-
ヴァセル渓谷森林鉄道(イメージ)
-
ヴォロネッツ修道院
-
秋のマラムレシュ地方(イメージ)
-
ブラン城(イメージ)
-
ペレシュ城
ツアーのポイント
●連泊を3都市で取り入れた、ゆとりある日程です。
●昔ながらの生活が残るルーマニア北部マラムレシュ地方には3連泊。
世界遺産のイエウド教会やブルサナ村の木造教会を訪れ、ヴァセル渓谷鉄道に乗車します。
●ブコヴィナ地方まで足を延ばし、世界遺産の修道院群を見学します。
●ブカレストの観光が充実。チャウチェスクの私邸「春の宮殿」にもご案内します。
●昼食、夕食時にはミネラルウォーターをご用意致します。
●ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき1本ご用意します。(航空日での移動日を除く)
●お一人様3枚、切手を貼った特製ポストカードをプレゼント。
●バスのお席は1人2席
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田空港又は羽田空港に出発2時間前に集合。 | 朝:× 昼:× 夕:機 | ||
東京 |
深夜![]() |
■深夜、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、ルーマニアの首都ブカレストへ。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
2 | ブカレスト(約190km/3時間) |
昼![]() |
■着後、ブラショフへ。 | 朝:機 昼:× 夕:名 |
ブラショフ | ■ブラショフにて、吸血鬼ドラキュラのモデルになったワラキア公国君主ブラド・ツェペシュの祖父王の居城「◎ブラン城」にご案内します。 | |||
夕刻 |
★夕食は、デザートにパパナッシュ(揚げドーナツ)をお召し上がりください。 | |||
【 ブラショフ4つ星/キュビックス泊 】
|
||||
3 | ブラショフ |
午前![]() |
■朝食後、ブラショフ観光。「●黒の教会」にご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
(約210km/4時間) | ■その後、ブゴヴィナ地方のグラフモールルイへ。 | |||
ビカズ渓谷 |
昼 |
■途中、「●ラクロシュ(赤い湖)」と「●ビカズ渓谷」に立ち寄ります | ||
(約140km/3時間) | ★昼食は、グラーシュ(パプリカのスープ)とマス料理です。 | |||
グラフモールルイ |
夜 |
|||
【 グラフモールルイ4つ星/ベスト・ウエスタン・ブコヴィナ泊 】
|
||||
4 | グラフモールルイ |
午前![]() |
■終日、ブコヴィナ(モルドバ)地方の修道院群を巡ります。「◎スチェヴィッツァ修道院」、「◎モルドヴィッツァ修道院」、「◎フモール修道院」、「◎アルボーレ修道院」、「◎ヴォロネッツ修道院」を訪問します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
夕刻 |
★夕食はフォークロアショーとともに。 | |||
【 グラフモールルイ4つ星/ベスト・ウエスタン・ブコヴィナ泊 】
|
||||
5 | グラフモールルイ |
午前![]() |
■マラムレシュ地方へ。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
(約150km/3時間) | ★昼食は、マラムレシュ地方の家庭料理をお楽しみください。 | |||
■午後、「◎ボグダンヴォーダの木の教会」、「◎イエウドの教会」を見学します。 | ||||
ヴィシェウ・デ・スス |
夕刻 |
|||
【 ヴィシェウ・デ・スス 泊 】
|
||||
6 | ヴィシェウ・デ・スス |
朝![]() |
■ヴァセル渓谷森林鉄道に乗車します。ヴィシェウ・デ・スス駅からパルティン駅の往復の列車の旅をお楽しみください。 | 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
(約80km/2時間) |
午後![]() |
■ヴィシェウ・デ・ススに戻った後、シゲット・マルマツィエへ向かいます。 | ||
■途中、「◎サプンツァの陽気な墓」を見学します。 | ||||
シゲット・マルマツィエ |
夕刻 |
★夕食は、カシュカバル・パネ(白チーズの揚げ物)をお召し上がりください。 | ||
【シゲット・マルマツィエ泊 】
|
||||
7 | シゲット・マルマツィエ |
午前![]() |
■「◎スルデシュティ村の木の教会」、「●ブデシュティの木の教会」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■カリネシュテイ村にて、ブランデーの蒸留所にご案内します。試飲もお楽しみください。 | ||||
■「◎ブルサナ村の木造教会」にご案内します。 | ||||
【 シゲット・マルマツィエ/グラディナ・モリイ泊 】
|
||||
8 | シゲット・マルマツィエ(約270km/5時間) |
午前![]() |
■シギショアラへ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
シギショアラ |
夕刻 |
■シギショアラにて、「●時計塔」にご案内します。 | ||
★シギショアラ旧市街徒歩圏に宿泊します。 | ||||
★夕食はドラキュラの家レストランにてドラキュラメニューです。 | ||||
【シギショアラ泊 】
|
||||
9 | シギショアラ |
午前 |
■朝食後、要塞教会巡りにご案内します。中世の時代、教会は見張り台の役割も果たしていました。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(約50km/1時間) | ||||
ビエルタン |
昼 |
■城壁に囲まれた「◎ビエルタンの要塞聖堂」にご案内します。 | ||
(約160km/3時間) | ||||
プレジュメル | ■プレジュメルにて、城壁内部が集合住宅になっている「◎要塞教会」にご案内します。 | |||
(約130km/2時間) | ||||
シナイア |
夕刻 |
|||
【シナイア泊 】
|
||||
10 | シナイア |
午前 |
■シナイアにて、「◎シナイア僧院」とカルロ1世の夏の離宮「●ペレシュ城」にご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
昼 |
★昼食はミティティ(牛ひき肉の炭火焼き)です。 | |||
(約140km/2.5時間) |
午後 |
■ブカレストへ。 | ||
ブカレスト |
夕刻 |
|||
【 ブカレスト5つ星泊 】
|
||||
11 | ブカレスト |
午前![]() |
■朝食後、チャウチェスクの私邸だった「◎春の宮殿」、「●革命広場」、「●旧共産党本部」、「◎国民の館」にご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:機 |
★昼食は、サルマーレ(塩漬けキャベツの肉包み)とママリガ(トウモロコシの粉を練ったもの)です。 | ||||
夜![]() |
■夜、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、帰国の途へ。 | |||
【 機中泊 】
|
||||
12 | 東京 |
夜 |
■夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。(※深夜到着便となる場合がございます) |
朝:機 昼:× 夕:× |
1日目 |
□成田空港又は羽田空港に出発2時間前に集合。 ■深夜、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、ルーマニアの首都ブカレストへ。 【 機中泊 】
食事 朝:× 昼:× 夕:機 |
---|---|
2日目 |
■着後、ブラショフへ。 ■ブラショフにて、吸血鬼ドラキュラのモデルになったワラキア公国君主ブラド・ツェペシュの祖父王の居城「◎ブラン城」にご案内します。 ★夕食は、デザートにパパナッシュ(揚げドーナツ)をお召し上がりください。 【 ブラショフ4つ星/キュビックス泊 】
食事 朝:機 昼:× 夕:名 |
3日目 |
■朝食後、ブラショフ観光。「●黒の教会」にご案内します。 ■その後、ブゴヴィナ地方のグラフモールルイへ。 ■途中、「●ラクロシュ(赤い湖)」と「●ビカズ渓谷」に立ち寄ります ★昼食は、グラーシュ(パプリカのスープ)とマス料理です。 【 グラフモールルイ4つ星/ベスト・ウエスタン・ブコヴィナ泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
4日目 |
■終日、ブコヴィナ(モルドバ)地方の修道院群を巡ります。「◎スチェヴィッツァ修道院」、「◎モルドヴィッツァ修道院」、「◎フモール修道院」、「◎アルボーレ修道院」、「◎ヴォロネッツ修道院」を訪問します。 ★夕食はフォークロアショーとともに。 【 グラフモールルイ4つ星/ベスト・ウエスタン・ブコヴィナ泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5日目 |
■マラムレシュ地方へ。 ★昼食は、マラムレシュ地方の家庭料理をお楽しみください。 ■午後、「◎ボグダンヴォーダの木の教会」、「◎イエウドの教会」を見学します。 【 ヴィシェウ・デ・スス 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
6日目 |
■ヴァセル渓谷森林鉄道に乗車します。ヴィシェウ・デ・スス駅からパルティン駅の往復の列車の旅をお楽しみください。 ■ヴィシェウ・デ・ススに戻った後、シゲット・マルマツィエへ向かいます。 ■途中、「◎サプンツァの陽気な墓」を見学します。 ★夕食は、カシュカバル・パネ(白チーズの揚げ物)をお召し上がりください。 【シゲット・マルマツィエ泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
7日目 |
■「◎スルデシュティ村の木の教会」、「●ブデシュティの木の教会」にご案内します。 ■カリネシュテイ村にて、ブランデーの蒸留所にご案内します。試飲もお楽しみください。 ■「◎ブルサナ村の木造教会」にご案内します。 【 シゲット・マルマツィエ/グラディナ・モリイ泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8日目 |
■シギショアラへ向かいます。 ■シギショアラにて、「●時計塔」にご案内します。 ★シギショアラ旧市街徒歩圏に宿泊します。 ★夕食はドラキュラの家レストランにてドラキュラメニューです。 【シギショアラ泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
9日目 |
■朝食後、要塞教会巡りにご案内します。中世の時代、教会は見張り台の役割も果たしていました。 ■城壁に囲まれた「◎ビエルタンの要塞聖堂」にご案内します。 ■プレジュメルにて、城壁内部が集合住宅になっている「◎要塞教会」にご案内します。 【シナイア泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
10日目 |
■シナイアにて、「◎シナイア僧院」とカルロ1世の夏の離宮「●ペレシュ城」にご案内します。 ★昼食はミティティ(牛ひき肉の炭火焼き)です。 ■ブカレストへ。 【 ブカレスト5つ星泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
11日目 |
■朝食後、チャウチェスクの私邸だった「◎春の宮殿」、「●革命広場」、「●旧共産党本部」、「◎国民の館」にご案内します。 ★昼食は、サルマーレ(塩漬けキャベツの肉包み)とママリガ(トウモロコシの粉を練ったもの)です。 ■夜、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:機 |
12日目 |
■夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。(※深夜到着便となる場合がございます) 食事 朝:機 昼:× 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | ビジネスクラス利用追加代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着・国内線手配可能 (大阪・名古屋・福岡・札幌など国内35都市) |
---|---|
利用予定航空会社 | ターキッシュエアラインズ,カタール航空 |
利用予定ホテル |
<ブラショフ>キュビックス
<グラフモールルイ>ベスト・ウエスタン・ブコヴィナ <ヴィシェウ・デ・スス>ミラージュ・リゾート 又は同等クラス <シゲット・マルマツィエ>グラディナ・モリイ 又は同等クラス <シギショアラ>ダブルツリー・バイ・ヒルトン・カバレル 又は同等クラス <ブカレスト>インターコンチネンタル 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:9回・昼食:9回・夕食:9回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 10名 (最大20名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅券残存有効期間 | ルーマニア出国時3ヶ月以上 |
重要事項
※「国民の館」が国際会議等で閉館した場合は、ブカレストにて「農民博物館」にご案内します。
※「ドラキュラの家」レストランが貸切などで利用できない場合には、シギショアラ城砦内のレストランにご案内します。
※黄葉の状況はその年の気象条件により異なります。
※朝食はビュッフェ又はアメリカン・スタイルです。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階