旅行代金
148,000円
目的地
熊本県
出発日
2026年4月2日(木)
発着地
東京
ツアー日数
3日
ツアーコード
JKKW
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●桜の季節!日本三名城のひとつといわれる熊本城では周辺にソメイヨシノ、ヤマザクラなど春らしい風景をお楽しみいただけます。
●夏目漱石、小泉八雲…熊本での暮らしぶりを垣間見ます。小泉八雲熊本旧居では、館長の展示解説付きでご見学いただきます。
●剣豪・宮本武蔵、熊本ゆかりの地を巡ります。
●ご宿泊は、熊本城に近い(徒歩約5分)ホテルに連泊です。熊本城が一望できるキャッスルビューのお部屋をご用意しました。
●熊本の名物料理のからし蓮根やタイピーエンをご賞味下さい。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発1時間前に集合。
×
×
東京 午前 ■羽田(09:50~10:10)発、空路、熊本へ。
熊本 ■熊本(11:35~11:50)着。着後、熊本市の観光へ。
■くまもとの文学の流れを歴史的背景とともに収蔵資料とともに紹介する「◎くまもと文学・歴史館」、近代日本を代表するジャーナリスト・蘇峰と『不如帰』著者・蘆花の徳富兄弟の旧邸が残る「●徳富記念園」を見学します。
熊本城 ■その後、日本三大名城の一つで、『日本さくら名所100選』にも認定の「●熊本城」観光へ。2016年の震災より完全復旧した天主閣を見学します。
★ご宿泊は、熊本城に近い(徒歩約5分)ホテルに連泊です。熊本城が一望できるキャッスルビューのお部屋をご用意しました。
★夕食は、からし蓮根など熊本の郷土料理を取り入れた季節会席をご堪能ください。

<熊本市/KKRホテル熊本泊>

2日目 熊本市滞在 ■朝食後、引き続き、熊本市の観光へ。
■晩年の5年間を熊本で過ごした宮本武蔵が洞窟にこもり、兵法書『五輪書』を著した「●霊巌洞」、「●五百羅漢」にご案内します。
■また、熊本の武家文化に関する歴史資料や古美術を収蔵する「◎島田美術館」を見学します。
★昼食は、熊本名物・タイピーエン(中華風春雨スープ)をご賞味ください。
水前寺成趣園 ■阿蘇の伏流水が静かに湧出し、東海道五十三次を模したといわれる美しい庭園「●水前寺成趣園」にご案内します。
■幕末維新の開明思想家・横井小楠の他、勝海舟や吉田松陰などの資料を展示する「◎横井小楠記念館」を見学します。
■また、「◎小泉八雲熊本旧居」では、館長の展示解説付きでご見学いただきます。小泉八雲の熊本での創作活動や妻セツとの暮らしについてお聞きいただきます。

<熊本市/KKRホテル熊本泊>

3日目 熊本市 午前 ■朝食後、夏目漱石ゆかりの場所にご案内します。
×
■在熊期間中、5番目に移り住んだ家で最も長く暮らした「◎夏目漱石内坪井旧居」、夏目漱石著書『草枕』の舞台の一つとしても知られる「●峠の茶屋公園」にご案内します。
■その後、漱石が訪れ、『桃源郷』と呼んだ草枕の里・玉名市天水町へ。
(玉名市) ■着後、「◎草枕交流館」、小説『草枕』の舞台となった「●前田家別邸」にご案内します。
熊本 午後 ■熊本(15:10~15:35)発、空路、羽田へ。
東京 夕刻 ■羽田(17:00~17:20)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発1時間前に集合。

■羽田(09:50~10:10)発、空路、熊本へ。

■熊本(11:35~11:50)着。着後、熊本市の観光へ。

■くまもとの文学の流れを歴史的背景とともに収蔵資料とともに紹介する「◎くまもと文学・歴史館」、近代日本を代表するジャーナリスト・蘇峰と『不如帰』著者・蘆花の徳富兄弟の旧邸が残る「●徳富記念園」を見学します。

■その後、日本三大名城の一つで、『日本さくら名所100選』にも認定の「●熊本城」観光へ。2016年の震災より完全復旧した天主閣を見学します。

★ご宿泊は、熊本城に近い(徒歩約5分)ホテルに連泊です。熊本城が一望できるキャッスルビューのお部屋をご用意しました。

★夕食は、からし蓮根など熊本の郷土料理を取り入れた季節会席をご堪能ください。

<熊本市/KKRホテル熊本泊>

食事
×
×
2日目

■朝食後、引き続き、熊本市の観光へ。

■晩年の5年間を熊本で過ごした宮本武蔵が洞窟にこもり、兵法書『五輪書』を著した「●霊巌洞」、「●五百羅漢」にご案内します。

■また、熊本の武家文化に関する歴史資料や古美術を収蔵する「◎島田美術館」を見学します。

★昼食は、熊本名物・タイピーエン(中華風春雨スープ)をご賞味ください。

■阿蘇の伏流水が静かに湧出し、東海道五十三次を模したといわれる美しい庭園「●水前寺成趣園」にご案内します。

■幕末維新の開明思想家・横井小楠の他、勝海舟や吉田松陰などの資料を展示する「◎横井小楠記念館」を見学します。

■また、「◎小泉八雲熊本旧居」では、館長の展示解説付きでご見学いただきます。小泉八雲の熊本での創作活動や妻セツとの暮らしについてお聞きいただきます。

<熊本市/KKRホテル熊本泊>

食事
3日目

■朝食後、夏目漱石ゆかりの場所にご案内します。

■在熊期間中、5番目に移り住んだ家で最も長く暮らした「◎夏目漱石内坪井旧居」、夏目漱石著書『草枕』の舞台の一つとしても知られる「●峠の茶屋公園」にご案内します。

■その後、漱石が訪れ、『桃源郷』と呼んだ草枕の里・玉名市天水町へ。

■着後、「◎草枕交流館」、小説『草枕』の舞台となった「●前田家別邸」にご案内します。

■熊本(15:10~15:35)発、空路、羽田へ。

■羽田(17:00~17:20)着。着後、解散。

食事
×
日程表の見方
食事について
  • 食事つき
  • 各地の名物料理
  • 弁当(ボックスミール)
  • 機内食
  • ×食事なし
観光について
  • 入場観光
  • 下車観光(外観)
移動について
  • 飛行機
  • バス
  • 電車
  • 船舶
  • 4WD・小型車
  • ハイキング
時間帯について
  • 早朝 4:00
  • 6:00
  • 午前 8:00
  • 11:00
  • 午後 14:00
  • 夕刻 17:00
  • 19:00
  • 深夜 22:00
  • 未明 24:00 4:00

旅行代金表

旅行代金には空港諸税【1540円(2025年3月28日を基準とした目安)】が含まれています(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません)。

出発日 ポイント 旅行代金 お一人部屋
利用追加代金
現地合流
プラン
旅行代金
催行 早割期限
2026年4月2日(木) 桜の季節 148,000円 8,000円 123,000円
1/30
お一人部屋 利用追加代金 8,000円
現地合流プラン 旅行代金 123,000円

※現地合流プランは熊本空港合流~熊本空港離団となります。尚、現地合流プランは出発の1ヵ月前迄にお申し出ください。
※お部屋は和室又は洋室ツインルーム(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。

催行欄の見方
募集中
現在募集中です。
催行決定
催行(出発)が決定しています。
申込多数
ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
  • 残席僅か
    ご予約いただける席が4席以下になっています。
  • キャンセル待ち
    現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
  • 要問合せ
    詳細は要問合せ。
  • 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
  • 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
    ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。

旅行条件

利用予定交通機関 □利用予定航空会社/日本航空、全日本空輸□利用予定バス会社/九州産交バス、熊本電気鉄道
食事回数 朝食:2回・昼食:2回・夕食:2回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 同行いたします。

重要事項

※桜の季節(気象状況等により時期が前後する場合がございます。)
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行