スペイン、フランス、ピレネーハイキング旅行・ツアー・観光特集~大地の躍動と氷河が創造した彫刻群へ~

フランスとスペインにまたがる緑豊かなピレネー山脈でのハイキングが人気です。

  • ガヴァルニー圏谷にて

  • ポルタレット峠

  • トルラの石造りの家並み

  • オルデサ渓谷

  • トロッコ列車プチ・トラン・アルトゥストゥル

 

 

ピレネーハイキングのツアーでは、フランスとスペインの国境沿いに連なるピレネー山脈を歩きます。中心には石灰質の山で欧州最高峰標高3352mのペルデュ山が聳えています。山脈を挟み、北のガヴァルニー圏谷(フランス)と南のオルデサ渓谷(スペイン)等約2万年前の氷河融解で大地が削られ生み出された大渓谷を見ることが出来ます。一帯では山の行程を活かした伝統的な牧羊生活が今も残り、自然と文化の両面から世界複合遺産として登録されています。ピレネーハイキングのお薦めの季節、ベストシーズンは爽やかな初夏~秋にかけてです。

スペイン・フランス基本情報

【正式名称】スペイン王国
【面積】50.6万平方キロメートル(日本の約1.3倍)
【人口】約4,693万人(2019年1月)(うち約485万人は外国人)
【首都】マドリード(Madrid)
【民族】スペイン人
【言語】スペイン(カスティージャ)語(なお,スペイン憲法は,第3条において,各自治州の自治憲章の定めにより他の言語も当該自治州の公用語とすることを認めており,現在,バスク語(バスク州,ナバーラ州北西部),カタルーニャ語(カタルーニャ州,バレアレス州),ガリシア語(ガリシア州),バレンシア語(バレンシア州),アラン語(カタルーニャ州)がそれぞれ公用語として認められている。)
【宗教】憲法で信仰の自由が保障されている。
【時差】本土     日本よりマイナス8時間(サマータイム時マイナス7時間)
    カナリア諸島 日本よりマイナス9時間(サマータイム時マイナス8時間)

【正式名称】フランス共和国
【面積】54万4,000平方キロメートル(仏本土,仏国立統計経済研究所)
【人口】約6,699万人(2019年1月1日,仏国立統計経済研究所)
【首都】パリ(Paris)
【民族】フランス人(ケルト人、ラテン人およびチュートン人の混血)、少数民族(バスク人など)、移民
【言語】フランス語
【宗教】カトリック,イスラム教,プロテスタント,ユダヤ教
【時差】日本よりマイナス8時間(サマータイム時マイナス7時間)

 

~フランス・ピレネー国立公園~

「自然の円形劇場」と称されるガヴァルニー圏谷

ガヴァルニー圏谷、フランス ガヴァルニー圏谷にて

ピレネー山脈のちょうど中央に位置するペルデュ山のフランス側の麓に位置するガヴァルニー圏谷。氷河の浸食によって形成された岩屏風に圧倒されます。村からヨーロッパ最大級の滝グラン・カスケードが真近に見えるポイント、オテル・ドゥ・シルクまでのコースはピレネーハイキングの中でも定番コース。始めは滝から流れてくる川の横の平坦な道をお散歩気分で歩きます。途中から少し山道に入り、少々息切れもしますが、道端にひっそりと咲く高山植物が応援してくれるよう。最後のキツイ登りを頑張れば、カフェレストラン、オテル・ドゥ・シルクに到着です。さらにガヴァルニーの滝の真下まで行ったり、村までの道のりを往路とは別ルートで戻ることもできます。

ピレネー山脈ツアーでは、オルデサ国立公園まで徒歩圏内のガヴァルニーに宿泊!

ガヴァルニー圏谷入り口_フランス_ピレネー_ヨーロッパ ガヴァルニー圏谷ハイキングの入り口付近

こじんまりした可愛らしいガヴァルニー村。村から徒歩でオルデサ国立公園の入り口まで行くことが出来るのが嬉しいポイント。
国立公園の入り口にはカフェもあり、ハイキングの帰りに時間があればカフェに立ち寄ってご自身でホテルまで戻ることもできますし、早朝の散策に雄大な自然を眺めに・・・ということもできます。

もうひとつの世界遺産、トゥルモース圏谷

トゥルモース圏谷、フランス トゥルモース圏谷

聳える岩峰の懐には長閑な牧草地が広がる知られざるトゥルモース圏谷。ここまで到達するには道幅が狭く大型バスでは行くことが出来ません。ピレネー圏谷の特徴としての屏風のように広がる断崖を、歩かずに近くで見られるのは嬉しいポイント。

絶景ルートをバスで走行!

ポルタレット峠、スペイン ポルタレット峠

国境を行き来する際、天候によっては通行止めもある程険しい峠をいくつか越えていきます。このあたりのルートはフランス最大の自転車競技レース「ツール・ド・フランス」にもピレネー越えの難所として度々登場します。その一部は道幅が狭くバスがぎりぎりに通って行きます。車窓からピレネーの雄大な山々を見ることができ、移動中もお楽しみいただけます。

~スペイン・ピレネー国立公園~

ピレネー山脈ツアーではトルラに宿泊。山々を望む展望ポイントへもご案内

トルラ、スペイン トルラの石造りの家並み

オルデサ・ペルディート国立公園の拠点の地トルラは石造りの家並みを背景にピレネーの絶景が迫る、小さいながらも見応えのある村です。

オルデサ渓谷、スペイン オルデサ渓谷

トルラからバスで約15分にあるオルデサ・ペルディート国立公園内をハイキングすると、ブナや松の木々の下を登って行きながら、森を抜けると明るい陽射しが降りそそぐ、高山植物の花畑が広がります。ハイキングルートの横を流れる川、小さな滝を見ながら、さらに最深部を目指すと広々とした草原に到着。そこには石灰質の山で欧州最高峰標高3352mのペルデュ山が迫ります。

固有種の宝庫、花の楽園 ピレネー山脈

  • ピレネーアイリスの群生、スペイン

    ピレネーアイリスの群生

  • ピレネーリリー、スペイン

    ピレネーリリー

虫取りスミレやピレネーイワタバコ、ピレネークロユリ、ピレネーアイリスの群生・・・数年に一度花をつけるサキシフラガなど変わった植物も目にします。ピレネーではエーデルワイスに遭遇するチャンスがとても多いです!

ユーラシア旅行社で行くピレネーハイキングツアーのポイント

トロッコ列車プチ・トラン・アルトゥストゥル、スペイン トロッコ列車プチ・トラン・アルトゥストゥル

●歩くことが心配な方でも気軽に参加できるピレネーハイキングのツアーもございます。
●ガヴァルニー圏谷が迫るガヴァルニー村に宿泊するコースもございます。
●ピック・ドゥ・ミディ・ドッソ展望台も訪問。山頂にて昼食をお楽しみ下さい。
●標高1900mの断崖を走るトロッコ列車、プチ・トラン・アルトゥストルに乗車します。
●ピレネーハイキングの拠点ガヴァルニー、トルラに宿泊!


*ご旅行金額につきまして*
旅行代金は全て総額表示です。
空港税・宿泊税や燃油サーチャージは追加徴収いたしません。
出発前の大幅な追加請求や空港税・宿泊税の支払いのために旅行中に手元の残金を気にかける必要がありません。
また、「キャンセル料半額制度」、「リピーター割引制度」も設けており、現在「早期割引キャンペーン」を実施中です。詳しくはこちらをご覧ください。
 

おすすめ海外ツアーおすすめ海外ツアー

  • 北スペイン物語~ピレネー・バスク・サンティアゴ巡礼路~ 15日間

    北スペイン物語~ピレネー・バスク・サンティアゴ巡礼路~ 15日間

  • 絶景のピレネー山脈大満喫、花とハイキングの旅 12日間

    絶景のピレネー山脈大満喫、花とハイキングの旅 12日間

  • 【ビジネスクラスで行く】 絶景のピレネー、自然豊かな美しき村々を巡る旅 12日間

    【ビジネスクラスで行く】 絶景のピレネー、自然豊かな美しき村々を巡る旅 12日間