神秘の石窟寺院、アジャンタ・エローラ紀行 7日間 DI07
珠玉の世界遺産を楽しむ充実の7日間。アジャンタ・エローラの両石窟に加えて、1万年以上前の狩の様子を描いた壁画が残るビンベトカやサ ーンチーの仏塔など見逃せない世界遺産も訪問。
-
アジャンタ/塔院(第10窟)
-
インド門
-
ビービー・カ・マクバラー
-
エローラ
-
エローラ/カイラーサ寺院(第16窟)
-
サーンチ―
ツアーのポイント
●エレファンタ島石窟寺院やサーンチーなど、珠玉のヒンドゥー、仏教遺跡も訪問。7つの世界遺産へご案内します。
●ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき1本ご用意します。(航空機での移動日を除く)
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田空港に出発2時間前に集合。 | 朝:× 昼:機 夕:× | ||
東京 |
昼![]() |
■昼、空路、デリー乗り継ぎ、西インドの中心都市ムンバイへ。 | ||
ムンバイ |
深夜 |
|||
【 ムンバイ/デラックスクラスホテル 泊 】
|
||||
2 | ムンバイ(エレファンタ島) |
午前![]() |
■午前、ボートにて、シヴァ神にまつわる壁面彫刻が素晴らしい「◎エレファンタ島石窟寺院」を見学します。 | 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
![]() |
■午後、ムンバイ市内観光。ムンバイ湾に面して建つ巨大な「●インド門」、「●チャトラパティ・シヴァージーターミナス(旧ビクトリアターミナル鉄道駅)」をご覧頂きます。 | |||
ムンバイ |
午後![]() |
■午後、空路、アジャンタ、エローラの観光の拠点オーランガバードへ向かいます。 | ||
オーランガバード |
夜 |
|||
【 オーランガバード/デラックスクラスホテル泊 】
|
||||
3 | オーランガバード | ■朝食後、オーランガバード市内観光。タージ・マハールが原型ともいう「●ビービー・カ・マクバラー」、「●オーランガバード石窟寺院」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | |
(エローラ石窟寺院) | ■その後、エローラ観光。「◎塔院(第10窟)」、「◎カイラーサ寺院(第16窟)」、「◎ジャイナ教の石窟寺院」などにご案内します。 | |||
【 オーランガバード/デラックスクラスホテル泊 】
|
||||
4 | オーランガバード(アジャンタ石窟寺院) | ■朝食後、アジャンタ観光。6世紀頃に造られ、壁画が有名な「◎僧院(第1窟)」、「◎僧院(第17窟)」、紀元前2世紀の「◎塔院(第10窟)」を見学します。ご希望の方は、時間の許す限り、第19窟、第26窟にもご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:弁 | |
(合計約180km/5時間) | ||||
ブサヴァル |
夕刻![]() |
■夕刻、ブサヴァルより列車(二等車)にて仏教の一大中心地であったサーンチーの観光拠点ボパールへ。 | ||
ボパール |
深夜 |
|||
【 ボパール/デラックスクラスホテル 泊 】
|
||||
5 | ボパール滞在(ビンベトカ) | ■午前、1万年以上前に描かれた壁画が残る、「●ビンベトカ」を見学します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | |
(サーンチー) | ■午後、「●サーンチー」の観光へ。アショーカ王の仏塔として、ほぼ完全な姿を残している「●大ストゥーパ」にご案内します。 | |||
【 ボパール/デラックスクラスホテル 泊 】
|
||||
6 | ボパール |
朝![]() |
■朝、空路、デリーへ。 | 朝:弁 昼:名 夕:機 |
デリー |
午前 |
■着後、デリー市内観光。「◎国立博物館」、「●クトゥブ・ミナール」へご案内します。 ★昼食は名物タンドリー料理をお召し上がり下さい。 |
||
デリー |
夜![]() |
■夜、空路、直行便にて帰国の途へつきます。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
7 | 東京 |
午前 |
■午前、成田空港到着。通関後、解散。 | 朝:機 昼:× 夕:× |
1日目 |
□成田空港に出発2時間前に集合。 ■昼、空路、デリー乗り継ぎ、西インドの中心都市ムンバイへ。 【 ムンバイ/デラックスクラスホテル 泊 】
食事 朝:× 昼:機 夕:× |
---|---|
2日目 |
■午前、ボートにて、シヴァ神にまつわる壁面彫刻が素晴らしい「◎エレファンタ島石窟寺院」を見学します。 ■午後、ムンバイ市内観光。ムンバイ湾に面して建つ巨大な「●インド門」、「●チャトラパティ・シヴァージーターミナス(旧ビクトリアターミナル鉄道駅)」をご覧頂きます。 ■午後、空路、アジャンタ、エローラの観光の拠点オーランガバードへ向かいます。 【 オーランガバード/デラックスクラスホテル泊 】
食事 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、オーランガバード市内観光。タージ・マハールが原型ともいう「●ビービー・カ・マクバラー」、「●オーランガバード石窟寺院」にご案内します。 ■その後、エローラ観光。「◎塔院(第10窟)」、「◎カイラーサ寺院(第16窟)」、「◎ジャイナ教の石窟寺院」などにご案内します。 【 オーランガバード/デラックスクラスホテル泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、アジャンタ観光。6世紀頃に造られ、壁画が有名な「◎僧院(第1窟)」、「◎僧院(第17窟)」、紀元前2世紀の「◎塔院(第10窟)」を見学します。ご希望の方は、時間の許す限り、第19窟、第26窟にもご案内します。 ■夕刻、ブサヴァルより列車(二等車)にて仏教の一大中心地であったサーンチーの観光拠点ボパールへ。 【 ボパール/デラックスクラスホテル 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:弁 |
5日目 |
■午前、1万年以上前に描かれた壁画が残る、「●ビンベトカ」を見学します。 ■午後、「●サーンチー」の観光へ。アショーカ王の仏塔として、ほぼ完全な姿を残している「●大ストゥーパ」にご案内します。 【 ボパール/デラックスクラスホテル 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6日目 |
■朝、空路、デリーへ。 ■着後、デリー市内観光。「◎国立博物館」、「●クトゥブ・ミナール」へご案内します。 ■夜、空路、直行便にて帰国の途へつきます。 【 機中泊 】
食事 朝:弁 昼:名 夕:機 |
7日目 |
■午前、成田空港到着。通関後、解散。 食事 朝:機 昼:× 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | ビジネスクラス利用追加代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着 国内線手配可能都市:大阪、札幌、名古屋、福岡、稚内、旭川、帯広、釧路、函館、大館能代、秋田、庄内、小松、富山、能登、岡山、広島、岩国、鳥取、米子、出雲、山口宇部、萩・石見、高松、徳島、松山、高知、北九州、熊本、長崎、佐賀、大分、宮崎、鹿児島、沖縄(弊社指定便に限ります。詳しくはお問い合わせください。) 国内線手配料金:往復:22,000円、片道:11,000円(税込) |
---|---|
利用予定航空会社 | エアインディア,日本航空 |
利用予定ホテル |
<ムンバイ>アンバサダー 又は同等クラス
<オーランガバード>アジャンタアンバサダー 又は同等クラス <ボパール>ジェハンヌマパレス 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:5回・昼食:5回・夕食:4回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 10名 (最大20名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
査証等 |
必要 (インド) 渡航手続手数料:6,050円(税込)実費代実費:US$25.87 ※インド査証代実費につきましては、残金ご請求時の為替レートにて日本円に換算してご請求申し上げます。 必要書類: ●旅券(パスポート)コピー(カラー/見開き) ※旅券の顔写真・旅券番号・姓名・生年月日などが記載されているページ ●インド査証コピー(今回ご利用頂くパスポートにて、過去にインド査証を取ったことのある方のみ、その際のインド査証のコピーが必要となります。) ●質問用紙「インドを含むツアーにお申込みのお客様へ」(質問内容が流動的なため、催行決定後に用紙をお送り致します。) ●証明写真 インド査証用カラー1枚:縦5.0㎝×横5.0㎝ ★必要書類はご出発の約3週間前までに届くようご送付下さい。 |
旅券残存有効期間 | インド入国時6ヶ月以上必要 |
査証欄余白 | 2貢以上必要 |
重要事項
※2日目のエレファンタ島は、悪天候の場合にはご案内できない場合もございます。その際の返金はございませんので、予めお含み置き下さい。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~17:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階