八重山諸島旅行・ツアー・観光特集~日本南西の果て、独自の生態系を育む島々へ~
日本最南端の波照間島、最西端の与那国島を含む合計23の島々からなる八重山諸島。亜熱帯の気候と島が形成した独自の自然を満喫する旅へ
-
竹富島の集落©OCVB
-
川平湾
-
浦内川マングローブクルーズ(イメージ)
-
赤瓦が美しい伝統家屋©OCVB
-
コンドイ浜
八重山諸島とは
竹富島の集落©OCVB
玄関口となる石垣島をはじめ、西表島、与那国島、波照間島、小浜島、竹富島など、12の有人島と11の無人島を合わせた23の島々のことを指します。石垣島、西表島には標高500mほどの山がありますが、その他の島々はサンゴ礁が隆起してできた為、比較的平坦な島が多いのも特徴です。熱帯の植物も多く、河口部ではマングローブ林が発達しています。
八重山諸島の天気、ベストシーズン
陸側の自然を楽しむのは、気温が上がりすぎない春、秋がおすすめです。マリンアクティビティを楽しみたい方は、3月下旬から海開きをしているところが多いですが、太陽の光を浴びて最も海が輝く夏がおすすめです。7月~9月にかけては台風にもご注意下さい。
石垣島 今週の天気
八重山諸島への行き方、アクセス
本土から船でのアクセスはありません。八重山諸島の主島である石垣島に飛行機で渡り、各離島へ乗り継ぎもしくは、船便で移動していくことになります。主要な島々へのアクセスは以下の通りです。
【竹富島】
■石垣離島ターミナル⇔竹富港 高速船約15分
【小浜島】
■石垣離島ターミナル⇔小浜港 高速船約30分
【西表島】
■石垣離島ターミナル⇔西表島上原港 高速船約40分
■石垣離島ターミナル⇔西表島大原港 高速船約35分
【波照間島】
■石垣離島ターミナル⇔波照間港 高速船約1時間30分
【与那国島】
■那覇空港⇔与那国空港 約1時間15分
■石垣空港⇔与那国空港 約30分
■石垣離島ターミナル⇔与那国港 フェリー約4時間30分
主要な島の見どころ、お勧め観光スポット
石垣島
-
川平湾
-
石垣市立八重山博物館
詳しくはこちらの特集をご覧ください。
石垣島特集
西表島
-
浦内川マングローブクルーズ(イメージ)
-
マリユドゥの滝©OCVB
詳しくはこちらの特集をご覧ください。
西表島特集
竹富島
-
赤瓦が美しい伝統家屋©OCVB
-
コンドイ浜
※カイジ浜は潮の流れが速く、遊泳することはできません。
小浜島
サトウキビ畑が広がるシュガーロード
波照間島
-
ハテルマブルーと呼ばれる海
-
日本最南端の碑
※南十字星が観測できるのは、12月中旬から6月中旬までですが、4月下旬から6月中旬ごろまでが観測しやすくお勧めです。
与那国島
-
日本最西端の碑©OCVB
-
診療所セット跡©OCVB
特集記事「日本最西端、与那国島を日帰りで訪れる、おすすめ観光6選(沖縄県)」はこちら
【オンラインLIVE説明会】-日本最果ての島々へ-八重山諸島への道標(みちしるべ)
↓視聴はこちらから↓
協力:八重山ビジターズビューロー