旅行代金 目的地
スペイン、アンドラ公国
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
SSN5
ツアーのポイント

●北スペインの見どころを繋ぐ大横断ツアーです。
●旅の前半はピレネー山麓の自然を満喫します。
●ピレネーの世界遺産、
オルデサ・イ・モンテ・ぺルディード国立公園も訪問します。
●旅の中盤では美食のバスクや史跡で知られるカンタブリア、緑豊かなアストゥリアス地方を訪問。
●旅のクライマックスはサンティアゴ巡礼路を繋ぐ古都へご案内します。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。
×
×
東京 午前 ■午前、空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、バルセロナへ。
バルセロナ 深夜

【 バルセロナ(郊外) 泊 】

2日目 バルセロナ 午前 ■午前、ロマネスクの至宝が集う「◎カタルーニャ美術館」を見学します。
(約200㎞/3.5時間) ■その後、ピレネー山中の美しいミニ独立国家アンドラへ向かいます。
アンドラ 午後 ■着後、首都アンドラ・ラ・ベリャの散策へ。12世紀ロマネスク様式の「●サンタ・コロマ教会」と「◎エスパイ・コルンバ博物館」の教会壁画のプロジェクションマッピングもご覧いただきます。

【 アンドラ 泊 】

3日目 アンドラ
(約20㎞/0.5時間)
セウ・デ・ウルヘル
午前 ■朝食後、ピレネー山麓の古都、セウ・デ・ウルヘルへ。着後、「●サンタ・マリア大聖堂」へご案内します。
(約136㎞/2.5時間)
ボイの谷
■その後、緑豊かな起伏をもつボイの谷へ入り、ロマネスクの里タウールに向かいます。
タウール ■タウールにて、「◎サン・クレメンテ教会」、「●サンタ・マリア教会」へご案内します。
★サン・クレメンテ教会では当時の色彩を再現したプロジェクションマッピングをご覧ください。(急遽、閉館となる場合がございます)
(約98㎞/1時間) ★昼食は、うずらの香草焼きをお召し上がり頂きます。
ボルターニャ ★宿泊は16世紀の修道院建築を改装した5つ星ホテルです。

【 ボルターニャ/モナステリオ・デ・ボルターニャ(5つ星)泊 】

4日目 ボルターニャ
(約7㎞/10分)
アインサ
午前 ■朝食後、《スペインの最も美しい村》に登録されているアインサの旧市街散策へ。11世紀に建てられたロマネスク様式の「●サンタ・マリア教会」、「●マヨール広場」、「●眺望代」からの風景をお楽しみいただきます。
★昼食はアラゴンの郷土料理をお楽しみください。
(約45㎞/1時間) ■午後、オルデサ渓谷登山口の町、トルラ(1033m)へ。
トルラ 午後 ■着後、「●オルデサ・イ・モンテ・ぺルディード国立公園」へ。四輪駆動車に分乗し、オルデサ渓谷の眺望ルートを巡ります。石灰質の山としてヨーロッパ最高峰を誇るペルデュ山(ぺルディード山・3355m)を望む展望台など、5つのビューポイントを巡ります。

【 トルラ 泊 】

5日目 トルラ
(約55㎞/1時間)
ハカ
(約23km/0.5時間)
午前 ■朝食後、アラゴン王国の古都、ハカへ。着後、スペイン最古のロマネスク様式の「●大聖堂」と、ハカ周辺から集められた壁画等、ロマネスクの傑作が揃う「◎司教美術館」へもご案内します。
サン・ファン・デ・ラ・ペーニャ
(約70km/1.5時間)
■アラゴン三大ロマネスク建築の一つである「◎サン・ファン・デ・ラ・ペーニャ修道院」を見学します。岩の下に挟まるようにして作られた回廊の柱頭彫刻をご覧いただきます。
ハビエル
(約55㎞/1時間)
■その後、フランシスコ・ザビエルの故郷「●ハビエル城」に立ち寄り、パンプローナへ。
パンプローナ

【 パンプローナ 泊 】

6日目 パンプローナ 午前 ■朝食後、パンプローナの観光。「●闘牛場」、「●ヘミングウェイの碑」、「●市庁舎広場」にご案内します。
(約83km/1.5時間) ■その後、美食のバスクの代名詞、サン・セバスティアンへ。
サン・セバスティアン 午後 ■着後、サン・セバスティアンにて、ビスケー湾の眺望が素晴らしい展望台「●モンテ・イゲルドの展望台」、「●旧市街」にご案内します。
★夕食はバルにて、サン・セバスティアンが発祥と言われるピンチョスです。

【 サン・セバスティアン 泊 】

7日目 サン・セバスティアン
(約95㎞/1.5時間)
午前 ■朝食後、ピカソの名画の舞台ゲルニカへ。
ゲルニカ
(約180㎞/2.5時間弱)
■着後、ゲルニカにて、パブロ・ピカソの大作を写した「●ゲルニカの壁画」、1937年のゲルニカ空襲の際被害を免れた「◎バスク議事堂」にご案内します。その後、ブルゴスへ。
ブルゴス 午後 ■着後、ブルゴス市内観光。「◎大聖堂」、「●サンタ・マリア門」にご案内します。

【 ブルゴス 泊 】

8日目 ブルゴス 午前 ■朝食後、「◎サント・ドミンゴ・デ・シロス修道院」の観光へ。
×
サント・ドミンゴ・デ・シロス ★シロス修道院では、キリスト教音楽の源泉・グレゴリオ聖歌を鑑賞します。
(往復約120㎞/2時間) 午後 □午後、自由時間。

【 ブルゴス 泊 】

9日目 ブルゴス
(約165㎞/2.5時間)
アルタミラ
午前 ■朝食後、海と山に挟まれ、グリーンスペインの中でも特に豊かな自然に恵まれていると言われる、カンタブリア地方へ。旧石器時代の壁画で有名なカンタブリア州の「◎アルタミラ洞窟の博物館」にご案内します。
サンティリャーナ・デル・マル
(約70km/1時間)
■町全体が国の文化財に指定されたサンティリャーナ・デル・マルの「●旧市街」の散策へもご案内します。
リンピアス
午前 ★宿泊は美しい庭園に囲まれた宮殿を改装したリンピアスのパラドールです。

【 リンピアス/パラドール 泊 】

10日目 リンピアス
(約90km/1.5時間)
コミーリャス
(約12㎞/0.5時間)
午前 ■朝食後、コミーリャスへ。ガウディが設計した「◎エル・カプリチョ」にご案内します。
サン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラ ■サンティアゴ巡礼路《北の道》ルートにある歴史的な漁村、サン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラの散策。
(約90㎞/1.5時間) ★昼食はシーフードをお楽しみください。
コバドンガ 午後 ■その後、アストゥリアス地方、ピコス・デ・エウロパの山塊の中に佇むレコンキスタ始まりの地、コバドンガへ。「●バジリカ聖堂」へご案内します。
カンガス・デ・オニス 夕刻 ■セージャ川に架かる「●ローマ橋」も見学します。
★宿泊はカンガス・デ・オニスのパラドールです。

【 カンガス・デ・オニス/パラドール 泊 】

11日目 カンガス・デ・オニス
(約71km/1.5時間)
オビエド
午後 ■朝食後、アストゥリアス地方の中心地、オビエド近郊に残るプレロマネスク様式の教会「◎サンタ・マリーア・デル・ナランコ教会」、「◎サン・ミーゲル・デ・リーリョ聖堂」へ。
(約130㎞/2.5時間) ★昼食時にアストゥリアス地方名物のリンゴ酒シードルと、チョリソーのシードル煮込みをお楽しみください。
レオン 午後 ■その後、中世に首都として栄え、サンティアゴ巡礼路上の主要都市の一つでもあるレオンへ。着後、レオン市内観光。ロマネスクのフレスコ画が美しい「◎王室霊廟」がある「●サン・イシドロ教会」、「◎大聖堂」へご案内します。

【 レオン 泊 】

12日目 レオン
(約50km/1時間)
アストルガ
午前 ■朝食後、アストルガへ。ガウディが設計した「●司教館」を訪問。
■その後、巡礼路の終点サンティアゴ・デ・コンポステラへ。
鉄の十字架
セブレイロ峠
ゴゾの丘
■途中、古より巡礼者達を勇気づけてきた「●鉄の十字架」、巡礼路最後の難所「●セブレイロ峠」、「●ゴゾの丘」に立ち寄ります。
(約360㎞/4.5時間)
サンティアゴ・デ・コンポステラ 夕刻 ★夕食は帆立貝のガリシア風とタコのガリシア風です。
☆パラドールへのアップグレード・プランもございます(注3)

【 サンティアゴ・デ・コンポステラ 泊 】

13日目 サンティアゴ・デ・コンポステラ ■午前、サンティアゴ・デ・コンポステラの観光。聖ヤコブの棺が安置されている「◎大聖堂」と「◎付属博物館」を訪問。
×
×
★「●栄光の門」もご覧いただきます。(注1)

【 サンティアゴ・デ・コンポステラ 泊 】

14日目 サンティアゴ・デ・コンポステラ(注2) ■朝、空路、バルセロナ又はマドリッド及びヨーロッパ内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。

【 機中泊 】

×
×
15日目 東京 午前 ■午前、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。
※夕刻到着便となる場合がございます。
×
×
基本日程
1日目

□成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。

■午前、空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、バルセロナへ。

【 バルセロナ(郊外) 泊 】

食事
×
×
2日目

■午前、ロマネスクの至宝が集う「◎カタルーニャ美術館」を見学します。

■その後、ピレネー山中の美しいミニ独立国家アンドラへ向かいます。

■着後、首都アンドラ・ラ・ベリャの散策へ。12世紀ロマネスク様式の「●サンタ・コロマ教会」と「◎エスパイ・コルンバ博物館」の教会壁画のプロジェクションマッピングもご覧いただきます。

【 アンドラ 泊 】

食事
3日目

■朝食後、ピレネー山麓の古都、セウ・デ・ウルヘルへ。着後、「●サンタ・マリア大聖堂」へご案内します。

■その後、緑豊かな起伏をもつボイの谷へ入り、ロマネスクの里タウールに向かいます。

■タウールにて、「◎サン・クレメンテ教会」、「●サンタ・マリア教会」へご案内します。

★サン・クレメンテ教会では当時の色彩を再現したプロジェクションマッピングをご覧ください。(急遽、閉館となる場合がございます)

★昼食は、うずらの香草焼きをお召し上がり頂きます。

★宿泊は16世紀の修道院建築を改装した5つ星ホテルです。

【 ボルターニャ/モナステリオ・デ・ボルターニャ(5つ星)泊 】

食事
4日目

■朝食後、《スペインの最も美しい村》に登録されているアインサの旧市街散策へ。11世紀に建てられたロマネスク様式の「●サンタ・マリア教会」、「●マヨール広場」、「●眺望代」からの風景をお楽しみいただきます。

★昼食はアラゴンの郷土料理をお楽しみください。

■午後、オルデサ渓谷登山口の町、トルラ(1033m)へ。

■着後、「●オルデサ・イ・モンテ・ぺルディード国立公園」へ。四輪駆動車に分乗し、オルデサ渓谷の眺望ルートを巡ります。石灰質の山としてヨーロッパ最高峰を誇るペルデュ山(ぺルディード山・3355m)を望む展望台など、5つのビューポイントを巡ります。

【 トルラ 泊 】

食事
5日目

■朝食後、アラゴン王国の古都、ハカへ。着後、スペイン最古のロマネスク様式の「●大聖堂」と、ハカ周辺から集められた壁画等、ロマネスクの傑作が揃う「◎司教美術館」へもご案内します。

■アラゴン三大ロマネスク建築の一つである「◎サン・ファン・デ・ラ・ペーニャ修道院」を見学します。岩の下に挟まるようにして作られた回廊の柱頭彫刻をご覧いただきます。

■その後、フランシスコ・ザビエルの故郷「●ハビエル城」に立ち寄り、パンプローナへ。

【 パンプローナ 泊 】

食事
6日目

■朝食後、パンプローナの観光。「●闘牛場」、「●ヘミングウェイの碑」、「●市庁舎広場」にご案内します。

■その後、美食のバスクの代名詞、サン・セバスティアンへ。

■着後、サン・セバスティアンにて、ビスケー湾の眺望が素晴らしい展望台「●モンテ・イゲルドの展望台」、「●旧市街」にご案内します。

★夕食はバルにて、サン・セバスティアンが発祥と言われるピンチョスです。

【 サン・セバスティアン 泊 】

食事
7日目

■朝食後、ピカソの名画の舞台ゲルニカへ。

■着後、ゲルニカにて、パブロ・ピカソの大作を写した「●ゲルニカの壁画」、1937年のゲルニカ空襲の際被害を免れた「◎バスク議事堂」にご案内します。その後、ブルゴスへ。

■着後、ブルゴス市内観光。「◎大聖堂」、「●サンタ・マリア門」にご案内します。

【 ブルゴス 泊 】

食事
8日目

■朝食後、「◎サント・ドミンゴ・デ・シロス修道院」の観光へ。

★シロス修道院では、キリスト教音楽の源泉・グレゴリオ聖歌を鑑賞します。

□午後、自由時間。

【 ブルゴス 泊 】

食事
×
9日目

■朝食後、海と山に挟まれ、グリーンスペインの中でも特に豊かな自然に恵まれていると言われる、カンタブリア地方へ。旧石器時代の壁画で有名なカンタブリア州の「◎アルタミラ洞窟の博物館」にご案内します。

■町全体が国の文化財に指定されたサンティリャーナ・デル・マルの「●旧市街」の散策へもご案内します。

★宿泊は美しい庭園に囲まれた宮殿を改装したリンピアスのパラドールです。

【 リンピアス/パラドール 泊 】

食事
10日目

■朝食後、コミーリャスへ。ガウディが設計した「◎エル・カプリチョ」にご案内します。

■サンティアゴ巡礼路《北の道》ルートにある歴史的な漁村、サン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラの散策。

★昼食はシーフードをお楽しみください。

■その後、アストゥリアス地方、ピコス・デ・エウロパの山塊の中に佇むレコンキスタ始まりの地、コバドンガへ。「●バジリカ聖堂」へご案内します。

■セージャ川に架かる「●ローマ橋」も見学します。

★宿泊はカンガス・デ・オニスのパラドールです。

【 カンガス・デ・オニス/パラドール 泊 】

食事
11日目

■朝食後、アストゥリアス地方の中心地、オビエド近郊に残るプレロマネスク様式の教会「◎サンタ・マリーア・デル・ナランコ教会」、「◎サン・ミーゲル・デ・リーリョ聖堂」へ。

★昼食時にアストゥリアス地方名物のリンゴ酒シードルと、チョリソーのシードル煮込みをお楽しみください。

■その後、中世に首都として栄え、サンティアゴ巡礼路上の主要都市の一つでもあるレオンへ。着後、レオン市内観光。ロマネスクのフレスコ画が美しい「◎王室霊廟」がある「●サン・イシドロ教会」、「◎大聖堂」へご案内します。

【 レオン 泊 】

食事
12日目

■朝食後、アストルガへ。ガウディが設計した「●司教館」を訪問。

■その後、巡礼路の終点サンティアゴ・デ・コンポステラへ。

■途中、古より巡礼者達を勇気づけてきた「●鉄の十字架」、巡礼路最後の難所「●セブレイロ峠」、「●ゴゾの丘」に立ち寄ります。

★夕食は帆立貝のガリシア風とタコのガリシア風です。

☆パラドールへのアップグレード・プランもございます(注3)

【 サンティアゴ・デ・コンポステラ 泊 】

食事
13日目

■午前、サンティアゴ・デ・コンポステラの観光。聖ヤコブの棺が安置されている「◎大聖堂」と「◎付属博物館」を訪問。

★「●栄光の門」もご覧いただきます。(注1)

【 サンティアゴ・デ・コンポステラ 泊 】

食事
×
×
14日目

■朝、空路、バルセロナ又はマドリッド及びヨーロッパ内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。

【 機中泊 】

食事
×
×
15日目

■午前、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。
※夕刻到着便となる場合がございます。

食事
×
×

旅行代金表

旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税が含まれています。【(例)エールフランス航空の場合 約69,190円(25年1月20日を基準とした目安)】今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照
利用予定航空会社 エールフランス航空,KLMオランダ航空,ルフトハンザドイツ航空,ブリティッシュエアウェイズ,イベリア航空
利用予定ホテル <バルセロナ(郊外)>インサイド・バイ・メリア・バルセロナ・アエロプエルト 又は同等クラス
<アンドラ>アクタ・アート 又は同等クラス
<ボルターニャ>モナステリオ・デ・ボルターニャ
<トルラ>シルケン・オルデサ 又は同等クラス
<パンプローナ>トレ・レイズ 又は同等クラス
<サン・セバスティアン>カタロニア・ドノスティ 又は同等クラス
<ブルゴス>アーバ・ブルゴス 又は同等クラス
<リンピアス>パラドール
<カンガス・デ・オニス>パラドール
<レオン>NH・プラザ・マヨール 又は同等クラス
<サンティアゴ・デ・コンポステラ>コンポステラ 又は同等クラス
食事回数 朝食:12回・昼食:11回・夕食:10回(食事回数に機内食は含まれておりません)
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 全行程同行してお世話します。
旅行残存有効期間 帰国時6ケ月以上

重要事項

※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※開閉館の都合により観光日や観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※グレゴリオ聖歌は、当日の修道士の都合や聖歌時間の変更等によりお聴き頂けない場合もございますので、予めお含みおきください。
※教会は様々な事情により突然閉館したり、修復が行われたりする場合がございます。
[注1]栄光の門の見学は、宗教上の理由や大聖堂側の都合などでご案内出来ない場合がございます。また、湿度や高温などの悪条件の場合には保存状態悪化を避けるために観光が取りやめになる場合があります。その際は、代替として「女子修道院で行われるミサ」へご案内します。
[注2]手配の都合上ヴィーゴ又はア・ コルーニャまたはポルト空港までバス移動をし、その後航空機で出発する場合がございます。
[注3]アップグレードの詳細は関してはお申し込み時にお届けする渡航手続き書面にてご確認くだ さい。

※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
※バスは人数により、小型~中型バスでのご案内となる場合がございます。おひとり様につき2席確保できるサイズのバスでのご案内となります。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)
※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行

関連する特集