旅行代金 | ー | 目的地 |
アンドラ公国、イタリア、サンマリノ共和国、スイス、スペイン、バチカン市国、ドイツ、フランス、モナコ公国、リヒテンシュタイン公国、ルクセンブルク、データ0海外かて
|
---|---|---|---|
出発日 |
-
|
発着地 |
東京
|
ツアー日数 |
-
|
ツアーコード |
ST12
|
●有史以来幾つもの小さな国家が生まれては消え、幾度も国境線が移動した欧州。「国」「国境」の意味を問い直す、“旅通”のためのユニークな旅。
●3ヶ所の飛び地や自称独立国セボルガ、三国国境点など、ユニークな見所を行程に散りばめています。
●列車を利用し、リヒテンシュタイン、サンマリノ、ヴァチカン、モナコ、アンドラの5つのミニ国家を訪れます。
日程表
日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|---|
1日目 | □羽田空港に出発3時間前に集合。 |
|
||
東京 | 夜 |
■夜、イスタンブール乗り継ぎ、ルクセンブルクへ。
【 機中泊 】 |
||
2日目 | ルクセンブルク |
昼 | ■着後、モーゼル川に面したシェンゲン協定締結の地シェンゲンを訪れます。 |
|
(シェンゲン) (約70km/3時間) |
★夕食はルクセンブルクの国民食ジュッド・マット・ガーデボウネン(そら豆、ハム、馬鈴薯の煮込み)をお楽しみ下さい。
【 ルクセンブルク 泊 】 |
|||
3日目 | ルクセンブルク (列車407km/4.5時間) バーゼル |
■朝食後、ルクセンブルク大公国の首都、ルクセンブルク市内の観光。「●ボックの砲台」、「●市庁舎」、「●王宮」の見学。 |
|
|
(バーゼル) (約145km/2時間) |
昼 | ■昼、列車にて、国境を越え、フランスのストラスブール、ドイツのオッフェンブルクにて乗り換え、スイス、ドイツ、フランス三国国境の街バーゼルへ。 | ||
■着後、国境の観光。「●三国国境点のモニュメント」、国境越えにご案内。 | ||||
ビュージンゲン (約60km/1時間) |
■途中、スイスの中のドイツの飛び地ビュージンゲンに立ち寄ります。 | |||
チューリッヒ | 夕刻 |
■観光後、チューリッヒに向かいます。
【 チューリッヒ 泊 】 |
||
4日目 | チューリッヒ (約110km/2時間) |
午前 | ■朝食後、国境を越え、リヒテンシュタインの首都ファドゥーツへ。 |
|
ファドゥーツ | 午後 | ■着後、「◎切手博物館」、「●政庁舎」、「●国会議事堂」にご案内致します。 | ||
★夕食はリヒテンシュタインのパスタ料理カスクノーフルをお楽しみ下さい。
【 ファドゥーツ又は代替都市 泊 】 |
||||
5日目 | ファドゥーツ (約185km/2時間) |
未明 | ■朝、国境を越えスイスへ。マッジョーレ湖とコモ湖の間のルガーノ湖畔のルガーノへ。 |
|
ルガーノ (約80km/3時間) |
■途中、スイスの中のイタリアの飛び地カンピョーネ・ディターリアに立ち寄ります。 | |||
(ミラノ) (約330km/2.5時間) |
昼 | ■列車(二等車)にて国境を越え、イタリアのミラノへ。ミラノにて列車を乗り換えてサンマリノ共和国への玄関口リミニへ。 | ||
(リミニ) (約20km/0.5時間) |
午後 | ■リミニ着後、バスにて世界で5番目に小さな国で、現存する世界最古の共和国、サンマリノ共和国へ向かいます。 | ||
サンマリノ | 夕刻 | ■着後、サンマリノの観光。「●グアイダの塔」「●サンフランチェスコ教会」、政庁のある「●リベルタ広場」にご案内致します。 | ||
★夕食はサンマリノで人気のパスタ・エ・チェチ(スープパスタ)をお楽しみください。
【 サンマリノ 泊 】 |
||||
6日目 | サンマリノ (約135km/2時間) |
朝 | ■朝、バスにて、ボローニャへ。 |
|
(ボローニャ) (約385km/3時間) |
午前 | ■ボローニャ着後、列車(二等車)にて、イタリアのローマへ。 | ||
(ヴァチカン) | 昼 | ■朝食後、世界最小国家でカトリックの総本山ヴァチカン市国観光。「●サン・ピエトロ寺院」「◎システィーナ礼拝堂」のある「◎ヴァチカン博物館」を見学します。 | ||
ローマ |
★夕食はバチカン法王庁御用達のワイン、キャンティ・ロピアーノと共に。
【 ローマ 泊 】 |
|||
7日目 | ローマ |
■着後、領土を持たない国家、マルタ騎士団の観光。「●マルタ騎士団長宮殿(ヴィラ・マギストゥラーレ)」「●マルタ騎士団宮殿(パラッツォ・マギストゥラーレ)」、「◎郵便局(ポステ・マギストゥラーリ)」にご案内します。 ※マルタ騎士団は正式名称は「ロードス及びマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会」といい107か国と外交関係を持ち在外公館を設置しています。 |
|
|
(約500km/4.5時間) | 午前 | ■ローマより列車(二等車)にてジェノバへ。 | ||
(ジェノバ) (約185km/3時間) |
夕刻 | ■ジェノバ着後、バスにて世界で2番目に小さい国家で、国連加盟国の中では世界最小のモナコ公国へ。 | ||
モナコ | 夜 |
★夕食はモナコの郷土料理バルバジュアン(お米と南瓜のペストリー)をお楽しみ下さい。
【 モナコ 泊 】 |
||
8日目 | モナコ (約40km/1時間) |
■朝食後、モナコ公国の観光。「●政庁」、「●王宮広場」、「●大聖堂」、「●グラン・カジノ」にご案内します。 |
|
|
昼 | ■その後、フランスのモンペリエへ。 | |||
(セボルガ) (約350km/5時間) |
■途中、自称独立国のセボルガ公国へ立ち寄ります。 | |||
モンペリエ | 夕刻 |
【 モンペリエ 泊 】 |
||
9日目 | モンペリエ (約250km/4時間) |
午前 | ■朝食後、フランス大統領とスペインのウルヘル司教を国家元首とするピレネー山中の小国家アンドラ公国へ。 |
|
(リヴィア) (約75km/1.5時間) |
■途中、フランス領内のスペインの飛び地、リヴィアへ立ち寄ります。 | |||
アンドラ・ラ・ベリャ | 夕刻 |
【 アンドラ・ラ・ベリャ 泊 】 |
||
10日目 | アンドラ・ラ・ベリャ | ■午前、アンドラの観光。アンドラの伝統住居を利用した「◎カサ・クリスト民俗博物館」、「◎カサ・ルール博物館」「●サンタ・コルマ教会」にご案内。 |
|
|
■午後、アンドラ・ラ・ベリャへ戻り、町の散策に。裁判所と議事堂を兼ねる「●谷の家」を訪れます。 | ||||
★夕食は、トルイテス・デ・カレロールズ(キノコのオムレツ)をどうぞ。
【 アンドラ・ラ・ベリャ 泊 】 |
||||
11日目 | アンドラ・ラ・ベリャ (約200km/3.5時間) |
朝 | ■朝食後、バルセロナ又はビルバオ又はトゥールーズへ。 |
|
バルセロナ又はビルバオ又はトゥールーズ | 昼 |
■昼、空路、ヨーロッパ内都市及び中東内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。
【 機中泊 】 |
||
12日目 | 東京 | 夜 | ■夜、羽田空港到着。通関後、解散。 |
|
基本日程 |
---|
1日目 |
□羽田空港に出発3時間前に集合。 ■夜、イスタンブール乗り継ぎ、ルクセンブルクへ。 【 機中泊 】
|
2日目 |
■着後、モーゼル川に面したシェンゲン協定締結の地シェンゲンを訪れます。 ★夕食はルクセンブルクの国民食ジュッド・マット・ガーデボウネン(そら豆、ハム、馬鈴薯の煮込み)をお楽しみ下さい。 【 ルクセンブルク 泊 】
|
3日目 |
■朝食後、ルクセンブルク大公国の首都、ルクセンブルク市内の観光。「●ボックの砲台」、「●市庁舎」、「●王宮」の見学。 ■昼、列車にて、国境を越え、フランスのストラスブール、ドイツのオッフェンブルクにて乗り換え、スイス、ドイツ、フランス三国国境の街バーゼルへ。 ■着後、国境の観光。「●三国国境点のモニュメント」、国境越えにご案内。 ■途中、スイスの中のドイツの飛び地ビュージンゲンに立ち寄ります。 ■観光後、チューリッヒに向かいます。 【 チューリッヒ 泊 】
|
4日目 |
■朝食後、国境を越え、リヒテンシュタインの首都ファドゥーツへ。 ■着後、「◎切手博物館」、「●政庁舎」、「●国会議事堂」にご案内致します。 ★夕食はリヒテンシュタインのパスタ料理カスクノーフルをお楽しみ下さい。 【 ファドゥーツ又は代替都市 泊 】
|
5日目 |
■朝、国境を越えスイスへ。マッジョーレ湖とコモ湖の間のルガーノ湖畔のルガーノへ。 ■途中、スイスの中のイタリアの飛び地カンピョーネ・ディターリアに立ち寄ります。 ■列車(二等車)にて国境を越え、イタリアのミラノへ。ミラノにて列車を乗り換えてサンマリノ共和国への玄関口リミニへ。 ■リミニ着後、バスにて世界で5番目に小さな国で、現存する世界最古の共和国、サンマリノ共和国へ向かいます。 ■着後、サンマリノの観光。「●グアイダの塔」「●サンフランチェスコ教会」、政庁のある「●リベルタ広場」にご案内致します。 ★夕食はサンマリノで人気のパスタ・エ・チェチ(スープパスタ)をお楽しみください。 【 サンマリノ 泊 】
|
6日目 |
■朝、バスにて、ボローニャへ。 ■ボローニャ着後、列車(二等車)にて、イタリアのローマへ。 ■朝食後、世界最小国家でカトリックの総本山ヴァチカン市国観光。「●サン・ピエトロ寺院」「◎システィーナ礼拝堂」のある「◎ヴァチカン博物館」を見学します。 ★夕食はバチカン法王庁御用達のワイン、キャンティ・ロピアーノと共に。 【 ローマ 泊 】
|
7日目 |
■着後、領土を持たない国家、マルタ騎士団の観光。「●マルタ騎士団長宮殿(ヴィラ・マギストゥラーレ)」「●マルタ騎士団宮殿(パラッツォ・マギストゥラーレ)」、「◎郵便局(ポステ・マギストゥラーリ)」にご案内します。 ■ローマより列車(二等車)にてジェノバへ。 ■ジェノバ着後、バスにて世界で2番目に小さい国家で、国連加盟国の中では世界最小のモナコ公国へ。 ★夕食はモナコの郷土料理バルバジュアン(お米と南瓜のペストリー)をお楽しみ下さい。 【 モナコ 泊 】
|
8日目 |
■朝食後、モナコ公国の観光。「●政庁」、「●王宮広場」、「●大聖堂」、「●グラン・カジノ」にご案内します。 ■その後、フランスのモンペリエへ。 ■途中、自称独立国のセボルガ公国へ立ち寄ります。
【 モンペリエ 泊 】
|
9日目 |
■朝食後、フランス大統領とスペインのウルヘル司教を国家元首とするピレネー山中の小国家アンドラ公国へ。 ■途中、フランス領内のスペインの飛び地、リヴィアへ立ち寄ります。
【 アンドラ・ラ・ベリャ 泊 】
|
10日目 |
■午前、アンドラの観光。アンドラの伝統住居を利用した「◎カサ・クリスト民俗博物館」、「◎カサ・ルール博物館」「●サンタ・コルマ教会」にご案内。 ■午後、アンドラ・ラ・ベリャへ戻り、町の散策に。裁判所と議事堂を兼ねる「●谷の家」を訪れます。 ★夕食は、トルイテス・デ・カレロールズ(キノコのオムレツ)をどうぞ。 【 アンドラ・ラ・ベリャ 泊 】
|
11日目 |
■朝食後、バルセロナ又はビルバオ又はトゥールーズへ。 ■昼、空路、ヨーロッパ内都市及び中東内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
|
12日目 |
■夜、羽田空港到着。通関後、解散。
|
旅行代金表
旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税が含まれています。【約131,210円(23年11月10日を基準とした目安)】今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。
現在お申込みいただける出発日はございません
旅行条件
発着地 | 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照 |
---|---|
利用予定航空会社 | ターキッシュエアラインズ |
利用予定ホテル |
<ルクセンブルク>ノボテル ルクセンブルグ センター 又は同等クラス <チューリッヒ>クラウンプラザ 又は同等クラス <ファドゥーツ>パークゾンネンホフ 又は同等クラス <サンマリノ>ティターノ 又は同等クラス <ローマ>チチェローネ 又は同等クラス <モンテカルロ>コロンブス 又は同等クラス <モンペリエ>コートヤード 又は同等クラス <アンドラ>スイーツ・プラザ・ホテル(旧ホリデイ・イン) 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:9回・昼食:5回・夕食:9回(食事回数に機内食は含まれておりません) |
最少催行人数 | 10名(最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅行残存有効期間 | 帰国後3ヶ月以上 |
重要事項
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※開閉館の都合により観光日や観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※このツアーでは列車移動がございますが、荷物は列車内の荷棚や荷物置場に収納します。また、駅にはポーターがおりません。お荷物はできるだけコンパクトにお持ち下さい。(スーツケースの目安は、小型~中型(約60Lまで)サイズ)
※列車移動前後の昼食は、駅の売店で各自お求め頂くか、カフェなどで各自お召し上がり頂きます。
※移動は小型バス、乗用車に分乗となる場合がございます。
※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)