旅行代金
998,000円
目的地
アルメニア、アゼルバイジャン、ジョージア(グルジア)
出発日
2026年5月28日(木)
発着地
東京
ツアー日数
15日
ツアーコード
EM15
ツアーのポイント

●アゼルバイジャン~ジョージアを陸路で越え、世界遺産シェキも訪れます。
●世界遺産スワネティ地方も訪れます。
●ジョージアでは丘の中腹に位置し、カズベキ山を一望できる絶景ホテル”ルームズ”に宿泊。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発の3時間前に集合。
×
×
東京 深夜 ■深夜、空路、ドーハ乗り継ぎ、アゼルバイジャンの首都バクーへ向かいます。

【機中泊】

2日目 バクー滞在 ■着後、城砦都市バクー市内観光。「◎シルヴァン・シャフ・ハーン宮殿」と「●乙女の塔」、「●シェマハ門」、「●殉死者の小路」にご案内します。また、「◎絨毯博物館」(注)を見学します。
×
夕刻 ★夕食はサジチという鍋で煮込んだ伝統料理をどうぞ。

【バクー/5つ星ホテル泊】

3日目 バクー滞在
ゴブスタン
午前 ■朝食後、「●ゴブスタンの岩絵」へご案内します。
(合計140㎞/3時間) ★昼食は名前も形も餃子に似ているギュルザをどうぞ。
■午後、バクー近郊の「◎拝火教寺院」、燃える山「●ヤナル・ダグ」へ。
★夕食は、チョウザメのグリルをお召し上がり下さい。

【バクー/5つ星ホテル泊】

4日目 バクー
■朝食後、古くより絹の生産地として栄えた町シェキへ。
シェマハ
■途中、古都シェマハに立ち寄ります。
シェキ
(計約360km/6時間)
夕刻 ■着後、シェキ市内観光。「◎ハーン宮殿」にご案内します。

【シェキ泊】

5日目 シェキ
■朝食後、「●バザール」にご案内します。
(約195㎞/4時間)
(国境)
■その後、国境を越え、ジョージアのワインの産地、カヘチ地方へ。
カヘチ地方
(約140㎞/3時間)
午後 ■着後、ユネスコ無形文化遺産に指定されたクヴェヴリ(壺)を使った伝統的なジョージアワインの製造を続けるワイン農家にて、ジョージアワインの試飲をお楽しみ下さい。
★昼食は、民家で家庭料理を。シャシリク(肉の串焼き)、ハチャプリ(チーズピザ)、マッツォーニ(カスピ海ヨーグルト)をどうぞ。
トビリシ ■観光後、トビリシへ。

【トビリシ/5つ星ホテル泊】

6日目 トビリシ ■朝食後、ジョージア軍用道路を北上し、ステパンツミンダ(カズベギ)へ。
ムツヘタ ■途中、紀元前4~5世紀に栄えた町ムツヘタの文化財群観光。「●ジュワリ教会」、「◎スヴェティツホヴェリ教会」を見学。
ステパンツミンダ(カズベキ) 夕刻

【ステパンツミンダ(カズベギ)/ホテル・ルームズ泊】

7日目 ステパンツミンダ
(カズベギ)
■朝、標高5,000m級の峰々を望むステパンツミンダ(カズベギ)で、「●ツミンダ・サメバ教会」(ゲルゲティ三位一体教会)にご案内します。
(約90㎞/2時間) ■その後、西ジョージアの中心地クタイシへ。途中、標高2,395mにある十字架峠「●アナヌリ教会」にも立ち寄ります。
アナヌリ
(約240㎞/4時間)
クタイシ 夕刻

【クタイシ泊】

8日目 クタイシ ■朝食後、クタイシの観光。世界遺産に指定されている「●バグラティ大聖堂」と「●ゲラティ修道院」へご案内。
(約250㎞/5.5時間) ■午後、スワネティ地方のメスティアに向かいます。
★天候が許せば、大コーカサス山脈の雄大な光景をご覧頂けます。
メスティア 夕刻

【メスティア泊】

9日目 メスティア
(合計約50km/2.5時間)
■終日、アッパー・スワネティ地方の観光。標高2,300mで人の定住する村としてはヨーロッパで最高地点の村といわれる、ウシュグリ村を目指します。
ウシュグリ村
■着後、ウシュグリ村の観光。この地方独特の塔状家屋をご覧いただきながら、村を散策します。また、9世紀に建てられた「●ラマリア教会」、「◎塔の博物館」にご案内します。

【ウシュグリ村泊】

10日目 ウシュグリ村
午前 ■朝食後、トビリシへ戻ります。
トビリシ 夕刻

【トビリシ/5つ星ホテル泊】

11日目 トビリシ
■朝食後、スターリンの出身地ゴリへ。
ゴリ
■着後、ゴリの観光。「◎スターリン博物館」へ。ウプリスツィヘの「●穴居住居跡」へご案内します。
トビリシ 午後 ■その後、トビリシに戻り、トビリシ市内観光。「◎国立美術館」、「●メテヒ教会」、「●シオニ教会」、「●シナゴーク」、「●ハマム」にご案内します。
(計約170km/3時間) ★夕食は、シュクメルリ(鶏のクリームオーブン焼き)、ジョージア風水餃子ヒンカリをどうぞ。

【トビリシ/5つ星ホテル泊】

12日目 トビリシ
(国境)
(計約255㎞/6.5時間)
■朝食後、国境を越え、アルメニアのエレバン へ。
セヴァン ■途中、世界遺産「◎ハフパト修道院」、「◎サナヒン修道院」を見学します。
■また、セヴァン湖を望む「●セヴァン修道院」へ。
★夕食は、アルメニア名物ドルマです。
エレバン

【エレバン/5つ星ホテル泊】

13日目 エレバン
エチミアジン
ズヴァルトノツ
■朝食後、エチミアジンの大聖堂と教会群及びズヴァルトノツの古代遺跡の観光へ。「●エチミアジン大聖堂」と「◎宝物庫」、「●リプシマ教会」、「●ズヴァルトノツの古代遺跡」とエレバン市内の「◎マテナダラン(古文書保管所)」を見学します。
ゲハルト ■また、「◎ガルニの神殿」、「◎ゲハルト洞窟修道院」へご案内します。
エレバン
(約150㎞/4時間)
★夕食は、フルジン(パイ包み焼)を、アルメニアの民族音楽とともに。

【エレバン/5つ星ホテル泊】

14日目 エレバン
■朝食後、アララト山の眺めが素晴らしい「◎ホルヴィラップ修道院」へご案内します。

【機中泊】

15日目 エレバン 未明 ■未明、空路、ドーハ乗り継ぎ、帰国の途へ。
×
×
東京 深夜 ■深夜、羽田空港到着。通関後、解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発の3時間前に集合。

■深夜、空路、ドーハ乗り継ぎ、アゼルバイジャンの首都バクーへ向かいます。

【機中泊】

食事
×
×
2日目

■着後、城砦都市バクー市内観光。「◎シルヴァン・シャフ・ハーン宮殿」と「●乙女の塔」、「●シェマハ門」、「●殉死者の小路」にご案内します。また、「◎絨毯博物館」(注)を見学します。

★夕食はサジチという鍋で煮込んだ伝統料理をどうぞ。

【バクー/5つ星ホテル泊】

食事
×
3日目

■朝食後、「●ゴブスタンの岩絵」へご案内します。

★昼食は名前も形も餃子に似ているギュルザをどうぞ。

■午後、バクー近郊の「◎拝火教寺院」、燃える山「●ヤナル・ダグ」へ。

★夕食は、チョウザメのグリルをお召し上がり下さい。

【バクー/5つ星ホテル泊】

食事
4日目

■朝食後、古くより絹の生産地として栄えた町シェキへ。

■途中、古都シェマハに立ち寄ります。

■着後、シェキ市内観光。「◎ハーン宮殿」にご案内します。

【シェキ泊】

食事
5日目

■朝食後、「●バザール」にご案内します。

■その後、国境を越え、ジョージアのワインの産地、カヘチ地方へ。

■着後、ユネスコ無形文化遺産に指定されたクヴェヴリ(壺)を使った伝統的なジョージアワインの製造を続けるワイン農家にて、ジョージアワインの試飲をお楽しみ下さい。

★昼食は、民家で家庭料理を。シャシリク(肉の串焼き)、ハチャプリ(チーズピザ)、マッツォーニ(カスピ海ヨーグルト)をどうぞ。

■観光後、トビリシへ。

【トビリシ/5つ星ホテル泊】

食事
6日目

■朝食後、ジョージア軍用道路を北上し、ステパンツミンダ(カズベギ)へ。

■途中、紀元前4~5世紀に栄えた町ムツヘタの文化財群観光。「●ジュワリ教会」、「◎スヴェティツホヴェリ教会」を見学。

【ステパンツミンダ(カズベギ)/ホテル・ルームズ泊】

食事
7日目

■朝、標高5,000m級の峰々を望むステパンツミンダ(カズベギ)で、「●ツミンダ・サメバ教会」(ゲルゲティ三位一体教会)にご案内します。

■その後、西ジョージアの中心地クタイシへ。途中、標高2,395mにある十字架峠「●アナヌリ教会」にも立ち寄ります。

【クタイシ泊】

食事
8日目

■朝食後、クタイシの観光。世界遺産に指定されている「●バグラティ大聖堂」と「●ゲラティ修道院」へご案内。

■午後、スワネティ地方のメスティアに向かいます。

★天候が許せば、大コーカサス山脈の雄大な光景をご覧頂けます。

【メスティア泊】

食事
9日目

■終日、アッパー・スワネティ地方の観光。標高2,300mで人の定住する村としてはヨーロッパで最高地点の村といわれる、ウシュグリ村を目指します。

■着後、ウシュグリ村の観光。この地方独特の塔状家屋をご覧いただきながら、村を散策します。また、9世紀に建てられた「●ラマリア教会」、「◎塔の博物館」にご案内します。

【ウシュグリ村泊】

食事
10日目

■朝食後、トビリシへ戻ります。

【トビリシ/5つ星ホテル泊】

食事
11日目

■朝食後、スターリンの出身地ゴリへ。

■着後、ゴリの観光。「◎スターリン博物館」へ。ウプリスツィヘの「●穴居住居跡」へご案内します。

■その後、トビリシに戻り、トビリシ市内観光。「◎国立美術館」、「●メテヒ教会」、「●シオニ教会」、「●シナゴーク」、「●ハマム」にご案内します。

★夕食は、シュクメルリ(鶏のクリームオーブン焼き)、ジョージア風水餃子ヒンカリをどうぞ。

【トビリシ/5つ星ホテル泊】

食事
12日目

■朝食後、国境を越え、アルメニアのエレバン へ。

■途中、世界遺産「◎ハフパト修道院」、「◎サナヒン修道院」を見学します。

■また、セヴァン湖を望む「●セヴァン修道院」へ。
★夕食は、アルメニア名物ドルマです。

【エレバン/5つ星ホテル泊】

食事
13日目

■朝食後、エチミアジンの大聖堂と教会群及びズヴァルトノツの古代遺跡の観光へ。「●エチミアジン大聖堂」と「◎宝物庫」、「●リプシマ教会」、「●ズヴァルトノツの古代遺跡」とエレバン市内の「◎マテナダラン(古文書保管所)」を見学します。

■また、「◎ガルニの神殿」、「◎ゲハルト洞窟修道院」へご案内します。

★夕食は、フルジン(パイ包み焼)を、アルメニアの民族音楽とともに。

【エレバン/5つ星ホテル泊】

食事
14日目

■朝食後、アララト山の眺めが素晴らしい「◎ホルヴィラップ修道院」へご案内します。

【機中泊】

食事
15日目

■未明、空路、ドーハ乗り継ぎ、帰国の途へ。

■深夜、羽田空港到着。通関後、解散。

食事
×
×
日程表の見方
食事について
  • 食事つき
  • 各地の名物料理
  • 弁当(ボックスミール)
  • 機内食
  • ×食事なし
観光について
  • 入場観光
  • 下車観光(外観)
移動について
  • 飛行機
  • バス
  • 電車
  • 船舶
  • 4WD・小型車
  • ハイキング
時間帯について
  • 早朝 4:00
  • 6:00
  • 午前 8:00
  • 11:00
  • 午後 14:00
  • 夕刻 17:00
  • 19:00
  • 深夜 22:00
  • 未明 24:00 4:00

旅行代金表

旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税が含まれています。【空港諸税等:32,160円込み(25年8月20日を基準とした目安)】今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。

出発日 ポイント 旅行代金 お一人部屋
利用追加代金
ビジネス
クラス
利用追加代金
催行 早割期限
2026年5月28日(木) 野花の季節 998,000円 149,000円 +650,000円 申込多数
1/28
お一人部屋 利用追加代金 149,000円
ビジネスクラス (利用追加代金) +650,000円

※ビジネスクラスご利用区間:東京⇒バクー、エレバン⇒東京
※5月28日出発は各地で野花が美しい時期です。

催行欄の見方
募集中
現在募集中です。
催行決定
催行(出発)が決定しています。
申込多数
ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
  • 残席僅か
    ご予約いただける席が4席以下になっています。
  • キャンセル待ち
    現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
  • 要問合せ
    詳細は要問合せ。
  • 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
  • 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
    ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。

旅行条件

発着地 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照
利用予定航空会社 カタール航空
利用予定ホテル <バクー>ウィンダム・バクー 又は同等クラス
<シェキ>シェキ パレス 又は同等クラス
<トビリシ>ラディソンBLUイヴェリア 又は同等クラス
<カズベキ>ルームス・カズベギ 又は同等クラス
<クタイシ>オールドシティ 又は同等クラス
<メスティア>ギストラ 又は同等クラス
<ウシュグリ>パノラム・ゲストハウス 又は同等クラス
<トビリシ>ラディソンBLUイヴェリア 又は同等クラス
<エレバン>マリオット 又は同等クラス
食事回数 朝食:12回・昼食:12回・夕食:13回(食事回数に機内食は含まれておりません)
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 同行いたします。
査証等 必要書類:



注意事項:
※ジョージアは入国時及び滞在中に海外旅行保険の加入が義務付けとなっており、保険証券(原本)の提示を求められる場合があります。保険証券(原本)は滞在中必ず携帯をお願いします。尚、保険の条件および注意事項は以下の通りです。
1.滞在日数をカバーするもの。(補償金額の指定はありません。)
2.クレジットカード付帯保険の場合は、補償内容が確認できる書類を持参する(英文が望ましいが日本語も可)
旅行残存有効期間 ジョージア(グルジア)入国時(5日目)6ヶ月以上必要
査証欄余白 1頁以上

重要事項

※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※移動は40席以下のバス、また6~7日目のジョージア軍用道路及び9日目は4WDに分乗になる場合がございます。
※コーカサス山脈の山々やアララト山は天候によってご覧頂けない場合もございます。
(注)第2日目の絨毯博物館は、突然閉館となることもあります。その場合は歴史博物館にご案内致します。
※カタール航空の羽田発着便(羽田⇔ドーハ間)は、日本航空との共同運航便で、日本航空の機材・乗務員による運航となります。
※ウシュグリ村の宿泊は村宿泊を体験としてお楽しみいただく1泊でございます。そのため、簡素なゲストハウス泊となり、また各施設の部屋数が少なく弊社のホテルリスト内で分宿となる場合もございます。予めご了承ください。
※開閉館の都合により観光日や観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
※ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき1本ご用意します!(航空機の移動日を除く)
※食後にコーヒー又は紅茶をお付けします。
※当ツアーでは、お一人様3枚、切手を貼った特製ポストカードをプレゼント。 
※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行