イエス・キリストが生まれ、伝道し、磔刑に処されて復活を遂げるまでの足跡を一つ一つ丁寧にご案内します。三大宗教の聖地、世界遺産エルサレム観光をはじめ、ユダヤ籠城の地マサダ、最南端エイラットまで観光します。

イスラエルとは

イスラエル基本情報

【正式名称】イスラエル国
【面積】2.2万平方キロメートル(日本の四国程度)
数字はイスラエルが併合した東エルサレム及びゴラン高原を含むが,右併合は日本を含め国際社会の大多数には承認されていない。
【人口】約888万人(2018年6月 イスラエル中央統計局)
【首都】エルサレム(Jerusalem)
日本を含め国際社会の大多数には認められていない。
【民族】ユダヤ人(約75%),アラブ人その他(約25%)(2016年9月 イスラエル中央統計局)
【言語】ヘブライ語,アラビア語
【宗教】ユダヤ教(75.0%),イスラム教(17.5%),キリスト教(2%),ドルーズ(1.6%)(2014年 イスラエル中央統計局)
【時差】日本よりマイナス7時間(サマータイム時マイナス6時間)

2023年3月エル・アル航空成田線就航

長らく日本とイスラエル二国間の航空便はありませんでしたが、イスラエルのフラッグキャリアであるエル・アル航空がイスラエルの商都テルアビブと成田を結ぶ路線を開設。2023年3月、待望の直行便が就航しました。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の最大聖地があり、古代からの歴史が息づくイスラエルの旅がより身近になります!

【オンラインLIVE説明会】聖書の世界を巡るイスラエルの旅

三宗教の聖地、世界遺産エルサレム

嘆きの壁
嘆きの壁
岩のドーム
岩のドーム

ユダヤ教・イスラム教・キリスト教の聖地、エルサレム。「嘆きの壁」には、祈りを捧げに訪れるユダヤ教徒が後を絶ちません。壁の上の神殿の丘には、ユダヤ教の神殿を、イスラム教のモスクに造り変えたイスラム建築の傑作「岩のドーム」があります。岩のドームには預言者ムハンマドが天へ旅立ったという伝説があり、地下には最後の審判の日に、すべての魂がここに集結してくるとされる「魂の井戸」があります。

イエス・キリスト伝道の地ガリラヤ湖観光

セントピーターズフィッシュ
セントピーターズフィッシュ
ガリラヤ湖クルーズ
ガリラヤ湖クルーズ

ガリラヤ湖の水は地下水とヨルダン川からなり、アフリカとアラビアのプレートの境界であるヨルダン大峡谷帯という谷の中にあります。東西を高地に挟まれた形になっているため、しばしば強烈な風が湖に吹きつけます。福音書で、ガリラヤ湖に出たイエスが嵐をしずめる場面があるのは、このような理由からといわれています。

また、ティラピアという魚がよく取れ、使徒ペテロがガリラヤ湖の漁師であったという福音書の記述にちなんで、「聖ペテロの魚(セントピーターズフィッシュ)」とも呼ばれています。ユーラシア旅行社のイスラエルツアーでは、この聖ペテロの魚もご賞味いただきます。 

イスラエル旅行のお楽しみ、死海で浮遊体験

死海浮遊体験(イメージ)
死海浮遊体験(イメージ)
死海写本館

死海の塩分濃度は普通の海水の約10倍。そのため、浮力が生まれ、泳げない人でも不思議と浮くのです。コツは、力まず自然に任せて浮くこと!ヨルダン川より流れこむ死海の水は、ミネラルを多く含み、美容や治療など様々な効能があることでも知られています。プライベートビーチのあるホテルに宿泊し、死海の浮遊体験をお楽しみ頂けます。

また、クムランで発見された、最古の「旧約聖書」の写本などを含む“死海文書”の大部分は、現在、エルサレムの死海写本館に保管されています。

パレスチナ自治区のイエス・キリスト生誕地ベツレヘム

ベツレヘムの生誕教会
ベツレヘムの生誕教会
世界最古の都市テル・アッスルターン(古代ジェリコ)
世界最古の都市遺跡テル・アッスルターン/エリコ

イエス・キリストが生まれたベツレヘムの生誕教会、聖書の時代までさかのぼるエリコの遺跡など、ヨルダン川西岸に位置するパレスチナ自治区にも必見の場所があります。


*ご旅行金額につきまして*
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にかける必要がありません。
また、「リピーター割引制度」「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)