-
ポーランドの京都クラクフではバベル城に入場観光
-
【北部の魅力①】バルト海に面する港町グダニスクへ
-
【北部の魅力②】中世の時代グダニスクを支配したドイツ騎士団の城マルボルクへ
-
【北部の魅力③】オリーバの教会には世界一の音色と謳われたオルガンのコンサートを鑑賞
-
ワルシャワの旧市街広場
-
コペルニクスの故郷、トルンも訪問
ツアーのポイント
【ポーランドで唯一海岸線をもつグダニスクを訪れる】
ポーランド北部、バルト海沿岸のグダニスクを訪れます。ポーランドでは唯一海岸線を持つ地域です。
その地の利から中世より港町として発展しましたが、20世紀にはナチス・ドイツの侵攻を受け、第二次世界大戦勃発のきっかけとなりました。
【嬉しいポイント】
*LOTポーランド航空に決定。復路は直行便!
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田又は羽田空港に出発2時間前に集合。 | 朝:× 昼:機 夕:× | ||
東京 |
午前![]() |
■午前、空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、古都クラクフへ。 | ||
クラクフ |
深夜 |
★お泊りは散策に便利な旧市街徒歩圏のホテルです。 | ||
【クラクフ/旧市街徒歩圏泊 】
|
||||
2 | クラクフ滞在(アウシュビッツ)(ビルケナウ) |
午前![]() |
■午前、戦争の悲惨さを今に伝える「◎アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所」を見学します。 | 朝:○ 昼:名 夕:名 |
★昼食は、ポテトパンケーキをどうぞ。 | ||||
(ヴェリチカ) | ■午後、壮大な「◎ヴェリチカ岩塩坑」にご案内します。 | |||
夕刻 |
★夕食はパンの器に入ったキノコのスープをどうぞ。 | |||
【クラクフ/旧市街徒歩圏泊 】
|
||||
3 | クラクフ |
午前![]() |
■朝食後、クラクフ市内観光。「●中央広場」、「●聖母マリア教会」、ヴィスワ河畔にそびえる「◎バベル城」へご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
■レオナルド・ダ・ヴィンチの〝白貂を抱く貴婦人?を収蔵する「◎国立美術館」にもご案内します。 | ||||
★夕食は、ポーランド風餃子ピエロギをどうぞ。 | ||||
クラクフ |
夕刻![]() |
■夕刻、空路、連帯運動発祥の地グダニスクへ。 | ||
グダニスク |
夜 |
★大晦日のガラディナーをお楽しみください。 | ||
□24時頃、花火が行われる予定です。ご希望の方は添乗員がご案内します。 | ||||
【 グダニス/旧市街徒歩圏泊 】
|
||||
4 | グダニスク滞在 |
10:30![]() |
■終日、グダニスクと近郊の観光にご案内します。「●ドゥウーギ広場」、「●市庁舎」、「●聖母マリア教会」、琥珀のマリアが美しい「◎シフィエンティ・ブリギティ教会」、〝連帯?運動発祥の地「●グダニスク造船所跡の記念碑」にご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
★昼食はバルト海の魚料理です。 | ||||
★Piwna47にてスペシャルディナーをお楽しみください。 | ||||
■夜、ライトアップされる観覧車の乗車をお楽しみください。 | ||||
【 グダニスク/旧市街徒歩圏泊 】
|
||||
5 | グダニスク(マルボルク城) |
午前![]() |
■朝食後、ドイツ騎士団の拠点となった要塞「◎マルボルク城」に立ち寄ります。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
★昼食はジューレック(ライ麦のスープ)をどうぞ。 | ||||
■午後、トルンにて、「●コペルニクス像」、「◎コペルニクスの生家」、「◎聖母マリア教会」にご案内します。 | ||||
ワルシャワ |
18:30 |
|||
【ワルシャワ/5つ星ホテル泊 】
|
||||
6 | ワルシャワ滞在 |
2 |
■朝食後、ワルシャワ市内観光。「●歴史地区」、ショパンの心臓が安置されている「◎聖十字架教会」、ショパン像で有名な「●ワジェンキ公園」、「◎ショパン博物館」へご案内します。 | 朝:○ 昼:名 夕:× |
★昼食には薄切り肉で野菜などを包んだズラズィ・ザヴィヤネをどうぞ。 | ||||
★ショパンのピアノコンサートもお楽しみください。 | ||||
【ワルシャワ/5つ星ホテル泊 】
|
||||
7 | □出発まで自由時間。 | 朝:○ 昼:× 夕:機 | ||
ワルシャワ |
朝![]() |
■朝、空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、帰国の途ヘ。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
8 | (※夜、到着便となる可能性もございます。) | 朝:機 昼:× 夕:× | ||
東京 |
昼 |
■昼、成田又は羽田空港到着。通関後、解散。 |
1日目 |
□成田又は羽田空港に出発2時間前に集合。 ■午前、空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、古都クラクフへ。 ★お泊りは散策に便利な旧市街徒歩圏のホテルです。 【クラクフ/旧市街徒歩圏泊 】
食事 朝:× 昼:機 夕:× |
---|---|
2日目 |
■午前、戦争の悲惨さを今に伝える「◎アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所」を見学します。 ★昼食は、ポテトパンケーキをどうぞ。 ■午後、壮大な「◎ヴェリチカ岩塩坑」にご案内します。 ★夕食はパンの器に入ったキノコのスープをどうぞ。 【クラクフ/旧市街徒歩圏泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:名 |
3日目 |
■朝食後、クラクフ市内観光。「●中央広場」、「●聖母マリア教会」、ヴィスワ河畔にそびえる「◎バベル城」へご案内します。 ■レオナルド・ダ・ヴィンチの〝白貂を抱く貴婦人?を収蔵する「◎国立美術館」にもご案内します。 ★夕食は、ポーランド風餃子ピエロギをどうぞ。 ■夕刻、空路、連帯運動発祥の地グダニスクへ。 ★大晦日のガラディナーをお楽しみください。 □24時頃、花火が行われる予定です。ご希望の方は添乗員がご案内します。 【 グダニス/旧市街徒歩圏泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
4日目 |
■終日、グダニスクと近郊の観光にご案内します。「●ドゥウーギ広場」、「●市庁舎」、「●聖母マリア教会」、琥珀のマリアが美しい「◎シフィエンティ・ブリギティ教会」、〝連帯?運動発祥の地「●グダニスク造船所跡の記念碑」にご案内します。 ★昼食はバルト海の魚料理です。 ★Piwna47にてスペシャルディナーをお楽しみください。 ■夜、ライトアップされる観覧車の乗車をお楽しみください。 【 グダニスク/旧市街徒歩圏泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
5日目 |
■朝食後、ドイツ騎士団の拠点となった要塞「◎マルボルク城」に立ち寄ります。 ★昼食はジューレック(ライ麦のスープ)をどうぞ。 ■午後、トルンにて、「●コペルニクス像」、「◎コペルニクスの生家」、「◎聖母マリア教会」にご案内します。 【ワルシャワ/5つ星ホテル泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
6日目 |
■朝食後、ワルシャワ市内観光。「●歴史地区」、ショパンの心臓が安置されている「◎聖十字架教会」、ショパン像で有名な「●ワジェンキ公園」、「◎ショパン博物館」へご案内します。 ★昼食には薄切り肉で野菜などを包んだズラズィ・ザヴィヤネをどうぞ。 ★ショパンのピアノコンサートもお楽しみください。 【ワルシャワ/5つ星ホテル泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:× |
7日目 |
□出発まで自由時間。 ■朝、空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、帰国の途ヘ。 【 機中泊 】
食事 朝:○ 昼:× 夕:機 |
8日目 |
(※夜、到着便となる可能性もございます。) ■昼、成田又は羽田空港到着。通関後、解散。 食事 朝:機 昼:× 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
※お花の季節は、年により前後します。
※黄葉の季節は、年により前後します。
※ショパン国際ピアノコンクールの席は、やむを得ずばらつきが生じることがございます。その場合は、現地にてくじ引きをさせて頂きます。
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着/国内線手配可能(大阪・名古屋・福岡・札幌その他国内35都市) 国内線手配料金:片道10000円、往復20000円(税別) |
---|---|
利用予定航空会社 | LOTポーランド航空 |
利用予定ホテル |
<クラクフ>アンデルス 又は同等クラス
<グダニスク>メルキュール・スタレ・ミャスト 又は同等クラス <ワルシャワ>ソフィテル 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:6回・昼食:5回・夕食:4回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 13名 (最大22名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅券残存有効期間 | 帰国時3ヶ月以上 |
重要事項
※観光順が入れ替わることがあります。
※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
※ショパン国際コンクールの席はやむを得ずチケットにばらつきが生じることがございます。その場合は、現地にてくじ引きをさせて頂きます。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階