カムチャツカ(ロシア)旅行・ツアー・観光特集~大自然を満喫する極東の旅へ~
手付かずの大自然が残るアドベンチャーワールドへ
-
クリル湖とヒグマ、背景にイリインスキー山
-
アバチャ火山麓にてフラワーハイキング
-
アバチャ湾クルーズ(湾のシンボル、兄弟岩)
-
ビストラヤ川で魚釣り体験
-
地元の人にも人気のマルキ野外温泉
ロシア基本情報
【面積】1,710万平方キロメートル(日本の45倍,米国の約2倍)
【人口】1億4,680万人(2017年)
【首都】モスクワ(Moscow)
【民族】スラヴ人82.7%、テュルク系8.7%、コーカサス系3.7%、ウラル系1.6%、その他3.3%
【言語】ロシア語
【宗教】ロシア正教,イスラム教,仏教,ユダヤ教等
【時差】モスクワ:日本よりマイナス6時間
エカテリンブルク:日本よりマイナス4時間
クラスノヤルツク:日本よりマイナス2時間
イルクーツク:日本よりマイナス1時間
ヤクーツク:日本と同時間
ウラジオストク:日本よりプラス1時間
★カムチャツカ:日本よりプラス3時間
※サマータイムは実施していません。
カムチャツカ半島 基本情報
【人口】約32万人
【地方】カムチャツカ地方
【中心都市】ペトロパブロフスク・カムチャツキー
【民族】ロシア人、スラヴ系、先住民
【緯度】北緯57度、東経160度
【そのほか】約300を超える火山、そのうち29山(状況によっては28~36と変動する)が活火山。約1万4千の河川、約10万の湖、414の氷河がある。
カムチャツカ半島への行き方(交通手段)は?
*カムチャツカへの移動手段としての航空便や発着時間は、毎年異なりますので、都度確認が必要となります。
*夏季限定でチャーター便が運航している場合は、東京(おおむね成田)からカムチャツカのエリゾヴォ空港まで直行でいくことができます。
カムチャツカ半島の魅力とみどころは?
カムチャツカならではの大自然との出会い
カムチャツカを訪れたら絶対に行きたい!南カムチャツカのクリル湖
クリル湖とヒグマ、背景にイリインスキー山
地球の鼓動を感じる、クロノツキー自然保護区ゲーゼル渓谷へ
-
無数の間欠泉が息づくゲーゼル渓谷
-
カルィムフスキー火山
高山植物の楽園、カムチャツカの大自然を歩いて楽しむ
アバチャ火山麓にてフラワーハイキング
アバチャ湾とスタリチコフ島クルーズで海の大自然を楽しむ
-
アバチャ湾クルーズ(湾のシンボル、兄弟岩)
-
絶品!とれたてのウニ
連なる山を背景にビストラヤ川で魚釣り体験
ビストラヤ川で魚釣り体験
カムチャツカの秘境温泉で「いい湯だな♪」
-
地元の人にも人気のマルキ野外温泉
-
ヘリコプターでしか来られないホドトカ温泉
ユーラシアの旅(ツアー)では、ヘリコプターツアーは日程・旅行代金に含まれています
ゲーゼル渓谷、クリル湖へはヘリコプターを利用します
対象ツアー:「クリル湖からゲーゼル渓谷へ、カムチャツカの大自然を極める 8日間」(ツアーコード:EK08)
ハイキングではフラワーガイドが同行します
ハイキングにはフラワーガイドが同行
ペトロパブロフスク・カムチャツキー市内観光もご案内!
-
博物館には先住民に関する資料などが展示
-
市場で見かけたイクラ
カムチャツカグルメも楽しみたい!
-
イクラのクレープ
-
アバチャ湾クルーズでは新鮮なシーフードをどうぞ
アバチャ湾クルーズでは、クルーズ中に船員さんが海に潜り、取れたてのシーフードを船内で調理し、皆様にお召し上がりいただきます。
*ご旅行金額につきまして*
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にかける必要がありません。
また、「キャンセル料半額制度」、「リピーター割引制度」も設けており、現在「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。