ブータン旅行・ツアー・観光特集~幸せの国へいざ!~
ヒマラヤの懐に抱かれ、信仰の中で暮らす桃源郷ブータン。旅人を惹きつけるこの国の魅力に迫ります。
-
プナカのゾン
-
ドチュラ峠からブータン・ヒマラヤの山々を望む
-
パロ・チェチュ祭の奉納舞
-
民族衣装「ゴ」や「キラ」を着た子供たち(イメージ)
-
ブータン農業の父・西岡京治の功績を称えた西岡チョルテン
ブータン基本情報
【面積】約38,394平方キロメートル(九州とほぼ同じ)
【人口】約75.4万人(2018年:世銀資料)
【首都】ティンプー(Thimphu)
【民族】チベット系,東ブータン先住民,ネパール系等
【言語】ゾンカ語(公用語)等
【宗教】チベット系仏教,ヒンドゥー教等
【時差】日本よりマイナス3時間
天空の聖地タクツァン僧院
タクツァン僧院内も見学!
険しい岩肌に広がるタクツァン僧院
タクツァンとは「虎のねぐら」という意味で、断崖絶壁に張り付くようなその姿は、まさに“天空の聖地”。
ブータンにチベット密教を広めたパドマサンバヴァが虎の背中に乗ってやってきて、この地で瞑想したという伝説に由来しています。
ユーラシア旅行社のブータンツアーでは、特別許可を取得して僧院内へもご案内します(※予告なく宗教行事が入り、入場できなくなる可能性もございます。)
タクツァン僧院までの道のり
スタート地点から第一展望台までは緩やかな道が続きます
【標高約2,500m→約2,800m、約1時間】
緩やかな坂を各自のペースでゆっくり登ります。第1展望台が近づくと突然視界が開け、谷間の向こうにタクツァン僧院の眺望が飛び込んできます。
※お疲れの方は、この第1展望台のレストランにてお待ちいただくこともできます。
第一展望台から第二展望台への道のり
【標高約2,800m→約2,980m、約30分】
いよいよ道幅は狭くなり勾配も急になりますが、第2展望台に到着すると、正面にタクツァン僧院!素晴らしい眺望に感動すること間違いなし!
最後の難関がこの階段。しかしここまでくれば僧院はもう目の前!
【標高約2,980m→約2,930m、約30分】
ついに最後の難関。第2展望台からは階段が続きます。絶壁沿いの階段を一度下り、僧院手前で再び上りになります。
タクツァン僧院
【標高約2,930m】
特別許可を得て、タクツァン僧院の内部にご案内します。聖域の清らかな空間が心地よく、息を切らしてここまで登ってきた疲れも吹き飛びます。 観光後は、第1展望台へ戻り、僧院の遠望をお楽しみ頂けるレストランにて昼食をお召し上がりいただきます。
聖俗両方の中心「ゾン」
-
ゾン内部の美しい装飾
-
プナカのゾン
ブータンから望む神々が住まうヒマラヤの山々
-
ドチュラ峠からブータン・ヒマラヤの山々を望む
-
女神と称されるチョモラリ山を望む
さらに奥地へ、ブータンの田舎・ブムタン地方へ
-
ジャカール・ゾンからの眺め
-
ブムタン地方のクジェ・ラカン/ジャカール
-
ペレ・ラ峠を越えてブムタン地方へ
信仰のエネルギーに包まれた伝統のツェチュ祭
-
パロ・チェチュ祭の奉納舞
-
パロ・チェチュ祭で出会った晴れ着姿の人々(イメージ)
-
パロ・チェチュ祭のトリ閻魔大王登場!(コースによりご覧いただけない場合もございます)
神々に捧げる仮面舞踊を見学!
-
民俗舞踊(イメージ)
-
仮面をつけて激しく舞います
ブータンの国技・弓道を体験!
ブータンの弓を体験します!
ブータンの誇り、美しい民族衣装試着体験
民族衣装「ゴ」や「キラ」を着た子供たち(イメージ)
ブータン農業の父 西岡京治
-
ブータン農業の父・西岡京治の功績を称えた西岡チョルテン
-
西岡ファームも訪問します
ブータンの郷土料理
-
辛さがやみつき!エマダツィ(唐辛子とチーズの煮込み)
-
ブータン料理に欠かせない唐辛子(イメージ)
-
ブータン松茸を召し上がれ(秋)
ホテルを厳選いたしました!AU07 AU10
-
ウダワラリゾート(パロ利用ホテル一例)
-
ガキル/ティンプー(お部屋一例)
パロ ●ウダワラリゾート ●テンジンリン ●デワチェンリゾート
ティンプー ●ガキル ●ジョモラリ ●ペリング
プナカ ●シンカムリゾ ート ●ドプチェ
ウォンデュフォダン ●ペマ・カルポ・ロッジ
ジャカール ●リバーロッジ ●ウゲンリン ●ユガーリング
※ジャカールのホテルは、バスタブがないシャワ−のみのお部屋となります。
※プナカ・ウォンデュフォダン・ジャカールは地方都市の為、他都市に比べると設備も簡素になります。
※プナカ〜ウォンデュフォダン間は、40kmバスで60分の距離となります。
季節で感じるブータンの魅力
-
初夏6月~7月はブルーポピーを探しに(弊社添乗員撮影)
-
ブータンの夏(7月~8月)はマツタケが美味しい
-
9月~12月はヒマラヤの山々がより美しく見える時期/ドチュラ峠にて
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にする必要がありません。
また、「キャンセル料半額制度」、「リピーター割引制度」も設けており、現在「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。