旅行代金 |
648,000円 ~ 698,000円
|
目的地 |
キプロス、マルタ
|
---|---|---|---|
出発日 |
2025年10月13日(月)~
2026年3月6日(金)
|
発着地 |
東京
|
ツアー日数 |
10日
|
ツアーコード |
IKM0
|
●キプロス島では、ギリシャ系の人々が多く住む南部、トルコのみが国家として承認している北部の両方を訪問し、同じ島ながら異なる文化・宗教に触れます。
●世界遺産の壁画教会群が点在するトロードス地方は終日観光。
●リマソール、マルタ島は3連泊でゆったり観光。マルタ島からはゴゾ島にも足を延ばします。
●各地の名物料理をご賞味ください。
●ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき1本ご用意します!(航空機の移動日を除く)
日程表
日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|---|
1日目 |
|
□成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。 |
|
|
東京 |
深夜
![]() |
■深夜、空路、ドバイ乗り継ぎ、南キプロスの都市ラルナカへ。
【 機中泊 】 |
||
2日目 | ラルナカ |
午前
![]() |
■着後、北キプロスのギルネに向かいます。 |
|
(約80㎞/1.5時間) |
|
|||
ギルネ |
|
■着後、フェニキア時代から商業港として栄えていたギルネ観光。「●キレニア城」、「◎ベラパイス修道院」を訪れます。 | ||
(約30㎞/1時間) |
|
|||
レフコシャ |
|
■その後、北キプロス側ニコシア(レフコシャ)観光。かつての隊商宿「●ブユックハン」、ゴシック様式の面影が残る「●セリミエジャミイ」を訪れます。 | ||
|
■その後、南キプロスへ戻り、首都ニコシアへ向かいます。 | |||
ニコシア |
夕刻
|
【 ニコシア 泊 】 |
||
3日目 |
|
■朝食後、ニコシア観光。「●聖ヨハネ教会」、「◎考古学博物館」、「●ファマグスタ門」へご案内します。 |
|
|
ニコシア |
午前
![]() |
■その後、リマソールへ向かいます。 | ||
(約60㎞/1時間) |
|
|||
レフカラ村 |
|
■途中、ヨーロッパの美しい村30選にも選ばれたレースで有名な「●レフカラ村」、新石器時代まで遡る「●キロキティア古代遺跡」を訪れます。 | ||
(約50㎞/1時間) |
|
|||
リマソール |
夕刻
|
【 リマソール 泊 】 |
||
4日目 | リマソール滞在 |
|
■終日、地中海沿岸の遺跡群の観光へ。アフロディーテ生誕の地「●ペトラ・トゥ・ロミウ海岸」、「●アポロン神殿」、「●クリオン古代遺跡」、かつてヨハネ騎士団が滞在した「◎コロッシ城」を訪れます。 |
|
(パフォス) |
|
■また、パフォス考古遺跡の観光。美しいモザイクが残る「◎ディオニソスの館」、「●テセウスの館」、「●聖パウロの柱」、「●王族の墓」を見学します。 | ||
|
★昼食にはシーフード料理をお楽しみください。 | |||
(往復約140㎞/1.5時間) |
|
★夕食にはキプロスの家庭料理アフェリア(豚肉の赤ワイン煮込み)をどうぞ。
【 リマソール 泊 】 |
||
5日目 | リマソール滞在 (トロードス山塊) |
|
■終日、トロードス地方の壁画聖堂群の観光。ガラタ村の「◎パナギア・トゥ・ポディトウ聖堂」、ペドゥラス村の「●アルハンゲロス・ミハイル教会」、煌びやかなモザイクに圧倒される「●キコス修道院」、「◎聖アラカ教会」へご案内します。 |
|
|
★昼食は、ヤギのチーズ・ハルミと、伝統的なキプロス料理・クラフティコとスブラキをご賞味いただきます。 | |||
(往復約90㎞/1.5時間) |
|
【 リマソール 泊 】 |
||
6日目 | リマソール |
朝
![]() |
■朝食後、ラルナカへ戻ります。 |
|
(約70㎞/1時間) |
|
|||
ラルナカ |
昼
![]() |
■昼、空路、マルタ島へ向かいます。 | ||
マルタ島 |
午後
|
■着後、マルタ島観光。古都イムディーナとラバトにご案内します。 | ||
|
★夕食は、マルタ島名物のウサギ料理をどうぞ。
【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】 |
|||
7日目 | マルタ島滞在 |
|
■朝食後、フェリーにてゴゾ島へ。 |
|
(ゴゾ島) |
|
■着後、ゴゾ島観光。世界最古の建造物といわれる「●ジュガンティーヤ神殿」、「●カリプソの洞窟展望台」、ゴゾ島の中心都市ヴィクトリアの大城塞「●チタデル」を見学します。 | ||
|
★昼食は、名物タコ料理をどうぞ。
【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】 |
|||
8日目 | マルタ島滞在 |
|
■朝食後、マルタ島南部の観光。マルタ版青の洞門「●ブルーグロットー」、巨石文明を伝える「●イムナイドラ神殿」、「●ハジャーイム神殿」を見学します。 |
|
|
★昼食は、マルタ伝統料理ブラジオリ(牛肉のソテー)料理をご賞味ください。 | |||
|
■午後、ヴァレッタ観光。「◎国立考古学博物館」、「◎騎士団長の宮殿」を見学します。
【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】 |
|||
9日目 |
|
■朝食後、引き続きヴァレッタ観光。かつてマルタ騎士団が祈りを捧げた「◎聖ヨハネ大聖堂」、カラヴァッジョの作品がある大聖堂内の「◎付属美術館」にご案内します。 |
|
|
マルタ |
午後
![]() |
■午後、空路、ラルナカ経由、ドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。
【 機中泊 】 |
||
10日目 | 東京 |
深夜
|
■深夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。 |
|
基本日程 |
---|
1日目 |
□成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。 ■深夜、空路、ドバイ乗り継ぎ、南キプロスの都市ラルナカへ。 【 機中泊 】
|
2日目 |
■着後、北キプロスのギルネに向かいます。
■着後、フェニキア時代から商業港として栄えていたギルネ観光。「●キレニア城」、「◎ベラパイス修道院」を訪れます。
■その後、北キプロス側ニコシア(レフコシャ)観光。かつての隊商宿「●ブユックハン」、ゴシック様式の面影が残る「●セリミエジャミイ」を訪れます。 ■その後、南キプロスへ戻り、首都ニコシアへ向かいます。
【 ニコシア 泊 】
|
3日目 |
■朝食後、ニコシア観光。「●聖ヨハネ教会」、「◎考古学博物館」、「●ファマグスタ門」へご案内します。 ■その後、リマソールへ向かいます。
■途中、ヨーロッパの美しい村30選にも選ばれたレースで有名な「●レフカラ村」、新石器時代まで遡る「●キロキティア古代遺跡」を訪れます。
【 リマソール 泊 】
|
4日目 |
■終日、地中海沿岸の遺跡群の観光へ。アフロディーテ生誕の地「●ペトラ・トゥ・ロミウ海岸」、「●アポロン神殿」、「●クリオン古代遺跡」、かつてヨハネ騎士団が滞在した「◎コロッシ城」を訪れます。 ■また、パフォス考古遺跡の観光。美しいモザイクが残る「◎ディオニソスの館」、「●テセウスの館」、「●聖パウロの柱」、「●王族の墓」を見学します。 ★昼食にはシーフード料理をお楽しみください。 ★夕食にはキプロスの家庭料理アフェリア(豚肉の赤ワイン煮込み)をどうぞ。 【 リマソール 泊 】
|
5日目 |
■終日、トロードス地方の壁画聖堂群の観光。ガラタ村の「◎パナギア・トゥ・ポディトウ聖堂」、ペドゥラス村の「●アルハンゲロス・ミハイル教会」、煌びやかなモザイクに圧倒される「●キコス修道院」、「◎聖アラカ教会」へご案内します。 ★昼食は、ヤギのチーズ・ハルミと、伝統的なキプロス料理・クラフティコとスブラキをご賞味いただきます。
【 リマソール 泊 】
|
6日目 |
■朝食後、ラルナカへ戻ります。
■昼、空路、マルタ島へ向かいます。 ■着後、マルタ島観光。古都イムディーナとラバトにご案内します。 ★夕食は、マルタ島名物のウサギ料理をどうぞ。 【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】
|
7日目 |
■朝食後、フェリーにてゴゾ島へ。 ■着後、ゴゾ島観光。世界最古の建造物といわれる「●ジュガンティーヤ神殿」、「●カリプソの洞窟展望台」、ゴゾ島の中心都市ヴィクトリアの大城塞「●チタデル」を見学します。 ★昼食は、名物タコ料理をどうぞ。 【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】
|
8日目 |
■朝食後、マルタ島南部の観光。マルタ版青の洞門「●ブルーグロットー」、巨石文明を伝える「●イムナイドラ神殿」、「●ハジャーイム神殿」を見学します。 ★昼食は、マルタ伝統料理ブラジオリ(牛肉のソテー)料理をご賞味ください。 ■午後、ヴァレッタ観光。「◎国立考古学博物館」、「◎騎士団長の宮殿」を見学します。 【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】
|
9日目 |
■朝食後、引き続きヴァレッタ観光。かつてマルタ騎士団が祈りを捧げた「◎聖ヨハネ大聖堂」、カラヴァッジョの作品がある大聖堂内の「◎付属美術館」にご案内します。 ■午後、空路、ラルナカ経由、ドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
|
10日目 |
■深夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。
|
日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|---|
1日目 |
|
□成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。 |
|
|
東京 |
深夜
![]() |
■深夜、空路、ドバイ乗り継ぎ、南キプロスの都市ラルナカへ。
【 機中泊 】 |
||
2日目 | ラルナカ |
昼
![]() |
■着後、北キプロスのギルネに向かいます。 |
|
(約80㎞/1.5時間) |
|
|||
ギルネ |
|
■着後、フェニキア時代から商業港として栄えていたギルネ観光。「●キレニア城」、「◎ベラパイス修道院」を訪れます。 | ||
(約30㎞/1時間) |
|
|||
レフコシャ |
|
■その後、北キプロス側ニコシア(レフコシャ)観光。かつての隊商宿「●ブユックハン」、ゴシック様式の面影が残る「●セリミエジャミイ」に訪れます。 | ||
|
■その後、南キプロスへ戻り、首都ニコシアへ向かいます。 | |||
ニコシア |
夕刻
|
【 ニコシア 泊 】 |
||
3日目 |
|
■朝食後、ニコシア観光。「◎考古学博物館」、「●ファマグスタ門」へご案内します。 |
|
|
ニコシア |
午前
![]() |
■その後、リマソールへ向かいます。 | ||
(約60㎞/1時間) |
|
|||
レフカラ村 |
|
■途中、ヨーロッパの美しい村30選にも選ばれたレースで有名な「●レフカラ村」、新石器時代まで遡る「●キロキティア古代遺跡」を訪れます。 | ||
(約50㎞/1時間) |
|
|||
リマソール |
夕刻
|
【 リマソール 泊 】 |
||
4日目 | リマソール滞在 |
午前
![]() |
■終日、地中海沿岸部の遺跡群の観光へ。アフロディーテ生誕の地「●ペトラ・トゥ・ロミウ海岸」、「●アポロン神殿」、「●クリオン古代遺跡」、かつてヨハネ騎士団が滞在した「◎コロッシ城」を訪れます。 |
|
(パフォス) |
|
■また、パフォス考古遺跡の観光。美しいモザイクが残る「◎ディオニソスの館」、「●テセウスの館」、「●聖パウロの柱」、「●王族の墓」、を見学します。 | ||
|
★昼食にはシーフード料理をお楽しみください。 | |||
|
★夕食にはキプロスの家庭料理アフェリア(豚肉の赤ワイン煮込み)をお楽しみください。 | |||
(往復約140㎞/1.5時間) |
|
【 リマソール 泊 】 |
||
5日目 | リマソール (トロードス山塊) |
|
■終日、トロードス地方の壁画聖堂群の観光。ガラタ村の「◎パナギア・トゥ・ポディトウ聖堂」、ペドゥラス村の「●アルハンゲロス・ミハイル教会」、煌びやかなモザイクに圧倒される「●キコス修道院」、「◎聖アラカ教会」へご案内します。 |
|
|
★昼食は、ヤギのチーズ・ハルミと、伝統的なキプロス料理・クラフティコとスブラキをご賞味いただきます。 | |||
(往復約90㎞/1.5時間) |
|
【 リマソール 泊 】 |
||
6日目 | リマソール |
朝
![]() |
■朝食後、ラルナカへ戻ります。 |
|
(約70㎞/1時間) |
|
|||
ラルナカ |
昼
![]() |
■昼、空路、マルタ島へ向かいます。 | ||
マルタ島 |
午後
|
■着後、マルタ島観光。古都イムディーナとラバトにご案内します。 | ||
|
★夕食は、マルタ島名物のウサギ料理をどうぞ。
【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】 |
|||
7日目 | マルタ島滞在 |
午前
![]() |
■朝食後、フェリーにてゴゾ島へ。 |
|
(ゴゾ島) |
|
■着後、ゴゾ島観光。世界最古の建造物といわれる「●ジュガンティーヤ神殿」、「●カリプソの洞窟展望台」、ゴゾ島の中心都市ヴィクトリアの大城塞「●チタデル」を見学します。 | ||
|
★昼食は、名物タコ料理をどうぞ。
【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】 |
|||
8日目 | マルタ島滞在 |
|
■午前、マルタ島南部の観光。マルタ版青の洞門「●ブルーグロットー」、巨石文明を伝える「●イムナイドラ神殿」、「●ハジャーイム神殿」を見学します。 |
|
|
★昼食は、マルタ伝統料理ブラジオリ(牛肉のソテー)料理をご賞味下さい。 | |||
|
■午後、ヴァレッタ観光。「◎国立考古学博物館」、「●騎士団長の宮殿」を見学します。
【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】 |
|||
9日目 |
|
■朝食後、引き続きヴァレッタ観光。かつてマルタ騎士団が祈りを捧げた「◎聖ヨハネ大聖堂」、カラヴァッジョの作品がある大聖堂内の「◎付属美術館」にご案内します。 |
|
|
マルタ |
午後
![]() |
■午後、空路、ラルナカ経由、ドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。
【 機中泊 】 |
||
10日目 | 東京 |
深夜
|
■深夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。 |
|
基本日程 |
---|
1日目 |
□成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。 ■深夜、空路、ドバイ乗り継ぎ、南キプロスの都市ラルナカへ。 【 機中泊 】
|
2日目 |
■着後、北キプロスのギルネに向かいます。
■着後、フェニキア時代から商業港として栄えていたギルネ観光。「●キレニア城」、「◎ベラパイス修道院」を訪れます。
■その後、北キプロス側ニコシア(レフコシャ)観光。かつての隊商宿「●ブユックハン」、ゴシック様式の面影が残る「●セリミエジャミイ」に訪れます。 ■その後、南キプロスへ戻り、首都ニコシアへ向かいます。
【 ニコシア 泊 】
|
3日目 |
■朝食後、ニコシア観光。「◎考古学博物館」、「●ファマグスタ門」へご案内します。 ■その後、リマソールへ向かいます。
■途中、ヨーロッパの美しい村30選にも選ばれたレースで有名な「●レフカラ村」、新石器時代まで遡る「●キロキティア古代遺跡」を訪れます。
【 リマソール 泊 】
|
4日目 |
■終日、地中海沿岸部の遺跡群の観光へ。アフロディーテ生誕の地「●ペトラ・トゥ・ロミウ海岸」、「●アポロン神殿」、「●クリオン古代遺跡」、かつてヨハネ騎士団が滞在した「◎コロッシ城」を訪れます。 ■また、パフォス考古遺跡の観光。美しいモザイクが残る「◎ディオニソスの館」、「●テセウスの館」、「●聖パウロの柱」、「●王族の墓」、を見学します。 ★昼食にはシーフード料理をお楽しみください。 ★夕食にはキプロスの家庭料理アフェリア(豚肉の赤ワイン煮込み)をお楽しみください。
【 リマソール 泊 】
|
5日目 |
■終日、トロードス地方の壁画聖堂群の観光。ガラタ村の「◎パナギア・トゥ・ポディトウ聖堂」、ペドゥラス村の「●アルハンゲロス・ミハイル教会」、煌びやかなモザイクに圧倒される「●キコス修道院」、「◎聖アラカ教会」へご案内します。 ★昼食は、ヤギのチーズ・ハルミと、伝統的なキプロス料理・クラフティコとスブラキをご賞味いただきます。
【 リマソール 泊 】
|
6日目 |
■朝食後、ラルナカへ戻ります。
■昼、空路、マルタ島へ向かいます。 ■着後、マルタ島観光。古都イムディーナとラバトにご案内します。 ★夕食は、マルタ島名物のウサギ料理をどうぞ。 【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】
|
7日目 |
■朝食後、フェリーにてゴゾ島へ。 ■着後、ゴゾ島観光。世界最古の建造物といわれる「●ジュガンティーヤ神殿」、「●カリプソの洞窟展望台」、ゴゾ島の中心都市ヴィクトリアの大城塞「●チタデル」を見学します。 ★昼食は、名物タコ料理をどうぞ。 【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】
|
8日目 |
■午前、マルタ島南部の観光。マルタ版青の洞門「●ブルーグロットー」、巨石文明を伝える「●イムナイドラ神殿」、「●ハジャーイム神殿」を見学します。 ★昼食は、マルタ伝統料理ブラジオリ(牛肉のソテー)料理をご賞味下さい。 ■午後、ヴァレッタ観光。「◎国立考古学博物館」、「●騎士団長の宮殿」を見学します。 【 マルタ島/グランド・エクセルシオール(5つ星ホテル) 泊 】
|
9日目 |
■朝食後、引き続きヴァレッタ観光。かつてマルタ騎士団が祈りを捧げた「◎聖ヨハネ大聖堂」、カラヴァッジョの作品がある大聖堂内の「◎付属美術館」にご案内します。 ■午後、空路、ラルナカ経由、ドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
|
10日目 |
■深夜、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。
|
- 食事について
-
- 〇食事つき
- 名各地の名物料理
- 弁弁当(ボックスミール)
- 機機内食
- ×食事なし
- 観光について
-
- ◎入場観光
- ●下車観光(外観)
- 移動について
-
飛行機
バス
電車
船舶
4WD・小型車
ハイキング
- 時間帯について
-
- 早朝 4:00
- 朝 6:00
- 午前 8:00
- 昼 11:00
- 午後 14:00
- 夕刻 17:00
- 夜 19:00
- 深夜 22:00
- 未明 24:00 4:00
旅行代金表
旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税が含まれています。【約88,220円(25年4月20日を基準とした目安)】今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。
出発日 | ポイント | 旅行代金 |
お一人部屋 利用追加代金 |
プレミアムエコノミー 利用追加代金 |
ビジネス クラス 利用追加代金 |
催行 | 早割期限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年10月13日(月) | 2万円値下後新料金 | 698,000円 | 98,000円 | +170,000円 | +550,000円 | 申込多数 | - |
2025年11月21日(金) | - | 668,000円 | 90,000円 | +170,000円 | +600,000円 |
![]() |
|
2025年12月12日(金) | - | 658,000円 | 90,000円 | +170,000円 | +600,000円 |
![]() |
|
2026年2月8日(日) | ヴァレッタのカーニバル | 648,000円 | 90,000円 | +170,000円 | +600,000円 |
![]() |
|
2026年3月6日(金) | - | 678,000円 | 90,000円 | +170,000円 | +700,000円 |
![]() |
お一人部屋 利用追加代金 | 98,000円 |
---|---|
プレミアムエコノミー (利用追加代金) | +170,000円 |
ビジネスクラス (利用追加代金) | +550,000円 |
お一人部屋 利用追加代金 | 90,000円 |
---|---|
プレミアムエコノミー (利用追加代金) | +170,000円 |
ビジネスクラス (利用追加代金) | +600,000円 |
お一人部屋 利用追加代金 | 90,000円 |
---|---|
プレミアムエコノミー (利用追加代金) | +170,000円 |
ビジネスクラス (利用追加代金) | +600,000円 |
お一人部屋 利用追加代金 | 90,000円 |
---|---|
プレミアムエコノミー (利用追加代金) | +170,000円 |
ビジネスクラス (利用追加代金) | +600,000円 |
お一人部屋 利用追加代金 | 90,000円 |
---|---|
プレミアムエコノミー (利用追加代金) | +170,000円 |
ビジネスクラス (利用追加代金) | +700,000円 |
※ビジネスクラス利用区間:東京→ラルナカ、マルタ→東京
※プレミアムエコノミークラス利用区間:東京⇔ドバイ
※2026年2月8日出発:7日目又は8日目の夜、ヴァレッタのカーニバルをご覧いただけます。なお、観覧席ではなく、立ち見でのご案内となります。日程は2025年4月現在の情報に基づきますので、今後、現地事情により急遽開催日程が変更されることもございます。場合によってはご案内が叶わないこともございますので、予めご了承ください。
- 募集中
- 現在募集中です。
- 催行決定
- 催行(出発)が決定しています。
- 申込多数
- ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
- 残席僅か
- ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
- キャンセル待ち
- 現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
- 要問合せ
- 詳細は要問合せ。
- 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
- 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。
旅行条件
発着地 | 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照 |
---|---|
利用予定航空会社 | エミレーツ航空 |
利用予定ホテル |
<ニコシア>セメリ 又は同等クラス <リマソール>アジャックス 又は同等クラス <マルタ島/ヴァレッタ(フロリアーナ地区)>グランドホテル・エクセルシオール |
食事回数 | 朝食:7回・昼食:5回・夕食:6回(食事回数に機内食は含まれておりません) |
最少催行人数 | 10名(最大19名) |
添乗員 | 同行いたします |
査証等 |
注意事項: ※北キプロスへの渡航歴がある方は弊社にお問い合わせください。 |
旅行残存有効期間 | マルタ出国時(9日目)3ヵ月以上必要 |
査証欄余白 | 3頁以上必要 |
重要事項
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認の上お申し込みください。
※2日目北キプロス側レフコシャの「セリミエジャミィ」は現在修復工事中のため、一部カバーで覆われている場合がございます。
※キプロスの壁画聖堂群にご案内の際、天候による道路状況や現地事情により、日程表に記載の聖堂をご覧いただけなくなる場合がございます。その際には代替として、他の聖堂にご案内させていただく場合がございます。
※マルタ島のブルーグロットーは天候や波の影響によりご案内できないこともございます。
※開閉館等の都合により、観光日や観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※マルタ島での移動は30~40人乗りの中型バス、ゴゾ島では小型バスを利用します。
※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階