-
山王くらぶの傘福:写真提供/酒田商工会議所女性会@湊町酒田の傘福©
-
酒田舞娘の演舞もご覧いただきます
-
クラゲの展示種類数世界一!加茂水族館にもご案内
-
5つ星の宿” あつみ温泉『たちばなや』に宿泊!
ツアーのポイント
●北前船の交易で賑わった酒田、徳川四天王酒井公が統治した鶴岡を訪れ、雛人形や人形さまをご覧いただきます。
●酒田を代表する料亭文化、酒田舞娘の演舞を鑑賞します。
●クラゲの展示種類数、世界一を誇るクラゲ水族館・加茂水族館にもご案内します。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □羽田空港に出発1時間前に集合。 | 朝:× 昼:○ 夕:○ | ||
東京 |
午前![]() |
■羽田(10:40~11:40)発、空路、庄内空港へ。 | ||
庄内 |
昼![]() |
■庄内(11:40~12:40)着後、山岳信仰の山として知られる羽黒山へ向かいます。 | ||
(羽黒山) | ■羽黒山では、山伏の案内で、月山・羽黒山・湯殿山の神様が合わせて祀られている「●三神合祭殿」の団体祈祷へご案内します。 | |||
■その後、酒田に向かいます。 | ||||
酒田 | ◎ご宿泊は、湊町酒田の好立地にあり、薬草風呂が自慢の旅館です。また、地元庄内の旬な素材の味をたっぷり使ったご夕食をお召し上がり下さい。 | |||
酒田/若葉旅館泊
|
||||
2 | 酒田 |
午前![]() |
■朝食後、酒田の市内観光へご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■河村瑞賢が整備した「西回り航路」によって湊町として栄えてきた酒田で、米の保存集積のために建てられた「●山居倉庫」、その歴史が展示されている「◎庄内米歴史資料館」にご案内します。 | ||||
■江戸時代より料亭『相馬屋』として賑わい、現在は舞娘茶屋の 「◎相馬樓」で、大座敷の雛壇に飾り付けられたお雛様を見学します。 | ||||
★相馬樓では、酒田舞娘の演舞をご鑑賞頂きます。 | ||||
■その後、「◎本間美術館」では、古式ゆかしい雛祭古典人形展を見学し、「◎本間家旧本邸」で本間家のお雛さまを鑑賞し、邸内も見学します。 | ||||
■更に「◎山王くらぶ」で、飾りを傘に吊るし、色鮮やかな湊町酒田の傘福をご覧頂きます。 | ||||
■観光後、出羽の国の名湯・あつみ温泉へ。 | ||||
あつみ温泉 | ◎ご宿泊は、創業370年の歴史があり古くから名湯として知られるあつみ温泉の名旅館「たちばなや」に宿泊です。 | |||
あつみ温泉/たちばなや泊
|
||||
3 | あつみ温泉 |
午前![]() |
■朝食後、庄内藩の城下町・鶴岡へ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
(鶴岡) | ■着後、鶴岡市内のお雛さまめぐりにご案内します。 | |||
■「◎致道博物館」では、藩主の隠居所として建てられた『御隠殿』で、庄内藩主・酒井家のお雛様を鑑賞し、鶴岡第一の豪商であった風間家の「◎旧風間家住宅丙申堂」、「◎三井家蔵座敷」でもお雛様をご覧頂きます。 | ||||
■その後、鶴岡出身の時代小説家「◎藤沢周平記念館」、クラゲの展示で有名な「◎加茂水族館」、「●善宝寺」にご案内します。 | ||||
庄内 |
夕刻![]() |
■庄内(17:15~18:15)発、空路、羽田空港へ。 | ||
東京 |
夜 |
■羽田(18:20~19:20)着。着後、解散。 |
1日目 |
□羽田空港に出発1時間前に集合。 ■羽田(10:40~11:40)発、空路、庄内空港へ。 ■庄内(11:40~12:40)着後、山岳信仰の山として知られる羽黒山へ向かいます。 ■羽黒山では、山伏の案内で、月山・羽黒山・湯殿山の神様が合わせて祀られている「●三神合祭殿」の団体祈祷へご案内します。 ■その後、酒田に向かいます。 ◎ご宿泊は、湊町酒田の好立地にあり、薬草風呂が自慢の旅館です。また、地元庄内の旬な素材の味をたっぷり使ったご夕食をお召し上がり下さい。 酒田/若葉旅館泊
食事 朝:× 昼:○ 夕:○ |
---|---|
2日目 |
■朝食後、酒田の市内観光へご案内します。 ■河村瑞賢が整備した「西回り航路」によって湊町として栄えてきた酒田で、米の保存集積のために建てられた「●山居倉庫」、その歴史が展示されている「◎庄内米歴史資料館」にご案内します。 ■江戸時代より料亭『相馬屋』として賑わい、現在は舞娘茶屋の 「◎相馬樓」で、大座敷の雛壇に飾り付けられたお雛様を見学します。 ★相馬樓では、酒田舞娘の演舞をご鑑賞頂きます。 ■その後、「◎本間美術館」では、古式ゆかしい雛祭古典人形展を見学し、「◎本間家旧本邸」で本間家のお雛さまを鑑賞し、邸内も見学します。 ■更に「◎山王くらぶ」で、飾りを傘に吊るし、色鮮やかな湊町酒田の傘福をご覧頂きます。 ■観光後、出羽の国の名湯・あつみ温泉へ。 ◎ご宿泊は、創業370年の歴史があり古くから名湯として知られるあつみ温泉の名旅館「たちばなや」に宿泊です。 あつみ温泉/たちばなや泊
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、庄内藩の城下町・鶴岡へ向かいます。 ■着後、鶴岡市内のお雛さまめぐりにご案内します。 ■「◎致道博物館」では、藩主の隠居所として建てられた『御隠殿』で、庄内藩主・酒井家のお雛様を鑑賞し、鶴岡第一の豪商であった風間家の「◎旧風間家住宅丙申堂」、「◎三井家蔵座敷」でもお雛様をご覧頂きます。 ■その後、鶴岡出身の時代小説家「◎藤沢周平記念館」、クラゲの展示で有名な「◎加茂水族館」、「●善宝寺」にご案内します。 ■庄内(17:15~18:15)発、空路、羽田空港へ。 ■羽田(18:20~19:20)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:○ 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※お部屋は、和室(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京発着(現地合流可) |
---|---|
利用予定航空会社 | 全日本空輸 |
利用予定バス会社 | 庄内交通、松山観光 |
利用予定ホテル |
<酒田>若葉旅館 <あつみ温泉>たちばなや |
食事回数 | 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
11:00~16:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階