旅行代金 目的地
鹿児島県、熊本県、長崎県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JKKU
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
全室天然温泉露天風呂付!南欧風のオシャレなホテル「ラビスタ霧島ヒルズ」。鹿児島の旬菜を使った洋食コースの夕食も楽しみです。
●2泊目は明治41年創業の 山鹿温泉「清流荘・鹿門亭」。御夕食は、四季折々の彩り鮮やかな海・山の幸を使用した料理長こだわりの創作懐石料理をどうぞ。
 ※山鹿温泉「清流荘・水鏡庵」(掛け流しの個室露天風呂を備えた客室)へのランクアップをご希望の方は、お問い合わせください(追加料金がかかります)。
●全ての客室が雲仙の地獄谷向きのリゾートホテル「雲仙九州ホテル」に宿泊。半露天風呂・テラス付のバスルームと畳スペース付の広々としたお部屋(60㎡以上)にてゆったりお過ごしください。
●標高約700m、霧島の自然の中に芸術性の高いアート作品を配置した「鹿児島県霧島アートの森」へご案内。
●熊本の山鹿で歴史見聞!江戸時代から参勤交代道として知られる「豊前街道」。山鹿には今でも昔ながらの商家の風情ある町並みが残っています。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発1時間前に集合。
×
東京 午前 ■羽田(08:00~08:20)発、空路、鹿児島へ。
鹿児島 午前 ■鹿児島(09:45~10:05)着後、霧島へ。
霧島 ■着後、縄文時代の大規模な定住集落跡の遺跡として国内最古・最大級の上野原遺跡を保存・活用した施設「◎鹿児島県上野原縄文の森」にご案内します。
■また、豊かな自然に囲まれた野外美術館「◎霧島アートの森」にご案内します。草間彌生氏をはじめ国内外の著名な造形作家による個性的な作品を、自然の中で目にすることができます。
◎ご宿泊は、霧島温泉郷に佇む南欧テイストのホテルです。天然温泉露天風呂付きのお部屋でお寛ぎください。

【 霧島/ラビスタ霧島ヒルズ泊 】

2日目 霧島 午前 ■朝食後、6世紀に創建された歴史ある「●霧島神宮」にご案内します。
■観光後、日本三大急流の一つ、球磨川のある人吉へ向かいます。
(人吉) 午後 ■着後、熊本県内初の国宝指定を受けた「●青井阿蘇神社」、100年以上の歴史をもつ、球磨川くだり・清流コース(所要:約50分)にご案内します。人吉の雄大な自然を船上よりお楽しみください。
■観光後、豊前街道を中心に栄えた宿場町、山鹿へ。
山鹿 夕刻 ◎ご宿泊は、1000年以上の歴史がある出湯の里として知られる山鹿温泉です。

【 山鹿温泉/清流荘・鹿門亭泊 】

3日目 山鹿 午前 ■朝食後、古くから米の集散地として栄えた山鹿・豊前街道の下町惣門地区を『お米』というテーマで地元ガイドが街歩きにご案内します。
■また、江戸時代の伝統的な芝居小屋の様式を残す「●八千代座」にもご案内します。
(長洲)
(多比良)
■その後、長洲港(熊本)へ向かい、フェリーにて、島原半島の多比良港(長崎)へ渡ります。(所要:約45分)
雲仙 ■着後、日本で最初に指定された国立公園のひとつ、雲仙天草国立公園の雲仙へ。雲仙の魅力を幅広く伝える「◎雲仙お山の情報館」にご案内します。
◎ご宿泊は、全室雲仙地獄谷ビューで半露天とテラスがある九州を代表するリゾートホテルです。

【 雲仙温泉/雲仙九州ホテル泊 】

4日目 雲仙 午前 ■朝食後、仁田峠へ。雲仙ロープウェイにて標高1,333mの妙見岳へ向かいます(所要:片道3分)。この時期、仁田峠ではヤマボウシが見頃を迎えます。
×
■その後、諫早市へ向かい、「◎諫早干拓資料館」を見学します。
★昼食は、創業明治16年、老舗『うなぎ・割烹 北御門』で諫早名物・楽焼うなぎをご賞味ください。
長崎 午後 ■長崎(16:00~16:25)発、空路、羽田へ。
東京 夕刻 ■羽田(18:00~18:30)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発1時間前に集合。

■羽田(08:00~08:20)発、空路、鹿児島へ。

■鹿児島(09:45~10:05)着後、霧島へ。

■着後、縄文時代の大規模な定住集落跡の遺跡として国内最古・最大級の上野原遺跡を保存・活用した施設「◎鹿児島県上野原縄文の森」にご案内します。

■また、豊かな自然に囲まれた野外美術館「◎霧島アートの森」にご案内します。草間彌生氏をはじめ国内外の著名な造形作家による個性的な作品を、自然の中で目にすることができます。

◎ご宿泊は、霧島温泉郷に佇む南欧テイストのホテルです。天然温泉露天風呂付きのお部屋でお寛ぎください。

【 霧島/ラビスタ霧島ヒルズ泊 】

食事
×
2日目

■朝食後、6世紀に創建された歴史ある「●霧島神宮」にご案内します。

■観光後、日本三大急流の一つ、球磨川のある人吉へ向かいます。

■着後、熊本県内初の国宝指定を受けた「●青井阿蘇神社」、100年以上の歴史をもつ、球磨川くだり・清流コース(所要:約50分)にご案内します。人吉の雄大な自然を船上よりお楽しみください。

■観光後、豊前街道を中心に栄えた宿場町、山鹿へ。

◎ご宿泊は、1000年以上の歴史がある出湯の里として知られる山鹿温泉です。

【 山鹿温泉/清流荘・鹿門亭泊 】

食事
3日目

■朝食後、古くから米の集散地として栄えた山鹿・豊前街道の下町惣門地区を『お米』というテーマで地元ガイドが街歩きにご案内します。

■また、江戸時代の伝統的な芝居小屋の様式を残す「●八千代座」にもご案内します。

■その後、長洲港(熊本)へ向かい、フェリーにて、島原半島の多比良港(長崎)へ渡ります。(所要:約45分)

■着後、日本で最初に指定された国立公園のひとつ、雲仙天草国立公園の雲仙へ。雲仙の魅力を幅広く伝える「◎雲仙お山の情報館」にご案内します。

◎ご宿泊は、全室雲仙地獄谷ビューで半露天とテラスがある九州を代表するリゾートホテルです。

【 雲仙温泉/雲仙九州ホテル泊 】

食事
4日目

■朝食後、仁田峠へ。雲仙ロープウェイにて標高1,333mの妙見岳へ向かいます(所要:片道3分)。この時期、仁田峠ではヤマボウシが見頃を迎えます。

■その後、諫早市へ向かい、「◎諫早干拓資料館」を見学します。

★昼食は、創業明治16年、老舗『うなぎ・割烹 北御門』で諫早名物・楽焼うなぎをご賞味ください。

■長崎(16:00~16:25)発、空路、羽田へ。

■羽田(18:00~18:30)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

旅行代金には空港諸税【740円(25年01月31日を基準とした目安)】が含まれています。(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。)

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定航空会社/日本航空、全日本空輸□利用予定バス会社/さつま交通観光
利用予定ホテル <霧島>ラビスタ霧島ヒルズ
<山鹿温泉>清流荘・鹿門亭
<雲仙温泉>雲仙九州ホテル
食事回数 朝食:3回・昼食:4回・夕食:3回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 全行程同行してお世話します。

重要事項

※フェリーなどの船舶および2日目の球磨川下りは悪天候の影響で運休となる場合がございます。
※ヤマボウシの見頃は、気象条件等により前後する場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので、事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行