-
国宝「土偶」(縄文のビーナス)/尖石遺跡縄文考古館
-
釈迦堂遺跡博物館
-
尖石遺跡縄文考古館・史跡公園
-
山梨県立考古博物館
ツアーのポイント
●縄文文化の一番華やかな時代である縄文中期に最も繁栄していたのが、現在の山梨・長野周辺。日本の真ん中に位置する八ヶ岳を中心とした中部高地には、他では見られない縄文時代の黒曜石鉱山があり、山の幸に恵まれていたのが理由と考えられています。国内最大級の出土数である土偶から感じられる彼らの高い芸術性は日本遺産認定されており、ツアーではその構成文化財を巡ります。
●現在、福岡市博物館所蔵の金印『漢委奴国王』が10日間限定で山梨県立博物館へ出展。特別企画展にご案内します。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □新宿駅に出発30分前に集合。 | 朝:× 昼:○ 夕:○ | ||
新宿 |
午前![]() |
■新宿(08:30~09:30)発、特急列車で山梨市へ。 | ||
山梨市(釈迦堂遺跡博物館) |
昼 |
■山梨市(10:03~11:04)着後、目を引く装飾の美しさと存在感を放つ『水煙文土器』を展示する「◎釈迦堂遺跡博物館」も訪問します。中央自動車道建設工事に伴い発掘された縄文土器や土偶など国指定重要文化財5,500点以上を保存・展示する博物館です。 | ||
(山梨県立考古博物館) | ■その後、一の沢遺跡出土で“いっちゃん”の愛称で知られる土偶を展示している「◎山梨県立考古博物館」にご案内します。 | |||
◎ブドウ畑から湧き出した湯が始まりの石和温泉の快適なホテル春日居に宿泊です。 | ||||
石和温泉 | ||||
【 石和温泉/ホテル春日居泊 】
|
||||
2 | 石和温泉【国宝 金印『漢委奴国王』展】 |
午前![]() |
■朝食後、「国宝 金印『漢委奴国王』」の特別展が開催されている「◎山梨県立博物館」へご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■その後、武田信玄をご祭神として祀る「●武田神社」へご案内します。 | ||||
(北杜)(井戸尻) | ■午後、長野県の上諏訪へ向かいます。途中、市内で出土した旧石器時代から中世までの出土品を幅広く展示している「◎北杜市考古資料館」と、長野県宝“水煙渦巻文深鉢”など圧倒的な数の縄文土器を保有している「◎井戸尻考古館」に立ち寄ります。 | |||
上諏訪 |
夕刻 |
◎諏訪湖の眺望が楽しめる客室にご宿泊です。 | ||
【 上諏訪温泉/ホテル紅や 】
|
||||
3 | 上諏訪温泉 |
午前![]() |
■朝食後、縄文時代の黒曜石採掘抗を忠実に再現したジオラマや縄文時代の黒曜石の交易と暮らしの様子を展示する「◎星ケ塔ミュージアム矢の根や」を見学します。 | 朝:○ 昼:名 夕:× |
■その後、美的感覚の優れた国宝・土偶“縄文のビーナス”が展示されている「◎尖石遺跡縄文考古館」を見学します。 |
||||
★昼食は、諏訪の名物うなぎ料理です。 | ||||
■午後、諏訪の歴史と風土を紐解く「◎諏訪市博物館」を見学します。 | ||||
茅野 |
夕刻![]() |
■茅野(16:20~17:52)発、特急列車で新宿へ。 | ||
新宿 |
夜 |
■新宿(18:43~20:08)着。着後、解散。 |
1日目 |
□新宿駅に出発30分前に集合。 ■新宿(08:30~09:30)発、特急列車で山梨市へ。 ■山梨市(10:03~11:04)着後、目を引く装飾の美しさと存在感を放つ『水煙文土器』を展示する「◎釈迦堂遺跡博物館」も訪問します。中央自動車道建設工事に伴い発掘された縄文土器や土偶など国指定重要文化財5,500点以上を保存・展示する博物館です。 ■その後、一の沢遺跡出土で“いっちゃん”の愛称で知られる土偶を展示している「◎山梨県立考古博物館」にご案内します。 ◎ブドウ畑から湧き出した湯が始まりの石和温泉の快適なホテル春日居に宿泊です。 【 石和温泉/ホテル春日居泊 】
食事 朝:× 昼:○ 夕:○ |
---|---|
2日目 |
■朝食後、「国宝 金印『漢委奴国王』」の特別展が開催されている「◎山梨県立博物館」へご案内します。 ■その後、武田信玄をご祭神として祀る「●武田神社」へご案内します。 ■午後、長野県の上諏訪へ向かいます。途中、市内で出土した旧石器時代から中世までの出土品を幅広く展示している「◎北杜市考古資料館」と、長野県宝“水煙渦巻文深鉢”など圧倒的な数の縄文土器を保有している「◎井戸尻考古館」に立ち寄ります。 ◎諏訪湖の眺望が楽しめる客室にご宿泊です。 【 上諏訪温泉/ホテル紅や 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、縄文時代の黒曜石採掘抗を忠実に再現したジオラマや縄文時代の黒曜石の交易と暮らしの様子を展示する「◎星ケ塔ミュージアム矢の根や」を見学します。 ■その後、美的感覚の優れた国宝・土偶“縄文のビーナス”が展示されている「◎尖石遺跡縄文考古館」を見学します。 ★昼食は、諏訪の名物うなぎ料理です。 ■午後、諏訪の歴史と風土を紐解く「◎諏訪市博物館」を見学します。 ■茅野(16:20~17:52)発、特急列車で新宿へ。 ■新宿(18:43~20:08)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:名 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※お部屋は、1日目洋室又和洋室ツインルーム(バス・トイレ付)、2日目和洋室(シャワー・トイレ付)1室2名利用が基本です。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 新宿 |
---|---|
利用予定交通機関 | 特急あずさ号、特急かいじ号 |
利用予定バス会社 | 山梨中央交通、柿木観光バス |
利用予定ホテル |
ホテル春日居 ホテル紅や |
食事回数 | 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※社寺の行事等の都合により、急に拝観が不可となる場合がございます。
※コロナウイルス感染拡大の状況などにより、一部、観光内容および見学方法が変更となる場合が ございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
10:00~17:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階