阪急電車に乗って宝塚へ!~星組公演を楽しむために、インドを感じる神戸へ~ 3日間 JWHT
大好評の宝塚観劇ツアー第七・八弾!2024年100周年を迎える宝塚歌劇団雪組公演と、話題のインド映画を舞台化する宝塚歌劇団星組公演をS席で観劇!
-
-
宝塚ホテル全景
-
小林一三氏の私邸だった雅俗山荘でフレンチを
-
※写真は公演とは異なります(イメージです)
-
宝塚市観光大使リボンの騎士「サファイア」と市内観光へ
-
宝塚市立手塚治虫記念館
ツアーのポイント
観劇だけじゃない!魅力いっぱいの宝塚市と生誕150周年を迎えた宝塚歌劇団創設者・小林一三氏ゆかりの地へご案内します。
●現地合流プランもございます。
●宝塚歌劇団の本拠地、宝塚大劇場で宝塚歌劇団の公演をご観劇(S席確約)ください。
●宝塚大劇場オフィシャルホテルの宝塚ホテル(宝塚大劇場の隣)へ2連泊します。
●2日目の昼食は、
●今年生誕150周年を迎える宝塚歌劇団創設者・小林一三氏の私邸"雅俗山荘”にてランチ(フレンチのコース)をご案内
●今年生誕150周年を迎える宝塚歌劇団創設者・小林一三氏の「小林一三記念館」へご案内します。
●宝塚歌劇団の歴史を振り返ることが出来る「宝塚歌劇の殿堂」へご案内します。
●マンガの神様の聖地、「手塚治虫記念館」へご案内します。
●江戸時代に栄えた「小浜宿」へご案内し、宝塚の街の歴史を振り返ります。
12/11のみご案内
●宝塚歌劇団誕生のきっかけともいえる宝塚の町を宝塚市観光大使リボンの騎士“サファイア”と巡ります。※同行するのはどちらか1名です。
●旧宝塚音楽学校の「すみれミュージアム」にご案内します。
1/31のみご案内
●インド移民によって建造された日本唯一のジャイナ教寺院へご案内します。
●阪急電車今津線に乗車し、宝塚へ向かいます。※大きなお荷物はバスでホテルまで運びます。
公演内容
12/11
Happy“NEW”Musical
『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』
-Boiled Doyle on the Toil Trail-
作・演出/生田 大和
「名探偵シャーロック・ホームズ」をこの世に生み出したことで、世界的な名声を手にした英国の作家サー・アーサー・コナン・ドイル。しかし、彼自身は、シャーロック・ホームズを恨んでいた……!?ユニークなエピソードに満ちたコナン・ドイルの半生を、「ある日、自らの筆によって生み出した“架空の存在にすぎない筈の”シャーロック・ホームズがドイルの前に姿を現したら……?」という奇想天外な発想で描く物語。
自らの分身であるシャーロック・ホームズとの対峙、また自分と最も近い他人である妻ルイーザとの対話を通して「自分らしくあるとはどういう事か。自分らしく生きるとは?」というテーマに迫る“新たなるミュージカル(Happy“NEW”Musical)”の誕生にご期待ください!
Winter Spectacular
『FROZEN HOLIDAY(フローズン・ホリデイ)』
-Snow Troupe 100th Anniversary-
作・演出/野口 幸作
100周年を迎える秘境のホテル“FROZEN HOTEL(フローズン・ホテル)”に、素敵な冬の休日を過ごそうと世界中から宿泊客が集まってくる。
このホテルには100年に一度花を咲かせるという“雪の花”があり、その開花を見た恋人たちは、永遠に結ばれるという。
スペクタキュラー・シリーズ第6弾は、クリスマス・イヴから、ニュー・イヤーにかけての沢山のときめきが詰まった「冬の休暇」をテーマに、ホテルでの楽しいひと時を描く、ストーリー仕立てのラグジュアリーな雰囲気のレヴュー作品です。
雪組100周年を祝福する場面を盛り込みながら、最高に幸せな瞬間をお届け致します。
1/31
『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』
"RRR" Directed by S.S.Rajamouli and all related character and elements
©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.
脚本・演出/谷 貴矢
1920年、イギリス植民地時代のインド。ゴーンド族の守護者、ビームは、圧政を敷くインド総督スコットによって連れ去られた幼い少女を救うため、立ち上がる。素性を隠しデリーへと潜入するビームだったが、少女の行方を追う中で出会ってしまったスコットの姪、ジェニーの美しく優しい姿に、恋をしてしまう。そんなビームに協力したのは、デリーで偶然出会った、強く内なる大義に燃える男、ラーマだった。二人はお互いの素性を知らぬまま、熱き友情を育んでいく。だがラーマの正体は、インド人でありながらビームを捕らえスコットへ引き渡そうと目論む警察官であった・・・。宿命に導かれた二人が進む先は、友情か?使命か?それとも愛か?
2022年に全世界で公開された大ヒット映画「RRR」。友情と使命の間で揺れ動き、ロマンスを織り交ぜながら展開が二転三転する、息もつかせぬダイナミックなドラマを、ビーム視点で再構築・新展開し、アクション部分を壮麗な舞闘に代えて、宝塚歌劇として新たに生まれ変わらせます。110周年の幕開けにふさわしい、豪華絢爛なダンシング・インドロマン・ミュージカルにどうぞご期待ください。
レビュー・シンドローム
『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』
作・演出/指田 珠子
ユートピア、ディストピア・・・。「TOPIA(トピア)」は「場所・郷」を表す言葉。「Violette(スミレ)」が、110年咲き続ける劇場、Takarazuka。そこにはいつも何かに魅了された者たちが集う。喝采、憧憬、熱狂、孤独、そして希望・・・。
時代や国を超え、劇場の光と闇を描く豪奢なレビュー作品。異界「VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)」に棲むもの達が、宝塚歌劇110周年の幕開きを盛大に祝います。
なお、この公演は、演出家・指田珠子の宝塚大劇場デビュー作となります。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □東京駅に出発30分前に集合。 | 朝:× 昼:○ 夕:○ | ||
東京 |
午前![]() |
■東京(07:30~08:00)発、東海道新幹線で新大阪へ向かいます。 | ||
新大阪 宝塚 |
昼![]() |
■新大阪(10:00~10:30)着。着後、宝塚市へ向かいます。 | ||
午後 徒歩 |
■ホテル着後、宝塚市内観光。宝塚市観光大使リボンの騎士“サファイア”と、「●ウィルキンソン タンサン発祥の地の石碑」、「●宝塚温泉の石碑」、「●花のみち」、「●宝塚大橋」、「●手塚治虫記念館」(外観のみ、休館日なので2日目に入場します)を巡ります。※同行するのはどちらか1名です。 | |||
■その後、旧宝塚音楽学校の「◎すみれミュージアム」へご案内します。 | ||||
★宿泊は宝塚ホテルに2連泊です。宝塚大劇場オフィシャルホテルで宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」がご覧いただけます。 | ||||
<宝塚/宝塚ホテル>
|
||||
2 | 宝塚 |
午前 徒歩 |
■朝食後、宝塚大劇場内にある宝塚歌劇団の歴史がわかる「◎宝塚の殿堂」へご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
11:00![]() |
★宝塚歌劇団雪組公演 Happy“NEW”Musical『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』-Boiled Doyle on the Toil Trail-作・演出/生田 大和 と、Winter Spectacular『FROZEN HOLIDAY(フローズン・ホリデイ)』-Snow Troupe 100th Anniversary-作・演出/野口 幸作 をご鑑賞ください(S席でのご案内となりますが、座席番号の指定はできません、チケットは開場前に添乗員がお渡しいたします。公演時間は約3時間です。) |
|||
午後 |
★昼食は、元タカラジェンヌの汐美真帆がマネージャーを務めるパンケーキ店”Café de Voil カフェ・ド・ヴォアラ”でオリジナルのパンケーキセットメニューをご賞味ください。(※昼食は観劇後となります) ■昼食後、マンガの神様の聖地「◎手塚治虫記念館」へご案内します。 |
|||
夕刻 |
■ホテル着 | |||
<宝塚/宝塚ホテル>
|
||||
3 | 宝塚(小浜宿) |
午前 徒歩 |
■朝食後、江戸時代、武庫川の氾濫の為、高台の宿場町として発展した小浜へ。(※阪急宝塚本線などの公共交通機関利用します)「◎小浜宿資料館」「●毫摂寺」「◎歴史民俗資料館 旧和田家住宅」を巡ります。(※ほぼ平坦な道のりですが、約2時間ほど散策します) | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
(池田市) |
11:00 |
■その後、宝塚へ戻り専用バスで池田市にある、今年生誕150周年を迎えた宝塚歌劇団の創設者・小林一三氏の「◎小林一三記念館」へご案内します。 | ||
★昼食は小林一三氏の私邸だった“雅俗山荘”にてフレンチのコースをご賞味ください。 |
||||
新大阪 |
夕刻![]() |
■新大阪発(17:00~17:39)発、東海道新幹線で東京へ。 | ||
東京 |
夜 |
■東京(19:27~20:06)着。着後、解散。 |
1日目 |
□東京駅に出発30分前に集合。 ■東京(07:30~08:00)発、東海道新幹線で新大阪へ向かいます。 ■新大阪(10:00~10:30)着。着後、宝塚市へ向かいます。 ■ホテル着後、宝塚市内観光。宝塚市観光大使リボンの騎士“サファイア”と、「●ウィルキンソン タンサン発祥の地の石碑」、「●宝塚温泉の石碑」、「●花のみち」、「●宝塚大橋」、「●手塚治虫記念館」(外観のみ、休館日なので2日目に入場します)を巡ります。※同行するのはどちらか1名です。 ■その後、旧宝塚音楽学校の「◎すみれミュージアム」へご案内します。 ★宿泊は宝塚ホテルに2連泊です。宝塚大劇場オフィシャルホテルで宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」がご覧いただけます。 <宝塚/宝塚ホテル>
食事 朝:× 昼:○ 夕:○ |
---|---|
2日目 |
■朝食後、宝塚大劇場内にある宝塚歌劇団の歴史がわかる「◎宝塚の殿堂」へご案内します。 ★宝塚歌劇団雪組公演 Happy“NEW”Musical『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』-Boiled Doyle on the Toil Trail-作・演出/生田 大和 と、Winter Spectacular『FROZEN HOLIDAY(フローズン・ホリデイ)』-Snow Troupe 100th Anniversary-作・演出/野口 幸作 をご鑑賞ください(S席でのご案内となりますが、座席番号の指定はできません、チケットは開場前に添乗員がお渡しいたします。公演時間は約3時間です。) ★昼食は、元タカラジェンヌの汐美真帆がマネージャーを務めるパンケーキ店”Café de Voil カフェ・ド・ヴォアラ”でオリジナルのパンケーキセットメニューをご賞味ください。(※昼食は観劇後となります) ■ホテル着 <宝塚/宝塚ホテル>
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、江戸時代、武庫川の氾濫の為、高台の宿場町として発展した小浜へ。(※阪急宝塚本線などの公共交通機関利用します)「◎小浜宿資料館」「●毫摂寺」「◎歴史民俗資料館 旧和田家住宅」を巡ります。(※ほぼ平坦な道のりですが、約2時間ほど散策します) ■その後、宝塚へ戻り専用バスで池田市にある、今年生誕150周年を迎えた宝塚歌劇団の創設者・小林一三氏の「◎小林一三記念館」へご案内します。 ★昼食は小林一三氏の私邸だった“雅俗山荘”にてフレンチのコースをご賞味ください。 ■新大阪発(17:00~17:39)発、東海道新幹線で東京へ。 ■東京(19:27~20:06)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:○ 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | |||||
24年01月31日(水) | 24年01月31日(水) | 138,000円 | 25,000円 | 112,000円 |
申込多数 残席わずか |
|||
※現地合流プランは新大阪駅合流~新大阪駅離団となります。尚、現地合流プランは出発の1ヶ月前迄にお申し出下さい。
1/31
※現地合流プランは新神戸駅合流~新大阪駅離団となります。尚、現地合流プランは出発の1ヶ月前迄にお申し出下さい。
12/11 1/31共通
※お部屋は洋室ツインルーム(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。なお、お一人部屋利用の方は洋室シングルルーム〈バス・トイレ付)となる場合もございます。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京発着(現地合流可) |
---|---|
利用予定交通機関 | 東海道・新幹線のぞみ号又はひかり号 |
利用予定バス会社 | 神姫観光バス、阪急観光バス |
利用予定ホテル |
宝塚ホテル |
食事回数 | 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※宝塚歌劇団公演は、S席でのご案内となりますが、座席指定はできません。チケットは開場前に添乗員がお渡しいたします。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
10:00~17:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階