-
高野山 金剛峯寺
-
宿坊の精進料理(イメージ)
-
延暦寺西塔の常行堂・法華堂(イメージ)
-
延暦寺東塔の大講堂(イメージ)
-
根本大塔/高野山
ツアーのポイント
●平安時代の初め頃、同じ時代に活躍した最澄と空海。彼らは、天台宗と真言宗というの教えを開きました。それぞれの教えの理解を深める旅。
●急勾配・急曲線の険しい山間を縫いながら走る観光列車「天空」に乗車して高野山へ!
●地元の語り部が高野山をご案内します。また、ご希望の方は、朝の勤行を体験していただきます。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □東京駅に出発30分前に集合。 | 朝:× 昼:弁 夕:○ | ||
東京 |
朝![]() |
■東京(07:40~08:15)発、東海道新幹線で新大阪へ。着後、御堂筋線でなんば駅へ。 | ||
なんば |
昼![]() |
■なんば(12:00~12:20)発、南海電車で橋本へ。 | ||
橋本 | ■橋本(13:29)、南海電鉄『天空』に乗車し、高野山を目指します。(天空乗車は橋本~極楽橋間の約50分。極楽橋からケーブルカーで高野山へ) | |||
高野山 |
午後 |
■ケーブルカー高野山駅(14:15)着。宿坊に荷物を預けた後、奥の院へ。 | ||
(奥の院) | ■地元の語り部が高野山をご案内します。一の橋より約2kmの参道を歩いて、奥之院を目指します。参道の両側には老杉が高くそびえ、二十万基以上の墓碑が並び立っています。「●灯籠堂」、弘法大師が今も生きて瞑想を続けているとされる「●奥之院弘法大師御廟」に参拝します。 | |||
夕刻 |
★夕食は、精進料理です。 | |||
【 高野山/宿坊 赤松院泊 】
|
||||
2 | 高野山 | ☆早朝、ご希望の方は、朝の勤行を体験して頂きます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | |
午前 |
■朝食後、徒歩で、地元語り部の案内で高野山を巡ります。 | |||
徒歩 |
■石童丸の伝説が残る「●苅萱(かるかや)堂」、北条政子が建立した国宝の「●金剛三昧院多宝塔」、高野山の文物を展示する「◎霊宝館」を見学し、高野山真言宗の総本山「◎金剛峯寺」では、千住博画伯の障屏画『瀧図』と『断崖図』を鑑賞します。 | |||
(壇上伽藍) | ■午後、高野山の中心地・檀上伽藍を見学します。真言密教の根本道場のシンボル「◎根本大塔」、一山の総本堂「◎金堂」、「●御影堂(みえどう)」を巡ります。 | |||
高野山 | ■ケーブルカーで高野山を下り、極楽橋駅へ。 | |||
極楽橋 |
午後![]() |
■極楽橋(15:25)発、南海特急にてなんばへ。 | ||
なんば |
夕刻 |
■なんば(17:01)着後、ホテルへ。 | ||
【 大阪・難波/日和ホテル大阪なんば駅前泊 】
|
||||
3 | 難波 |
午前![]() |
■朝食後、比叡山延暦寺へ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(延暦寺・東塔) | ■比叡山延暦寺の東塔(とうどう)では、延暦寺の総本堂「◎根本中堂」、「●阿弥陀堂」、塔の上層部に仏舎利と法華経が安置されている「●法華総持院東塔」、にご案内します。 | |||
(西塔) | ■午後、西塔(さいとう)を巡ります。同じ形をしたお堂が廊下によって繋がっている「●常行堂・法華堂(にない堂)」、西塔の本堂「●釈迦堂」にご案内します。 | |||
(横川) | ■横川(よかわ)では、遣唐使船をモデルとした舞台造りの「●横川中堂」、「●四季講堂」にご案内します。 | |||
大津 |
夕刻 |
◎ご宿泊は、琵琶湖に面し、全室レイクビューの『琵琶湖ホテル』です。 | ||
<大津/琵琶湖ホテル泊>
|
||||
4 | 大津 |
午前![]() |
■朝食後、比叡山延暦寺、西教寺とともに日本天台三総本山の「●三井寺」を拝観し、「◎大津市歴史博物館」へもご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:× |
(坂本) | ■その後、比叡山の里坊・坂本を巡ります。全国3800の日吉、日枝、山王神社の総本宮「●日吉大社」、延暦寺の本坊「●滋賀院門跡」、名勝庭園「●旧竹林院」、明智光秀と縁深い「◎西教寺」にご案内します。 | |||
京都 |
夕刻![]() |
■京都(17:45~18:30)発、東海道新幹線で東京へ。 | ||
東京 |
夜 |
■東京(20:00~20:45)着。着後、解散。 |
1日目 |
□東京駅に出発30分前に集合。 ■東京(07:40~08:15)発、東海道新幹線で新大阪へ。着後、御堂筋線でなんば駅へ。 ■なんば(12:00~12:20)発、南海電車で橋本へ。 ■橋本(13:29)、南海電鉄『天空』に乗車し、高野山を目指します。(天空乗車は橋本~極楽橋間の約50分。極楽橋からケーブルカーで高野山へ) ■ケーブルカー高野山駅(14:15)着。宿坊に荷物を預けた後、奥の院へ。 ■地元の語り部が高野山をご案内します。一の橋より約2kmの参道を歩いて、奥之院を目指します。参道の両側には老杉が高くそびえ、二十万基以上の墓碑が並び立っています。「●灯籠堂」、弘法大師が今も生きて瞑想を続けているとされる「●奥之院弘法大師御廟」に参拝します。 ★夕食は、精進料理です。 【 高野山/宿坊 赤松院泊 】
食事 朝:× 昼:弁 夕:○ |
---|---|
2日目 |
☆早朝、ご希望の方は、朝の勤行を体験して頂きます。 ■朝食後、徒歩で、地元語り部の案内で高野山を巡ります。 ■石童丸の伝説が残る「●苅萱(かるかや)堂」、北条政子が建立した国宝の「●金剛三昧院多宝塔」、高野山の文物を展示する「◎霊宝館」を見学し、高野山真言宗の総本山「◎金剛峯寺」では、千住博画伯の障屏画『瀧図』と『断崖図』を鑑賞します。 ■午後、高野山の中心地・檀上伽藍を見学します。真言密教の根本道場のシンボル「◎根本大塔」、一山の総本堂「◎金堂」、「●御影堂(みえどう)」を巡ります。 ■ケーブルカーで高野山を下り、極楽橋駅へ。 ■極楽橋(15:25)発、南海特急にてなんばへ。 ■なんば(17:01)着後、ホテルへ。 【 大阪・難波/日和ホテル大阪なんば駅前泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、比叡山延暦寺へ向かいます。 ■比叡山延暦寺の東塔(とうどう)では、延暦寺の総本堂「◎根本中堂」、「●阿弥陀堂」、塔の上層部に仏舎利と法華経が安置されている「●法華総持院東塔」、にご案内します。 ■午後、西塔(さいとう)を巡ります。同じ形をしたお堂が廊下によって繋がっている「●常行堂・法華堂(にない堂)」、西塔の本堂「●釈迦堂」にご案内します。 ■横川(よかわ)では、遣唐使船をモデルとした舞台造りの「●横川中堂」、「●四季講堂」にご案内します。 ◎ご宿泊は、琵琶湖に面し、全室レイクビューの『琵琶湖ホテル』です。 <大津/琵琶湖ホテル泊>
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、比叡山延暦寺、西教寺とともに日本天台三総本山の「●三井寺」を拝観し、「◎大津市歴史博物館」へもご案内します。 ■その後、比叡山の里坊・坂本を巡ります。全国3800の日吉、日枝、山王神社の総本宮「●日吉大社」、延暦寺の本坊「●滋賀院門跡」、名勝庭園「●旧竹林院」、明智光秀と縁深い「◎西教寺」にご案内します。 ■京都(17:45~18:30)発、東海道新幹線で東京へ。 ■東京(20:00~20:45)着。着後、解散。 食事 朝:○ 昼:○ 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:新幹線
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | 現地合流プラン旅行代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※お部屋は1日目和室(トイレ付)、2・3日目洋室ツインルーム(バス・トイレ付)、1室2名利用が基本です。尚、お一人部屋利用の場合、2日目洋室ダブルルーム(バス・トイレ付)となります。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 | 東京発着(現地合流可) |
---|---|
利用予定交通機関 | 東海道新幹線のぞみ号又はひかり号 |
利用予定バス会社 | 都タクシー観光バス、プレジェンド観光バス、大阪第一交通、大和観光バス |
利用予定ホテル |
宿坊 赤松院 日和ホテル大阪なんば駅前 琵琶湖ホテル |
食事回数 | 朝食:3回・昼食:4回・夕食:3回 |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
重要事項
※ 2016年より比叡山延暦寺根本中堂は、約10年をかけた大改修が始まりましたが、参拝は通常通り可能です。
※コロナウイルス感染拡大の状況などにより、一部、観光内容および見学方法が変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-0620
11:00~16:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階