旅行代金 | ー | 目的地 |
フランス、アンドラ公国
|
---|---|---|---|
出発日 |
-
|
発着地 |
東京
|
ツアー日数 |
-
|
ツアーコード |
WFA8
|
●国境付近ランドック地方を周遊。ピレネーオリアンタル県のペルピニャンも見学。
●マティス、ピカソなどの才能溢れる画家たちがキャンバスにおさめた小さな村コリウールもへ。
●山間で訪れにくいスペインとの国境に位置するアンドラも訪問。
●紀元前の古代ローマ時代に交易で栄えたナルボンヌも観光。
日程表
日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|---|
1日目 |
|
□羽田空港または成田空港に出発3時間前に集合。 |
|
|
東京 |
午前
![]() |
■午前、空路、アムステルダム又はパリ乗り継ぎ、オクシタニー地方のトゥールーズへ。 | ||
トゥールーズ |
深夜
|
■着後、ホテルへ。
【 トゥールーズ/空港周辺泊 】 |
||
2日目 | トゥールーズ (約180km/2時間強) |
09:00
![]() |
■朝食後、聖地ルルドへ向かいます。 |
|
ルルド |
昼
|
■着後、世界中から巡礼者の絶えない聖地ルルドの「◎シュペリュール寺院」を訪ねます。 | ||
|
★夜(21:00頃)、ろうそく行列にご案内します。
【 ルルド/聖域まで徒歩圏内泊 】 |
|||
3日目 | ルルド (約280km/5時間) |
08:00
![]() |
■朝食後、フランス大統領とスペインのウルヘル司教を国家元首とするピレネー山中の小国家アンドラ公国へ。 |
|
ニオー洞窟 |
|
■途中、約1万4千年前の壁画が残り、本物の壁画を見学できる数少ない洞窟「◎ニオー洞窟」に立ち寄ります。 | ||
(アンドラ公国) アンドラ・ラ・ベリャ |
夜
|
★夕食はアンドラ公国の伝統料理トリンチャット(ジャガイモと野菜のオムレツ)をどうぞ。
【 アンドラ・ラ・ベリャ泊 】 |
||
4日目 | (アンドラ公国) アンドラ・ラ・ベリャ |
午前
![]() |
■午前、アンドラの観光。アンドラの伝統住居を利用した「◎カサ・クリスト民俗博物館」、「◎カサ・ルール博物館」「●サンタ・コルマ教会」にご案内。 |
|
|
■午後、アンドラ・ラ・ベリャへ戻り、町の散策に。裁判所と議事堂を兼ねる「●谷の家」を訪れます。
【 アンドラ・ラ・ベリャ泊 】 |
|||
5日目 | (アンドラ公国) アンドラ・ラ・ベリャ (約160km/3時間) |
朝
![]() |
■朝食後、古代ローマが色濃く残るナルボンヌへ。 |
|
ペルピニャン (約30km/0.5時間) |
|
■途中、ペルピニャンに立ち寄り、「●カスティエ門」から街に入り、「●サンジャン大聖堂」などを散策します。 | ||
コリウール (約100km/1.5時間) |
|
■また、マティスやドランが原色の絵を描きフォビズム《野獣派》の発祥となったコリウールにご案内します。 | ||
ナルボンヌ |
夜
|
【 ナルボンヌ泊 】 |
||
6日目 | ナルボンヌ サン・ギエム・ル・デゼール |
午前
![]() |
■朝食後、美しい村の1つサン・ギエム・ル・デゼールでランドック地方のロマネスク芸術の至宝と称される「●ジェローヌ大修道院」を訪れます。 |
|
(往復約190km/3時間) |
|
|||
ナルボンヌ |
|
■午後、ナルボンヌに戻り市内観光。未完の「●ナルボンヌ大聖堂」、「●大司教宮殿」とローマ人によって設立された要所の証「●ドミティア街道跡」をご案内します。
【 ナルボンヌ泊 】 |
||
7日目 | ナルボンヌ (約160km/2時間) |
未明
![]() |
■未明、トゥールーズへ戻ります。 |
|
トゥールーズ |
朝
![]() |
■朝、空路、アムステルダム又はパリ乗り継ぎ、帰国の途へ。
【 機中泊 】 |
||
8日目 | 東京 |
午前
|
■午前、羽田空港または成田空港到着。通関後、解散。 (夕刻到着便となる場合がございます。) |
|
基本日程 |
---|
1日目 |
□羽田空港または成田空港に出発3時間前に集合。 ■午前、空路、アムステルダム又はパリ乗り継ぎ、オクシタニー地方のトゥールーズへ。 ■着後、ホテルへ。 【 トゥールーズ/空港周辺泊 】
|
2日目 |
■朝食後、聖地ルルドへ向かいます。 ■着後、世界中から巡礼者の絶えない聖地ルルドの「◎シュペリュール寺院」を訪ねます。 ★夜(21:00頃)、ろうそく行列にご案内します。 【 ルルド/聖域まで徒歩圏内泊 】
|
3日目 |
■朝食後、フランス大統領とスペインのウルヘル司教を国家元首とするピレネー山中の小国家アンドラ公国へ。 ■途中、約1万4千年前の壁画が残り、本物の壁画を見学できる数少ない洞窟「◎ニオー洞窟」に立ち寄ります。 ★夕食はアンドラ公国の伝統料理トリンチャット(ジャガイモと野菜のオムレツ)をどうぞ。 【 アンドラ・ラ・ベリャ泊 】
|
4日目 |
■午前、アンドラの観光。アンドラの伝統住居を利用した「◎カサ・クリスト民俗博物館」、「◎カサ・ルール博物館」「●サンタ・コルマ教会」にご案内。 ■午後、アンドラ・ラ・ベリャへ戻り、町の散策に。裁判所と議事堂を兼ねる「●谷の家」を訪れます。 【 アンドラ・ラ・ベリャ泊 】
|
5日目 |
■朝食後、古代ローマが色濃く残るナルボンヌへ。 ■途中、ペルピニャンに立ち寄り、「●カスティエ門」から街に入り、「●サンジャン大聖堂」などを散策します。 ■また、マティスやドランが原色の絵を描きフォビズム《野獣派》の発祥となったコリウールにご案内します。
【 ナルボンヌ泊 】
|
6日目 |
■朝食後、美しい村の1つサン・ギエム・ル・デゼールでランドック地方のロマネスク芸術の至宝と称される「●ジェローヌ大修道院」を訪れます。
■午後、ナルボンヌに戻り市内観光。未完の「●ナルボンヌ大聖堂」、「●大司教宮殿」とローマ人によって設立された要所の証「●ドミティア街道跡」をご案内します。 【 ナルボンヌ泊 】
|
7日目 |
■未明、トゥールーズへ戻ります。 ■朝、空路、アムステルダム又はパリ乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
|
8日目 |
■午前、羽田空港または成田空港到着。通関後、解散。
|
旅行代金表
ビジネスクラス・プレミアムエコノミークラス利用区間:東京⇔ヨーロッパ都市
現在お申込みいただける出発日はございません
旅行条件
発着地 | 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照 |
---|---|
利用予定航空会社 | エールフランス航空,KLMオランダ航空 |
利用予定ホテル |
<トゥールーズ>パラディア 又は同等クラス <ルルド>パノラマ 又は同等クラス <アンドラ>アクタ・アート 又は同等クラス <ナルボンヌ>ホテル・モザイク 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:5回・昼食:5回・夕食:3回(食事回数に機内食は含まれておりません) |
最少催行人数 | 10名(最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
査証等 |
注意事項: |
旅行残存有効期間 | 帰国時3ヶ月以上 |
査証欄余白 | 見開き2ページ以上 |
重要事項
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※ニオー洞窟の見学は他の観光客と一緒のご案内になる場合がございます。
※ご参加の人数により小型~中型バスを利用する場合もございます。(お一人様2席利用)予めご了承ください。
※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)