旅行代金
218,000円
目的地
島根県
出発日
2026年2月15日(日)
発着地
東京
ツアー日数
4日
ツアーコード
JSSG
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●たたら製鉄で隆盛を極めた鉄師絲原家の歴史に触れます。
●石見国の伝統芸能と言えば、神話の世界を躍動感溢れる舞とリズミカルな音楽で表現する「石見神楽」を湯の町神楽殿で鑑賞します。
●世界遺産・石見銀山では、長さ600mの大坑道「◎龍源寺間歩」、風情あるレトロな大森の町並みをガイドと一緒に歩きます。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発1時間前に集合。
×
東京 午前 ■羽田(08:40~09:10)発、空路、萩・石見空港へ。
萩・石見
(石見美術館)
午前 ■萩・石見(10:20~10:50)着。益田市内へ。石州瓦の魅力を最大限に引き出した建物が印象的な、芸術と建築が融合した島根県芸術文化センター『グラントワ』内の「◎島根県立石見美術館」へご案内します。開館20周年記念企画展にご案内します。
★昼食は、フレンチレストラン「ボンヌママン ノブ」にてご昼食です。
■昼食後、伝統的な手すき技術を伝承する「◎石州和紙会館」にご案内します。
有福温泉 午後 ■その後、開湯1,300年、秘湯情緒あふれる『美肌の湯』有福温泉へご案内します。
★夜、レトロな有福温泉街の街中にある湯の町神楽殿にて伝統芸能『石見神楽』を貸切鑑賞します(約1時間)。

【 有福温泉/アウルリゾート有福温泉 泊 】

2日目 有福温泉 午前 ■朝食後、世界遺産石見銀山へ向かいます。
(石見銀山) ■着後、石見銀山に関する様々な資料を展示する「◎石見銀山世界遺産センター」、江戸時代中頃に開発された、長さ600mの大坑道「◎龍源寺間歩(まぶ)」へ地元ガイドの案内で見学します。
■その後、江戸時代の武家屋敷や代官所跡、豪商の住宅などが並び、国の伝統的建造物群保存地区にも指定されている「●大森銀山地区の町並み」を散策します。
雲南市 夕刻 ★ご宿泊は、1300年の歴史ある薬湯の出雲湯村温泉の宿です。

【 雲南市/国民宿舎 清嵐荘 泊 】

3日目 雲南市 午前 ■朝食後、江戸時代にたたら製鉄で隆盛を極めた名家・絲原家が伝承してきた資料を収蔵・展示する「◎絲原記念館」にご案内します。
出雲三成駅 午前 ■その後、絲原家とゆかりの深いJR木次線(普通列車)に出雲三成駅から出雲横田駅まで体験乗車します(所要:約20分)。
出雲横田駅 ★昼食は、奥出雲の食材を使った料理が評価され、2018年料理マスターブロンズ賞を受賞した立花氏が作り出す料理を堪能できる「和彩空間 たち花」にてお召し上がりください。
午後 ■昼食後、日本庭園と日本画を中心とした「◎足立美術館」にて、庭園と絵画の鑑賞をお楽しみください。美術館では冬季特別展『京都の五人』を開催中です。また、冬季には雪化粧の庭園が見られることもあります。(約2時間滞在)
玉造温泉 夕刻 ★ご宿泊は、『日本最古の湯』の一つとされる玉造温泉です。

【 玉造温泉/玉造グランドホテル長生閣 泊 】

4日目 玉造温泉 午前 ■午前、『水の都』松江へ向かいます。
×
(松江) ■着後、水との調和をテーマにした「◎島根県立美術館」へご案内します。また、堀川めぐりや「◎小泉八雲記念館」、「◎小泉八雲旧宅」も訪れます。
★ご昼食は、庭園茶寮みな美でお召し上がりください。
米子 夕刻 ■米子(17:30~18:00)発、空路、羽田へ。
東京 ■羽田(18:50~19:20)着。解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発1時間前に集合。

■羽田(08:40~09:10)発、空路、萩・石見空港へ。

■萩・石見(10:20~10:50)着。益田市内へ。石州瓦の魅力を最大限に引き出した建物が印象的な、芸術と建築が融合した島根県芸術文化センター『グラントワ』内の「◎島根県立石見美術館」へご案内します。開館20周年記念企画展にご案内します。

★昼食は、フレンチレストラン「ボンヌママン ノブ」にてご昼食です。

■昼食後、伝統的な手すき技術を伝承する「◎石州和紙会館」にご案内します。

■その後、開湯1,300年、秘湯情緒あふれる『美肌の湯』有福温泉へご案内します。

★夜、レトロな有福温泉街の街中にある湯の町神楽殿にて伝統芸能『石見神楽』を貸切鑑賞します(約1時間)。

【 有福温泉/アウルリゾート有福温泉 泊 】

食事
×
2日目

■朝食後、世界遺産石見銀山へ向かいます。

■着後、石見銀山に関する様々な資料を展示する「◎石見銀山世界遺産センター」、江戸時代中頃に開発された、長さ600mの大坑道「◎龍源寺間歩(まぶ)」へ地元ガイドの案内で見学します。

■その後、江戸時代の武家屋敷や代官所跡、豪商の住宅などが並び、国の伝統的建造物群保存地区にも指定されている「●大森銀山地区の町並み」を散策します。

★ご宿泊は、1300年の歴史ある薬湯の出雲湯村温泉の宿です。

【 雲南市/国民宿舎 清嵐荘 泊 】

食事
3日目

■朝食後、江戸時代にたたら製鉄で隆盛を極めた名家・絲原家が伝承してきた資料を収蔵・展示する「◎絲原記念館」にご案内します。

■その後、絲原家とゆかりの深いJR木次線(普通列車)に出雲三成駅から出雲横田駅まで体験乗車します(所要:約20分)。

★昼食は、奥出雲の食材を使った料理が評価され、2018年料理マスターブロンズ賞を受賞した立花氏が作り出す料理を堪能できる「和彩空間 たち花」にてお召し上がりください。

■昼食後、日本庭園と日本画を中心とした「◎足立美術館」にて、庭園と絵画の鑑賞をお楽しみください。美術館では冬季特別展『京都の五人』を開催中です。また、冬季には雪化粧の庭園が見られることもあります。(約2時間滞在)

★ご宿泊は、『日本最古の湯』の一つとされる玉造温泉です。

【 玉造温泉/玉造グランドホテル長生閣 泊 】

食事
4日目

■午前、『水の都』松江へ向かいます。

■着後、水との調和をテーマにした「◎島根県立美術館」へご案内します。また、堀川めぐりや「◎小泉八雲記念館」、「◎小泉八雲旧宅」も訪れます。

★ご昼食は、庭園茶寮みな美でお召し上がりください。

■米子(17:30~18:00)発、空路、羽田へ。

■羽田(18:50~19:20)着。解散。

食事
×
日程表の見方
食事について
  • 食事つき
  • 各地の名物料理
  • 弁当(ボックスミール)
  • 機内食
  • ×食事なし
観光について
  • 入場観光
  • 下車観光(外観)
移動について
  • 飛行機
  • バス
  • 電車
  • 船舶
  • 4WD・小型車
  • ハイキング
時間帯について
  • 早朝 4:00
  • 6:00
  • 午前 8:00
  • 11:00
  • 午後 14:00
  • 夕刻 17:00
  • 19:00
  • 深夜 22:00
  • 未明 24:00 4:00

旅行代金表

旅行代金には空港諸税【900円(2025年9月9日を基準とした目安)】が含まれています(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません)。

出発日 旅行代金 お一人部屋
利用追加代金
現地合流
プラン
旅行代金
催行 早割期限
2026年2月15日(日) 218,000円 45,000円 195,000円
12/17
お一人部屋 利用追加代金 45,000円
現地合流プラン 旅行代金 195,000円

※現地合流プランは萩・石見空港合流~米子空港離団となります。尚、現地合流プランは出発の1ヶ月前迄にお申し出ください。
※お部屋は、1日目洋室ツインルーム又は畳ツインルーム(バス・トイレ付)、2日目和室又は和洋室、洋室(トイレ付)、3日目和室(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。尚、お一人部屋利用の方は、1日目洋室ダブルルーム又は畳ダブルルーム(バス・トイレ付)利用となる場合があります。また、1日目は半露天風呂付となる場合がございます。

催行欄の見方
募集中
現在募集中です。
催行決定
催行(出発)が決定しています。
申込多数
ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
  • 残席僅か
    ご予約いただける席が4席以下になっています。
  • キャンセル待ち
    現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
  • 要問合せ
    詳細は要問合せ。
  • 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
  • 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
    ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定航空会社/全日本空輸、日本航空□利用予定バス会社/浜田交通、松江市交通局
利用予定ホテル <有福温泉>アウルリゾート有福温泉
<雲南市>国民宿舎清嵐荘
<玉造温泉>玉造グランドホテル長生閣
食事回数 朝食:3回・昼食:4回・夕食:3回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 同行いたします。

重要事項

※3日目の絲原記念館は大雪の影響により休館となる場合がございます。
※木次線は全線自由席、混乗となります。また、列車乗車日程は、2025年9月現在の時刻表に準じて作成しています。やむを得ない事情により、乗車区間の変更、観光順序や見学箇所が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので、事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行

関連する特集