アルメニア旅行・ツアー・観光特集~交易がもたらした多様な歴史と文化~
アララト山を仰ぐ祈りの大地、心震える感動の景色
-
太陽神を祀っていたガルニ神殿
-
ホルヴィラップ修道院から眺めるアララト山
-
聖堂内部の彫刻は必見
-
アルメニア使徒教会の総本山エチミアジン大聖堂
-
ハフパト修道院
アルメニア共和国 基本情報
アルメニアとは
【面積】2万9,800平方キロメートル(日本の約13分の1)
【人口】290万人(2019年:国連人口基金)
【首都】エレバン(Yerevan)
【民族】アルメニア系(98.1%),ヤズィディ系(1.1%),ロシア系(0.3%),アッシリア系(0.1%),クルド系(0.1%),その他(0.3%)(2011年,アルメニア共和国国勢調査)
【言語】公用語はアルメニア語(インド・ヨーロッパ語族に属し,独立の一語派をなす。独自の文字を持つ)
【宗教】主としてキリスト教(東方諸教会系のアルメニア使徒教会)
*アルメニアは,国家として,また民族としても,世界で最初に公式にキリスト教を受容した国(301年)
【時差】日本よりマイナス5時間(サマータイムは実施していません)
世界で最も古いキリスト教とのかかわりを持つ国
アルメニアの古代信仰とキリスト教
太陽神を祀っていたガルニ神殿
首都エレバン周辺から望むことができるアララト山は、旧約聖書でノアの箱舟が漂着したと伝えられるところです。現在トルコ領となっているものの、歴史的には大アルメニアの中心に位置し、アルメニア民族のシンボルとなっています。
ユーラシア旅行社で行く、お勧めの観光地
心震える感動の景色、ホルヴィラップ修道院とアララト山
ホルヴィラップ修道院から眺めるアララト山
アルメニアのキリスト教を知るうえで重要な場所であるとともに、ホルヴィラップ修道院とアララト山、そして広がる葡萄畑が重なる景色は、絶景であるとともに、アルメニアを象徴するかのような景色でもあります。
【世界遺産】神秘的な空間、ゲハルト洞窟修道院
聖堂内部の彫刻は必見
【世界遺産】アルメニア使徒教会の総本山、エチミアジン大聖堂
-
アルメニア使徒教会の総本山エチミアジン大聖堂
-
キリストの脇腹を突いた聖槍(宝物館)
首都エレバンから日帰りでいける観光地
セヴァン湖を望む、セヴァン修道院
修道院から眺めるセヴァン湖も美しい
首都を離れ、遠くにある観光地へ・・・
【世界遺産】中世時代の学問の中心地、ハフパト修道院とサナヒン修道院
ハフパト修道院
アルメニアの古代信仰にふれる
【世界遺産】ガルニ神殿とズヴァルトノツの古代遺跡
シリアやメソポタミアに影響を感じさせる文様
アルメニアの伝統にふれる
【世界無形文化遺産】アルメニアの民族音楽とドゥドゥク
-
アルメニアの伝統楽器による演奏
-
ドゥドゥクは頬を膨らませて音をだします
アルメニアのとっておきグルメ
世界で最も古い料理のひとつ、アルメニア料理
-
マスのグリル(イメージ)
-
アルメニアスイーツ「ガタ」
飲まずには帰れない、アルメニアワインとブランデー
-
アルメニアの二大ブランデー
-
ザクロワインもアルメニアでは有名
*ご旅行金額につきまして*
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にかける必要がありません。
また、「キャンセル料半額制度」、「リピーター割引制度」も設けており、現在「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。