にっぽんの鉄道に乗る旅
ローカル列車から観光列車にのる鉄旅
-
三陸鉄道(撮影:ユーラシア旅行社)
-
斜坑線『もぐら号』に乗車(撮影:ユーラシア旅行社)
-
黒部峡谷トロッコ電車(撮影:ユーラシア旅行社)
-
樽見鉄道(撮影:ユーラシア旅行社)
-
道路も線路も走るDMV(撮影:ユーラシア旅行社)
鉄道に乗車するツアーは、ページ下の「おすすめ国内ツアー」をご覧ください。
東北の全線復旧ローカル鉄道に乗る旅
岩手県の「三陸鉄道」と福島県の「只見線」
三陸鉄道(撮影:ユーラシア旅行社)
青函トンネル記念館と斜坑線『もぐら号』乗車
戦前からの夢の結晶・青函トンネルを知る
-
斜坑線『もぐら号』に乗車(撮影:ユーラシア旅行社)
-
青函トンネル記念館(撮影:ユーラシア旅行社)
変化に富む車窓の景色を楽しむ鉄旅
トロッコ電車・展望列車・蒸気機関車
黒部峡谷トロッコ電車(撮影:ユーラシア旅行社)
新潟県上越地方を走り、すべて新潟県産の材料が用いられ製造されたこだわりの内装と日本最大級の列車窓から海に山にと変化に富む車窓を楽しむことができる『えちごトキめきリゾート列車・雪月花』に乗車。
ミルキーブルーの水面が輝き、レトロなSLが現役で頑張る姿に心打たれる静岡県の大井川鉄道に乗車するツアーもございます。
岐阜の個性的な4大ローカル列車に乗り込む鉄旅
養老鉄道・樽見鉄道・明知鉄道・長良川鉄道
樽見鉄道(撮影:ユーラシア旅行社)
①<養老鉄道>では、大垣駅から揖斐川に沿うように走り、揖斐駅まで乗車し、揖斐駅からバスで岐阜のマチュピチュと呼ばれる天空の茶畑へご案内。大垣までの帰りは、根尾川側の②<樽見鉄道>に乗車して戻ります。
③<長良川鉄道>では長良川沿いの絶景、④<明知鉄道>では終点の明智駅まで行き、大正時代を彷彿させる建物が残る大正村を見学。
四国で鉄道乗車体験
世界初DMV(軌陸車)と愛ある伊予灘線
-
道路も線路も走るDMV(撮影:ユーラシア旅行社)
-
下灘駅近くを走る愛ある伊予下灘線(撮影:ユーラシア旅行社)