-
髙山稲荷神社
-
弘前公園にて
-
角館のシダレザクラ
-
鶴の舞橋
-
刺巻湿原のミズバショウ群生地
-
青函トンネル記念館では坑道ツアーにご案内します
ツアーのポイント
●東北三大桜名所に加え、刺巻湿原の水芭蕉群生地や、八津鎌足のカタクリの群生地も訪問!各地で東北の春の訪れを感じます。
●津軽半島の先端に位置する竜飛崎へ。青函トンネル記念館では、ケーブルカー“もぐら号”にて、海面下140mの体験坑道ツアーにもご案内!
●知られざる絶景、千本鳥居が美しい髙山稲荷神社や、全長300mを越える日本一長い木造の三連太鼓橋、鶴の舞橋にご案内します。
●全長20キロにわたって続く、“世界一の桜並木”も見学します。
●みちのくの小京都、角館では武家屋敷通りから徒歩2分のホテルに宿泊!桜観賞や散策などお楽しみください。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □東京駅に出発1時間前に集合。 | 朝:× 昼:○ 夕:○ | ||
東京 |
朝![]() |
■東京(07:56~08:48)発、東北新幹線で北上へ。 | ||
北上 |
昼![]() |
■北上(10:30~11:46)着。 | ||
(北上展勝地) | ■北上川の河畔の「●北上展勝地」にある、約2キロにわたる桜並木をお楽しみ頂きます。桜並木の他にも、約150種の様々な桜が展勝地公園内に1万本あり、その美しさを競います。 | |||
■観光後、みちのく小京都・角館へ。 | ||||
角館 |
午後 |
■角館では、2キロに及ぶ桜のトンネル「●桧木内川堤」、「●武家屋敷通り」のシダレザクラをお楽しみ頂きます。また、角館最古の屋敷「◎石黒家」、「◎角館歴史村・青柳家」にご案内します。 | ||
◎ご宿泊は武家屋敷通りから徒歩2分のホテルです。桜観賞や散策などお楽しみください。 ★ご希望の方は夜、シダレザクラのライトアップにご案内します。幻想的な夜桜をお楽しみください。 |
||||
【 角館/町屋ホテル角館泊 】
|
||||
2 | 角館 |
午前![]() |
■朝食後、「●刺巻湿原ミズバショウ群生地」にご案内します。ハンノキに囲まれた湿地帯に約6万株のミズバショウの群生が広がります。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■また、「●八津・鎌足のカタクリ群生の郷」にご案内します。群生、密度とも日本最大級の規模を誇り、東京ドーム4個分相当の広さに薄紫色の可憐な花が絨毯のように咲き誇るさまは圧巻です。 |
||||
■その後、弘前へ向かいます。 |
||||
(弘前) | ■着後、約2600本の桜が咲き誇る東北随一の桜の名所であり、津軽統一を果たした津軽家の居城跡「●弘前公園」をじっくり見学します。 | |||
■また、総延長20kmに及ぶ壮大な桜並木「●世界一の桜並木」にご案内します。別名「津軽富士」とも呼ばれる岩木山(いわきさん)の麓に、約6500本のオオヤマザクラが植えられています。 | ||||
百沢温泉 |
夕刻 |
★夕食後、ご希望の方は津軽三味線の生演奏をお楽しみください。 | ||
【 百沢温泉/アソベの森いわき荘泊 】
|
||||
3 | 百沢温泉 |
午前![]() |
■朝食後、岩木山を背景に津軽富士見湖に映る、日本一の木造三連太鼓橋「●鶴の舞橋」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
■また、千本鳥居が美しい「●髙山稲荷神社」にご案内します。 | ||||
(竜飛崎) | ■その後、「風の岬」と呼ばれる津軽半島最北端の龍飛崎へ。「●竜飛崎灯台」、「◎青函トンネル記念館」にご案内します。
★青函トンネル記念館では、斜坑線“もぐら号”に乗り込んで、海面下140メートルの海底トンネルの「体験坑道ツアー」にご案内します。 |
|||
■観光後、新青森駅へ向かいます。 | ||||
新青森 |
夕刻![]() |
■新青森(17:22~18:24)発、東北新幹線で東京へ。 | ||
東京 |
夜 |
■東京(20:32~21:23)着。着後、解散。 |
1日目 |
□東京駅に出発1時間前に集合。 ■東京(07:56~08:48)発、東北新幹線で北上へ。 ■北上(10:30~11:46)着。 ■北上川の河畔の「●北上展勝地」にある、約2キロにわたる桜並木をお楽しみ頂きます。桜並木の他にも、約150種の様々な桜が展勝地公園内に1万本あり、その美しさを競います。 ■観光後、みちのく小京都・角館へ。 ■角館では、2キロに及ぶ桜のトンネル「●桧木内川堤」、「●武家屋敷通り」のシダレザクラをお楽しみ頂きます。また、角館最古の屋敷「◎石黒家」、「◎角館歴史村・青柳家」にご案内します。 ◎ご宿泊は武家屋敷通りから徒歩2分のホテルです。桜観賞や散策などお楽しみください。 【 角館/町屋ホテル角館泊 】
食事 朝:× 昼:○ 夕:○ |
---|---|
2日目 |
■朝食後、「●刺巻湿原ミズバショウ群生地」にご案内します。ハンノキに囲まれた湿地帯に約6万株のミズバショウの群生が広がります。 ■また、「●八津・鎌足のカタクリ群生の郷」にご案内します。群生、密度とも日本最大級の規模を誇り、東京ドーム4個分相当の広さに薄紫色の可憐な花が絨毯のように咲き誇るさまは圧巻です。 ■その後、弘前へ向かいます。 ■着後、約2600本の桜が咲き誇る東北随一の桜の名所であり、津軽統一を果たした津軽家の居城跡「●弘前公園」をじっくり見学します。 ■また、総延長20kmに及ぶ壮大な桜並木「●世界一の桜並木」にご案内します。別名「津軽富士」とも呼ばれる岩木山(いわきさん)の麓に、約6500本のオオヤマザクラが植えられています。 ★夕食後、ご希望の方は津軽三味線の生演奏をお楽しみください。 【 百沢温泉/アソベの森いわき荘泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、岩木山を背景に津軽富士見湖に映る、日本一の木造三連太鼓橋「●鶴の舞橋」にご案内します。 ■また、千本鳥居が美しい「●髙山稲荷神社」にご案内します。 ■その後、「風の岬」と呼ばれる津軽半島最北端の龍飛崎へ。「●竜飛崎灯台」、「◎青函トンネル記念館」にご案内します。
■観光後、新青森駅へ向かいます。 ■新青森(17:22~18:24)発、東北新幹線で東京へ。 ■東京(20:32~21:23)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:○ 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | |||||
21年04月21日(水) | 21年04月21日(水) | 桜の季節 | 148,000円 | 12,000円 | 122,000円 |
催行決定 お問い合わせください |
||
※お部屋は1日目洋室ツインルーム(バス・トイレ付)、2日目和室または洋室(トイレ付)、1室2名利用が基本です。尚、1日目はお一人部屋利用の場合は洋室シングルルーム(バス・トイレ付)の利用となる場合もございます。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京(現地合流可) |
---|---|
利用予定交通機関 | 東北新幹線はやぶさ号又はやまびこ号 |
利用予定バス会社 | 羽後交通、第一観光バス、秋北バス、岩手県北バス |
利用予定ホテル |
<角館>町屋ホテル角館 <百沢温泉>アソベの森いわき荘 |
食事回数 | 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※桜、ミズバショウ、カタクリ等の開花時期は前後する場合がございます。
※コロナウイルス感染拡大の状況などにより、一部、観光内容および見学方法が変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
※一部の観光は複数のグループに分かれてのご案内となる場合がございます。予めご了承ください。
※弘前城は、2020年12月20日現在、曳屋工事が行われており、天守見学は移転先での観光となります。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
11:00~16:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階