白神山地旅行・ツアー・観光特集~世界遺産のブナの森でハイキング、おすすめのみどころを紹介~

世界遺産地域を歩く、絶景を見る、リゾートしらかみ乗車や穴場スポットまで、白神山地の失敗しない観光地選び

  • 白神山地

  • 世界遺産の径ブナ林散策道にて

  • 神秘的な十二湖の青池

  • 十二湖のハイキングコースにて

  • 白神の森遊山道(ミニ白神)

 

 

白神山地は日本各地の大都市からのアクセスも決して良くなく、深い森と山々に守られて現在まで手つかずの大自然が残されてきました。青森県・秋田県両側のみどころを巡り、世界遺産地域を歩く、絶景を見る、リゾートしらかみ乗車や穴場スポットまで、白神山地の失敗しない観光地選びを紹介します!

白神山地とは?(基本情報)

白神山地は、秋田県北部と青森県南西部にまたがる広大な山地帯の総称です。手つかずの大自然が今も息づく地域で世界最大級のブナの原生林も広がり、その中に豊かな生態系が育まれています。この事が評価され、1993年には世界自然遺産にも登録されました。

 

 

白神山地の外せないみどころ、おすすめ観光スポット

世界遺産の径(みち)ブナ林散策道

  • 白神山地 JTA4

    白神山地

  • 世界遺産の径ブナ林散策道にて

    世界遺産の径ブナ林散策道にて

白神山地の世界遺産登録地域は大自然の懐に佇んでいる為、実際に自分の足で歩く事が出来る場所は限られております。その中でもおすすめは、初級者向けコースで白神山地の生態系、ブナ原生林を体験できる「世界遺産の径(みち)ブナ林散策道」です。約2.2kmで高低差もあまりありませんので、白神山地が誇る自然をたっぷりと堪能しながら気軽に歩ける周回コースです。白神山地ツアーでは、ネイチャーガイドが同行し、白神の自然について紹介しながら歩いて行きます。

十二湖・青池

  • 十二湖の青池、白神、JTA

    神秘的な十二湖の青池

  • 十二湖コース、JTA

    十二湖のハイキングコースにて

海岸線からもアクセスが良く、白神を代表する景勝地の一つ。かつての地震によって堰き止められた川が分断されてできた湖沼群。コバルトブルーの「青池」、エメラルドグリーンの「鶏頭場の池」、ブナやカツラの巨木群等を巡る歩きやすい散策コース(約3km)が整備されています。

白神の森遊山道(ミニ白神)

  • 白神の森遊山道(ミニ白神)、JTA

    白神の森遊山道(ミニ白神)

  • ミニ白神

    白神の森遊山道(ミニ白神)

白神の世界遺産地域と同様に自然が守られてきた地域。白神山地と同様の植生がみられるブナ原生林の中を歩ける事から、「ミニ白神」とも呼ばれています。ツアーではネイチャーガイドと共に遊山道を約2.2km、ブナの幹の内を流れる水の流れを聴診器で聞く体験もできます。

津軽峠と岩木山(津軽富士)

  • 岩木山、白神、JTA

    青森最高峰の岩木山(1625m)

  • 津軽峠、白神、JTA

    津軽峠にて

白神山地の北方に佇む津軽富士とも呼ばれる青森最高峰の岩木山(1,625m)。津軽岩木スカイラインで8合目まで上り、ゴンドラに乗り換えて9合目まで到達できます。晴れた日には、すぐそばに山頂と日本海や白神山地の大パノラマを見渡す事ができる場所です。
津軽峠は、樹齢400年を誇るブナの大木マザーツリー見学への基点であると共に、白神山地方面の展望も開けている場所です。

田苗代湿原、岳岱

  • 田苗代湿原のニッコウキスゲJTAG

    田苗代湿原のニッコウキスゲ

  • 苔むす岳岱の原生林、白神、JTA

    苔むす岳岱の原生林

白神山地の秋田県側に広がる田苗代湿原や岳岱。田苗代湿原は高山植物の宝庫として知られ、特に6月下旬から7月上旬にかけては、例年ニッコウキスゲが一面に咲きます。
岳岱には自然観察教育林が広がり、白神山地の他の森と違って笹竹が少ない影響で、苔むした巨岩を抱えたブナ林が見られます。

リゾートしらかみ号

  • リゾートしらかみ(車両は変更になる場合がございます)JTA4

    リゾートしらかみ号

  • リゾートしらかみ車内、JTA

    リゾートしらかみ車内

青森県の川部駅と秋田県の東能代駅を結ぶ約150kmの五能線。ツアーでは五能線を走る人気観光列車「リゾートしらかみ」に乗車します。海側では奇岩が並ぶ海岸線に波が打ち寄せ、陸側には白神の山々や森が眺められます。車内は解放感たっぷりの大きめの窓とゆったりとした座席が並び、くつろぎながら風光明媚な景色をお楽しみいただけます。

白神山地、秋の紅葉

  • 世界遺産の径ブナ林散策道

    白神の紅葉(10月撮影)

  • 白神エリアの紅葉、JTA

    白神の紅葉(10月撮影)

例年10月下旬頃に紅葉を迎える白神山地。ブナを始めとする木々が一斉に色づき、東北を代表する紅葉スポットの一つとして知られています。十二湖、世界遺産の径ブナ散策道、白神の森遊山道等どの地域でも紅葉を愛でる事ができます。

三内丸山遺跡

  • 国指定文化財・三内丸山遺跡/青森 JTHJ

    三内丸山遺跡

  • 三内丸山遺跡

    三内丸山遺跡

白神山地ではありませんが、縄文時代最大級の集落跡がある三内丸山遺跡は新青森駅近くに位置しているので、電車を利用なら是非訪れたい観光地です。三内丸山遺跡は、今から約5000年前前後に形成され、大規模な定住生活が営まれていた跡が発掘されています。出土品や復元された住居が並び、当時の日本における社会や生活の一端に触れる事ができます。

白神山地の食事、宿泊

  • 貝焼き味噌など、郷土料理もご賞味ください

    貝焼き味噌(イメージ)など、郷土料理もご賞味ください

  • ロックウッドホテル&スパ(鯵ヶ沢)、JTA

    ロックウッドホテル&スパ(鯵ヶ沢)

  • ロックウッドホテルの温泉、鯵ヶ沢、JTA

    ロックウッドホテル&スパ(鯵ヶ沢)の温泉

白神山地ツアーでの食事は、地元の名物料理を随所にご用意しています。特にホタテの天然貝を鍋替わりにして、ホタテや魚の切り身を煮て食べる青森の郷土料理である貝焼き味噌は絶品です!
白神山地観光の宿泊は、世界遺産地域にもアクセスが良い鯵ヶ沢のロックウッドホテル&スパを利用します。日本海を一望できる天然温泉、快適なお部屋、そして食事にも定評のある指折りの宿です。
※料理内容や宿泊はツアー実施時期によって異なる場合がございます。詳しくは、下部ツアーリンクより日程表でご確認ください。

添乗員がご紹介する白神山地の魅力

おすすめ国内ツアーおすすめ国内ツアー

  • 充実の白神山地ハイキング ~秋田・青森側両方を歩く~ 4日間

    充実の白神山地ハイキング ~秋田・青森側両方を歩く~ 4日間