-
十文字火床より京都市内を望む
-
京都一周トレイルの道標
-
楼門の滝
-
蹴上インクラインの桜(イメージ)
ツアーのポイント
●この時期だからこそ楽しめる桜の名所めぐりもお楽しみ下さい。
●京都中心に位置する「からすま京都ホテル」に連泊します。
●豊かな自然と京都盆地の眺望を楽しみながら「京都一周トレイル」を歩きます。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □東京駅に出発30分前に集合。 | 朝:× 昼:○ 夕:○ | ||
東京 |
午前![]() |
■東京(08:20~09:00)発、東海道新幹線で京都へ。 | ||
京都 |
午前![]() |
■京都(10:35~11:17)着。京都着後、銀閣寺道へ向かいます。 | ||
~大文字山コース~ |
徒歩 |
■地元ガイドとともに、東山・大文字山コースを歩きます。(銀閣寺道→千人塚→大文字火床→大文字山山頂→楼門の滝→霊鑑寺→法然院/約5.5km、約3時間) | ||
◎大文字山山頂からは、天候が良ければ、京都市街の向こうに西山の連山や男山、更に、はるか南の奈良盆地を囲む生駒山や金剛山、葛城山などが望めます。 | ||||
2 |
■ハイキング終了後、京都市内のホテルへ。 | |||
【 京都/からすま京都ホテル泊 】
|
||||
2 | 京都滞在 | ■朝食後、公共交通機関にて、叡山電鉄鞍馬線・二ノ瀬(にせ)駅へ向かいます。 | 朝:○ 昼:弁 夕:○ | |
~向山コース~ |
徒歩 |
■地元ガイドとともに、北山・向山コースを歩きます。(二ノ瀬駅→守谷・富士神社→夜泣峠→向山山頂→補陀洛寺/約5km、約3時間) | ||
◎向山山頂からは、天候が良ければ、京都の街を眺望できます。 | ||||
2 |
■ハイキング終了後、京都市内へ。 | |||
■京都市内の桜の名所めぐりへ。全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡「●蹴上インクライン」、石川五右衛門の『絶景かな』の台詞で有名な歌舞伎『楼門五三桐』の舞台「●南禅寺」にご案内します。 | ||||
◎「蹴上インクライン」は、春になると、線路沿いに植えられた約90本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇ります。桜並木の中、線路内を歩いて観賞することができます。 | ||||
■観賞後、ホテルへ戻ります。 | ||||
【 京都/からすま京都ホテル泊 】
|
||||
3 | 京都 |
午前 |
■朝食後、公共交通機関にて、阪急嵐山線・嵐山駅へ向かいます。 | 朝:○ 昼:名 夕:× |
~松尾山コース~ | ■地元ガイドとともに、西山・松尾山コースを歩きます。(嵐山駅→松尾山四つ辻→嵐山城跡→松尾山山頂→苔寺谷→華厳寺→松尾大社→松尾大社駅/約7km、約4時間) | |||
◎松尾山山頂からは、天候が良ければ、渡月橋をはじめ、京都市街を越えて遠く大文字山や比叡山が望めます。 | ||||
★昼食は、ゆば料理をご賞味下さい。 | ||||
京都 |
午後![]() |
■京都(16:05~17:05)発、東海道新幹線で東京へ。 | ||
東京 |
夜 |
■東京(18:23~19:23)着。着後、解散。 |
1日目 |
□東京駅に出発30分前に集合。 ■東京(08:20~09:00)発、東海道新幹線で京都へ。 ■京都(10:35~11:17)着。京都着後、銀閣寺道へ向かいます。 ■地元ガイドとともに、東山・大文字山コースを歩きます。(銀閣寺道→千人塚→大文字火床→大文字山山頂→楼門の滝→霊鑑寺→法然院/約5.5km、約3時間) ◎大文字山山頂からは、天候が良ければ、京都市街の向こうに西山の連山や男山、更に、はるか南の奈良盆地を囲む生駒山や金剛山、葛城山などが望めます。 ■ハイキング終了後、京都市内のホテルへ。 【 京都/からすま京都ホテル泊 】
食事 朝:× 昼:○ 夕:○ |
---|---|
2日目 |
■朝食後、公共交通機関にて、叡山電鉄鞍馬線・二ノ瀬(にせ)駅へ向かいます。 ■地元ガイドとともに、北山・向山コースを歩きます。(二ノ瀬駅→守谷・富士神社→夜泣峠→向山山頂→補陀洛寺/約5km、約3時間) ◎向山山頂からは、天候が良ければ、京都の街を眺望できます。 ■ハイキング終了後、京都市内へ。 ■京都市内の桜の名所めぐりへ。全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡「●蹴上インクライン」、石川五右衛門の『絶景かな』の台詞で有名な歌舞伎『楼門五三桐』の舞台「●南禅寺」にご案内します。 ◎「蹴上インクライン」は、春になると、線路沿いに植えられた約90本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇ります。桜並木の中、線路内を歩いて観賞することができます。 ■観賞後、ホテルへ戻ります。 【 京都/からすま京都ホテル泊 】
食事 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、公共交通機関にて、阪急嵐山線・嵐山駅へ向かいます。 ■地元ガイドとともに、西山・松尾山コースを歩きます。(嵐山駅→松尾山四つ辻→嵐山城跡→松尾山山頂→苔寺谷→華厳寺→松尾大社→松尾大社駅/約7km、約4時間) ◎松尾山山頂からは、天候が良ければ、渡月橋をはじめ、京都市街を越えて遠く大文字山や比叡山が望めます。 ★昼食は、ゆば料理をご賞味下さい。 ■京都(16:05~17:05)発、東海道新幹線で東京へ。 ■東京(18:23~19:23)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:名 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※お部屋は洋室ツインルーム(バス・トイレ付)1室2名が基本です。尚、お一人部屋利用の方は、洋室シングルルーム(バス・トイレ付)利用となります。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京(現地合流可) |
---|---|
利用予定交通機関 | 東海道新幹線のぞみ号又はひかり号 |
利用予定バス会社 | プレジェンド観光バス、都タクシー観光バス |
利用予定ホテル |
<京都>からすま京都 |
食事回数 | 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※寺社の行事等の都合により、急に拝観が不可となる場合がございます。
※ハイキングは、天候状況により、中止又はルートが変更になる場合がございます。
※当ツアーはハイキング初級者向けです。難易度は当社基準によります。
※例年4月上旬は、京都市内各地での桜が見頃の季節ですが、気象条件によって前後する場合がございます。
※東海道新幹線途中駅での乗降車をご希望の方はお問い合わせ下さい。
※コロナウイルス感染拡大の状況などにより、一部観光内容および見学方法が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
11:00~16:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階