-
『福島の桃源郷』と呼ばれる花見山公園/福島
-
『日本三大桜』の一つ、三春滝桜/福島
-
松島、西行戻しの松公園/宮城
-
男鹿の真山伝承館/秋田
-
角館のシダレザクラ/秋田
-
弘前公園にて/青森
ツアーのポイント
【10の桜名所にご案内!】
①『日本三大桜』の一つ、三春滝桜 ②『福島の桃源郷』と呼ばれる花見山公園 ③約8㎞にわたる桜並木、白石川堤一目千本桜 ④桜越しに松島湾を望む西行戻しの松公園 ⑤渓谷を彩る桜並木、厳美渓 ⑥世界遺産平泉 ⑦みちのく三大桜名所の一つ、北上展勝地 ⑧小岩井農場の一本桜 ⑨みちのくの小京都、角館 ⑩2600本もの桜が咲き誇る弘前公園
●円仁(慈覚大師)が開山し、松尾芭蕉も参拝したといわれる東北四寺(立石寺・毛越寺・中尊寺・瑞巌寺)を巡ります。
●春の新緑が美しい小岩井農場を訪れます。重要文化財をガイド付きで見学します。
●太宰が生まれ育った金木では、太宰治ゆかりの地を巡ります。
●なまはげ伝承の地、男鹿半島まで足を延ばします。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □東京駅に出発30分前に集合。 | 朝:× 昼:名 夕:○ | ||
東京 |
午前![]() |
■東京(08:08~08:56)発、東北新幹線で郡山へ。 | ||
郡山 |
午前![]() |
■郡山(09:32~10:13)着。着後、福島の桜の名所めぐりへご案内します。 | ||
(三春滝桜) | ■樹齢千年とも言われ、日本三大桜にも数えられる「●三春滝桜のベニシダレザクラ」、戦国時代の三春城主田村家の菩提寺である「●福聚寺のベニシダレザクラ」を観賞します。 | |||
★昼食は、三春名物・油揚ほうろく焼きと三春そうめんをご賞味下さい。 | ||||
(花見山公園) | ■午後、福島の桃源郷とも呼ばれる「●花見山公園」へご案内します。トウカイザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、レンギョウ、ボケ、ハナモモなどの様々な花が、一斉に咲き競います。 | |||
■その後、上山温泉へ向かいます。 | ||||
上山温泉 |
夕刻 |
|||
【上山温泉/葉山館】
|
||||
2 | 上山温泉 |
午前![]() |
■朝食後、通称『山寺』と呼ばれる立石寺へ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(立石寺) | ■着後、松尾芭蕉もこの地を訪れたことで有名な「●立石寺」を参拝します。「◎根本中堂」を参拝し、見晴らしの良い「●仁王門」まで歩きます。ご希望の方は、参道の終点にある「●奥の院」にご案内します。 | |||
(白石川堤) | ■その後、約8㎞に渡りソメイヨシノを中心とした桜並木が続く「●白石川堤一目千本桜」を見学します。 | |||
■観光後、松島へ向かいます。 | ||||
松島 |
夕刻 |
|||
【松島温泉/松島センチュリーホテル(海側の部屋)】
|
||||
3 | ■朝食後、日本三景松島の観光。国宝「●瑞巌寺」を参拝します。2016年に修復が完了した「◎本堂」の室中孔雀の間の襖絵、意匠を凝らした造りの天井は見事です。松島のシンボル「●五大堂」にご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ | ||
■また、松島湾内遊覧船に乗船し、仁王島、鐘島、桂島など大小の奇岩の風景をお楽しみ頂きます。 | ||||
■桜越しに松島湾を一望できる「●西行戻しの松公園」にもご案内します。 | ||||
★昼食は、松島産の牡蠣をご賞味ください。 | ||||
松島 |
昼![]() |
■その後、かの伊達政宗公が『松島と厳美がわが領地の二大景勝地なり』と賛美の言葉を残したと伝わる厳美渓へ。 | ||
厳美渓 |
午後 |
■着後、桜並木と渓谷を一望できる「●天工橋」にご案内します。 | ||
◎ご宿泊は、厳美渓から徒歩3分のお宿です。ご希望の方は桜観賞や散策をお楽しみください。 | ||||
【厳美渓温泉/いつくし園】
|
||||
4 | 厳美渓 |
午前![]() |
■朝食後、中尊寺へ。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
■「●中尊寺」では、「●本堂」、「●不動堂」、「●経蔵」、国宝「◎金色堂」、奥州藤原氏の残した文化財を収蔵する「◎讃衡蔵(さんこんぞう)」を巡ります。 | ||||
■その後、源義経終焉の地で、毛越寺の飛び地境内でもある「●高館義経堂」へご案内します。 ★昼食は、名物・平泉わんこそばをご賞味下さい。 |
||||
■午後、「●毛越寺」を参拝し、「●本堂」、「●浄土庭園」へご案内します。 ■観光後、北上へ向かいます。 |
||||
■着後、北上川の河畔の「●北上展勝地」にある、約2キロにわたる桜並木をお楽しみ頂きます。桜並木の他にも、約150種の様々な桜が展勝地公園内に1万本あり、その美しさを競います。 ■その後、ホテルへ。 |
||||
雫石 |
夕刻 |
|||
【 雫石高倉温泉/雫石プリンスホテル泊 】
|
||||
5 | 雫石 |
午前![]() |
■朝食後、小岩井農場へ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■賢治が、ヨーロッパ風の牧畜風景に憧れて何度も訪れた「●小岩井農場」では、国の重要文化財に指定された歴史的建造物を巡ります。専属のガイドとともに、本部事務所、乗馬厩、三号牛舎、現存する日本最古の煉瓦づくりのサイロを見学します。 | ||||
■また、岩手山を背景に、緑の大地に根を張るエドヒガン、「●小岩井農場の一本桜」をご覧いただきます。 |
||||
■観光後、みちのく小京都・角館へ。 ■角館では、2キロに及ぶ桜のトンネル「●桧木内川堤」、「●武家屋敷通り」のシダレザクラをお楽しみ頂きます。 ■その後、なまはげ伝説の舞台、男鹿半島へ向かいます。 |
||||
男鹿 |
夕刻 |
|||
【男鹿温泉/男鹿観光ホテル(海側の部屋)】
|
||||
6 | 男鹿 |
午前![]() |
■朝食後、男鹿半島随一の景勝地「●入道崎」、なまはげ習俗が体感できる「◎男鹿真山伝承館」にご案内します。 | 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
■その後、東能代駅に向かい、日本海の海岸線ぎりぎりを走る五能線の〝リゾートしらかみ"に乗車します。(所要約2時間40分) | ||||
■鯵ヶ沢駅着後、ホテルへ。 | ||||
鯵ヶ沢 |
夕刻 |
|||
【 鯵ヶ沢/ロックウッドホテル&スパ 泊 】
|
||||
7 | 鯵ヶ沢 |
午前![]() |
■朝食後、文豪・太宰治が生まれ育った地・金木へ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
(金木) | ■着後、金木観光。太宰治疎開の家「●旧津島家新座敷」、太宰治の生家「◎斜陽館」、「◎津軽三味線会館」にご案内します。 ★津軽三味線会館では三味線ライブをお楽しみ下さい。 | |||
(弘前) | ■その後、弘前へ向かい、約2600本の桜が咲き誇る東北随一の桜の名所であり、津軽統一を果たした津軽家の居城跡「●弘前公園」をじっくり見学します。 | |||
■その後、大館能代空港へ向かいます。 | ||||
大館能代 |
夕刻![]() |
■大館能代空港(18:15)発、空路、羽田へ。 |
||
東京 |
夜 |
■羽田(19:30)着。着後、解散。 |
1日目 |
□東京駅に出発30分前に集合。 ■東京(08:08~08:56)発、東北新幹線で郡山へ。 ■郡山(09:32~10:13)着。着後、福島の桜の名所めぐりへご案内します。 ■樹齢千年とも言われ、日本三大桜にも数えられる「●三春滝桜のベニシダレザクラ」、戦国時代の三春城主田村家の菩提寺である「●福聚寺のベニシダレザクラ」を観賞します。 ★昼食は、三春名物・油揚ほうろく焼きと三春そうめんをご賞味下さい。 ■午後、福島の桃源郷とも呼ばれる「●花見山公園」へご案内します。トウカイザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、レンギョウ、ボケ、ハナモモなどの様々な花が、一斉に咲き競います。 ■その後、上山温泉へ向かいます。 【上山温泉/葉山館】
食事 朝:× 昼:名 夕:○ |
---|---|
2日目 |
■朝食後、通称『山寺』と呼ばれる立石寺へ向かいます。 ■着後、松尾芭蕉もこの地を訪れたことで有名な「●立石寺」を参拝します。「◎根本中堂」を参拝し、見晴らしの良い「●仁王門」まで歩きます。ご希望の方は、参道の終点にある「●奥の院」にご案内します。 ■その後、約8㎞に渡りソメイヨシノを中心とした桜並木が続く「●白石川堤一目千本桜」を見学します。 ■観光後、松島へ向かいます。 【松島温泉/松島センチュリーホテル(海側の部屋)】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、日本三景松島の観光。国宝「●瑞巌寺」を参拝します。2016年に修復が完了した「◎本堂」の室中孔雀の間の襖絵、意匠を凝らした造りの天井は見事です。松島のシンボル「●五大堂」にご案内します。 ■また、松島湾内遊覧船に乗船し、仁王島、鐘島、桂島など大小の奇岩の風景をお楽しみ頂きます。 ■桜越しに松島湾を一望できる「●西行戻しの松公園」にもご案内します。 ★昼食は、松島産の牡蠣をご賞味ください。 ■その後、かの伊達政宗公が『松島と厳美がわが領地の二大景勝地なり』と賛美の言葉を残したと伝わる厳美渓へ。 ■着後、桜並木と渓谷を一望できる「●天工橋」にご案内します。 ◎ご宿泊は、厳美渓から徒歩3分のお宿です。ご希望の方は桜観賞や散策をお楽しみください。 【厳美渓温泉/いつくし園】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、中尊寺へ。 ■「●中尊寺」では、「●本堂」、「●不動堂」、「●経蔵」、国宝「◎金色堂」、奥州藤原氏の残した文化財を収蔵する「◎讃衡蔵(さんこんぞう)」を巡ります。 ■その後、源義経終焉の地で、毛越寺の飛び地境内でもある「●高館義経堂」へご案内します。 ■午後、「●毛越寺」を参拝し、「●本堂」、「●浄土庭園」へご案内します。 ■着後、北上川の河畔の「●北上展勝地」にある、約2キロにわたる桜並木をお楽しみ頂きます。桜並木の他にも、約150種の様々な桜が展勝地公園内に1万本あり、その美しさを競います。 【 雫石高倉温泉/雫石プリンスホテル泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
5日目 |
■朝食後、小岩井農場へ。 ■賢治が、ヨーロッパ風の牧畜風景に憧れて何度も訪れた「●小岩井農場」では、国の重要文化財に指定された歴史的建造物を巡ります。専属のガイドとともに、本部事務所、乗馬厩、三号牛舎、現存する日本最古の煉瓦づくりのサイロを見学します。 ■また、岩手山を背景に、緑の大地に根を張るエドヒガン、「●小岩井農場の一本桜」をご覧いただきます。 ■観光後、みちのく小京都・角館へ。 【男鹿温泉/男鹿観光ホテル(海側の部屋)】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6日目 |
■朝食後、男鹿半島随一の景勝地「●入道崎」、なまはげ習俗が体感できる「◎男鹿真山伝承館」にご案内します。 ■その後、東能代駅に向かい、日本海の海岸線ぎりぎりを走る五能線の〝リゾートしらかみ"に乗車します。(所要約2時間40分) ■鯵ヶ沢駅着後、ホテルへ。 【 鯵ヶ沢/ロックウッドホテル&スパ 泊 】
食事 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
7日目 |
■朝食後、文豪・太宰治が生まれ育った地・金木へ。 ■着後、金木観光。太宰治疎開の家「●旧津島家新座敷」、太宰治の生家「◎斜陽館」、「◎津軽三味線会館」にご案内します。 ★津軽三味線会館では三味線ライブをお楽しみ下さい。 ■その後、弘前へ向かい、約2600本の桜が咲き誇る東北随一の桜の名所であり、津軽統一を果たした津軽家の居城跡「●弘前公園」をじっくり見学します。 ■その後、大館能代空港へ向かいます。 ■大館能代空港(18:15)発、空路、羽田へ。 ■羽田(19:30)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:○ 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | |||||
21年04月15日(木) | 21年04月15日(木) | 桜の季節 | 248,000円 | 39,000円 | 229,000円 |
申込多数 残席わずか |
||
※お部屋は1、2、5日目は和室又は和洋室(バス・トイレ付)、3日目は和室(トイレ付)、4、6日目は洋室ツインルーム(バス・トイレ付)、1室2名利用が基本です。尚、6日目はお一人部屋利用の場合は、洋室ツインルーム又はダブルルーム(バス・トイレ付)となります。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京発着(現地合流可) |
---|---|
利用予定航空会社 | 全日本空輸 |
利用予定交通機関 | (往路)東北新幹線やまびこ号又はなすの号 |
利用予定バス会社 | 庄内交通、秋北バス、仙塩交通、山交バス、大和自動車交通、福島観光自動車、弘南バス、白神観光バス、第一観光バス |
利用予定ホテル |
<上山温泉>葉山館 <松島>松島センチュリーホテル <厳美渓>厳美渓温泉いつくし園 <雫石>雫石プリンスホテル <男鹿>男鹿観光ホテル <鯵ヶ沢>ロックウッドホテル&スパ |
食事回数 | 朝食:6回・昼食:7回・夕食:6回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※一部ホテルのシャトルバスでの移動となる場合がございます。
※桜の開花時期は前後する場合がございます。
※6日目はリゾートしらかみ乗車を予定しておりますが、運航スケジュールにより、バス移動となる可能性がございます。予めご了承ください。
※コロナウイルス感染拡大の状況などにより、一部、観光内容および見学方法が変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
※一部の観光は複数のグループに分かれてのご案内となる場合がございます。予めご了承ください。
※松島湾内遊覧船は、混載となります。また、悪天候等の影響で、ルート変更や運航中止となる場合がございます。
※弘前城は、2020年12月20日現在、曳屋工事が行われており、天守見学は移転先での観光となります。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階