旅行代金 目的地
和歌山県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JWW4
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●特別企画!熊野本宮大社では普段は入場できない御垣内より参拝します。熊野大神様を間近に感じることが出来ます。
●2つの聖地を結ぶ聖地巡礼バスにて高野山へ。

●熊野古道・大門坂を歩く巡礼体験をします。
★ご希望の方は、1日目 熊野別邸中の島のお部屋のランクアップを承ります。お申込時にお申し付けください。
 【凪の抄スーペリア(ツインベッドルーム・露天風呂付)】
追加代金¥15,000(1名利用は¥14,000。お一人部屋利用追加代金¥28,000に追加となります。)

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □東京駅に出発30分前に集合。
×
東京 ■東京(07:30~08:00)発、東海道新幹線で名古屋へ。その後、特急列車に乗り継ぎ、新宮へ向かいます。
新宮
(熊野速玉大社)
■新宮(13:37)着後、熊野詣でへ向かいます。路線バスで熊野三山の一つ「●熊野速玉大社」を訪れます。
新宮 午後 ■紀勢本線にて紀伊勝浦駅へ。
紀伊勝浦駅 夕刻
南紀勝浦温泉 ◎宿泊はお食事に定評がある船でしか行けない碧き島の宿「熊野別邸中の島」です。
★到着後、熊野比丘尼による「曼荼羅図絵解き」を聞き、熊野詣の歴史を学びます。

【 南紀勝浦温泉/熊野別邸中の島 泊 】

2日目 南紀勝浦温泉
(熊野那智大社)
午前 ■朝食後、語り部とともに、「●熊野那智大社」、西国三十三ヶ所第一番札所「●青岸渡寺」を訪れます。
■熊野古道の一部、大門坂から熊野那智大社へは、情緒に富んだ石畳道の散策をお楽しみ下さい。(約1.5km、約1時間、高低差150m上り、不揃いの石段267段と整備された石段467段)
■日本の滝100選のひとつ「●那智の大滝」へも足を延ばします。(片道約0.9km、約15分、146の石段を往路下り/復路上り)

■その後、熊野本宮大社へ向かいます。
(熊野本宮大社) ■着後、「●熊野大宮大社」と旧社地で、神が舞い降りたという「●大斎原(おおゆのはら)」を詣でます。
【特別企画】熊野本宮大社では、御垣内参拝にご案内します。御垣内は、通常入ることができない特別な場所。熊野大神様を間近に感じることができます。
川湯温泉

【 川湯温泉/富士屋 泊 】

3日目 川湯温泉 ■朝食後、聖地巡礼バスにて高野山へ向かいます。
高野山 ■着後、高野山の入口にそびえる「●大門」にご案内し、高野山の信仰の中心、壇上伽藍の見学。真言密教の根本道場のシンボル「◎根本大塔」、一山の総本堂「◎金堂」、「●御影堂」、国宝「●不動堂」をめぐります。
★昼食は、弘法大師へお食事を届ける儀式「生身供」に使われるゴマ豆腐を製造する『角濱ごまとうふ総本舗』にて、『ごま豆腐胎蔵懐石』です。
■また、高野山の貴重な文物を展示する「◎霊宝館」にご案内します。
★夕食は精進料理です。

【 高野山/宿坊 萱堂 上池院 泊 】

4日目 ■朝食後、引き続き語り部が案内し、一の橋より約2kmの参道を歩いて、奥之院を目指します。参道の両側には老杉が高くそびえ、二十万基以上の墓碑が並び立っています。「●灯籠堂」、弘法大師が今も生きて瞑想を続けているとされる「●奥之院弘法大師御廟」にご案内します。
×
★弘法大師に食事を届ける生身供(しょうじんぐ)を見学します。
■午後、高野山真言宗の総本山「◎金剛峯寺」を拝観。千住博画伯の障屏画、『瀧図』と『断崖図』も鑑賞します。
高野山 午後 ■観光後、バスで関空へ向かいます。
関空 夕刻 ■関空(17:15~17:45)発、羽田へ。
東京 ■羽田(18:40~19:10)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□東京駅に出発30分前に集合。

■東京(07:30~08:00)発、東海道新幹線で名古屋へ。その後、特急列車に乗り継ぎ、新宮へ向かいます。

■新宮(13:37)着後、熊野詣でへ向かいます。路線バスで熊野三山の一つ「●熊野速玉大社」を訪れます。

■紀勢本線にて紀伊勝浦駅へ。

◎宿泊はお食事に定評がある船でしか行けない碧き島の宿「熊野別邸中の島」です。

★到着後、熊野比丘尼による「曼荼羅図絵解き」を聞き、熊野詣の歴史を学びます。

【 南紀勝浦温泉/熊野別邸中の島 泊 】

食事
×
2日目

■朝食後、語り部とともに、「●熊野那智大社」、西国三十三ヶ所第一番札所「●青岸渡寺」を訪れます。

■熊野古道の一部、大門坂から熊野那智大社へは、情緒に富んだ石畳道の散策をお楽しみ下さい。(約1.5km、約1時間、高低差150m上り、不揃いの石段267段と整備された石段467段)

■日本の滝100選のひとつ「●那智の大滝」へも足を延ばします。(片道約0.9km、約15分、146の石段を往路下り/復路上り)

■その後、熊野本宮大社へ向かいます。

■着後、「●熊野大宮大社」と旧社地で、神が舞い降りたという「●大斎原(おおゆのはら)」を詣でます。

【特別企画】熊野本宮大社では、御垣内参拝にご案内します。御垣内は、通常入ることができない特別な場所。熊野大神様を間近に感じることができます。

【 川湯温泉/富士屋 泊 】

食事
3日目

■朝食後、聖地巡礼バスにて高野山へ向かいます。

■着後、高野山の入口にそびえる「●大門」にご案内し、高野山の信仰の中心、壇上伽藍の見学。真言密教の根本道場のシンボル「◎根本大塔」、一山の総本堂「◎金堂」、「●御影堂」、国宝「●不動堂」をめぐります。

★昼食は、弘法大師へお食事を届ける儀式「生身供」に使われるゴマ豆腐を製造する『角濱ごまとうふ総本舗』にて、『ごま豆腐胎蔵懐石』です。

■また、高野山の貴重な文物を展示する「◎霊宝館」にご案内します。

★夕食は精進料理です。

【 高野山/宿坊 萱堂 上池院 泊 】

食事
4日目

■朝食後、引き続き語り部が案内し、一の橋より約2kmの参道を歩いて、奥之院を目指します。参道の両側には老杉が高くそびえ、二十万基以上の墓碑が並び立っています。「●灯籠堂」、弘法大師が今も生きて瞑想を続けているとされる「●奥之院弘法大師御廟」にご案内します。

★弘法大師に食事を届ける生身供(しょうじんぐ)を見学します。

■午後、高野山真言宗の総本山「◎金剛峯寺」を拝観。千住博画伯の障屏画、『瀧図』と『断崖図』も鑑賞します。

■観光後、バスで関空へ向かいます。

■関空(17:15~17:45)発、羽田へ。

■羽田(18:40~19:10)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

旅行代金には空港諸税【790円(24年01月31日を基準とした目安)】が含まれています(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません)。

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定列車/東海道新幹線のぞみ号又はひかり号 □利用予定航空会社/全日本空輸、スターフライヤー、日本航空 □利用予定バス会社/龍神自動車、熊野御坊南海バス、ヒトミ観光バス
利用予定ホテル <南紀勝浦温泉>熊野別邸 中の島
<川湯温泉>冨士屋
<高野山>宿坊 萱堂上池院
食事回数 朝食:3回・昼食:4回・夕食:3回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 全行程同行してお世話します。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行