旅行代金
138,000円
目的地
和歌山県
出発日
2025年12月31日(水)
発着地
東京
ツアー日数
3日
ツアーコード
JWWD
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●ご宿泊は、奥之院口に近い宿坊「赤松院」に連泊です。シャワー・トイレ付で大浴場もご利用いただけます。年越しそば付の精進料理のご夕食も楽しみです。
●高野山七福神めぐりにもご案内します。
●1200年続く、空海に食事を届ける儀式「生身供」を見学します。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □東京駅に出発30分前に集合。
×
東京
(新大阪)
午前 ■東京(09:00~10:30)発、東海道新幹線で新大阪へ。着後、御堂筋線でなんば駅へ向かい、南海電車で橋本へ。
橋本
■橋本(13:40~14:45)着。着後、九度山へ
(慈尊院)
(丹生官省符神社)
■九度山では、高野山への登り口にあたる山麓の要所にある、空海創建の「●慈尊院」、「●勝利寺」、「●丹生官省符(にうかんしょうふ)神社」へご案内します。
■その後、高野山へ向かいます。
高野山 夕刻 ★ご宿泊は、奥之院口に近い宿坊『赤松院』に連泊です。
★夕食は、精進料理です。(年越しそば付き)
深夜 ■深夜、壇上伽藍『高野四郎(大塔の鐘)』の除夜の鐘とライトアップにご案内します。(徒歩で片道15~20分位)

【 高野山/赤松院泊 】

2日目 高野山滞在 新年あけましておめでとうございます。
☆早朝、ご希望の方は、朝の勤行を体験していただきます。
■終日、徒歩で地元語り部の案内で高野山を巡ります。
(奥之院) ■午前、一の橋より約2kmの参道を歩いて、奥之院を目指します。弘法大師が今も生きて瞑想を続けているとされる「●奥之院弘法大師御廟」にご案内します。
★弘法大師に食事を届ける生身供(しょうじんぐ)も見学します。
■午後、引き続き、高野山内の見学。「●苅萱(かるかや)堂」、北条政子が建立した国宝「●金剛三昧院多宝塔」にご案内します。
(高野山七福神めぐり) ■高野山七福神めぐりにご案内します。「●宝善院(寿老人・福禄寿)」、「●熊谷寺(布袋尊・恵比寿神)、「●恵光院(毘沙門天)、「●本覚院(弁財天・大黒天)」を巡ります。
★夕食は、精進料理です。

【 高野山/赤松院泊 】

3日目 ☆早朝、ご希望の方は、朝の勤行を体験していただきます。
×
(壇上伽藍) 午前 ■朝食後、高野山の中心地・壇上伽藍のへ。真言密教の根本道場のシンボル「◎根本大塔」、一山の総本堂「◎金堂」、「●御影堂」、「●不動堂」を巡ります。
(金剛峯寺) ■高野山真言宗の総本山「◎金剛峯寺」を拝観し、千住博氏の障屏画『瀧図』と『断崖図』も鑑賞します。
高野山 ■見学後、ケーブルカーで高野山をおり極楽橋駅へ。(所要5分)
(極楽橋)
■極楽橋(12:25~13:20)発、南海電車でなんばへ向かいます。なんば着後、御堂筋線で新大阪へ。
新大阪 午後 ■新大阪(14:40~16:15)発、東海道新幹線で東京へ。
東京 ■東京(17:05~18:45)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□東京駅に出発30分前に集合。

■東京(09:00~10:30)発、東海道新幹線で新大阪へ。着後、御堂筋線でなんば駅へ向かい、南海電車で橋本へ。

■橋本(13:40~14:45)着。着後、九度山へ

■九度山では、高野山への登り口にあたる山麓の要所にある、空海創建の「●慈尊院」、「●勝利寺」、「●丹生官省符(にうかんしょうふ)神社」へご案内します。

■その後、高野山へ向かいます。

★ご宿泊は、奥之院口に近い宿坊『赤松院』に連泊です。

★夕食は、精進料理です。(年越しそば付き)

■深夜、壇上伽藍『高野四郎(大塔の鐘)』の除夜の鐘とライトアップにご案内します。(徒歩で片道15~20分位)

【 高野山/赤松院泊 】

食事
×
2日目

新年あけましておめでとうございます。
☆早朝、ご希望の方は、朝の勤行を体験していただきます。

■終日、徒歩で地元語り部の案内で高野山を巡ります。

■午前、一の橋より約2kmの参道を歩いて、奥之院を目指します。弘法大師が今も生きて瞑想を続けているとされる「●奥之院弘法大師御廟」にご案内します。

★弘法大師に食事を届ける生身供(しょうじんぐ)も見学します。

■午後、引き続き、高野山内の見学。「●苅萱(かるかや)堂」、北条政子が建立した国宝「●金剛三昧院多宝塔」にご案内します。

■高野山七福神めぐりにご案内します。「●宝善院(寿老人・福禄寿)」、「●熊谷寺(布袋尊・恵比寿神)、「●恵光院(毘沙門天)、「●本覚院(弁財天・大黒天)」を巡ります。

★夕食は、精進料理です。

【 高野山/赤松院泊 】

食事
3日目

☆早朝、ご希望の方は、朝の勤行を体験していただきます。

■朝食後、高野山の中心地・壇上伽藍のへ。真言密教の根本道場のシンボル「◎根本大塔」、一山の総本堂「◎金堂」、「●御影堂」、「●不動堂」を巡ります。

■高野山真言宗の総本山「◎金剛峯寺」を拝観し、千住博氏の障屏画『瀧図』と『断崖図』も鑑賞します。

■見学後、ケーブルカーで高野山をおり極楽橋駅へ。(所要5分)

■極楽橋(12:25~13:20)発、南海電車でなんばへ向かいます。なんば着後、御堂筋線で新大阪へ。

■新大阪(14:40~16:15)発、東海道新幹線で東京へ。

■東京(17:05~18:45)着。着後、解散。

食事
×
日程表の見方
食事について
  • 食事つき
  • 各地の名物料理
  • 弁当(ボックスミール)
  • 機内食
  • ×食事なし
観光について
  • 入場観光
  • 下車観光(外観)
移動について
  • 飛行機
  • バス
  • 電車
  • 船舶
  • 4WD・小型車
  • ハイキング
時間帯について
  • 早朝 4:00
  • 6:00
  • 午前 8:00
  • 11:00
  • 午後 14:00
  • 夕刻 17:00
  • 19:00
  • 深夜 22:00
  • 未明 24:00 4:00

旅行代金表

出発日 旅行代金 お一人部屋
利用追加代金
現地合流
プラン
旅行代金
催行
2025年12月31日(水) 138,000円 15,000円 112,000円 申込多数 残席僅か
お一人部屋 利用追加代金 15,000円
現地合流プラン 旅行代金 112,000円

※現地合流プランは橋本駅合流~高野山駅離団となります。尚、現地合流プランは出発の1か月前迄にお申し出ください。
※現地合流プランご利用の方は、1日目の昼食(お弁当)はご用意がございません。昼食をお済ませの上、ご集合ください。(食事/昼食2回となります)
※お部屋は和室(シャワー・トイレ付)1室2名利用が基本です。

催行欄の見方
募集中
現在募集中です。
催行決定
催行(出発)が決定しています。
申込多数
ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
  • 残席僅か
    ご予約いただける席が4席以下になっています。
  • キャンセル待ち
    現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
  • 要問合せ
    詳細は要問合せ。
  • 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
  • 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
    ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定列車/東海道新幹線のぞみ号又はひかり号
□利用予定バス会社/日の丸観光バス、野鉄観光、五條二見交通
利用予定ホテル <高野山>赤松院
食事回数 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 同行いたします。

重要事項

※東海道新幹線途中駅での乗車をご希望の方はお問い合わせください。
※高野山内は、基本的に全て徒歩移動となります。
※お正月の高野山内は、初詣客で大変混雑します。参拝等には長時間お並び頂く場合もございます。
※年末年始、高野山では降雪の可能性があります。暖かい服装、滑らない靴等の準備が必要です。
※社寺の行事等の都合により、急に拝観が不可となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行

関連する特集