旅行代金
178,000円
目的地
宮崎県、鹿児島県
出発日
2025年12月6日(土)
発着地
東京
ツアー日数
4日
ツアーコード
JKMT
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●深い山々に囲まれた天孫降臨ゆかりの地・高千穂から平家伝説が残る秘境の里・椎葉村、そして神武天皇まで、遥かなる歴史に思いをはせながら神話の地をめぐります。
日本最古の恋めぐりのコースとも言われる「記紀の道」を歩き、神話に登場するニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの恋の物語を追体験します。
●高千穂神楽を鑑賞します。各集落の神楽の舞手が交代で奉納する本格的な舞をお楽しみください。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発1時間前に集合。
×
東京 午前 ■羽田(08:00~08:25)発、空路、熊本へ。
熊本 午前 ■熊本(09:40~10:20)着後、神々の里、高千穂へ。
高千穂 午後 ■着後、無数に積まれた石が神秘的な雰囲気を醸し出す「●天安河原(あまのやすがわら)」、天孫降臨の地として伝えられるくし觸(くしふる)の峯にある「●くし觸神社」、第11代垂仁天皇時代に創建された「●高千穂神社」にご案内します。
■その後、神秘的な雰囲気が漂う「●高千穂峡」を散策します。
◎落差17m「●真名井(まない)の滝」は日本の滝百選のひとつです。
■また、天照大御神岩戸隠れの舞台となった「●天岩戸(あまのいわと)神社」では、神職とともに「●聖域」にもご案内します。
★夜、高千穂神楽を鑑賞します。

【 高千穂/国民宿舎 ホテル高千穂泊 】

2日目 高千穂 午前 ■朝食後、ひむか神話街道を通り、『日本三大秘境』のひとつ、椎葉村へ。
(椎葉村) 午前 ■着後、平家落人伝説や歌い継がれる伝承文化が残る椎葉村を散策します。椎葉村に受け継がれてきた儀礼、慣習、民俗文化を紹介する「◎椎葉民俗芸能博物館」、椎葉村独特の並列型民家「●鶴富屋敷」、「●椎葉厳島神社」にご案内します。
(美郷町) ■その後、美郷町では、門外不出とされていた奈良・正倉院原図を元に再建した「◎西の正倉院」、「●神門神社」にご案内します。
■観光後、再び、ひむか神話街道を通り、宮崎市へ。
宮崎 夕刻

【 宮崎市/アートホテル宮崎スカイタワー泊 】

3日目 宮崎滞在 午前 ■朝食後、古代の息吹が伝わる西都へ向かいます。
(西都) ★着後、都萬(つま)神社から石貫(いしぬき)神社まで、「記・紀の道」を歩きます(約70分)。
◎二人が出逢った「●逢初川」、新婚のふたりが過ごした「●八尋殿」、火の中で出産を行ったと伝えられる「●無戸室」など、道筋に残る天孫ニニギノミコトとその妃コノハナサクヤヒメの物語にちなんだ見所を辿ります。
(西都原古墳群) ■日本有数の古墳群「●西都原(さいとばる)古墳群」も訪れます。
(鵜戸神宮)
(青島神社)
■また、洞窟の中に朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する「●鵜戸神宮」、海幸山幸兄弟の伝説の地「●青島神社」にもご案内します。
夕刻  

【 宮崎市/アートホテル宮崎スカイタワー泊 】

4日目 宮崎 午前 ■朝食後、神武天皇を主祭神とする由緒ある「●宮崎神宮」、イザナギとイザナミの両神を祀る数少ない社である「●江田神社」、神々が生まれた「●みそぎ池(御池)」にご案内します。
×
(霧島) ■その後、霧島六社権現の「●東霧島神社」と「●霧島東神社」、第5代孝昭天皇時代に創建されたと伝えられる「●狭野(さの)神社」、6世紀に創建された歴史の古い「●霧島神宮」にご案内します。
鹿児島 ■鹿児島(19:00~19:30)発、空路、羽田へ。
東京 ■羽田(20:35~21:15)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発1時間前に集合。

■羽田(08:00~08:25)発、空路、熊本へ。

■熊本(09:40~10:20)着後、神々の里、高千穂へ。

■着後、無数に積まれた石が神秘的な雰囲気を醸し出す「●天安河原(あまのやすがわら)」、天孫降臨の地として伝えられるくし觸(くしふる)の峯にある「●くし觸神社」、第11代垂仁天皇時代に創建された「●高千穂神社」にご案内します。

■その後、神秘的な雰囲気が漂う「●高千穂峡」を散策します。
◎落差17m「●真名井(まない)の滝」は日本の滝百選のひとつです。

■また、天照大御神岩戸隠れの舞台となった「●天岩戸(あまのいわと)神社」では、神職とともに「●聖域」にもご案内します。

★夜、高千穂神楽を鑑賞します。

【 高千穂/国民宿舎 ホテル高千穂泊 】

食事
×
2日目

■朝食後、ひむか神話街道を通り、『日本三大秘境』のひとつ、椎葉村へ。

■着後、平家落人伝説や歌い継がれる伝承文化が残る椎葉村を散策します。椎葉村に受け継がれてきた儀礼、慣習、民俗文化を紹介する「◎椎葉民俗芸能博物館」、椎葉村独特の並列型民家「●鶴富屋敷」、「●椎葉厳島神社」にご案内します。

■その後、美郷町では、門外不出とされていた奈良・正倉院原図を元に再建した「◎西の正倉院」、「●神門神社」にご案内します。

■観光後、再び、ひむか神話街道を通り、宮崎市へ。

【 宮崎市/アートホテル宮崎スカイタワー泊 】

食事
3日目

■朝食後、古代の息吹が伝わる西都へ向かいます。

★着後、都萬(つま)神社から石貫(いしぬき)神社まで、「記・紀の道」を歩きます(約70分)。

◎二人が出逢った「●逢初川」、新婚のふたりが過ごした「●八尋殿」、火の中で出産を行ったと伝えられる「●無戸室」など、道筋に残る天孫ニニギノミコトとその妃コノハナサクヤヒメの物語にちなんだ見所を辿ります。

■日本有数の古墳群「●西都原(さいとばる)古墳群」も訪れます。

■また、洞窟の中に朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する「●鵜戸神宮」、海幸山幸兄弟の伝説の地「●青島神社」にもご案内します。

 

【 宮崎市/アートホテル宮崎スカイタワー泊 】

食事
4日目

■朝食後、神武天皇を主祭神とする由緒ある「●宮崎神宮」、イザナギとイザナミの両神を祀る数少ない社である「●江田神社」、神々が生まれた「●みそぎ池(御池)」にご案内します。

■その後、霧島六社権現の「●東霧島神社」と「●霧島東神社」、第5代孝昭天皇時代に創建されたと伝えられる「●狭野(さの)神社」、6世紀に創建された歴史の古い「●霧島神宮」にご案内します。

■鹿児島(19:00~19:30)発、空路、羽田へ。

■羽田(20:35~21:15)着。着後、解散。

食事
×
日程表の見方
食事について
  • 食事つき
  • 各地の名物料理
  • 弁当(ボックスミール)
  • 機内食
  • ×食事なし
観光について
  • 入場観光
  • 下車観光(外観)
移動について
  • 飛行機
  • バス
  • 電車
  • 船舶
  • 4WD・小型車
  • ハイキング
時間帯について
  • 早朝 4:00
  • 6:00
  • 午前 8:00
  • 11:00
  • 午後 14:00
  • 夕刻 17:00
  • 19:00
  • 深夜 22:00
  • 未明 24:00 4:00

旅行代金表

旅行代金には空港諸税【1240円(25年6月1日を基準とした目安)】が含まれています(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません)。

出発日 旅行代金 お一人部屋
利用追加代金
現地合流
プラン
旅行代金
催行
2025年12月6日(土) 178,000円 14,000円 153,000円 催行決定 残席僅か
お一人部屋 利用追加代金 14,000円
現地合流プラン 旅行代金 153,000円

※現地合流プランは熊本空港合流~鹿児島空港離団となります。尚、現地合流プランは出発の1ヵ月前までにお申し出ください。
※お部屋は洋室ツインルーム(バス・トイレ付)1室2名利用が基本です。尚、お一人部屋利用の場合は、1日目洋室ダブルルーム(バス・トイレ付)2~3日目洋室シングルルーム(バス・トイレ付)となります。

催行欄の見方
募集中
現在募集中です。
催行決定
催行(出発)が決定しています。
申込多数
ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
  • 残席僅か
    ご予約いただける席が4席以下になっています。
  • キャンセル待ち
    現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
  • 要問合せ
    詳細は要問合せ。
  • 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
  • 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
    ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定航空会社/全日本空輸、日本航空□利用予定バス会社/九州産交バス、中九州観光、熊本タクシー
利用予定ホテル <高千穂>ソレスト高千穂ホテル
<宮崎市>アートホテル宮崎 スカイタワー
食事回数 朝食:3回・昼食:4回・夕食:3回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 同行いたします。

重要事項

※1日目の高千穂神楽は、主催者側の都合により中止となる場合がございます。
※道路事情により、マイクロバスまたは小型バス利用となります。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので、事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行