サルデーニャ島(イタリア)とコルシカ島(フランス)旅行・ツアー・観光特集

地中海の楽園、サルデーニャ島とコルシカ島

  • 古代フェニキア時代の港として栄えたタロス遺跡/サルデーニャ島

  • 歴史は先史時代まで遡る(約5000年前)モンテ・デコッディ/サルデーニャ島

 

 

イタリアの西はるか沖合、地中海に浮かぶサルデーニャ島はシチリアに次ぐ、地中海第二の大きさの島。イタリア半島からの距離が遠いため、「イタリア文化」とは少々違う独特な歴史と文化を持った島。また、その北、コルシカ島はイタリア語の方言が話され、歴史と場所の特異性から他の地中海のどの地方にもまして完璧に保存された美しい島です。

歴史と美食の宝庫 サルデーニャ島

国   :イタリア
島の面積:約2万4千平方キロメートル
州都  :カリアリ
人口  :約165万人


 

文明の十字路、サルデーニャ島

巨石文明の島

  • タロス遺跡、サルディーニャ島、イタリア

    古代フェニキア時代の港として栄えたタロス遺跡/サルデーニャ島

  • 歴史は先史時代まで遡る(約5000年前)モンテ・デコッディ/サルディーニャ島

    歴史は先史時代まで遡る(約5000年前)モンテ・デコッディ/サルデーニャ島

サルデーニャ島を訪れ、目にするエメラルド色をした透き通る海、北東部では白い砂浜を持つ海岸線コスタズメラルダは世界の富豪達を魅了しています。美しい海と浜辺も魅力的ではありますが、サルデーニャ島の見所は何と言っても「ヌラーゲ」と呼ばれる石造りの砦でしょう。ストーンヘンジと並ぶ謎の巨石文明の遺跡は島中に7000ほどあるといわれています。ヌラーゲ・ス・ヌラクシでは、紀元前15世紀ごろに先住民が築いた円錐の塔の周りにフェニキア、カルタゴ、ローマ時代の住居が残ります。遺跡の中を歩きますと、高度な石造りの建築技術や集落の規模の大きさを目にすることで一層の感動があります。またタロス遺跡はフェニキア、カルタゴ、ローマの人々が暮らした町の跡が混在し、比較してみることができる遺跡です。チュニジアでカルタゴ遺跡、各国でローマの遺跡はよく見かけますが、タロス遺跡にはそれが同じ場所にあるので、両者を比較しながら見学する事ができる貴重な遺跡です。
また紀元前4000年前のモンテダゴッティでは、ピラミッドのような遺構とドルメン、メンヒルといった巨石があり必見です!地中海に数ある国々でもピラミッド型祭壇といったものはなく、ここサルディーニャで何故このような祭壇が造られたのか?解き明かされきっていない謎に興奮させられます。

美食家にお勧め!!~美味しい食材を見つけよう~

  • アサリのフレゴラ(粒状パスタ)、サルディーニャ、名物料理

    アサリのフレゴラ(粒状パスタ)

  • カラスミのパスタ

    カラスミのパスタ

シニス半島にあるタロス遺跡と内陸の町オリスターノの間にあるカブラス湖はボラ漁が盛んです。ここはヨーロッパ随一のカラスミの産地。近辺に沢山の潟があり、満潮の時には海水と淡水がまじり合い、天然のいけすが出来上がるのです。周辺の村では代々ボラの卵を塩漬けにしたカラスミを作って暮らしています。イタリア語でボッタルガと呼ばれるカラスミは、日本では高級食材ですが、ここサルデーニャでは沢山作られているので、スーパーや市場、個人商店など、どこでもお手頃価格で手に入ります。
また周りに海がありますのでシーフードはすべて新鮮で美味しいのは当然ですが、そのシーフードとあわせたパスタは絶品です。なかでもサルデーニャならではのフレゴラ(粒状パスタ)にアサリをあわせたものはサルデーニャの名物料理です。
さまざまな花の種類のハチミツも売られていますが、なかでも珍しいのはコルベッツェロ(西洋ヤマモモのハチミツ)。少し苦みがあり、採れる量が少ないので小さな瓶でも15ユーロ程する高級ハチミツです。
豊かな自然が広がる島では羊の放牧も盛ん。羊のチーズは生産者が直接売りに来る市場またはスーパーで購入することができます。

フランスの秘境・コルシカ島

断崖上の城塞 ボニファシオ

  • ボニファシオ_コルシカ島_フランス

    ボニファシオ旧市街から見下ろした海

  • ボニファシオ旧市街_コルシカ_フランス

    断崖の上にたつボニファシオの旧市街

国   :フランス
島の面積:約8,680平方キロメートル
中心都市:アジャクシオ
人口  :約30万人



コルシカ島南端の街ボニファシオは、真っ白な石灰岩が波や風によって複雑に削られたリアス式海岸にあり、その断崖絶壁の真上には城塞と旧市街が目を引きます。港から坂道をあがり城門を潜り抜け旧市街に入ると、敵の侵入時に備えた曲がりくねった細道が続きます。迷子になってしまうような道を歩いていき、テラスに出ると、そこから見る綺麗な海に感嘆の声があがります。透明度の高い海で、真下をみれば海の中の岩まで見えます。
ボニファシオでは、断崖の上に立つ旧市街を海から眺められるミニクルーズがお勧め。真っ白な石灰岩の断崖に圧倒されたり、海の青と旧市街と断崖の白のコントラストは必見です。
 

ナポレオンの出生地アジャクシオ

  • フェッシュ広場_アジャクシオ_コルシカ_フランス

    アジャクシオ中心フェッシュ広場に立つナポレオン像

  • アジャクシオの朝市_コルシカ_フランス

    アジャクシオの朝市

かの有名なフランスの皇帝ナポレオン・ボナパルトは、ここコルシカ島のアジャクシオで生まれました。彼の生家は、現在博物館となって公開されています。街中を歩けば、ナポレオン像やナポレオンゆかりの品々が展示されているフェッシュ美術館があります。また毎日フェッシュ広場では朝市が開催。コルシカ島のチーズ、栗の産地ゆえの栗の粉から作られたクッキー、ハチミツやジャムなど目を引くものがいっぱいあります。

火山活動によってできた奇岩群

カランク_コルシカ_フランス カランケ

アジャクシオから北へ湾に沿いながらの道を約70Km移動した場所に、地殻変動と長い年月の風雨により生み出された奇岩群カロンク・デ・ピアナがあります。赤みを帯びた岩と青い空のコントラストが非常に美しく、季節によってはこのような岩地にも逞しく育つハーブ(コルシカ島はハーブも有名)を見ることができます。この奇岩群は1983年に世界遺産に認定されました。






*ご旅行金額につきまして*
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にかける必要がありません。
また、「キャンセル料半額制度」、「リピーター割引制度」も設けており、現在「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。



 

おすすめ海外ツアーおすすめ海外ツアー

  • サルディーニャ島と美の島コルシカ島を訪ねて 10日間

    サルディーニャ島と美の島コルシカ島を訪ねて 10日間