| 旅行代金 | ー | 目的地 |
トルクメニスタン、ウズベキスタン
|
|---|---|---|---|
| 出発日 |
-
|
発着地 |
東京
|
| ツアー日数 |
-
|
ツアーコード |
0KTA
|
●調査中の事故で開いた大穴から、天然ガスの放出を防ぐ為に放たれた火が40年以上経った今も燃え続けている地獄の門を訪れます。テント泊で夜の絶景をご覧頂きます。
●地獄の門とトルクメニスタンの2つの世界遺産、ニサ遺跡とメルブ遺跡を専用の英語ガイドがご案内。ウズベキスタンの観光は日本語ガイドが専用車で効率的にご案内します。(専用のガイド・車でご案内しますので、他のお客様との相乗りにはなりません。)
●乾燥している中央アジア旅行の必需品・ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき一本ご用意します。(航空機での移動日を除く)
日程表
旅行代金表
名様で1室をご利用される際のお1人様分の旅行代金を表示しています。
燃油サーチャージ(約34,000円)及び空港諸税(約11,170円)が別途必要になります。(2025年6月3日を基準とした目安)詳しくはお問合せ下さい。
現在お申込みいただける出発日はございません
旅行条件
| 発着地 | 東京発着(その他都市発着または国内線手配:お問合せ下さい) |
|---|---|
| 利用予定航空会社 | アシアナ航空 |
| 利用予定ホテル |
<タシケント>アジア <ヒワ>アジア・ヒワ <ダルヴァザ近郊>テント <アシハバード>イルディス <マリィ>マルグーシュ <ブハラ>ミンジファホテル <タシケント>アジア 又は同等クラス |
| 食事回数 |
朝食:7回・昼食:7回・夕食:7回 (食事回数に機内食は含まれておりません) |
| 最少催行人数 | 1名 |
| 添乗員 | 同行しません。 |
| 査証等 |
必要:トルクメニスタン 査証代計:25US$、渡航手続手数料:6,050円(税込) 必要書類: ●旅券(パスポート) ●トルクメニスタン査証取得に関するアンケート…ご記入頂いた内容は、大使館にて照合される為正確にご記入下さい。内容に誤りがある場合、査証の取得ができなくなる場合もございますので、お気をつけ下さい。 ★査証取得書類は 月 日までに簡易書留郵便にてご送付ください。 証明写真: 1枚(縦4.5cm×横3.5cm/カラー写真で背景は白) ※6ヶ月以内に撮影した証明写真(背景なし、胸から上の上半身、脱帽。写真店または路上設置のボックス型簡易証明写真で撮影したもの。素人写真、スナップ写真は不可。) 注意事項: ★トルクメニスタンの査証は、旅行会社の書類作成が必要不可欠となり、個人での取得は出来ません。その為、弊社にて取得代行致します。予めご了承下さい。 |
| 旅行残存有効期間 | ウズベキスタン再入国時 6ヶ月以上 |
| 査証欄余白 | 6ページ以上推奨 |
重要事項
【ご注意】
地獄の門に関しましては、環境保全のために天然ガスを抑える作業が進んでおり、徐々に火が弱まっております。そのため、今後の状況によっては、燃える炎をご覧いただけない可能性もございます。予めご了承ください。
※第3日目のウズベキスタン→トルクメニスタン国境越えの際には、陸路約1.5km(約20分)を歩きます。国境越えの際には通常ポーターがおりませんので、ご旅行中のお荷物はご自身で持ち運べる重さ・サイズのキャリーケース、ボストンバッグやリュックなど、最小限のお手荷物にして頂きますようお願い致します。
※第3日目のテントはお一人様につき一張ご用意しております。また、寝袋、マットも弊社にてご用意しております。設営はガイドと運転手が行いますのでテント泊に慣れていない方でもお気軽にご参加頂けます。
★手続きの都合上、ご出発40日前を切ったお申し込みは承れない場合がございます。お早目にお問合せ下さい。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)