旅行代金
258,000円
目的地
高知県、愛媛県
出発日
2026年3月28日(土)
発着地
東京
ツアー日数
6日
ツアーコード
JSKS
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●「仁淀ブルー」が映える安居渓谷や、仁淀ブルーを一躍有名にした中津渓谷、にこ淵にご案内します。
●北川村「モネの庭」マルモッタンや、高知が生んだ『日本植物分類学の父』牧野富太郎博士の、業績を顕彰するために開園した「牧野植物園」を訪れます。
●四国最西端の佐田岬のある佐田岬半島へご案内し、クルージングします。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発1時間前に集合。
×
東京 午前 ■羽田(08:55~09:25)発、空路、高知へ。
高知
午前 ■高知(10:20~10:55)着後、北川村へ。
■途中、「◎安芸観光情報センター」に立ち寄ります。
(モネの庭) ★ご昼食はモネの庭のレストランにてお召し上がり下さい。
■昼食後、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られた「◎モネの庭」を訪れます。
高知市 夕刻

【 高知市/リッチモンドホテル高知 泊 】

2日目 高知市滞在
(中津渓谷)
午前 ■午前、『仁淀ブルー』を一躍有名にした「●中津渓谷」へ。ガイドと共に渓谷を雨竜の滝までウォーキングします。(約90分/往復約1.1km)
×
(安居渓谷)
(にこ淵)
■午後、美しい『仁淀ブルー』を楽しめる「●安居渓谷」、水神の化身大蛇が棲む所とされる「●にこ淵」にご案内します。

【 高知市/リッチモンドホテル高知 泊 】

3日目 高知市
(牧野植物園)
午前 ■朝食後、高知が生んだ『日本の植物分類学の父』牧野富太郎博士の業績を顕彰するために開園した「◎牧野植物園」を訪れます。
★ご昼食は、老舗料亭『得月楼』にて季節のお膳をお召し上がりください。
■観光後、四万十市へ。
四万十市 夕刻 ■途中、黒潮町に立ち寄り、国内最大級の「●佐賀地区津波避難タワー」をご見学いただきます。

【 四万十市/新ロイヤルホテル四万十 泊 】

4日目 四万十市滞在 ■朝食後、高知県西南部に位置する竜串へ向かいます。
×
(滝串海岸) ■着後、グラスボートでサンゴを見学し、「●竜串海岸」へご案内します。奇勝奇岩が織り成す風景をご覧いただきます。
(足摺岬) ■その後、「●足摺岬展望台」へ立ち寄ります。

【 四万十市/新ロイヤルホテル四万十 泊 】

5日目 四万十市 午前 ■朝食後、宇和島へ向かいます。
(遊子水荷浦の段畑) ■昼食後、まるで天に上る階段のようにも見える「●遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑」にご案内します。
★昼食は、宇和島名物の鯛めしです。
(宇和島城) ■その後、築城の名手藤堂高虎によって築かれた「●宇和島城」にご案内します。
宇和島 夕刻

【 宇和島/JRホテルクレメント宇和島 泊 】

6日目 宇和島
午前 ■朝食後、四国最西端の佐田岬のある、日本一細長い佐田岬半島へ。
×
(佐田岬半島) ■着後、佐田岬までクルージングをお楽しみください。また、「●せと風の丘パーク」にて佐田岬の景色をご覧ください。 
★昼食は、海鮮丼をお召し上がりください。
■午後、伊予長浜駅よりJR愛ある伊予灘線(普通列車)にて、海の見える駅として人気の「●下灘駅」まで体験乗車(約15分)をしていただきます。
■その後、松山空港へ。
松山 夕刻 ■松山(17:30~18:00)発、空路、羽田へ。
東京 ■羽田(19:00~19:30)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発1時間前に集合。

■羽田(08:55~09:25)発、空路、高知へ。

■高知(10:20~10:55)着後、北川村へ。

■途中、「◎安芸観光情報センター」に立ち寄ります。

★ご昼食はモネの庭のレストランにてお召し上がり下さい。

■昼食後、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られた「◎モネの庭」を訪れます。

【 高知市/リッチモンドホテル高知 泊 】

食事
×
2日目

■午前、『仁淀ブルー』を一躍有名にした「●中津渓谷」へ。ガイドと共に渓谷を雨竜の滝までウォーキングします。(約90分/往復約1.1km)

■午後、美しい『仁淀ブルー』を楽しめる「●安居渓谷」、水神の化身大蛇が棲む所とされる「●にこ淵」にご案内します。

【 高知市/リッチモンドホテル高知 泊 】

食事
×
3日目

■朝食後、高知が生んだ『日本の植物分類学の父』牧野富太郎博士の業績を顕彰するために開園した「◎牧野植物園」を訪れます。

★ご昼食は、老舗料亭『得月楼』にて季節のお膳をお召し上がりください。

■観光後、四万十市へ。

■途中、黒潮町に立ち寄り、国内最大級の「●佐賀地区津波避難タワー」をご見学いただきます。

【 四万十市/新ロイヤルホテル四万十 泊 】

食事
4日目

■朝食後、高知県西南部に位置する竜串へ向かいます。

■着後、グラスボートでサンゴを見学し、「●竜串海岸」へご案内します。奇勝奇岩が織り成す風景をご覧いただきます。

■その後、「●足摺岬展望台」へ立ち寄ります。

【 四万十市/新ロイヤルホテル四万十 泊 】

食事
×
5日目

■朝食後、宇和島へ向かいます。

■昼食後、まるで天に上る階段のようにも見える「●遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑」にご案内します。

★昼食は、宇和島名物の鯛めしです。

■その後、築城の名手藤堂高虎によって築かれた「●宇和島城」にご案内します。

【 宇和島/JRホテルクレメント宇和島 泊 】

食事
6日目

■朝食後、四国最西端の佐田岬のある、日本一細長い佐田岬半島へ。

■着後、佐田岬までクルージングをお楽しみください。また、「●せと風の丘パーク」にて佐田岬の景色をご覧ください。 

★昼食は、海鮮丼をお召し上がりください。

■午後、伊予長浜駅よりJR愛ある伊予灘線(普通列車)にて、海の見える駅として人気の「●下灘駅」まで体験乗車(約15分)をしていただきます。

■その後、松山空港へ。

■松山(17:30~18:00)発、空路、羽田へ。

■羽田(19:00~19:30)着。着後、解散。

食事
×
日程表の見方
食事について
  • 食事つき
  • 各地の名物料理
  • 弁当(ボックスミール)
  • 機内食
  • ×食事なし
観光について
  • 入場観光
  • 下車観光(外観)
移動について
  • 飛行機
  • バス
  • 電車
  • 船舶
  • 4WD・小型車
  • ハイキング
時間帯について
  • 早朝 4:00
  • 6:00
  • 午前 8:00
  • 11:00
  • 午後 14:00
  • 夕刻 17:00
  • 19:00
  • 深夜 22:00
  • 未明 24:00 4:00

旅行代金表

旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税【900円(25年9月10日を基準とした目安)】が含まれています(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません)。

出発日 旅行代金 お一人部屋
利用追加代金
現地合流
プラン
旅行代金
催行 早割期限
2026年3月28日(土) 258,000円 11,000円 229,000円
1/27
お一人部屋 利用追加代金 11,000円
現地合流プラン 旅行代金 229,000円

※現地合流プランは高知空港合流~松山空港離団となります。尚、現地合流プランは出発の1ヶ月前迄にお申し出ください。
※お部屋は洋室ツインルーム(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。お一人部屋利用の方は、洋室シングルルーム(バス・トイレ付)となります。

催行欄の見方
募集中
現在募集中です。
催行決定
催行(出発)が決定しています。
申込多数
ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
  • 残席僅か
    ご予約いただける席が4席以下になっています。
  • キャンセル待ち
    現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
  • 要問合せ
    詳細は要問合せ。
  • 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
  • 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
    ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定航空会社/全日本空輸、日本航空 □利用予定バス会社/高知駅前観光、宇和島自動車、平和観光
利用予定ホテル <高知市>リッチモンドホテル高知
<四万十市>新ロイヤルホテル四万十
<宇和島>JRホテルクレメント宇和島
食事回数 朝食:5回・昼食:6回・夕食:3回
最少催行人数 10名(最大16名)
添乗員 同行いたします。

重要事項

※JR伊予灘線は全線自由席、混乗となります。
※当ツアーの列車乗車日程は、2025年9月現在の時刻表に準じて作成しています。やむを得ない事情により、乗車区間の変更、観光順序や見学箇所が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※中津渓谷のウォーキング及び、安居渓谷、にこ淵、竜串海岸の見学は天候等の事情により中止、又はルートが変更となる場合がございます。
※当日及び前日までの天候により、仁淀ブルーがご覧いただけない場合がございます。
※当ツアーは中型バスでのご案内になります。また、道路事情により、2日目の観光はマイクロバス又は小型バス利用となります。
※竜串海岸のグラスボードは、悪天候等でご案内できない場合は足摺海洋館SATOUMIにご案内します。
※佐田岬の船が悪天候等でご案内できない場合は、灯台を望む水尻展望台までご案内します。駐車場から片道約200mの往復となります。その場合は、せと風の丘パークは割愛させていただきます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行