旅行代金
768,000円 ~ 778,000円
目的地
三国志の旅
出発日
2025年11月6日(木)~ 2026年3月26日(木)
発着地
東京
ツアー日数
20日
ツアーコード
CD20
ツアーのポイント

●三国志、三国志演義に登場する数々の名所を巡ります。
●魏の洛陽、呉の建業、蜀の成都、三国の都を訪問。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □成田空港に出発3時間前に集合。
×
×
東京 夕刻 ■夕刻、空路、直行便にて、成都へ。
成都 深夜

< 成都泊 >

2日目 成都 午前 ■朝食後、諸葛孔明を祀った「●武侯祠(ぶこうし)」、劉備の墓「●恵陵」を訪問。
■また、蜀の五虎大将軍の一人、趙雲子龍の墓がある大邑県の「●静恵山子龍祠」にご案内します。
約160km/2時間 ■午後、綿陽(めんよう)へ。
■途中、三国志の中で諸葛孔明と並ぶ名軍師・ホウ統の墓「●ホウ統祠(ほうとうし)(落鳳坡(らくほうは))」に立ち寄ります。
綿陽 夕刻

< 綿陽 泊>

3日目 綿陽 ■朝食後、綿陽観光。孔明の後継者「●ショウエンの墓」、劉備入蜀の際、劉璋(りゅうしょう)が出迎えた地・富楽山(ふがくざん)を訪れます。
約150km/2時間 ■その後、広元(こうげん)へ。
剣門関 ■途中、古蜀剣道の関所「●剣門関(けんもんかん)」、蜀滅亡時の武将「●姜維(きょうい)の墓」も訪問。
約60km/1.5時間 ■また、劉備、関羽と共に義兄弟の契りを結んだ豪傑・張飛が植えた柏樹並木が最も良い保存状態で残っている「●翠雲廊(すいうんろう)」にも立ち寄ります。
広元
夕刻 ★昼食は、名物剣閣豆腐を使った豆腐料理を。

< 広元泊 >

4日目 広元滞在
(ロウ中)
■終日、広元近郊の観光。張飛と馬超が一騎打ちをした旧名葭萌関「●昭化古城」と、「●費イの墓」、「●ロウ中古城」、「●張飛廟」にご案内。

< 広元泊 >

5日目 広元
約150km/2.5時間
■朝食後、三国志の主要舞台・漢中へ。途中かつての蜀の桟道の中で最も険しい道の遺構・「●明月峡古桟道(みんげっきょうこさんどう)」にご案内。
勉県 ■途中、諸葛孔明が葬られた地・勉県へ。劉備が初めて漢中王となった「●設壇処」、蜀の黄忠(こうちゅう)が魏の夏侯淵(かこうえん)を斬った古戦場「●定軍山」、復元された古桟道にご案内。孔明が魏討伐を決行した際の木牛流馬製造の地、蜀の勇将「●馬超の墓」、孔明の墓「●武侯墓」と「●武侯祠」を訪問。
約50km/1時間
漢中 夕刻

< 漢中泊 >

6日目 漢中 ■朝食後、漢中市内観光。劉邦が武将・韓信を大将軍に任じた「●拝将台」、魏延が馬岱(ばたい)に斬られた「●虎頭橋」、漢の高祖劉邦が漢中王の時に住んでいた宮殿・「◎古漢台(漢中市博物館)」にご案内。
370km/4.5時間 ■観光後、天水へ。途中、諸葛孔明が北伐に向け三度軍を向けた祁山を通過します。
天水 夕刻

< 天水泊 >

7日目 天水 ■朝食後、「●伏羲廟」、「●李広墓」、『泣いて馬謖を切る』のエピソードでも知られる「●街亭古戦場」を見学。
■その後、古代より『陳倉』と呼ばれた街・宝鶏(ほうけい)へ。
宝鶏 夕刻

< 宝鶏泊 >

8日目 宝鶏 午前 ■朝食後、炎帝を奉る寺「●炎帝陵」にご案内。
■その後、かつての長安・西安へ。
五丈原 ■途中、諸葛孔明が没した五丈原(ごじょうげん)に立ち寄り、諸葛孔明の衣冠塚がある「●諸葛廟」、「●司馬懿拝将台」にご案内。
西安
夕刻 ★夕食は、西安名物の『餃子宴』をお楽しみください。
合計約200km/2.5時間

< 西安泊 >

9日目 西安
■朝食後、洛陽へ。
合計約380km/5時間) ■途中、「●漢長安城遺跡」、馬超、韓遂らが魏と戦った「●潼関古城」に立ち寄ります。
洛陽 夕刻

< 洛陽泊 >

10日目 洛陽 ■朝食後、洛陽市内観光。関羽を祀る「●関林廟」、「●漢魏洛陽古城」にご案内。
約340km/4.5時間 ■その後、安陽に向かいます。
■途中、「●虎牢関」に立ち寄ります。
安陽 夕刻

< 安陽泊 >

11日目 安陽 ■朝食後、「●曹操高陵」、「●ギョウ城遺址」の観光。
約240km/3時間 ■その後、許昌へ。
■途中、「●官渡古戦場」に立ち寄ります。
許昌 夕刻 ★夕食は、『三國宴』をお楽しみください。

< 許昌泊 >

12日目 許昌滞在 ■朝食後、許昌観光。曹操の拠点「●魏武帝広場(曹丞相府)」、曹操が関羽に与えた邸宅「●春秋楼」、曹操が去っていく関羽を見送った「●?陵橋(はりょうきょう)」、「●許昌関帝廟」、「●漢魏許都故城」にご案内します。

< 許昌泊 >

13日目 許昌 ■朝食後、魏・蜀・呉三国争奪の的となった襄陽へ。
■途中、諸葛孔明が身を隠していたと言われる南陽へ立ち寄ります。孔明を祀った「●武候祠(臥龍崗)」にご案内。
新野 ■また、劉表の客将となった劉備が、7年間雌伏の時を過ごした新野(しんや)を通ります。
襄陽
夕刻
合計約370km/5時間

< 襄陽泊 >

14日目 襄陽 ■朝食後、孔明の故居「●古隆中」を訪問。また、劉備が愛馬・的廬(てきろ)に助けられた「●馬躍壇渓(ばやくだんけい)」を見学。
約200km/2.5時間 ■午後、宜昌へ。
当陽
約120km/1.5時間
■途中、当陽にて関羽の胴塚である「●関陵」、趙雲と張飛が大活躍した「●長坂坡(ちょうはんは)」に立ち寄ります。また、張翼徳横矛処や娘娘井(にゃんにゃんい)、糜夫人が阿斗を抱えて身を隠した「●太子橋」にもご案内します。
宜昌 夕刻

< 宜昌泊 >

15日目 宜昌 ■朝食後、蜀が呉に大敗を喫した夷陵の戦いの地「●夷陵古戦場」の見学。
約120km/1.5時間 ■その後、荊州へ。
荊州 ■着後、関羽が築いたという「●荊州古城」にご案内。荊州に駐屯していた頃の関羽の邸宅跡に建てられた「●荊州関羽祠」を訪問します。観光後、岳陽へ。
約120km/1.5時間 ■途中、「●華容道」に立ち寄ります。
岳陽 夕刻

< 岳陽泊 >

16日目 岳陽 ■朝食後、岳陽観光。「●岳陽楼」、「●魯粛墓」、「●小喬墓」にご案内します。
約120km/1.5時間 ■観光後、古戦場・赤壁(せきへき)へ。
赤壁 ■着後、「●赤壁公園」の観光。「●周瑜石像」、「●碑廊」、「●拝風台」、「●赤壁摩岩」にご案内します。
約120km/1.5時間 ■その後、武漢へ。
武漢 夕刻 ★夕食は、名物の武昌魚(ぶしょうぎょ)をご賞味ください。

< 武漢泊 >

17日目 武漢滞在 ■終日、武漢観光。東湖景勝地にある「●劉備郊天壇」、「●白馬洲」へ。また、呉の孫権が物見やぐらとして建てたとされる「●黄鶴楼」、亀山景区の「●孫権孫策銅像」にご案内します。

< 武漢泊 >

18日目 武漢 ■朝食後、高速鉄道にて7000人の魏軍が10万の呉軍を打ち破った合肥の戦いで知られる合肥へ。(約2時間)
合肥 午前 ■着後、魏の名将「●張遼の墓」や「●李典の墓」を見学します。
約170km/3時間 ■観光後、南京へ。
南京 夕刻

< 南京泊 >

19日目 南京滞在 ■終日、南京近郊の三国志ゆかりの地を観光。「●甘露寺」、「●算亭」、「●孫権墓」、孫堅の墓「●高陵」にご案内します。

< 南京泊 >

20日目 南京 ■朝、空路、中国内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。
×
×
東京 深夜 ■深夜、成田空港又は羽田空港着。通関後、解散。
基本日程
1日目

□成田空港に出発3時間前に集合。

■夕刻、空路、直行便にて、成都へ。

< 成都泊 >

食事
×
×
2日目

■朝食後、諸葛孔明を祀った「●武侯祠(ぶこうし)」、劉備の墓「●恵陵」を訪問。

■また、蜀の五虎大将軍の一人、趙雲子龍の墓がある大邑県の「●静恵山子龍祠」にご案内します。

■午後、綿陽(めんよう)へ。

■途中、三国志の中で諸葛孔明と並ぶ名軍師・ホウ統の墓「●ホウ統祠(ほうとうし)(落鳳坡(らくほうは))」に立ち寄ります。

< 綿陽 泊>

食事
3日目

■朝食後、綿陽観光。孔明の後継者「●ショウエンの墓」、劉備入蜀の際、劉璋(りゅうしょう)が出迎えた地・富楽山(ふがくざん)を訪れます。

■その後、広元(こうげん)へ。

■途中、古蜀剣道の関所「●剣門関(けんもんかん)」、蜀滅亡時の武将「●姜維(きょうい)の墓」も訪問。

■また、劉備、関羽と共に義兄弟の契りを結んだ豪傑・張飛が植えた柏樹並木が最も良い保存状態で残っている「●翠雲廊(すいうんろう)」にも立ち寄ります。

★昼食は、名物剣閣豆腐を使った豆腐料理を。

< 広元泊 >

食事
4日目

■終日、広元近郊の観光。張飛と馬超が一騎打ちをした旧名葭萌関「●昭化古城」と、「●費イの墓」、「●ロウ中古城」、「●張飛廟」にご案内。

< 広元泊 >

食事
5日目

■朝食後、三国志の主要舞台・漢中へ。途中かつての蜀の桟道の中で最も険しい道の遺構・「●明月峡古桟道(みんげっきょうこさんどう)」にご案内。

■途中、諸葛孔明が葬られた地・勉県へ。劉備が初めて漢中王となった「●設壇処」、蜀の黄忠(こうちゅう)が魏の夏侯淵(かこうえん)を斬った古戦場「●定軍山」、復元された古桟道にご案内。孔明が魏討伐を決行した際の木牛流馬製造の地、蜀の勇将「●馬超の墓」、孔明の墓「●武侯墓」と「●武侯祠」を訪問。

< 漢中泊 >

食事
6日目

■朝食後、漢中市内観光。劉邦が武将・韓信を大将軍に任じた「●拝将台」、魏延が馬岱(ばたい)に斬られた「●虎頭橋」、漢の高祖劉邦が漢中王の時に住んでいた宮殿・「◎古漢台(漢中市博物館)」にご案内。

■観光後、天水へ。途中、諸葛孔明が北伐に向け三度軍を向けた祁山を通過します。

< 天水泊 >

食事
7日目

■朝食後、「●伏羲廟」、「●李広墓」、『泣いて馬謖を切る』のエピソードでも知られる「●街亭古戦場」を見学。

■その後、古代より『陳倉』と呼ばれた街・宝鶏(ほうけい)へ。

< 宝鶏泊 >

食事
8日目

■朝食後、炎帝を奉る寺「●炎帝陵」にご案内。

■その後、かつての長安・西安へ。

■途中、諸葛孔明が没した五丈原(ごじょうげん)に立ち寄り、諸葛孔明の衣冠塚がある「●諸葛廟」、「●司馬懿拝将台」にご案内。

★夕食は、西安名物の『餃子宴』をお楽しみください。

< 西安泊 >

食事
9日目

■朝食後、洛陽へ。

■途中、「●漢長安城遺跡」、馬超、韓遂らが魏と戦った「●潼関古城」に立ち寄ります。

< 洛陽泊 >

食事
10日目

■朝食後、洛陽市内観光。関羽を祀る「●関林廟」、「●漢魏洛陽古城」にご案内。

■その後、安陽に向かいます。

■途中、「●虎牢関」に立ち寄ります。

< 安陽泊 >

食事
11日目

■朝食後、「●曹操高陵」、「●ギョウ城遺址」の観光。

■その後、許昌へ。

■途中、「●官渡古戦場」に立ち寄ります。

★夕食は、『三國宴』をお楽しみください。

< 許昌泊 >

食事
12日目

■朝食後、許昌観光。曹操の拠点「●魏武帝広場(曹丞相府)」、曹操が関羽に与えた邸宅「●春秋楼」、曹操が去っていく関羽を見送った「●?陵橋(はりょうきょう)」、「●許昌関帝廟」、「●漢魏許都故城」にご案内します。

< 許昌泊 >

食事
13日目

■朝食後、魏・蜀・呉三国争奪の的となった襄陽へ。

■途中、諸葛孔明が身を隠していたと言われる南陽へ立ち寄ります。孔明を祀った「●武候祠(臥龍崗)」にご案内。

■また、劉表の客将となった劉備が、7年間雌伏の時を過ごした新野(しんや)を通ります。

< 襄陽泊 >

食事
14日目

■朝食後、孔明の故居「●古隆中」を訪問。また、劉備が愛馬・的廬(てきろ)に助けられた「●馬躍壇渓(ばやくだんけい)」を見学。

■午後、宜昌へ。

■途中、当陽にて関羽の胴塚である「●関陵」、趙雲と張飛が大活躍した「●長坂坡(ちょうはんは)」に立ち寄ります。また、張翼徳横矛処や娘娘井(にゃんにゃんい)、糜夫人が阿斗を抱えて身を隠した「●太子橋」にもご案内します。

< 宜昌泊 >

食事
15日目

■朝食後、蜀が呉に大敗を喫した夷陵の戦いの地「●夷陵古戦場」の見学。

■その後、荊州へ。

■着後、関羽が築いたという「●荊州古城」にご案内。荊州に駐屯していた頃の関羽の邸宅跡に建てられた「●荊州関羽祠」を訪問します。観光後、岳陽へ。

■途中、「●華容道」に立ち寄ります。

< 岳陽泊 >

食事
16日目

■朝食後、岳陽観光。「●岳陽楼」、「●魯粛墓」、「●小喬墓」にご案内します。

■観光後、古戦場・赤壁(せきへき)へ。

■着後、「●赤壁公園」の観光。「●周瑜石像」、「●碑廊」、「●拝風台」、「●赤壁摩岩」にご案内します。

■その後、武漢へ。

★夕食は、名物の武昌魚(ぶしょうぎょ)をご賞味ください。

< 武漢泊 >

食事
17日目

■終日、武漢観光。東湖景勝地にある「●劉備郊天壇」、「●白馬洲」へ。また、呉の孫権が物見やぐらとして建てたとされる「●黄鶴楼」、亀山景区の「●孫権孫策銅像」にご案内します。

< 武漢泊 >

食事
18日目

■朝食後、高速鉄道にて7000人の魏軍が10万の呉軍を打ち破った合肥の戦いで知られる合肥へ。(約2時間)

■着後、魏の名将「●張遼の墓」や「●李典の墓」を見学します。

■観光後、南京へ。

< 南京泊 >

食事
19日目

■終日、南京近郊の三国志ゆかりの地を観光。「●甘露寺」、「●算亭」、「●孫権墓」、孫堅の墓「●高陵」にご案内します。

< 南京泊 >

食事
20日目

■朝、空路、中国内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。

■深夜、成田空港又は羽田空港着。通関後、解散。

食事
×
×
日程表の見方
食事について
  • 食事つき
  • 各地の名物料理
  • 弁当(ボックスミール)
  • 機内食
  • ×食事なし
観光について
  • 入場観光
  • 下車観光(外観)
移動について
  • 飛行機
  • バス
  • 電車
  • 船舶
  • 4WD・小型車
  • ハイキング
時間帯について
  • 早朝 4:00
  • 6:00
  • 午前 8:00
  • 11:00
  • 午後 14:00
  • 夕刻 17:00
  • 19:00
  • 深夜 22:00
  • 未明 24:00 4:00

旅行代金表

旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税が含まれています。【約30,920円(25年4月1日を基準とした目安)】今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。

出発日 旅行代金 お一人部屋
利用追加代金
ビジネス
クラス
利用追加代金
催行 早割期限
2025年11月6日(木) 768,000円 98,000円 +250,000円 申込多数 残席僅か
2026年3月26日(木) 778,000円 98,000円 +250,000円
11/26
お一人部屋 利用追加代金 98,000円
ビジネスクラス (利用追加代金) +250,000円
お一人部屋 利用追加代金 98,000円
ビジネスクラス (利用追加代金) +250,000円

ビジネスクラス利用区間:東京→成都、最後に出発する中国国内都市→東京

催行欄の見方
募集中
現在募集中です。
催行決定
催行(出発)が決定しています。
申込多数
ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
  • 残席僅か
    ご予約いただける席が4席以下になっています。
  • キャンセル待ち
    現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
  • 要問合せ
    詳細は要問合せ。
  • 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
  • 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
    ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。

旅行条件

発着地 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照
利用予定航空会社 中国国際航空
食事回数 朝食:19回・昼食:18回・夕食:18回
(食事回数に機内食は含まれておりません)
最少催行人数 10名(最大18名)
添乗員 同行いたします。
査証等 注意事項:
※現地手配のため、お申込時にパスポート(旅券)のコピー(カラー/顔写真のページを含む見開き)をお送りいただきますようお願い申し上げます。これから新たにパスポートのご取得、更新を予定されている場合は、お早めにお手続きをお済ませください。
旅行残存有効期間 中国入国時6ヶ月以上

重要事項

※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※当コースで訪れる各駅には通常ポーターがおりませんので、ご旅行中のお荷物はご自身で持ち運べる重さ・サイズのキャリーケース、ボストンバッグやリュックなど最小限のお荷物にして頂きますようお願い致します。
※当ツアーの利用予定ホテルリストはこちらをご確認ください。

※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)