旅行代金 目的地
ブルガリア、ルーマニア、モルドバ、ハンガリー、オーストリア、スロベニア、イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、英国、オランダ、デンマーク、スウェーデン、フィンランド、エストニア、ノルウェー
出発日
-
発着地
東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照
ツアー日数
-
ツアーコード
ST40
ツアーのポイント

●トルコ、ブルガリア、ルーマニア、モルドバ、ハンガリー、オーストリア、スロベニア、イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、英国、オランダ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、エストニアを鉄道で通過。

●東端のシルケジ駅、キシナウ駅、ナルヴァ駅(いずれも東経28゜)、南端のアルヘシラス駅(北緯36゜)、カスカイス駅(西経9゜)、ナルヴィーク駅(北緯68゜)をすべて、鉄路で訪れます。

●世界初の蒸気機関車を使用した公共鉄道、旧ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道路線も乗車。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発3時間前に集合。
×
×
東京 深夜 ■深夜、空路、直行便にて、イスタンブールへ。

機中泊

2日目 イスタンブール 早朝 ■イスタンブール着後、ホテルへ。
×
×
□終日、自由時間。(ホテルの部屋は、朝から使えます。)

イスタンブール泊

3日目 □出発まで自由時間。
×
イスタンブール ■夕刻、シルケジ駅に併設される「◎鉄道博物館」へ。かつてのオリエントエキスプレスの資料を見学します。
(シルケジ駅) 夕刻 ■シルケジ駅よりハルカル駅へ。
(ハルカル駅) ■ハルカル駅より、ブルガリアのソフィアへ。

車中泊

4日目 (カプクレ) ■カプクレ駅にて[トルコ出国]。
 ・・・時差-1時間・・・
×
(シヴェレングラード) ■シヴェレングラードにて[ブルガリア入国]。
ソフィア中央駅
591km/13時問40分
午前 ■ソフィア中央駅到着。公共交通機関(路面電車)にてソフィア・セヴェル駅へ。
ソフィア・セヴェル駅 午後 ■ソフィア・セヴェル駅よりルゼへ。
ルセ
330km/6時間15分

ルゼ泊

5日目 ルセ 午後 ■ルセからブカレスト北駅へ。
×
(ルセ・ラズプレデリテルナ駅) ■ルセ・ラズプレデリテルナ駅(ルセ分岐駅)にて[ブルガリア出国]。
(ジュルジウ北駅) ■ジョルジウ北駅(ジョルジウ・ノルド駅)にて[ルーマニア入国]。
ブカレスト北駅
147km/3時間17分
夕刻 ■ブカレスト北駅(ブカレスト・ノルド)到着。
ブカレスト北駅 ■ブカレスト北駅出発、モルドバのキシナウ(キシニョフ)へ。

車中泊

6日目 (ウンゲニ・プルト)
■ウンゲニ・プルト駅にて[ルーマニア出国]。
×
(ウンゲニ) ■ウンゲニ駅にて[モルドバ入国]。(車輛は台車交換、標準軌間1435㎜→ロシア軌間1520㎜)。
キシナウ
562km/13時間34分
午前 ■キシナウ(キシニョフ)到着。
★キシナウ(キシニョフ)駅、北緯47°00、東経28°51。
■着後、ホテルへ。

キシナウ泊

7日目 キシナウ ■キシナウ駅からルーマニアのヤシ・スコーラ駅へ。
■ウンゲニ駅にて[モルドバ出国]。(スコーラ駅までロシア軌間の線路が敷設されていて(四線軌条)、この列車はその線路を走るため今回は台車交換はありません)。
■ウンゲニ・プルト駅にて[ルーマニア入国]。
ヤシ
151km/4時間46分
■ヤシ・スコーラ駅到着。

ヤシ泊

8日目 ヤシ ■ヤシからブラショフへ。
×
×
(ブラショフ) 午後
(ブラショフ) 午後 ■ブラショフからテイウシュへ。
(テイウシュ)
(テイウシュ) ■テイウシュからアラドへ。
アラド
813km/15時間12分

深夜

アラド泊

9日目 アラド 午後 ■アラド駅からブダペストへ。
×
■クルティチにて[ルーマニア出国]。
 ・・・時差-1時間・・・
■ルクシャザにて[ハンバリー入国]。
(ブダペスト) 午後 ■ブダペスト西駅(ブダペスト・ニュガティ駅)到着。地下鉄にて東駅へ。
夕刻 ■ブダペスト東駅(ブダペスト・ケレティ駅)からショプロンへ。
ショプロン
510km/6時間29分

ショプロン泊

10日目 ショプロン ■ショプロンにて、「●汎ヨーロッパ・ピクニック記念公園」へ。
×
20km/1時間 ■汎ヨーロッパ・ピクニック記念碑を見学。その後、徒歩にて[ハンガリー出国・オーストリア入国]。
(バウムガルテン) 午前[LF]午前 ■バウムガルテン・シャッテンドルフ駅からウィーン中央駅へ。
(ウィーン) ■ウィーン中央駅からフィラッハへ。
フィラッハ
413km/5時間31分
午後

フィラッハ泊

11日目 フィラッハ 午前 ■フィラッハよりイェセニツェへ。
■ファークアムゼーにて[オーストリア出国]。
(イェセニツェ) 午前 ■イェセニツェにて[スロヴェニア入国]、下車。
(ブレッド湖) ■着後、バスで「●ブレッド湖」へ。
(イェセニツェ) 午後 ■イェセニツェからノヴァ・ゴリッツァへ。
(ノヴァ・ゴリツァ) 夕刻 ■ノヴァ・ゴリッツァ駅より徒歩にて、[スロヴェニア出国・イタリア入国]。イタリアのゴリツィアへ。かつての「鉄のカーテン」だった、スロヴェニアとイタリアの国境を越えます。
(ゴリツィア) ■ゴリツィア駅よりトリエステ中央駅へ。
トリエステ
290km/5時問

トリエステ泊

12日目 トリエステ滞在 □終日、自由時間。

トリエステ泊

×
×
13日目 トリエステ 午前[LF]午前 ■トリエステ中央駅からヴェネツィア・サンタルチア駅へ。
×
(ヴェネツィア) 昼[LF]午後 ■ヴェネツィア・サンタルチア駅からミラノ中央駅へ。
(ミラノ) 夕刻[LF]夕刻 ■ミラノ中央駅からジェノヴァ・プリニョーレ駅へ。
ジェノヴァ
590km/6時間20分

ジェノヴァ泊

14日目 ジェノヴァ 午前[LF]昼 ■ジェノヴァ・プリニョーレ駅からヴェンティミリア駅へ。
×
(ヴェンティミリア) ■ヴェンティミリア駅からニース・ヴィル駅へ。ヴェンティミリア駅にて[イタリア出国]。
■マントン・ギャラヴァン駅にて[フランス入国]。
(ニース) 午後 ■ニース・ヴィル駅からマルセイユ・サン・シャルル駅へ。
マルセイユ 夕刻
400km/6時閻11分

マルセイユ泊

15日目 マルセイユ 午前[LF]昼 ■マルセイユ・サン・シャルル駅からナルヴォンヌへ。
×
(ナルヴォンヌ) 午後 ■ナルヴォンヌからポルトボウへ。
■セルベール駅にて[フランス出国]。
ポルトボウ 午後 ■ポルトボウ駅にて[スペイン入国]。(標準軌間1435㎜→イベリア軌間1668㎜)
380km/4時問09分 軌間変換設備はセルベール駅に貨物用が、ポルトボウ駅に旅客用が設置されています。ポルトボウ駅~セルベール駅は両軌間の線路がそれぞれ敷設されておりフランスの車輛がそのままポルトボウに乗り入れます。

ポルトボウ泊

16日目 ポルトボウ 午前[LF]昼 ■ポルトボウからバルセロナ・サンツ駅へ。
×
(バルセロナ) ■バルセロナ・サンツ駅からマドリッド・アトーチャ駅へ。
マドリッド 午後
800km/5時間37分

マドリッド泊

17日目 マドリッド 午前 ■マドリッド・アトーチャ駅からアルヘシラス駅へ。
アルヘシラス ★アルヘシラス駅 北緯36°12、西経5°44
660km/5時間37分

アルヘシラス泊

18日目 アルヘシラス滞在 □終日、自由時間。
×
×
19日目 アルヘシラス 早朝[LF]午前 ■アルヘシラス駅からアンテケラ・サンタ・アナ駅へ。
×
(アンテケラ) 午前[LF]昼 ■アンテケラ・サンタ・アナ駅からセビリア・サンタ・フスタ駅へ。
(セビリア) ■セビリア・サンタ・フスタ駅からウエルヴァ駅へ。
(ウエルヴァ) 午後 ■ウエルヴァ駅からバスにてヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオへ。
ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ 夕刻 ■アヤモンテにて[スペイン入国]。
■ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオにて[ポルトガル入国]。・・・時差-1時間・・・
500km/7時間30分

ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ泊

20日目 ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ 昼[LF]昼 ■ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオよりファロへ。
×
×
(ファロ) 午後 ■ファロからリスボン東駅(リスボン・オリエンテ)へ。
リスボン 夕刻
350km/4時間47分

リスボン泊

21日目 リスボン滞在 ■地下鉄と近郊電車にてカスカイスへ。
×
×
(カスカイス) ★カスカイス駅 北緯38°70、西経9°41
往復30km/3時問

リスボン泊

22日目 リスボン 昼[LF]午後 ■サンタ・アポローニャ駅からポルトへ。
×
(ポルト) 夕刻 ■ポルトからヴァレンサ(ヴァレンサ・ド・ミーニョ)へ。
ヴァレンサ 夕刻
430km/4時間37分

ヴァレンサ泊

23日目 ヴァレンサ 午前 ■ヴァレンサからビーゴ・ギシャール駅へ。
■ヴァレンサにて[ポルトガル出国]
(ビーゴ) ■ビーゴ=ウルサイス駅にて[スペイン入国]。
 ・・・時差+1時間・・・
昼[LF]夕刻 ■ビーゴ=ウルサイス駅からマドリッド・チャマルティン駅へ。
マドリッド ■マドリッドアトーチャ駅からサラゴサ・デリシアス駅へ。
サラゴサ
950km/7時間09分

サラゴサ泊

24日目 サラゴサ 午前 ■サラゴサ・デリシアス駅よりカンフランク国境駅へ。
カンフランク
155km/7時間09分

カンフランク泊

25日目 カンフランク 朝[LF]午前 ■カンフランク国境駅よりサラゴサ・デリシアスへ。
×
(サラゴサ) 昼[LF]午後 ■サラゴサ・デリシアス駅からビトリア(ガスティス)へ。
(ビトリア) 午後 ■ビトリア(ガスティス)からイルンへ。
イルン 夕刻
540km/9時間07分

イルン泊

26日目 イルン 昼[LF]昼 ■イルンからアンダイエまで。
■イルンにて[スペイン出国]。
×
(アンダイエ) ■アンダイエにて[フランス入国]。(イベリア軌間1668㎜)
標準軌間1435㎜ 軌間交換設備はイルン駅、アンダイエ駅双方に設置されています。イルン駅~アンダイエ駅は両軌間の線路がそれぞれ敷設されています。
■アンダイエからパリ・モンパルナスへ。
パリ 夕刻
806km/4時間53分

パリ泊

27日目 パリ 午前[LF]昼 ■パリ北駅より、ロンドン・セントパンクラス駅へ。
×
(ロンドン) ■パリにて[フランス出国]、ロンドンにて[英国入国]。
 ・・・時差-1時間・・・
ダーリントン 夕刻 ■ロンドン・キングクロス駅からダーリントンへ。
880km/4時間03分

ダーリントン泊

28日目 ダーリントン滞在 ■ダーリントン近郊の観光。鉄道の発祥といわれる1825年9月27日に開業したストックトン・アンド・ダーリントン鉄道の路線を乗車します。
×
(シルドン) ■シルドンの「◎鉄道博物館」も見学します。
(ソーナヴィー) ■ソーナヴィーの「●ストックストン駅跡」も立ち寄ります。

ダーリントン泊

29日目 ダーリントン 午前[LF]昼 ■ダーリントンよりロンドン・キングクロス駅へ。
×
(ロンドン) 昼[LF]夕刻 ■ロンドン・セントパンクラス駅からブリュッセル南駅(ブリュッセル・ミディ)へ。[英国出国・ベルギー入国]。
 ・・・時差+1時間・・・
(ブリュッセル) 夕刻 ■ブリュッセル南駅(ブリュッセル・ミディ)からアムステルダム中央駅へ。[ベルギー出国・オランダ入国]
アムステルダム
995km/7時間40分

アムステルダム泊

30日目 アムステルダム 午前[LF]昼 ■アムステルダム中央駅からオスナブリュックへ。ヘンゲローにて[オランダ出国]、バート・ベントハイムにて[ドイツ入国]。
×
(オスナブリュック) 午後[LF]夕刻 ■オスナブリュックからハンブルクへ。
480km/4時間42分
ハンブルク 深夜 ■ハンブルクからストックホルムへ。
■フレンスブルクにて[ドイツ出国]。パドボルグにて[デンマーク入国]。
■コペンハーゲンにて[デンマーク出国]、マルメにて[スウェーデン出国]。

車中泊

31日目 ストックホルム
990km11時間52分
午前 ■着後、ホテルにて休憩。
×
×
×
ストックホルム 夕刻 ■ストックホルムよりナルヴィークへ。

車中泊

32日目 ■国境駅(リクスグランセン)にて[スウェーデン出国]。
×
■ビョルンフィエルにて[ノルウェー入国]。
ナルヴィーク ■ナルヴィーク到着。
★ナルヴィーク駅 北緯68°44、東経17°44
1400km/18時間36分

ナルヴィーク泊

33日目 ナルヴィーク滞在 □終日、自由時間。

ナルヴィーク泊

×
×
34日目 ナルヴィーク 午前 ■ナルヴィークからボーデン中央駅へ。
×
■途中、ビヨルンフィエルにて[ノルウェー出国]、リークスグレセンにて[スウェーデン入国]。
ボーデン 夕刻 ■ボーデン中央駅着。
515km/7時間21分

ボーデン泊

35日目 ボーデン ■ボーデン中央駅からハパランダへ。
×
(ハパランダ) ■ハパランダ着後、橋を渡った対岸フィンランドのトルニオへ。国境通過、[スウェーデン出国・フィンランド入国]。
スウェーデンとフィンランドは鉄道が接続していません。また、フィンランドはロシア軌間1520㎜となります。
・・・時差+1時間・・・
トルニオ
160km/1時間25分
■トルニオ着後、ホテルにて休憩。
トルニオ 深夜 ■トルニオ東駅(トルニオ・イタイネン)からヘルシンキへ。

車中泊

36日目 ヘルシンキ
815km/12時間29分
午前 ■ヘルシンキ到着。着後、路面電車にてヘルシンキ港へ。
×
×
(ヘルシンキ港)
昼[LF]午後 ■ヘルシンキ港よりタリンク・シリヤラインにて、タリンへ。[フィンランド出国・エストニア入国]。
(タリン港)
48海里/2時間50分
(タリン) 夕刻 ■近郊電車にてナルヴァへ。
ナルヴァ
240km/3時間20分
★ナルヴァ駅 北緯59°36、東経28°19

ナルヴァ泊

37日目 ナルヴァ 午後 ■ナルヴァよりタリンへ戻ります。
タリン
240km/3時間20分
夕刻

タリン泊

38日目 タリン滞在 □終日、自由時間。

タリン泊

×
×
39日目 タリン ■昼、空路、イスタンブール乗り継ぎ、帰国の途へ。

機中泊

×
40日目 東京 ■夜、羽田空港到着。通関後、解散。
×
×
基本日程
1日目

□羽田空港に出発3時間前に集合。

■深夜、空路、直行便にて、イスタンブールへ。

機中泊

食事
×
×
2日目

■イスタンブール着後、ホテルへ。

□終日、自由時間。(ホテルの部屋は、朝から使えます。)

イスタンブール泊

食事
×
×
3日目

□出発まで自由時間。

■夕刻、シルケジ駅に併設される「◎鉄道博物館」へ。かつてのオリエントエキスプレスの資料を見学します。

■シルケジ駅よりハルカル駅へ。

■ハルカル駅より、ブルガリアのソフィアへ。

車中泊

食事
×
4日目

■カプクレ駅にて[トルコ出国]。
 ・・・時差-1時間・・・

■シヴェレングラードにて[ブルガリア入国]。

■ソフィア中央駅到着。公共交通機関(路面電車)にてソフィア・セヴェル駅へ。

■ソフィア・セヴェル駅よりルゼへ。

ルゼ泊

食事
×
5日目

■ルセからブカレスト北駅へ。

■ルセ・ラズプレデリテルナ駅(ルセ分岐駅)にて[ブルガリア出国]。

■ジョルジウ北駅(ジョルジウ・ノルド駅)にて[ルーマニア入国]。

■ブカレスト北駅(ブカレスト・ノルド)到着。

■ブカレスト北駅出発、モルドバのキシナウ(キシニョフ)へ。

車中泊

食事
×
6日目

■ウンゲニ・プルト駅にて[ルーマニア出国]。

■ウンゲニ駅にて[モルドバ入国]。(車輛は台車交換、標準軌間1435㎜→ロシア軌間1520㎜)。

■キシナウ(キシニョフ)到着。
★キシナウ(キシニョフ)駅、北緯47°00、東経28°51。

■着後、ホテルへ。

キシナウ泊

食事
×
7日目

■キシナウ駅からルーマニアのヤシ・スコーラ駅へ。

■ウンゲニ駅にて[モルドバ出国]。(スコーラ駅までロシア軌間の線路が敷設されていて(四線軌条)、この列車はその線路を走るため今回は台車交換はありません)。

■ウンゲニ・プルト駅にて[ルーマニア入国]。

■ヤシ・スコーラ駅到着。

ヤシ泊

食事
8日目

■ヤシからブラショフへ。

■ブラショフからテイウシュへ。

■テイウシュからアラドへ。

アラド泊

食事
×
×
9日目

■アラド駅からブダペストへ。

■クルティチにて[ルーマニア出国]。
 ・・・時差-1時間・・・

■ルクシャザにて[ハンバリー入国]。

■ブダペスト西駅(ブダペスト・ニュガティ駅)到着。地下鉄にて東駅へ。

■ブダペスト東駅(ブダペスト・ケレティ駅)からショプロンへ。

ショプロン泊

食事
×
10日目

■ショプロンにて、「●汎ヨーロッパ・ピクニック記念公園」へ。

■汎ヨーロッパ・ピクニック記念碑を見学。その後、徒歩にて[ハンガリー出国・オーストリア入国]。

■バウムガルテン・シャッテンドルフ駅からウィーン中央駅へ。

■ウィーン中央駅からフィラッハへ。

フィラッハ泊

食事
×
11日目

■フィラッハよりイェセニツェへ。
■ファークアムゼーにて[オーストリア出国]。

■イェセニツェにて[スロヴェニア入国]、下車。

■着後、バスで「●ブレッド湖」へ。

■イェセニツェからノヴァ・ゴリッツァへ。

■ノヴァ・ゴリッツァ駅より徒歩にて、[スロヴェニア出国・イタリア入国]。イタリアのゴリツィアへ。かつての「鉄のカーテン」だった、スロヴェニアとイタリアの国境を越えます。

■ゴリツィア駅よりトリエステ中央駅へ。

トリエステ泊

食事
12日目

□終日、自由時間。

トリエステ泊

食事
×
×
13日目

■トリエステ中央駅からヴェネツィア・サンタルチア駅へ。

■ヴェネツィア・サンタルチア駅からミラノ中央駅へ。

■ミラノ中央駅からジェノヴァ・プリニョーレ駅へ。

ジェノヴァ泊

食事
×
14日目

■ジェノヴァ・プリニョーレ駅からヴェンティミリア駅へ。

■ヴェンティミリア駅からニース・ヴィル駅へ。ヴェンティミリア駅にて[イタリア出国]。

■マントン・ギャラヴァン駅にて[フランス入国]。

■ニース・ヴィル駅からマルセイユ・サン・シャルル駅へ。

マルセイユ泊

食事
×
15日目

■マルセイユ・サン・シャルル駅からナルヴォンヌへ。

■ナルヴォンヌからポルトボウへ。

■セルベール駅にて[フランス出国]。

■ポルトボウ駅にて[スペイン入国]。(標準軌間1435㎜→イベリア軌間1668㎜)

軌間変換設備はセルベール駅に貨物用が、ポルトボウ駅に旅客用が設置されています。ポルトボウ駅~セルベール駅は両軌間の線路がそれぞれ敷設されておりフランスの車輛がそのままポルトボウに乗り入れます。

ポルトボウ泊

食事
×
16日目

■ポルトボウからバルセロナ・サンツ駅へ。

■バルセロナ・サンツ駅からマドリッド・アトーチャ駅へ。

マドリッド泊

食事
×
17日目

■マドリッド・アトーチャ駅からアルヘシラス駅へ。

★アルヘシラス駅 北緯36°12、西経5°44

アルヘシラス泊

食事
18日目

□終日、自由時間。

食事
×
×
19日目

■アルヘシラス駅からアンテケラ・サンタ・アナ駅へ。

■アンテケラ・サンタ・アナ駅からセビリア・サンタ・フスタ駅へ。

■セビリア・サンタ・フスタ駅からウエルヴァ駅へ。

■ウエルヴァ駅からバスにてヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオへ。

■アヤモンテにて[スペイン入国]。
■ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオにて[ポルトガル入国]。・・・時差-1時間・・・

ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ泊

食事
×
20日目

■ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオよりファロへ。

■ファロからリスボン東駅(リスボン・オリエンテ)へ。

リスボン泊

食事
×
×
21日目

■地下鉄と近郊電車にてカスカイスへ。

★カスカイス駅 北緯38°70、西経9°41

リスボン泊

食事
×
×
22日目

■サンタ・アポローニャ駅からポルトへ。

■ポルトからヴァレンサ(ヴァレンサ・ド・ミーニョ)へ。

ヴァレンサ泊

食事
×
23日目

■ヴァレンサからビーゴ・ギシャール駅へ。
■ヴァレンサにて[ポルトガル出国]

■ビーゴ=ウルサイス駅にて[スペイン入国]。
 ・・・時差+1時間・・・

■ビーゴ=ウルサイス駅からマドリッド・チャマルティン駅へ。

■マドリッドアトーチャ駅からサラゴサ・デリシアス駅へ。

サラゴサ泊

食事
24日目

■サラゴサ・デリシアス駅よりカンフランク国境駅へ。

カンフランク泊

食事
25日目

■カンフランク国境駅よりサラゴサ・デリシアスへ。

■サラゴサ・デリシアス駅からビトリア(ガスティス)へ。

■ビトリア(ガスティス)からイルンへ。

イルン泊

食事
×
26日目

■イルンからアンダイエまで。
■イルンにて[スペイン出国]。

■アンダイエにて[フランス入国]。(イベリア軌間1668㎜)

標準軌間1435㎜ 軌間交換設備はイルン駅、アンダイエ駅双方に設置されています。イルン駅~アンダイエ駅は両軌間の線路がそれぞれ敷設されています。

■アンダイエからパリ・モンパルナスへ。

パリ泊

食事
×
27日目

■パリ北駅より、ロンドン・セントパンクラス駅へ。

■パリにて[フランス出国]、ロンドンにて[英国入国]。
 ・・・時差-1時間・・・

■ロンドン・キングクロス駅からダーリントンへ。

ダーリントン泊

食事
×
28日目

■ダーリントン近郊の観光。鉄道の発祥といわれる1825年9月27日に開業したストックトン・アンド・ダーリントン鉄道の路線を乗車します。

■シルドンの「◎鉄道博物館」も見学します。

■ソーナヴィーの「●ストックストン駅跡」も立ち寄ります。

ダーリントン泊

食事
×
29日目

■ダーリントンよりロンドン・キングクロス駅へ。

■ロンドン・セントパンクラス駅からブリュッセル南駅(ブリュッセル・ミディ)へ。[英国出国・ベルギー入国]。
 ・・・時差+1時間・・・

■ブリュッセル南駅(ブリュッセル・ミディ)からアムステルダム中央駅へ。[ベルギー出国・オランダ入国]

アムステルダム泊

食事
×
30日目

■アムステルダム中央駅からオスナブリュックへ。ヘンゲローにて[オランダ出国]、バート・ベントハイムにて[ドイツ入国]。

■オスナブリュックからハンブルクへ。

■ハンブルクからストックホルムへ。

■フレンスブルクにて[ドイツ出国]。パドボルグにて[デンマーク入国]。

■コペンハーゲンにて[デンマーク出国]、マルメにて[スウェーデン出国]。

車中泊

食事
×
31日目

■着後、ホテルにて休憩。

■ストックホルムよりナルヴィークへ。

車中泊

食事
×
×
×
32日目

■国境駅(リクスグランセン)にて[スウェーデン出国]。

■ビョルンフィエルにて[ノルウェー入国]。

■ナルヴィーク到着。
★ナルヴィーク駅 北緯68°44、東経17°44

ナルヴィーク泊

食事
×
33日目

□終日、自由時間。

ナルヴィーク泊

食事
×
×
34日目

■ナルヴィークからボーデン中央駅へ。

■途中、ビヨルンフィエルにて[ノルウェー出国]、リークスグレセンにて[スウェーデン入国]。

■ボーデン中央駅着。

ボーデン泊

食事
×
35日目

■ボーデン中央駅からハパランダへ。

■ハパランダ着後、橋を渡った対岸フィンランドのトルニオへ。国境通過、[スウェーデン出国・フィンランド入国]。

スウェーデンとフィンランドは鉄道が接続していません。また、フィンランドはロシア軌間1520㎜となります。
・・・時差+1時間・・・

■トルニオ着後、ホテルにて休憩。

■トルニオ東駅(トルニオ・イタイネン)からヘルシンキへ。

車中泊

食事
×
36日目

■ヘルシンキ到着。着後、路面電車にてヘルシンキ港へ。

■ヘルシンキ港よりタリンク・シリヤラインにて、タリンへ。[フィンランド出国・エストニア入国]。

■近郊電車にてナルヴァへ。

★ナルヴァ駅 北緯59°36、東経28°19

ナルヴァ泊

食事
×
×
37日目

■ナルヴァよりタリンへ戻ります。

タリン泊

食事
38日目

□終日、自由時間。

タリン泊

食事
×
×
39日目

■昼、空路、イスタンブール乗り継ぎ、帰国の途へ。

機中泊

食事
×
40日目

■夜、羽田空港到着。通関後、解散。

食事
×
×

旅行代金表

旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税が含まれています。【約52,570円(25年8月20日を基準とした目安)】今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照
利用予定航空会社 ターキッシュエアラインズ
利用予定ホテル <イスタンブール>グランド・シルケジ 又は同等クラス
<ルセ>コスモス 又は同等クラス
<キシナウ>ジャズ 又は同等クラス
<ヤシ>アルニア 又は同等クラス
<アラド>コンチネンタル・フォーラム 又は同等クラス
<ショプロン>パラティナス 又は同等クラス
<フィラッハ>アルスタッドホテルモッサー 又は同等クラス
<トリエステ>ホリディ・イン・トリエステ 又は同等クラス
<ジェノヴァ>ベストウェスタン・メトロポリ 又は同等クラス
<マルセイユ>NHコレクション・マルセイユ 又は同等クラス
<ポルトボウ>コモドロ 又は同等クラス
<マドリッド>VOCOマドリッド・レティーロ 又は同等クラス
<アルヘシラス>ミール・オクタビオ 又は同等クラス
<ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ>ナヴェガドレス 又は同等クラス
<リスボン>ムンディアル 又は同等クラス
<ヴァレンサ>ララ 又は同等クラス
<サラゴサ>ACロス・エンレイス 又は同等クラス
<カンフランク>カンフランク・エスタシオン 又は同等クラス
<イルン>イビス・イルン 又は同等クラス
<パリ>ハイアット・リージェンシー・エトワール 又は同等クラス
<ダーリントン>メルキュール・ダーリントン・キングズ 又は同等クラス
<ダーリントン>メルキュール・ダーリントン・キングズ 又は同等クラス
<アムステルダム>NHバルビゾンパレス 又は同等クラス
<ナルビク>スカンディック・ナルビク 又は同等クラス
<ボーデン>クオリティ・ホテル・ボーデンシア 又は同等クラス
<ナルヴァ>インガー 又は同等クラス
<タリン>ラディソンBLUオリンピア 又は同等クラス
食事回数 朝食:32回・昼食:11回・夕食:26回(食事回数に機内食は含まれておりません)
最少催行人数 8名(最大12名)
添乗員 同行いたします。
査証等 必要:イギリス

証明写真:
カラー1枚(4.5cm×3.5cm)(※UK ETA申請をご自身でされる方は不要)

注意事項:
●イギリス事前電子渡航認証システム(UK ETA)申請について
※当ツアーではイギリス入国に際し、UK ETA申請が必要です。
※ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、エストニアは入国時及び滞在中に海外旅行保険の加入が義務付けとなっており、保険証券(原本)の提示を求められる場合があります。保険証券(原本)は滞在中必ず携帯をお願いします。尚、保険の条件および注意事項は以下の通りです。
1.滞在日数をカバーするもので、疾病、傷害、死亡の際に3万ユーロ以上の補償。
2.クレジットカード付帯保険の場合は、補償内容が確認できる書類を持参する(英文表記)
旅行残存有効期間 帰国時6か月以上
査証欄余白 2頁以上

重要事項

※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。

※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)

※2025年8月20日現在の鉄道ダイヤに基づいた日程です。鉄道ダイヤの変更等によっては、列車の乗り継ぎ地、乗車・下車駅が変更になったり、それに伴って専用車や公共交通機関での移動となったり、宿泊地が変更になることもございます。

※今回の訪問国の幾つかは海外旅行保険の加入が義務付けられています。必ず旅行期間を満たす海外旅行保険に加入をお願いします。

※オンラインの乗車券を使用する区間があります。必ず、スマートフオンをご用意ください。又、日数分の海外で使用可能なWifiルーターかデータ通信のローミング契約をご準備下さい。

※列車内では荷物は網棚に収納します。駅にはポーターはおらず、又、エスカレーターが無い場合が多々あります。お荷物はできるだけコンパクトにお持ち下さい。

※列車移動前後のお食事は駅の売店で各自お求めいただくか、カフエやスタンドで各自お召しあがりいただきます。

※移動は、公共交通機関である路面電車、地下鉄などをできる限り利用します。

※鉄道を堪能することが旅行の目的ですので、列車を下車後すぐに出発せず、列車撮影、駅撮影などのお時間をお取りしてお待たせする場合がございます。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行

関連する特集