雲上の「ホテル立山」に宿泊! ジオガイドと歩く神秘の立山黒部 4日間 JNTB
【初級ハイキング】標高3,000m級の北アルプスと深さ1,000mをこえる富山湾、高低差4,000mの世界にご案内
-
立山、室堂の星空©立山黒部アルペンルート
-
立山、室堂平のみくりが池©立山黒部アルペンルート
-
立山ロープウェイ©立山黒部アルペンルート
-
圧巻の黒部ダムの放水©(公社)とやま観光推進機構
-
黒部峡谷トロッコ鉄道©(公社)とやま観光推進機構
ツアーのポイント
●立山アルペンルートの最高所、室堂平に建つホテル立山にご宿泊。
●標高2,450mの地で星空観察会やご来光ツアーにご案内。
●立山黒部を研鑽を積んだ 登録ジオガイドがご案内します。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □東京駅に出発30分前に集合。 | 朝:× 昼:○ 夕:○ | ||
東京 |
午前![]() |
■東京(07:52~08:44)発、新幹線で長野へ。 | ||
長野 |
午前![]() |
■長野(09:30~10:19)着後、アルペンルートの起点、扇沢駅へ向かいます。 | ||
(信濃大町) | ■途中、信濃大町で、北アルプスの雄大な山々と安曇野平が一望できる「●鷹狩山展望台」に立ち寄ります。 | |||
(扇沢駅) |
午後 |
■扇沢駅着後、電気バスに乗り「●黒部ダム」へご案内。季節限定の観光放水をご覧頂きます。毎秒10t以上の水が霧状となり放水している様子は圧巻です。 | ||
■その後、黒部ケーブルカー、立山ロープーウェイ、立山トンネルトロリーバスを乗り継いで進み、標高2,450mの立山室堂平へ向かいます。 | ||||
立山室堂平 |
夕刻 |
◎ご宿泊は、立山黒部アルペンルートの最高所、室堂平に位置するホテル立山です。 | ||
☆夜、ご希望の方は、星空観察会にご参加ください。 | ||||
<立山室堂平/ホテル立山泊>
|
||||
2 | 立山室堂平 |
早朝 |
☆早朝、ご希望の方は、大観峰駅の屋上展望台からのご来光ツアーにご案内します。 | 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
午前![]() |
■朝食後、湖面に立山三山を映し出す「●みくりが池」の周囲を散策します。高山植物が美しい中を、立山黒部ジオパーク協会認定のジオガイドと共に歩きます。(所要約1時間、約0.7km)。 | |||
(弥陀ケ原) |
午後![]() |
■その後、立山高原バスにて弥陀ケ原(みだがはら)に向かい、大日連山を望む広大な湿原、「●弥陀ケ原」を散策します(所要約2時間、約2.1㎞)。 | ||
■その後後、立山高原バス、立山ケーブルカーを乗り継ぎ、立山駅へ。 | ||||
立山駅 | ||||
<立山/立山国際ホテル泊>
|
||||
3 | 立山 |
午前![]() |
朝食後、北前船による海運で栄えた東岩瀬に残る廻船問屋「◎北前船廻船問屋森家」、幻想的な光を放つホタルイカの生態や富山湾について学べる「◎ほたるいかミュージアム」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
その後、“埋没林”と“蜃気楼”という富山の自然の神秘に触れることができる「◎魚津埋没林博物館」を見学します。国の特別天然記念物の埋没林が、発掘したその場で保存・展示されている珍しい博物館です。 | ||||
■また、富山湾全体が見渡せる「●蜃気楼展望地点」にもご案内します。 | ||||
宇奈月温泉 |
夕刻 |
◎ご宿泊は、黒部峡谷の由緒ある名門旅館「延楽」です。 |
||
<宇奈月温泉/延楽泊>
|
||||
4 | 宇奈月温泉 |
午前![]() |
■朝食後、黒部峡谷トロッコ電車に乗車します。終点の欅平駅まで、車窓の景色をたっぷりお楽しみください。(乗車時間片道約1時間30分) | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
(黒部峡谷) | ■着後、欅平駅から「●祖母谷(ばばだに)温泉」へ向けて散策します。途中、緑豊かな景観の中に映える朱色が印象的な「●奥鐘橋」、大きく口を開けた岩が人を飲み込むように見える「●人喰岩」にご案内します。 | |||
黒部宇奈月温泉 |
夕刻![]() |
■黒部宇奈月温泉駅(16:47~17:28)発、北陸新幹線で東京へ。 |
||
東京 |
夜 |
■東京(19:12~20:00)着。着後、解散。 |
1日目 |
□東京駅に出発30分前に集合。 ■東京(07:52~08:44)発、新幹線で長野へ。 ■長野(09:30~10:19)着後、アルペンルートの起点、扇沢駅へ向かいます。 ■途中、信濃大町で、北アルプスの雄大な山々と安曇野平が一望できる「●鷹狩山展望台」に立ち寄ります。 ■扇沢駅着後、電気バスに乗り「●黒部ダム」へご案内。季節限定の観光放水をご覧頂きます。毎秒10t以上の水が霧状となり放水している様子は圧巻です。 ■その後、黒部ケーブルカー、立山ロープーウェイ、立山トンネルトロリーバスを乗り継いで進み、標高2,450mの立山室堂平へ向かいます。 ◎ご宿泊は、立山黒部アルペンルートの最高所、室堂平に位置するホテル立山です。 ☆夜、ご希望の方は、星空観察会にご参加ください。 <立山室堂平/ホテル立山泊>
食事 朝:× 昼:○ 夕:○ |
---|---|
2日目 |
☆早朝、ご希望の方は、大観峰駅の屋上展望台からのご来光ツアーにご案内します。 ■朝食後、湖面に立山三山を映し出す「●みくりが池」の周囲を散策します。高山植物が美しい中を、立山黒部ジオパーク協会認定のジオガイドと共に歩きます。(所要約1時間、約0.7km)。 ■その後、立山高原バスにて弥陀ケ原(みだがはら)に向かい、大日連山を望む広大な湿原、「●弥陀ケ原」を散策します(所要約2時間、約2.1㎞)。 ■その後後、立山高原バス、立山ケーブルカーを乗り継ぎ、立山駅へ。 <立山/立山国際ホテル泊>
食事 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
3日目 |
朝食後、北前船による海運で栄えた東岩瀬に残る廻船問屋「◎北前船廻船問屋森家」、幻想的な光を放つホタルイカの生態や富山湾について学べる「◎ほたるいかミュージアム」にご案内します。 その後、“埋没林”と“蜃気楼”という富山の自然の神秘に触れることができる「◎魚津埋没林博物館」を見学します。国の特別天然記念物の埋没林が、発掘したその場で保存・展示されている珍しい博物館です。 ■また、富山湾全体が見渡せる「●蜃気楼展望地点」にもご案内します。 ◎ご宿泊は、黒部峡谷の由緒ある名門旅館「延楽」です。 <宇奈月温泉/延楽泊>
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、黒部峡谷トロッコ電車に乗車します。終点の欅平駅まで、車窓の景色をたっぷりお楽しみください。(乗車時間片道約1時間30分) ■着後、欅平駅から「●祖母谷(ばばだに)温泉」へ向けて散策します。途中、緑豊かな景観の中に映える朱色が印象的な「●奥鐘橋」、大きく口を開けた岩が人を飲み込むように見える「●人喰岩」にご案内します。 ■黒部宇奈月温泉駅(16:47~17:28)発、北陸新幹線で東京へ。 ■東京(19:12~20:00)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:○ 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | |||||
22年07月11日(月) | 22年07月11日(月) | 初級ハイキング | 188,000円 | 35,000円 | 174,000円 |
申込多数 お問い合わせください |
||
※お部屋は1日目洋室ツインルーム又は洋室トリプルルーム(バス・トイレ付)、2日目洋室ツインルーム(バ ス・トイレ付)、3日目和室(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京発着(現地合流可) |
---|---|
利用予定交通機関 | 北陸新幹線はくたか号又はかがやき号又はあさま号 |
利用予定バス会社 | 平成交通、アルペン交通 |
利用予定ホテル |
<立山室堂平>ホテル立山 <立山>立山国際ホテル <宇奈月温泉>延楽 |
食事回数 | 朝食:3回・昼食:4回・夕食:3回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※黒部峡谷トロッコ電車、立山黒部アルペンルートの乗り物は他のお客様との混乗となります。予め、お含み置き下さい。
※道路事情により、中型バス利用となる場合がございます。また一部行程でホテルの送迎バスや公共交通機関を利用します。
※ハイキングは雨天決行ですが、荒天の場合、急遽ルート変更や中止とさせて頂く場合がございます。
※当ツアーはハイキング初級者向けです。難易度は当社基準によります。現地において、体力不足や歩行 速度、体調不良等の理由により、ハイキングへのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
※1日目の星空観察会、2日目のご来光ツアーは、ホテル主催となるため、他のお客様と混載になります。 また、天候条件等により中止となったり、星や日の出がご覧頂けない場合がございます。
※黒部ダムは天候などにより放水を中止する場合があります。
※コロナウイルス感染拡大の状況などにより、一部、 観光内容および見学方法が変更となる場合がござい ます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
11:00~16:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階