-
ユーゴスラビア崩壊と友和の象徴、ボスニア・ヘルツェゴビナのスタリ・モスト(石橋)
-
キリル文字誕生の地オフリドの湖畔に佇む聖ヨハネ・カネヨ教会、マケドニア
-
かつてサラエボとベオグラードを結んだ狭軌鉄道を復元したシャルガン8、セルビア
-
ヨーロッパ最後の秘境、アルバニア。国内には今も多数のトーチカが残ります。
-
ペーチ総主教修道院、コソボ
-
アドリア海と険しい山に囲まれた小国、モンテネグロの港町コトル
ツアーのポイント
●バルカンの国々6ヶ国で16ヶ所(11登録地域)の世界遺産を訪問します。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田空港に出発の2時間前に集合。 | 朝:× 昼:× 夕:機 | ||
東京 |
夜 |
■夜、空路ターキッシュ・エアラインズにてイスタンブール乗り継ぎ、セルビアの首都ベオグラードへ。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
2 | ベオグラード |
午前![]() |
■着後、セルビア第2の町でオーストリア・ハンガリー帝国時代の街並を残すノビ・サドへ向かいます。 | 朝:機 昼:○ 夕:○ |
(ノビ・サド)(約190km/3時間) | ■着後、ノビ・サドの観光。大聖堂前の「●スロポタ広場」、ドナウ河を見下ろす「●ペトロバラディン要塞」にご案内します。 | |||
■観光後、ベオグラードへ戻ります。 | ||||
■着後、ベオグラード市内観光。「●聖サヴァ教会」、元ユーゴスラビア大統領チトー氏の墓がある「◎花の家」、「●カレメグダン公園」を訪れます。 | ||||
【 ベオグラード 泊 】
|
||||
3 | ベオグラード(約260km/4.5時間) |
08:00![]() |
■朝食後、セルビア東部のザイェチャルへ向かいます。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
(ザイェチャル) | ■着後、「◎国立博物館」を見学します。また、古代ローマ皇帝ガレリウス生誕・埋葬の地、「●フェリクス・ロムリアーナの遺跡」(ガムジグラードのガレリウスの宮殿)を訪問します。 | |||
(約100km/2.5時間) | ★昼食は、セルビア名物羊の蒸し焼きをお楽しみ下さい。 | |||
ニシュ |
18:30 |
■観光後、セルビア南部の最大の都市、ニシュへ。 | ||
【 ニシュ 泊 】
|
||||
4 | ニシュ(約90km/2.5時間)(ジャボリャ・バロシュ) |
08:00![]() |
■朝食後、ニシュ郊外の観光。ジャボリャ・バロシュ「●悪魔の町」へ。不思議な尖塔のような奇岩がそそり立つ光景をご覧いただきます。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
(約150km/4.5時間) | ★昼食は、セルビア建国の英雄カラジョルジェから名付けたカラジョルジェバ・シュニッツラ(カラジョルジェ・カツレツ)をお楽しみ下さい。 | |||
■観光後、セルビア南西部の都市、ノビ・パザルへ。 | ||||
ノビ・パザル |
18:30 |
|||
【 ノビ・パサル 泊 】
|
||||
5 | ノビ・パザル滞在 |
![]() |
■終日、ノビ・パザル郊外の観光。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(ストゥデニツァ)(約130km/3時間) | ■中世セルビア王国ネマニッチ朝の始祖が創建した「◎ストゥデニツァ修道院」、中世セルビアの首都の跡地「●スタリ・ラスの遺跡」、セルビア王ステファン・ウロシュ1世の命で建造された「◎ソポチャニ修道院」へご案内します。 | |||
【 ノビ・パサル 泊 】
|
||||
6 | ノビ・パザル(約130km/3時間) |
08:00![]() |
■朝食後、セルビア西南部のズラティボールへ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
■途中、セルビアに現存する最古の聖堂「●聖ペトル聖堂」、聖ゲオルギの柱を意味する「●ジュルジェヴィ・ストゥポヴィ修道院」にご案内します。 | ||||
■また、〝白い天使?のフレスコ画で有名な「◎ミレシェバ修道院」にご案内します。 | ||||
★夕食は、民族音楽を楽しみながら郷土料理をお召し上がり下さい。 | ||||
ズラティボール |
17:30 |
|||
【 ズラティボール 泊 】
|
||||
7 | ズラティボール(約50km/1時間) |
08:30![]() |
■朝食後、モクラ・ゴーラに向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(モクラ・ゴーラ)(約30km/1時間) | ■着後、かつてサラエボとベオグラードを結んだ狭軌鉄道を復元したシャルガン8に乗車します。 | |||
(ヴィシェグラード)(約120km/2.5時間) | ■午後、国境を越え、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦、スルプスカ共和国のヴィシェグラードへ。ノーベル賞受賞小説〝ドリナの橋?の舞台になった、「●メフメット・パシャ・ソコロヴィッチ橋」、著書イヴォ・アンドリッチを記念して造られた街「●アンドリッチ・グラード」を訪ねます。 | |||
サラエボ |
19:00 |
■観光後、サラエボへ。 | ||
【 サラエボ 泊 】
|
||||
8 | サラエボ |
08:00![]() |
■朝食後、サラエボ市内観光。サラエボ事件の発端の地「●ラティンスキー橋(旧プリンツィプ橋)」と「◎サラエボ博物館」、「◎トンネル博物館」、「●サラエボ冬季五輪施設」と「●内戦の犠牲者の墓地」、旧市街の中心にある職人街「●バシチャルシァ」にご案内。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
(約85km/2時間) | ★昼食はボスニア料理チェバプチチをお召し上がり頂きます。 | |||
■観光後、ヘルツェゴビナ地方の中心都市、モスタルへ。 | ||||
(ヤブラニツァ) | ■途中、〝ネレトヴァの戦い?の舞台の一つ、ヤブラニツァに立ち寄ります。 | |||
(約50km/1.5時間)モスタル |
16:00 |
■着後、モスタル市内観光。2004年に修復された「●スタリ・モスト(石橋)」、「●モスク」を見学。 | ||
【 モスタル 泊 】
|
||||
9 | モスタル(約200km/4時間)(コトル) |
07:30![]() |
■朝、国境を越え、モンテネグロ随一の美しい中世の街並みが残る港町コトルへ。途中ストラッツにて中世墓碑群ステチュツィを見学します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(約55km/1.5時間) | ■着後、コトルの観光。「●時計塔」「●大聖堂」「●セルビア正教会」を訪れます。 ■その後、ポドゴリツァへ向かいます。 |
|||
(ツェテニェ)(約40km/1時間) | ■途中、憲法上の首都でもある古都ツェテニェに立ち寄ります。 | |||
ポドゴリッツァ |
19:00 |
|||
【 ポドゴリツァ 泊 】
|
||||
10 | ポドゴリッツァ(約45km/1.5時間) |
08:00![]() |
■朝食後、モンテネグロの内陸部へ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(オストログ)(約100km/2.5時間) | ■途中、岩に貼り付くように建つ「◎オストログ修道院」を訪ねます。 | |||
(ドゥルミトル) | ■又、雄大な山並みの「●ドゥルミトル国立公園」にご案内。「●ブラックレイク(黒い湖)」をご覧いただきます。 | |||
(約95km/2.5時間) | ■その後、タラ川に架かるジョルジェヴィチャ・タラ橋に立ち寄り、観光後、モンテネグロの山間の町、コラシンへ。 | |||
コラシン |
18:30 |
|||
【 コラシン 泊 】
|
||||
11 | コラシン(約150km/3.5時間) |
07:30![]() |
■朝食後、国境を越え、コソボのペーチ(ペヤ)へ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(ペーチ(ペヤ)) | ■ペーチ着後、「◎ペーチ総主教修道院」、「◎デチャニ修道院」の見学。 | |||
(約100km/2時間) | ■その後、古都プリズレンへ。 | |||
プリズレン |
16:30 |
■着後、プリズレンの観光。オスマントルコ時代の「●石橋」が残る旧市街の散策、「●リェヴィシャの生神女教会」にもご案内致します。 | ||
【 プリズレン 泊 】
|
||||
12 | プリズレン(約90km/1.5時間) |
09:00![]() |
■朝食後、コソボの首都、プリシュティナへ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■途中、ラホヴェッツ地区のワイナリーでワインの試飲をお楽しみいただきます。 | ||||
(グラチャニツァ)(約10km/0.5時間) | ■また、「◎グラチャニツァ修道院」を見学します。 | |||
プリシュティナ |
16:00 |
■着後、プリシュティナの観光。「●スカンデルベグの像」、「●マザーテレサの像」にご案内します。 | ||
【 プリシュティナ 泊 】
|
||||
13 | プリシュティナ(約95km/2時間) |
09:00![]() |
■朝食後、「◎民俗学博物館」を見学します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■その後、国境を越えマケドニアの首都スコピエへ。 | ||||
スコピエ |
13:00 |
■着後、スコピエの観光へ。「●聖スパス教会」、「●マケドニア門」、「●旧スコピエ駅」、「●ムスタファ・パシナ・ジャミーヤ」、「●マザー・テレサ像と記念教会」、「●アートギャラリー(ダウト・パシナ・ハマム)」にご案内。 | ||
【 スコピエ 泊 】
|
||||
14 | スコピエ |
08:30 |
■朝食後、マケドニア西部のオフリドへ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(約175km/2時間) | ■途中、かつてローマ時代にはテッサロニキと並ぶマケドニアの首都だった「●ストビ遺跡」を見学します。 | |||
オフリド |
17:00 |
|||
【 オフリド 泊 】
|
||||
15 | オフリド(約95km/2時間) |
08:30![]() |
■朝食後、オフリドの歴史的建造物を巡ります。オフリドのパノラマを一望できる「●サミュエル要塞」、「◎聖ソフィア教会」、フレスコ画が素晴らしい「◎聖クレメント教会」(隣接の「◎イコン博物館」)にご案内。また、オフリド湖に佇む姿で有名な「●聖ヨハネ・カネヨ教会」、白壁の家々が美しい旧市街にご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
★昼食は、オフリド名物のコラン(マスの一種)をどうぞ。 | ||||
■観光後、国境を越え、アルバニア南東部のコルチャへ。 | ||||
コルチャ |
17:00 |
|||
【 コルチャ 泊 】
|
||||
16 | コルチャ(ギリシャ領内)(約335km/6時間) |
07:00![]() |
■朝、イオニア海に面した町サランダへ。(道路状況によっては、ギリシャ領内を通過します。) | 朝:弁 昼:○ 夕:○ |
(ブトリント)(約30km/1時間)サランダ |
午後 |
■サランダ着後、近郊の「◎ブトリント遺跡」へご案内します。ギリシア時代の「●半円形劇場」、「●バジリカ」、「●寺院」や、「●19世紀の要塞」をご覧頂きます。 | ||
【 サランダ 泊 】
|
||||
17 | サランダ(約25km/1時間)(ブルーアイ)(約40km/1.5時間) |
07:30![]() |
■朝食後、アルバニア中南部のベラットへ。 ■途中、アルバニアの絶景「●ブルーアイ」(シリ・イ・カルテル)にご案内します。(5月出発のみ) |
朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(ギロカストラ)(約125km/2.5時間) | ■その後、石の街ギロカストラへ。「●城塞」及び「◎武器博物館」を見学します。 | |||
(アポロニア)(約60km/2時間) | ■又、紀元前6世紀にギリシア人によって植民がはじまった古代都市遺跡「●アポロニア」を見学します。 | |||
ベラット |
18:00 |
|||
【 ベラット 泊 】
|
||||
18 | ベラット(約130km/2.5時間) |
08:00![]() |
■朝食後、〝千の窓を持つ町?ベラットの観光。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(クルヤ)(約40km/1.5時間) | ■その後、クルヤへ向かい、15世紀オスマントルコを撃退したアルバニアの国民的英雄スカンデルベグゆかりの「◎博物館」のある「●クルヤ城」を見学し、トルコ時代から続く「●バザール」も散策します。 | |||
ティラナ |
夕刻 |
■観光後、ティラナへ向かいます。 | ||
【 ティラナ 泊 】
|
||||
19 | ティラナ |
午前 |
■朝食後、ティラナ市内観光。パステル色の町並みが印象的な「●スカンデルベグ広場」にて「●スカンデルベグの騎馬像」や外壁の模様が美しい「●エザム・ベイ・モスク」、「●時計塔」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:機 |
ティラナ |
夜![]() |
■夜、空路、イスタンブール乗り継ぎ、帰国の途へつきます。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
20 | 東京 |
夜 |
■夜、成田空港到着。通関後、解散。 |
朝:機 昼:× 夕:× |
1日目 |
□成田空港に出発の2時間前に集合。 ■夜、空路ターキッシュ・エアラインズにてイスタンブール乗り継ぎ、セルビアの首都ベオグラードへ。 【 機中泊 】
食事 朝:× 昼:× 夕:機 |
---|---|
2日目 |
■着後、セルビア第2の町でオーストリア・ハンガリー帝国時代の街並を残すノビ・サドへ向かいます。 ■着後、ノビ・サドの観光。大聖堂前の「●スロポタ広場」、ドナウ河を見下ろす「●ペトロバラディン要塞」にご案内します。 ■観光後、ベオグラードへ戻ります。 ■着後、ベオグラード市内観光。「●聖サヴァ教会」、元ユーゴスラビア大統領チトー氏の墓がある「◎花の家」、「●カレメグダン公園」を訪れます。 【 ベオグラード 泊 】
食事 朝:機 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、セルビア東部のザイェチャルへ向かいます。 ■着後、「◎国立博物館」を見学します。また、古代ローマ皇帝ガレリウス生誕・埋葬の地、「●フェリクス・ロムリアーナの遺跡」(ガムジグラードのガレリウスの宮殿)を訪問します。 ★昼食は、セルビア名物羊の蒸し焼きをお楽しみ下さい。 ■観光後、セルビア南部の最大の都市、ニシュへ。 【 ニシュ 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、ニシュ郊外の観光。ジャボリャ・バロシュ「●悪魔の町」へ。不思議な尖塔のような奇岩がそそり立つ光景をご覧いただきます。 ★昼食は、セルビア建国の英雄カラジョルジェから名付けたカラジョルジェバ・シュニッツラ(カラジョルジェ・カツレツ)をお楽しみ下さい。 ■観光後、セルビア南西部の都市、ノビ・パザルへ。 【 ノビ・パサル 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
5日目 |
■終日、ノビ・パザル郊外の観光。 ■中世セルビア王国ネマニッチ朝の始祖が創建した「◎ストゥデニツァ修道院」、中世セルビアの首都の跡地「●スタリ・ラスの遺跡」、セルビア王ステファン・ウロシュ1世の命で建造された「◎ソポチャニ修道院」へご案内します。 【 ノビ・パサル 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6日目 |
■朝食後、セルビア西南部のズラティボールへ向かいます。 ■途中、セルビアに現存する最古の聖堂「●聖ペトル聖堂」、聖ゲオルギの柱を意味する「●ジュルジェヴィ・ストゥポヴィ修道院」にご案内します。 ■また、〝白い天使?のフレスコ画で有名な「◎ミレシェバ修道院」にご案内します。 ★夕食は、民族音楽を楽しみながら郷土料理をお召し上がり下さい。 【 ズラティボール 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
7日目 |
■朝食後、モクラ・ゴーラに向かいます。 ■着後、かつてサラエボとベオグラードを結んだ狭軌鉄道を復元したシャルガン8に乗車します。 ■午後、国境を越え、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦、スルプスカ共和国のヴィシェグラードへ。ノーベル賞受賞小説〝ドリナの橋?の舞台になった、「●メフメット・パシャ・ソコロヴィッチ橋」、著書イヴォ・アンドリッチを記念して造られた街「●アンドリッチ・グラード」を訪ねます。 ■観光後、サラエボへ。 【 サラエボ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8日目 |
■朝食後、サラエボ市内観光。サラエボ事件の発端の地「●ラティンスキー橋(旧プリンツィプ橋)」と「◎サラエボ博物館」、「◎トンネル博物館」、「●サラエボ冬季五輪施設」と「●内戦の犠牲者の墓地」、旧市街の中心にある職人街「●バシチャルシァ」にご案内。 ★昼食はボスニア料理チェバプチチをお召し上がり頂きます。 ■観光後、ヘルツェゴビナ地方の中心都市、モスタルへ。 ■途中、〝ネレトヴァの戦い?の舞台の一つ、ヤブラニツァに立ち寄ります。 ■着後、モスタル市内観光。2004年に修復された「●スタリ・モスト(石橋)」、「●モスク」を見学。 【 モスタル 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
9日目 |
■朝、国境を越え、モンテネグロ随一の美しい中世の街並みが残る港町コトルへ。途中ストラッツにて中世墓碑群ステチュツィを見学します。 ■着後、コトルの観光。「●時計塔」「●大聖堂」「●セルビア正教会」を訪れます。 ■途中、憲法上の首都でもある古都ツェテニェに立ち寄ります。 【 ポドゴリツァ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
10日目 |
■朝食後、モンテネグロの内陸部へ。 ■途中、岩に貼り付くように建つ「◎オストログ修道院」を訪ねます。 ■又、雄大な山並みの「●ドゥルミトル国立公園」にご案内。「●ブラックレイク(黒い湖)」をご覧いただきます。 ■その後、タラ川に架かるジョルジェヴィチャ・タラ橋に立ち寄り、観光後、モンテネグロの山間の町、コラシンへ。 【 コラシン 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
11日目 |
■朝食後、国境を越え、コソボのペーチ(ペヤ)へ。 ■ペーチ着後、「◎ペーチ総主教修道院」、「◎デチャニ修道院」の見学。 ■その後、古都プリズレンへ。 ■着後、プリズレンの観光。オスマントルコ時代の「●石橋」が残る旧市街の散策、「●リェヴィシャの生神女教会」にもご案内致します。 【 プリズレン 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
12日目 |
■朝食後、コソボの首都、プリシュティナへ。 ■途中、ラホヴェッツ地区のワイナリーでワインの試飲をお楽しみいただきます。 ■また、「◎グラチャニツァ修道院」を見学します。 ■着後、プリシュティナの観光。「●スカンデルベグの像」、「●マザーテレサの像」にご案内します。 【 プリシュティナ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
13日目 |
■朝食後、「◎民俗学博物館」を見学します。 ■その後、国境を越えマケドニアの首都スコピエへ。 ■着後、スコピエの観光へ。「●聖スパス教会」、「●マケドニア門」、「●旧スコピエ駅」、「●ムスタファ・パシナ・ジャミーヤ」、「●マザー・テレサ像と記念教会」、「●アートギャラリー(ダウト・パシナ・ハマム)」にご案内。 【 スコピエ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
14日目 |
■朝食後、マケドニア西部のオフリドへ。 ■途中、かつてローマ時代にはテッサロニキと並ぶマケドニアの首都だった「●ストビ遺跡」を見学します。 【 オフリド 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
15日目 |
■朝食後、オフリドの歴史的建造物を巡ります。オフリドのパノラマを一望できる「●サミュエル要塞」、「◎聖ソフィア教会」、フレスコ画が素晴らしい「◎聖クレメント教会」(隣接の「◎イコン博物館」)にご案内。また、オフリド湖に佇む姿で有名な「●聖ヨハネ・カネヨ教会」、白壁の家々が美しい旧市街にご案内します。 ★昼食は、オフリド名物のコラン(マスの一種)をどうぞ。 ■観光後、国境を越え、アルバニア南東部のコルチャへ。 【 コルチャ 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
16日目 |
■朝、イオニア海に面した町サランダへ。(道路状況によっては、ギリシャ領内を通過します。) ■サランダ着後、近郊の「◎ブトリント遺跡」へご案内します。ギリシア時代の「●半円形劇場」、「●バジリカ」、「●寺院」や、「●19世紀の要塞」をご覧頂きます。 【 サランダ 泊 】
食事 朝:弁 昼:○ 夕:○ |
17日目 |
■朝食後、アルバニア中南部のベラットへ。 ■その後、石の街ギロカストラへ。「●城塞」及び「◎武器博物館」を見学します。 ■又、紀元前6世紀にギリシア人によって植民がはじまった古代都市遺跡「●アポロニア」を見学します。 【 ベラット 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
18日目 |
■朝食後、〝千の窓を持つ町?ベラットの観光。 ■その後、クルヤへ向かい、15世紀オスマントルコを撃退したアルバニアの国民的英雄スカンデルベグゆかりの「◎博物館」のある「●クルヤ城」を見学し、トルコ時代から続く「●バザール」も散策します。 ■観光後、ティラナへ向かいます。 【 ティラナ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
19日目 |
■朝食後、ティラナ市内観光。パステル色の町並みが印象的な「●スカンデルベグ広場」にて「●スカンデルベグの騎馬像」や外壁の模様が美しい「●エザム・ベイ・モスク」、「●時計塔」にご案内します。 ■夜、空路、イスタンブール乗り継ぎ、帰国の途へつきます。 【 機中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:機 |
20日目 |
■夜、成田空港到着。通関後、解散。 食事 朝:機 昼:× 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | ビジネスクラス利用追加代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※開花や黄葉の状況はその年の気象条件により前後します。予めお含みおき下さい。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着/国内線手配可能(大阪・名古屋・福岡・札幌など国内35都市) 国内線手配料金:往復:20,000円、片道:10,000円(税別) |
---|---|
利用予定航空会社 | ターキッシュエアラインズ |
利用予定ホテル |
<ベオグラード>インホテルベオグラード 又は同等クラス
<ニシュ>ニシュキツヴィエト 又は同等クラス <ノビ・パザル>タジ 又は同等クラス <ズラティボール>パリサド 又は同等クラス <サラエボ>ハリウッド 又は同等クラス <モスタル(約200km/4時間)(コトル)>エロ 又は同等クラス <ポドゴリッツァ>ラマダ 又は同等クラス <コラシン>ビアンカ 又は同等クラス <プリズレン>ツェントラム 又は同等クラス <プリシュティナ>パルラメント 又は同等クラス <スコピエ>コンチネンタル 又は同等クラス <オフリド>リビエラ 又は同等クラス <コルチャ>リージェンシー 又は同等クラス <サランダ(約25km/1時間)(ブルーアイ)(約40km/1.5時間)>ブルースカイ 又は同等クラス <ベラット>トモリ 又は同等クラス <ティラナ>インターナショナル 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:17回・昼食:18回・夕食:17回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 10名 (最大20名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅券残存有効期間 | アルバニア入国時3ヶ月以上 |
重要事項
※手配の都合上、宿泊順、観光順を入れかえご案内することもございます。予めご了承下さい。
※このご旅行で訪れる国々は、宗教行事の実施や祝日の扱いが流動的でございます。各観光地も急遽、閉館となる場合がございます。
※ストビ遺跡のモザイク画は一部見学可能ですが、小石で被せられている場合もございます。また、悪天候の場合は、保護の為にモザイク画全てに砂や小石が被せられご覧頂けない可能性もございます。予めご了承下さい。
※シャルガン8が急な運休の場合は、入口の幅は18m、高さは30m という巨大さを誇るストピチャ・ペチナ鍾乳洞にご案内致します。
※セルビア、コソボでは写真撮影不可となつている場所が増えています。修道院や教会等は内部だけではなく敷地内や人物(修道士)の撮影も禁じられている場合もございますので予めお含みおき下さい。
※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
※ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき1本ご用意します!(航空機の移動日を除く。)
※食後にコーヒー又は紅茶をお付けします。
※当ツアーでは切手を貼った特製ポストカードをおひとり様3枚差し上げます。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階