ。 ■案内人とともに、お伊勢さん・外宮めぐり。「●豊受大神宮①」、「●多賀宮②」、「●土宮③」、「●風宮④」、「●下御井(しものみいの)神社⑤」、「●四至神(みやのめぐりのかみ)⑥」、「●御酒殿神(みさかどののかみ)⑦」、「●度会国御(わたらいくにみ)神社⑧」、「●大津神社⑨」、「●上御井(かみのみいの)神社⑩」を参拝します。 ■また、「●月夜見宮⑪」、「●高河原神社⑫」を参拝します。 ★夕食は、新鮮なお魚と名物松坂牛の網焼きをご賞味下さい。 【 伊勢市/伊勢パールピアホテル泊 】
食事 朝:× 昼:○ 夕:名 |
---|---|
2日目 |
■終日、案内人とともに、お伊勢さんめぐり。外宮の「●度会大国玉比賣神社⑬」、「●伊我理神社⑭」、「●井中神社⑮」、「●山末(やまずえ)神社⑯」、「●田上(たのえ)大水神社⑰」、「●田上大水御前神社⑱」を参拝します。 ■また、「●河原淵神社⑲」、「●河原神社⑳」、「●毛理(もり)神社㉑」、「●志宝屋(しおや)神社㉒」、「●御食(みけ)神社㉓」を参拝します。 ★昼食は、名物伊勢うどんと手こね寿司をご賞味下さい。 ■午後、「●宇須乃野神社㉔」、「●縣(あがた)神社㉕」、「●清野井庭神社㉖」、「●草奈伎神社㉗」、「●大間国生(くなり)神社㉘」、「●志等美(しとみ)神社㉙」、「●大河内神社㉚」、「●打懸神社㉛」、「●小俣神社㉜」、「●湯田神社㉝」を参拝します。 【 伊勢市/伊勢パールピアホテル泊 】
食事 朝:× 昼:名 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、案内人とともに、お伊勢さんめぐり。「●狭田国生神社㉞」、「●小社(おごそ)神社㉟」、「●奈良波良神社㊱」、「●鴨下(かもしも)神社㊲」、「●坂手国生神社㊳」を参拝します。 ■午後、国の登録有形文化財に指定される「●麻吉旅館」へご案内します。 ◎江戸時代、『五大遊郭』と言われた伊勢の古市は、かつてお伊勢さんへの『おかげ参り』の帰路、旅人の『精進落とし』で栄えた街。今も尚、唯一当時の面影をそのまま残し営業をしている楼閣が老舗旅館・麻吉です。 ■また、「◎伊勢河崎商人館」にもご案内します。 ◎江戸時代より、『伊勢の台所』として、お伊勢参りの参拝客を支えた問屋街・伊勢河崎の代表的な商家を修復した施設です。 ■伊勢市(15:54)発、近鉄特急で名古屋へ。 ■東京(19:13~19:50)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:○ 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※お部屋は洋室ツインルーム(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。尚、お一人部屋利用の場合は、洋室シングルルーム(バス・トイレ付)となります。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京発着(現地合流可) |
---|---|
利用予定交通機関 | 東海道新幹線のぞみ号又はひかり号 |
利用予定バス会社 | 伊勢國際観光 |
利用予定ホテル |
伊勢パールピアホテル |
食事回数 | 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※道路事情により、小型バス又はマイクロバスを利用します。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込み下さい。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階