旅行代金 目的地
奈良県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JWNZ
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●文化庁・奈良文化財研究所等主催の国宝 キトラ・高松塚古墳壁画公開にご案内します。学術上極めて価値の高い天文図や四神の精緻な壁画が確認された貴重な古墳です。
●全国に5基のみ存在する「八角墳」の『牽牛子塚古墳・越塚御門古墳』石室特別公開にもご案内します。
●邪馬台国畿内説の場所となる黒塚古墳や、日本を代表する弥生時代の環濠集落「唐古・鍵遺跡」も訪れます。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □東京駅に出発30分前に集合。
×
東京
(名古屋)
午前 ■東京(08:00~08:30)発、東海道新幹線で名古屋へ。名古屋で近鉄特急に乗り換え、大和八木へ向かいます。
大和八木 ■大和八木(11:37~12:18)着後、明日香村へ。
(明日香村)
■蘇我馬子が創建した日本で最初の本格的な仏教寺院「◎飛鳥寺」、「●蘇我入鹿の首塚」にご案内します。
■『聖徳太子誕生の地』といわれ、聖徳太子建立七大寺の一つ「●橘寺」にご案内します。
(石舞台古墳)
(都塚古墳)
■また、国内最大級の石室を持つ古墳「●石舞台古墳」、蘇我一族の墓といわれる「●都塚古墳」を見学します。
橿原 夕刻

【橿原/グランドメルキュール奈良橿原泊】

2日目 橿原滞在 午前 ■朝食後、前日に引き続き、明日香村へ。
(高松塚古墳) ■古墳時代末期に造られた「●高松塚古墳」では、『第46回 国宝 高松塚古墳壁画修理作業室の公開』にご案内します。(見学用通路より約10分の見学です。)
(キトラ古墳) ■「●キトラ古墳」では、「◎キトラ古墳壁画体験館 四神の館」で『第32回 国宝 キトラ古墳壁画の公開』にご案内します。(壁画展示室の見学は約10分です。)
★昼食は、名物・柿の葉ずしです。
(牽牛子塚古墳)
(越塚御門古墳)
■飛鳥時代、唯一2度天皇となった斉明女帝とその娘と孫娘も眠る八角形の古墳「●牽牛子塚(げんごしづか)古墳・越塚御門(こしつかごもん)古墳」にご案内し、石室特別公開にご案内します。
■午後、飛鳥の歴史と文化を紹介する「◎飛鳥資料館」を見学します。
■初代天皇・神武天皇が御祭神の「●橿原神宮」を参拝します。
夕刻  

【橿原/グランドメルキュール奈良橿原泊】

3日目 橿原
(黒塚古墳)
午前 ■朝食後、『卑弥呼の鏡』といわれる三角縁神獣鏡33面が出土した「●黒塚古墳」を見学し、「◎黒塚古墳展示館」もご案内します。
×
★昼食は、名物・三輪そうめんをご賞味ください。
(唐古・鍵遺跡) ■日本を代表する弥生時代の環濠集落「●唐古・鍵遺跡」、「◎唐古・鍵考古学ミュージアム」を見学します。
■午後、大和各地の縄文、弥生、古墳時代の出土品等を展示する「◎橿原考古学研究所附属博物館」を見学します。
大和八木
(名古屋)
夕刻 ■大和八木(16:02~17:02)発、近鉄特急で名古屋へ。名古屋で東海道新幹線に乗り換え、東京へ。
東京 ■東京(20:00~21:30)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□東京駅に出発30分前に集合。

■東京(08:00~08:30)発、東海道新幹線で名古屋へ。名古屋で近鉄特急に乗り換え、大和八木へ向かいます。

■大和八木(11:37~12:18)着後、明日香村へ。

■蘇我馬子が創建した日本で最初の本格的な仏教寺院「◎飛鳥寺」、「●蘇我入鹿の首塚」にご案内します。

■『聖徳太子誕生の地』といわれ、聖徳太子建立七大寺の一つ「●橘寺」にご案内します。

■また、国内最大級の石室を持つ古墳「●石舞台古墳」、蘇我一族の墓といわれる「●都塚古墳」を見学します。

【橿原/グランドメルキュール奈良橿原泊】

食事
×
2日目

■朝食後、前日に引き続き、明日香村へ。

■古墳時代末期に造られた「●高松塚古墳」では、『第46回 国宝 高松塚古墳壁画修理作業室の公開』にご案内します。(見学用通路より約10分の見学です。)

■「●キトラ古墳」では、「◎キトラ古墳壁画体験館 四神の館」で『第32回 国宝 キトラ古墳壁画の公開』にご案内します。(壁画展示室の見学は約10分です。)

★昼食は、名物・柿の葉ずしです。

■飛鳥時代、唯一2度天皇となった斉明女帝とその娘と孫娘も眠る八角形の古墳「●牽牛子塚(げんごしづか)古墳・越塚御門(こしつかごもん)古墳」にご案内し、石室特別公開にご案内します。

■午後、飛鳥の歴史と文化を紹介する「◎飛鳥資料館」を見学します。

■初代天皇・神武天皇が御祭神の「●橿原神宮」を参拝します。

 

【橿原/グランドメルキュール奈良橿原泊】

食事
3日目

■朝食後、『卑弥呼の鏡』といわれる三角縁神獣鏡33面が出土した「●黒塚古墳」を見学し、「◎黒塚古墳展示館」もご案内します。

★昼食は、名物・三輪そうめんをご賞味ください。

■日本を代表する弥生時代の環濠集落「●唐古・鍵遺跡」、「◎唐古・鍵考古学ミュージアム」を見学します。

■午後、大和各地の縄文、弥生、古墳時代の出土品等を展示する「◎橿原考古学研究所附属博物館」を見学します。

■大和八木(16:02~17:02)発、近鉄特急で名古屋へ。名古屋で東海道新幹線に乗り換え、東京へ。

■東京(20:00~21:30)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定列車/東海道新幹線のぞみ号又はひかり号□利用予定バス会社/天理交通、奈良観光バス
利用予定ホテル <橿原>グランドメルキュール奈良橿原
食事回数 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 同行いたします。

重要事項

※東海道新幹線途中駅での乗降車をご希望の方はお問い合わせください。
※社寺の行事等の都合により、急に拝観が不可となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行