-
空海記念堂
-
空海が漂着した霞浦の赤岸鎮
-
仙霞古道
ツアーのポイント
●空海が滞在したとされる福州の開元寺を訪れます。
●ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき1本ご用意します。(航空機での移動日を除く。)
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田空港又は羽田空港に出発2時間前に集合。 | 朝:× 昼:機 夕:× | ||
東京 |
午前![]() |
■午前、空路、中国国内都市乗り継ぎ、福建省の省都、福州へ。 | ||
福州 |
深夜 |
|||
【 福州泊 】
|
||||
2 | 福州 |
午前![]() |
■朝食後、空海が遣唐使船で漂着した村、霞浦の赤岸鎮へ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
約170km/2.5時間 | ||||
霞浦(赤岸鎮) |
午後 |
■着後、「●空海坊」、「●地蔵寺」、「●空海記念堂」、「●建善寺」にご案内します。 | ||
【 霞浦泊 】
|
||||
3 | 霞浦 |
午前![]() |
■朝食後、福州へ戻ります。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
約170km/2.5時間 | ||||
福州 |
昼 |
■着後、空海が滞在したとされる「●開元寺」にご案内します。 | ||
![]() |
■その後、高速鉄道(2等)にて長安への道筋であった建?へ(約1時間)。 | |||
建甌 |
午後 |
■着後、建甌(けんおう)の観光。「●水西橋」、後漢の時代から1700年の歴史をもつといわれる城門「●通済門」、「●光孝禅寺」にご案内します。 | ||
【 建甌泊 】
|
||||
4 | 建甌 |
午前![]() |
■朝食後、かつての宿場町、廿八都鎮へ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
浦城 | ■途中、古代軍事戦略上、重要な場所だった浦城(ほうじょう)に立ち寄ります。「●南浦新橋」、「●浦城浮橋」、「●登瀛門」、空海が参拝したといわれる「●天心勝果寺」に訪れます。 | |||
廿八都鎮 |
午後 |
■廿八都鎮に着後、空海が歩いたであろう仙霞古道の一部「●楓嶺関」にご案内します。 | ||
合計約210km/3.5時間 | ||||
【 廿八都鎮泊 】
|
||||
5 | ■朝食後、古い建築群が保存されている「●廿八都古鎮」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:名 | ||
■また、赤い堆積岩が連なる中国丹霞として世界遺産に登録された「●江浪山」を訪れます。 | ||||
廿八都鎮 |
午後![]() |
■その後、遣唐使の多くが長安へ向かったメインルートに位置する杭州へ。 | ||
杭州 |
夕刻 |
★夕食は杭州・名物東坡肉(豚の角煮)をどうぞ。 | ||
合計約330km/4.5時間 | ||||
【 杭州泊 】
|
||||
6 | 杭州滞在 | ■朝食後、屋形船を再現した運河下りにご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:名 | |
■その後、銭塔江の辺に立つ「●六和塔」、禅宗の名刹「●霊隠寺」を訪問します。また、古くから風光明媚と称えられてきた「●西湖」の遊覧にご案内します。 | ||||
★夕食は杭州名物・叫花鶏(蒸し鶏)をお楽しみ下さい。 | ||||
【 杭州泊 】
|
||||
7 | 杭州 |
午前![]() |
■午前、空路、中国国内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。 | 朝:弁 昼:機 夕:× |
東京 |
夜 |
■夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。 |
1日目 |
□成田空港又は羽田空港に出発2時間前に集合。 ■午前、空路、中国国内都市乗り継ぎ、福建省の省都、福州へ。 【 福州泊 】
食事 朝:× 昼:機 夕:× |
---|---|
2日目 |
■朝食後、空海が遣唐使船で漂着した村、霞浦の赤岸鎮へ。 ■着後、「●空海坊」、「●地蔵寺」、「●空海記念堂」、「●建善寺」にご案内します。 【 霞浦泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、福州へ戻ります。 ■着後、空海が滞在したとされる「●開元寺」にご案内します。 ■その後、高速鉄道(2等)にて長安への道筋であった建?へ(約1時間)。 ■着後、建甌(けんおう)の観光。「●水西橋」、後漢の時代から1700年の歴史をもつといわれる城門「●通済門」、「●光孝禅寺」にご案内します。 【 建甌泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、かつての宿場町、廿八都鎮へ。 ■途中、古代軍事戦略上、重要な場所だった浦城(ほうじょう)に立ち寄ります。「●南浦新橋」、「●浦城浮橋」、「●登瀛門」、空海が参拝したといわれる「●天心勝果寺」に訪れます。 ■廿八都鎮に着後、空海が歩いたであろう仙霞古道の一部「●楓嶺関」にご案内します。 【 廿八都鎮泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5日目 |
■朝食後、古い建築群が保存されている「●廿八都古鎮」にご案内します。 ■また、赤い堆積岩が連なる中国丹霞として世界遺産に登録された「●江浪山」を訪れます。 ■その後、遣唐使の多くが長安へ向かったメインルートに位置する杭州へ。 ★夕食は杭州・名物東坡肉(豚の角煮)をどうぞ。 【 杭州泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
6日目 |
■朝食後、屋形船を再現した運河下りにご案内します。 ■その後、銭塔江の辺に立つ「●六和塔」、禅宗の名刹「●霊隠寺」を訪問します。また、古くから風光明媚と称えられてきた「●西湖」の遊覧にご案内します。 ★夕食は杭州名物・叫花鶏(蒸し鶏)をお楽しみ下さい。 【 杭州泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:名 |
7日目 |
■午前、空路、中国国内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。 ■夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。 食事 朝:弁 昼:機 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | ビジネスクラス利用追加代金 | 催行 | 早割 期限 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | |||||
20年03月08日(日) | 20年03月08日(日) | 238,000円 | 32,000円 | +180,000円 | ||||
20年04月19日(日) | 20年04月19日(日) | 248,000円 | 32,000円 | +180,000円 |
![]() |
|||
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着/国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など国内35都市) 国内線手配料金:往復:20,000円、片道:10,000円(税別) |
---|---|
利用予定航空会社 | 中国南方航空,中国東方航空,中国国際航空,上海航空 |
利用予定ホテル |
<福州>景城大酒店 又は同等クラス
<霞浦>浦天国際大酒店 又は同等クラス <建甌>家興大酒店 又は同等クラス <廿八都鎮>古鎮内客桟 又は同等クラス <杭州>費尓曼鉑金酒店 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:6回・昼食:5回・夕食:5回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 10名 (最大25名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅券残存有効期間 | 中国入国時6ヶ月以上 |
重要事項
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階