-
キルギス伝統の鷹狩りをお楽しみください。(イメージ)
-
ブラナの石人
-
伝統騎馬ゲームを鑑賞します。
-
青銅器~鉄器時代にかけての岩絵が残る世界遺産タムガリ/カザフスタン
-
世界第2位の透明度を誇るイシク・クル湖
ツアーのポイント
●ミネラルウォーターを毎日、お一人様につき1本ご用意します(航空機の移動日を除く)。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田空港に出発2時間前に集合。 | 朝:× 昼:機 夕:機 | ||
東京 |
昼![]() |
■昼、アシアナ航空にて、ソウル乗り継ぎ、ウズベキスタンのタシケントへ向かいます。 | ||
タシケント |
深夜 |
|||
【 タシケント 泊 】
|
||||
2 | タシケント |
朝![]() |
■朝食後、国境を越え、カザフスタンの第3の都市シムケントへ向かいます。 | 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
トルキスタン | ■着後、トルキスタンに向かい、ブルーの色鮮やかなドームを持つ「●ホッジャ・アフメド・ヤサウィ廟」、チンギス・ハーンにより滅ぼされた「●オトラル遺跡」を見学します。 | |||
シムケント |
夜 |
|||
(合計約500㎞/7時間) | ||||
【 シムケント 泊 】
|
||||
3 | シムケント |
朝![]() |
■朝食後、タラズへ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
タラズ | ■着後、751年、製紙法が中国より西方に伝播したきっかけとなった戦いの場所「●タラス川の古戦場」、カラハーン朝時代の「●アイシャ・ビビ廟」にご案内します。 | |||
■その後、国境を越えてキルギスの首都ビシケクへ。 | ||||
ビシケク |
夜 |
|||
(合計約500㎞/7時間) | ||||
【 ビシケク 泊 】
|
||||
4 | ビシケク(約270㎞/5時間) |
朝![]() |
■朝食後、イシク・クル湖北岸の避暑地、チョルポン・アタへ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
■途中、玄奘三蔵がインドへ赴く途中に立ち寄ったとされる「●アク・ベシム遺跡」や、天山南路と天山北路の合流点として栄えた「●バラサグン遺跡」と「●ブラナの塔」、「●クラースナヤレーチカ遺跡」にご案内します。 | ||||
★また、伝統騎馬ゲームをお楽しみください。 | ||||
イシク・クル湖畔 |
夕刻 |
|||
【 イシク・クル湖畔(チョルポン・アタ) 泊 】
|
||||
5 | イシク・クル湖畔 | ■朝食後、赤砂岩の断崖絶壁が渓谷をつくり上げているジェティオグズに向かい、ドリーナ・スベトフ(花の盆地)を訪れます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | |
★キルギス族伝統の鷹狩もお楽しみください。 | ||||
カラコル | ■その後、カラコルへ。ソ連時代の探検家であり、この地で命を落とした「●プルジェワルスキーの墓」と「◎博物館」、「●ドゥンガンモスク」、「●ロシア正教会」を訪問します。 | |||
イシク・クル湖畔 | ||||
(合計約300㎞/5時間) | ||||
【 イシク・クル湖畔(チョルポン・アタ) 泊 】
|
||||
6 | ■朝食後、天候が許せばイシク・クル湖クルーズをお楽しみください。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | ||
イシク・クル湖畔(約270㎞/5時間) |
午前![]() |
■その後、ビシケクへ戻ります。 | ||
ビシケク |
夕刻 |
■着後、ビシケク市内観光。「◎キルギス国立美術館」、「●アラトー広場」にご案内します。 | ||
【 ビシケク泊 】
|
||||
7 | ビシケク | ■朝食後、国境を越え、カザフスタンのアルマトイへ向かいます。 | 朝:○ 昼:弁 夕:○ | |
タムガリ | ■途中、青銅器~鉄器時代にかけての岩絵が残る「●タムガリ」を観光します。 | |||
アルマトイ | ||||
(合計約370㎞/6時間) | ||||
【 アルマトイ泊 】
|
||||
8 | ■朝食後、アルマトイ市内観光。「◎国立中央博物館」、「●パンフィロフ公園」、「●民族楽器博物館」、「●バザール」、「●コクトベ」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | ||
アルマトイ |
深夜![]() |
■深夜、空路、ソウル乗り継ぎ、帰国の途へ。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
9 | 東京 |
昼 |
■昼、成田空港到着。通関後、解散。 |
朝:機 昼:× 夕:× |
1日目 |
□成田空港に出発2時間前に集合。 ■昼、アシアナ航空にて、ソウル乗り継ぎ、ウズベキスタンのタシケントへ向かいます。 【 タシケント 泊 】
食事 朝:× 昼:機 夕:機 |
---|---|
2日目 |
■朝食後、国境を越え、カザフスタンの第3の都市シムケントへ向かいます。 ■着後、トルキスタンに向かい、ブルーの色鮮やかなドームを持つ「●ホッジャ・アフメド・ヤサウィ廟」、チンギス・ハーンにより滅ぼされた「●オトラル遺跡」を見学します。 【 シムケント 泊 】
食事 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、タラズへ。 ■着後、751年、製紙法が中国より西方に伝播したきっかけとなった戦いの場所「●タラス川の古戦場」、カラハーン朝時代の「●アイシャ・ビビ廟」にご案内します。 ■その後、国境を越えてキルギスの首都ビシケクへ。 【 ビシケク 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、イシク・クル湖北岸の避暑地、チョルポン・アタへ向かいます。 ■途中、玄奘三蔵がインドへ赴く途中に立ち寄ったとされる「●アク・ベシム遺跡」や、天山南路と天山北路の合流点として栄えた「●バラサグン遺跡」と「●ブラナの塔」、「●クラースナヤレーチカ遺跡」にご案内します。 ★また、伝統騎馬ゲームをお楽しみください。 【 イシク・クル湖畔(チョルポン・アタ) 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5日目 |
■朝食後、赤砂岩の断崖絶壁が渓谷をつくり上げているジェティオグズに向かい、ドリーナ・スベトフ(花の盆地)を訪れます。 ★キルギス族伝統の鷹狩もお楽しみください。 ■その後、カラコルへ。ソ連時代の探検家であり、この地で命を落とした「●プルジェワルスキーの墓」と「◎博物館」、「●ドゥンガンモスク」、「●ロシア正教会」を訪問します。 【 イシク・クル湖畔(チョルポン・アタ) 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6日目 |
■朝食後、天候が許せばイシク・クル湖クルーズをお楽しみください。 ■その後、ビシケクへ戻ります。 ■着後、ビシケク市内観光。「◎キルギス国立美術館」、「●アラトー広場」にご案内します。 【 ビシケク泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7日目 |
■朝食後、国境を越え、カザフスタンのアルマトイへ向かいます。 ■途中、青銅器~鉄器時代にかけての岩絵が残る「●タムガリ」を観光します。 【 アルマトイ泊 】
食事 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
8日目 |
■朝食後、アルマトイ市内観光。「◎国立中央博物館」、「●パンフィロフ公園」、「●民族楽器博物館」、「●バザール」、「●コクトベ」にご案内します。 ■深夜、空路、ソウル乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
9日目 |
■昼、成田空港到着。通関後、解散。 食事 朝:機 昼:× 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。)
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | ビジネスクラス利用追加代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着/国内線手配可能(札幌、名古屋、大阪、福岡など国内35都市) 国内線手配料金:往復22,000円、片道11,000円(税込) |
---|---|
利用予定航空会社 | アシアナ航空 |
利用予定ホテル |
<タシケント>ウズベキスタン 又は同等クラス
<シムケント>シムケントホテル 又は同等クラス <ビシケク>ジャナット 又は同等クラス <イシク・クル湖畔>ロイヤル・ビーチ 又は同等クラス <アルマトイ>オトラル 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:7回・昼食:7回・夕食:7回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 10名 (最大25名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅券残存有効期間 | カザフスタン入国時6ヶ月以上必要 |
査証欄余白 | 4頁(内見開き2頁×2ヶ所)以上必要 |
重要事項
※5日目のドリーナ・スベトフ観光の際は、ミニバスに分乗となる場合がございます。
※6日目のイシク・クル湖クルーズは、天候により中止となる場合がございます。その際にご返金はございません。
※6日目ビシケクにて、現在修復中の「キルギス歴史博物館」が開館した場合には、「キルギス国立美術館」の代わりにご案内します。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階