旅行代金 目的地
トルクメニスタン、ウズベキスタン
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
0KTA
ツアーのポイント

●調査中の事故で開いた大穴から、天然ガスの放出を防ぐ為に放たれた火が40年以上経った今も燃え続けている地獄の門を訪れます。テント泊で夜の絶景をご覧頂きます。
●地獄の門とトルクメニスタンの2つの世界遺産、ニサ遺跡とメルブ遺跡を専用の英語ガイドがご案内。ウズベキスタンの観光は日本語ガイドが専用車で効率的にご案内します。(専用のガイド・車でご案内しますので、他のお客様との相乗りにはなりません。) 
●乾燥している中央アジア旅行の必需品・ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき一本ご用意します。(航空機での移動日を除く)

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □出発3時間前に成田空港へ。
×
東京 午前 ■空路、アシアナ航空にてソウル乗り継ぎ、タシケントへ。
タシケント ■着後、日本語ガイドがお出迎え。専用車で市内のホテルにご案内します

【 タシケント 泊 】

2日目 ■朝食後、専用車で空港へ。
タシケント ■国内線でウルゲンチまたはヌクスへ。
ウルゲンチまたはヌクス 午前 ■着後、中央アジアで最も昔のままの面影を残すヒワへ。(ウルゲンチ~ヒワ:所要約1時間、ヌクス~ヒワ:約3時間)
ヒワ ■着後、ヒワ市内の徒歩観光にご案内。日干し煉瓦で作られたイチャン・カラ(内城)に入り、「●カリタ・ミナル」、「◎クフナ・アルク(古い城塞)」、「◎ジュマモスク」をご案内します。
■市内レストランでの昼食後、引き続き「◎タシュ・ハウリ宮殿」、「●イスラム・ホッジャ・メドレセ」、「◎パフラワン・ムハマド廟」をご案内します。
★クフナ・アルクでは、アク・シェイフ・ババの高台より、イチャン・カラの町並みを一望して頂きます。

【 ヒワ 泊 】

3日目 ヒワ ■朝食後、日本語ガイドとともに専用車でウルゲンチへ。(所要約1時間)
ウルゲンチ ■その後、トルクメニスタンとの国境に向かい、徒歩で国境を越えます。専用車でカラクム砂漠の町タルヴァザに向かいます。(トルクメニスタン国境からは英語ガイドが同行します。)(約370km・所要約7時間)
ダルヴァザ
(地獄の門)
夕刻 ■着後、ガス漏れを防ぐ為に火が放たれ、40年以上燃え続けるクレーター「●地獄の門」を見学します。

【 ダルヴァザ近郊 泊 】

4日目 ダルヴァザ 午前 ■朝食後、英語ガイドとトルクメニスタンの首都アシハバードへ(所要約5時間)。
アシハバード
(ニサ)
午後 ■着後、アシハバードの観光。パルティア王国の初期の首都「◎ニサ遺跡」、ニサ遺跡からの出土品が展示されている「◎国立博物館」、永世中立国としてのシンボル「●永世中立の塔」にご案内します。

【 アシハバード 泊 】

5日目 アシハバード ■空路、メルブ遺跡の観光拠点マリィへ向かいます。
マリィ
(メルブ遺跡)
■着後、英語ガイドと専用車でカラクム砂漠の中央に位置し、かつて隊商都市として栄えた中央アジア最大の「◎メルブ遺跡」観光にご案内。7世紀に築かれた城塞跡「●大キズカラ」、「●グヤウル・カラの仏教寺院址」、最古の城址「●エルク・カラ」、「●スルタン・サンジャール廟」をご案内します。

【 マリィ 泊 】

6日目 マリィ 午前 ■朝食後、英語ガイドと専用車にて、アムダリア川を越えてウズベキスタンとの国境へ(トルクメニスタン側国境まで所要約4.5時間。)。国境での手続き後、ブハラに向かいます(ウズベキスタン側国境から所要約1.5時間)。(ウズベキスタン国境から日本語ガイドが同行します。)
ブハラ 夕刻

【 ブハラ 泊 】

7日目 ブハラ 午前 ■朝食後、日本語ガイド・専用車でブハラ市内観光にご案内。ハン(汗)の居城であった「◎アルク(内城)」、「●ボロハウズ寺院」、「●チャシュマ・アユブ廟」、「●イスマイル・サマニ廟」、死の塔とも呼ばれる「●カラーンミナレット」、「●カラーンモスク」、「●ミル・アラブ・メドレセ」をご案内します。
午後 ■市内レストランで昼食後、丸屋根で覆われた「●バザール・タキ」、「●ナディール・ディバンベキ・メドレセ」、「●リャビ・ハウズ」にご案内します。
ブハラ 午後 ■高速鉄道アフラシャブ号(指定席利用)にて、タシケントに戻ります。
タシケント ■着後、市内レストランにて夕食。

【 タシケント 泊 】

8日目 タシケント 午前 ■朝食後、日本語ガイド・専用車でタシケント市内観光。「●アミール・ティムール広場」、「●ナヴォイ劇場」、「◎ウズベキスタン歴史博物館(※)」、「●日本人墓地」をご案内します。
(※)25年5月現在ウズベキスタン歴史博物館は修復工事の為閉館中です。閉館期間中は代替として工芸博物館にご案内します。
★各駅で装飾の異なるタシケントの地下鉄乗車体験にもご案内します。
タシケント 深夜 ■空路、ソウル乗り継ぎ、帰国の途へ。

【 機中泊 】

9日目 東京 午後 ■成田空港到着。
×
基本日程
1日目

□出発3時間前に成田空港へ。

■空路、アシアナ航空にてソウル乗り継ぎ、タシケントへ。

■着後、日本語ガイドがお出迎え。専用車で市内のホテルにご案内します

【 タシケント 泊 】

食事
×
2日目

■朝食後、専用車で空港へ。

■国内線でウルゲンチまたはヌクスへ。

■着後、中央アジアで最も昔のままの面影を残すヒワへ。(ウルゲンチ~ヒワ:所要約1時間、ヌクス~ヒワ:約3時間)

■着後、ヒワ市内の徒歩観光にご案内。日干し煉瓦で作られたイチャン・カラ(内城)に入り、「●カリタ・ミナル」、「◎クフナ・アルク(古い城塞)」、「◎ジュマモスク」をご案内します。

■市内レストランでの昼食後、引き続き「◎タシュ・ハウリ宮殿」、「●イスラム・ホッジャ・メドレセ」、「◎パフラワン・ムハマド廟」をご案内します。

★クフナ・アルクでは、アク・シェイフ・ババの高台より、イチャン・カラの町並みを一望して頂きます。

【 ヒワ 泊 】

食事
3日目

■朝食後、日本語ガイドとともに専用車でウルゲンチへ。(所要約1時間)

■その後、トルクメニスタンとの国境に向かい、徒歩で国境を越えます。専用車でカラクム砂漠の町タルヴァザに向かいます。(トルクメニスタン国境からは英語ガイドが同行します。)(約370km・所要約7時間)

■着後、ガス漏れを防ぐ為に火が放たれ、40年以上燃え続けるクレーター「●地獄の門」を見学します。

【 ダルヴァザ近郊 泊 】

食事
4日目

■朝食後、英語ガイドとトルクメニスタンの首都アシハバードへ(所要約5時間)。

■着後、アシハバードの観光。パルティア王国の初期の首都「◎ニサ遺跡」、ニサ遺跡からの出土品が展示されている「◎国立博物館」、永世中立国としてのシンボル「●永世中立の塔」にご案内します。

【 アシハバード 泊 】

食事
5日目

■空路、メルブ遺跡の観光拠点マリィへ向かいます。

■着後、英語ガイドと専用車でカラクム砂漠の中央に位置し、かつて隊商都市として栄えた中央アジア最大の「◎メルブ遺跡」観光にご案内。7世紀に築かれた城塞跡「●大キズカラ」、「●グヤウル・カラの仏教寺院址」、最古の城址「●エルク・カラ」、「●スルタン・サンジャール廟」をご案内します。

【 マリィ 泊 】

食事
6日目

■朝食後、英語ガイドと専用車にて、アムダリア川を越えてウズベキスタンとの国境へ(トルクメニスタン側国境まで所要約4.5時間。)。国境での手続き後、ブハラに向かいます(ウズベキスタン側国境から所要約1.5時間)。(ウズベキスタン国境から日本語ガイドが同行します。)

【 ブハラ 泊 】

食事
7日目

■朝食後、日本語ガイド・専用車でブハラ市内観光にご案内。ハン(汗)の居城であった「◎アルク(内城)」、「●ボロハウズ寺院」、「●チャシュマ・アユブ廟」、「●イスマイル・サマニ廟」、死の塔とも呼ばれる「●カラーンミナレット」、「●カラーンモスク」、「●ミル・アラブ・メドレセ」をご案内します。

■市内レストランで昼食後、丸屋根で覆われた「●バザール・タキ」、「●ナディール・ディバンベキ・メドレセ」、「●リャビ・ハウズ」にご案内します。

■高速鉄道アフラシャブ号(指定席利用)にて、タシケントに戻ります。

■着後、市内レストランにて夕食。

【 タシケント 泊 】

食事
8日目

■朝食後、日本語ガイド・専用車でタシケント市内観光。「●アミール・ティムール広場」、「●ナヴォイ劇場」、「◎ウズベキスタン歴史博物館(※)」、「●日本人墓地」をご案内します。
(※)25年5月現在ウズベキスタン歴史博物館は修復工事の為閉館中です。閉館期間中は代替として工芸博物館にご案内します。

★各駅で装飾の異なるタシケントの地下鉄乗車体験にもご案内します。

■空路、ソウル乗り継ぎ、帰国の途へ。

【 機中泊 】

食事
9日目

■成田空港到着。

食事
×

旅行代金表

名様で1室をご利用される際のお1人様分の旅行代金を表示しています。 
燃油サーチャージ(約34,000円)及び空港諸税(約11,170円)が別途必要になります。(2025年6月3日を基準とした目安)詳しくはお問合せ下さい。

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着(その他都市発着または国内線手配:お問合せ下さい)
利用予定航空会社 アシアナ航空
利用予定ホテル <タシケント>アジア
<ヒワ>アジア・ヒワ
<ダルヴァザ近郊>テント
<アシハバード>イルディス
<マリィ>マルグーシュ
<ブハラ>ミンジファホテル
<タシケント>アジア 又は同等クラス
食事回数 朝食:7回・昼食:7回・夕食:7回
(食事回数に機内食は含まれておりません)
最少催行人数 1名
添乗員 同行しません。
査証等 必要:トルクメニスタン
査証代計:25US$、渡航手続手数料:6,050円(税込)

必要書類:
●旅券(パスポート)
●トルクメニスタン査証取得に関するアンケート…ご記入頂いた内容は、大使館にて照合される為正確にご記入下さい。内容に誤りがある場合、査証の取得ができなくなる場合もございますので、お気をつけ下さい。
★査証取得書類は   月   日までに簡易書留郵便にてご送付ください。

証明写真:
1枚(縦4.5cm×横3.5cm/カラー写真で背景は白)
※6ヶ月以内に撮影した証明写真(背景なし、胸から上の上半身、脱帽。写真店または路上設置のボックス型簡易証明写真で撮影したもの。素人写真、スナップ写真は不可。)

注意事項:
★トルクメニスタンの査証は、旅行会社の書類作成が必要不可欠となり、個人での取得は出来ません。その為、弊社にて取得代行致します。予めご了承下さい。
旅行残存有効期間 ウズベキスタン再入国時 6ヶ月以上
査証欄余白 6ページ以上推奨

重要事項

【ご注意】
地獄の門に関しましては、環境保全のために天然ガスを抑える作業が進んでおり、徐々に火が弱まっております。そのため、今後の状況によっては、燃える炎をご覧いただけない可能性もございます。予めご了承ください。

※第3日目のウズベキスタン→トルクメニスタン国境越えの際には、陸路約1.5km(約20分)を歩きます。国境越えの際には通常ポーターがおりませんので、ご旅行中のお荷物はご自身で持ち運べる重さ・サイズのキャリーケース、ボストンバッグやリュックなど、最小限のお手荷物にして頂きますようお願い致します。
※第3日目のテントはお一人様につき一張ご用意しております。また、寝袋、マットも弊社にてご用意しております。設営はガイドと運転手が行いますのでテント泊に慣れていない方でもお気軽にご参加頂けます。
★手続きの都合上、ご出発40日前を切ったお申し込みは承れない場合がございます。お早目にお問合せ下さい。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

関連する旅行

関連する特集