-
サラエボ旧市、ボスニア・ヘルツェゴビナ
-
キリル文字誕生の地オフリドの湖畔に佇む聖ヨハネ・カネヨ教会、マケドニア
-
ノーベル賞受賞小説『ドリナの橋』の舞台ソココル・メフメト・パシャ橋、ボスニア・ヘルツェゴビナ
-
ヨーロッパ最後の秘境、アルバニア。国内には今も多数のトーチカが残ります。
-
アドリア海と険しい山に囲まれた小国、モンテネグロの港町コトル
-
千の窓を持つ町ベラット
ツアーのポイント
●6か国8つの世界遺産にご案内します。
●ノーベル賞受賞小説〝ドリナの橋”を訪問します。
●世界遺産オフリドに宿泊します。
●旅行代金は総額表示!燃油サーチャージや空港税など約65,720円(23年10月20日現在の目安)を含んでいます。
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田空港に出発の3時間前に集合。 | 朝:× 昼:機 夕:× | ||
ベオグラード |
夜 |
|||
東京 |
午前![]() |
■午後、空路、イスタンブール乗り継ぎ、セルビアの首都ベオグラードへ。 | ||
【 ベオグラード泊 】
|
||||
2 | ベオグラード |
午前![]() |
■朝食後、セルビア第2の町でオーストリア・ハンガリー帝国時代の街並みを残すノビ・サドへ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
ノビ・サド | ■着後、ノビ・サドの観光。大聖堂の「●サロポタ広場」にご案内します。 | |||
■観光後、ベオラードへ戻ります。 | ||||
ベオグラード |
午後 |
■着後、ベオグラード市内観光。「●聖サヴァ教会」、元ユーゴスラビア大統領チトー氏の墓がある「◎花の家」、「●カレメグダン公園」を訪れます。 | ||
(往復約190km/3時間) | ||||
【 ベオグラード 泊 】
|
||||
3 | ベオグラード |
朝![]() |
■朝食後、セルビア西南部のズラティボルへ向かいます。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
(約240km/3.5時間) | ||||
ストゥデニツァ | ■途中、中世セルビア王国ネマニッチ朝の始祖が創建した「◎ストゥデニツァ修道院」へご案内します。 | |||
(約100km/2.5時間) | ★昼食は、セルビア建国の英雄カラジョルジェから名付けたカラジョルジェバ・シュニッツラ(カラジョルジェ・カツレツ)をお楽しみ下さい。 | |||
ズラティボル |
夜 |
|||
【 ズラティボル 泊 】
|
||||
4 | ズラティボル |
朝![]() |
■朝食後、‘’白い天使’’のフレスコ画で有名な「◎ミレシェバ修道院」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
ヴィシェグラード | ■その後、国境を越え、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦、スルプスカ共和国のヴィシェグラードへ。ノーベル賞受賞小説''ドリナの橋’’の舞台になった、ドリナ川にかかる「●ソココル・メフメト・パシャ橋」を訪ねます。 | |||
(約110km/2時間) | ||||
サラエボ |
夜 |
■観光後、サラエボへ。 | ||
【 サラエボ 泊 】
|
||||
5 | サラエボ |
朝![]() |
■朝食後、サラエボ市内観光。サラエボ事件の発端の地「●ラティンスキー橋(旧プリンツィプ橋)」と「◎サラエボ博物館」、「◎トンネル博物館」、「●サラエボ冬季五輪施設」と「●内戦の犠牲者の墓地」、オスマントルコ時代の雰囲気とオーストリア帝国時代の中世の街並が共存する旧市街の中心にある職人街「●バシチャルシァ」にご案内。 | 朝:○ 昼:名 夕:○ |
(約125km/2時間) | ★昼食はボスニア料理チェバプチチをお召し上がり頂きます。 | |||
■観光後、ヘルツェゴビナ地方の中心都市、モスタルへ。 | ||||
モスタル |
夕刻 |
■着後、モスタル市内観光。2004年に修復された「●スタリ・モスト(石橋)」、「●モスク」を見学。 | ||
【 モスタル 泊 】
|
||||
6 | モスタル |
朝![]() |
■朝、国境を越え、モンテネグロ随一の美しい中世の街並みが残る港町コトルへ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(約190km/3.5時間) | ||||
コトル | ■着後、コトルの観光。「●時計塔」、「●大聖堂」、「●セルビア正教会」を見学。 | |||
(約90km/1.5時間) | ||||
ポドゴリツァ |
夕刻 |
■その後、ポドゴリツァへ向かいます。 | ||
【 ポドゴリツァ 泊 】
|
||||
7 | ポドゴリツァ |
朝![]() |
■朝、国境を越え、コソボへ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
ペーチ | ■途中、ペーチにて、「◎ペーチ総主教修道院」、「◎デチャニ修道院」の見学。 | |||
(合計260km/4.5時間) | ||||
プリシュティナ |
夜 |
■観光後、コソボの首都プリシュティナへ。 | ||
【 プリシュティナ 泊 】
|
||||
8 | プリシュティナ |
朝![]() |
■朝食後、プリシュティナの観光。「●ニューボーン・モニュメント」、「●スカンデルベグの像」、「●マザーテレサの像」にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(約85km/1時間) | ■観光後、プリズレンへ向かいます。 | |||
プリズレン | ■着後、古都プリズレンの観光。オスマントルコ時代の「●石橋」が残る旧市街の散策にご案内します。また、「●リェヴィシャ生神女教会」にもご案内します。 | |||
(約180km/3時間) | ■観光後、国境を越え、アルバニアのティラナへ向かいます。 | |||
ティラナ |
夜 |
|||
【 ティラナ 泊 】
|
||||
9 | ティラナ |
朝![]() |
■朝食後、ティラナ市内観光。パステル色の町並みが印象的な「●スカンデルベグ広場」にて「●スカンデルベグの騎馬像」や外壁の模様が美しい「●エザム・ベイ・モスク」、「●時計塔」にご案内します。 | 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
アポロニア | ■その後、紀元前6世紀にギリシア人によって植民がはじまった古代都市遺跡「●アポロニア」を見学します。 | |||
■観光後、『千の窓の町』の異名を持つベラットへ。 | ||||
ベラット |
夕刻 |
■着後、世界遺産ベラットの観光。城塞都市の散策にご案内します。 | ||
(合計260km/4.5時間) | ||||
【 ベラット 泊 】
|
||||
10 | ベラット |
午前![]() |
■朝食後、国境を越え、マケドニアのオフリドへ。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(約160km/3時間) | ||||
オフリド |
午後 |
■着後、オフリドの歴史的建造物を巡ります。オフリドのパノラマを一望できる「●サミュエル要塞」、「◎聖ソフィア教会」、フレスコ画が素晴らしい「◎聖クレメント教会」(隣接の「◎イコン博物館」)にご案内。また、オフリド湖に佇む姿で有名な「●聖ヨハネ・カネヨ教会」、白壁の家々が美しい旧市街にご案内します。 | ||
【 オフリド 泊 】
|
||||
11 | オフリド |
午前![]() |
■朝食後、マケドニアの首都、スコピエへ向かいます。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(約160km/3時間) | ||||
スコピエ |
昼 |
■着後、スコピエの観光へ。「●聖スパス教会」、「●マケドニア門」、「●旧スコピエ駅」、「●ムスタファ・パシナ・ジャミーヤ」、「●マザー・テレサ像と記念教会」にご案内。 | ||
【 スコピエ 泊 】
|
||||
12 | スコピエ |
午前![]() |
■午前、空路、イスタンブール乗り継ぎ、帰国の途へ。 | 朝:弁 昼:機 夕:× |
【 機中泊 】
|
||||
13 | 東京 |
午前 |
■午前、成田空港到着。通関後、解散。 |
朝:機 昼:× 夕:× |
1日目 |
□成田空港に出発の3時間前に集合。 ■午後、空路、イスタンブール乗り継ぎ、セルビアの首都ベオグラードへ。 【 ベオグラード泊 】
食事 朝:× 昼:機 夕:× |
---|---|
2日目 |
■朝食後、セルビア第2の町でオーストリア・ハンガリー帝国時代の街並みを残すノビ・サドへ向かいます。 ■着後、ノビ・サドの観光。大聖堂の「●サロポタ広場」にご案内します。 ■観光後、ベオラードへ戻ります。 ■着後、ベオグラード市内観光。「●聖サヴァ教会」、元ユーゴスラビア大統領チトー氏の墓がある「◎花の家」、「●カレメグダン公園」を訪れます。 【 ベオグラード 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、セルビア西南部のズラティボルへ向かいます。 ■途中、中世セルビア王国ネマニッチ朝の始祖が創建した「◎ストゥデニツァ修道院」へご案内します。 ★昼食は、セルビア建国の英雄カラジョルジェから名付けたカラジョルジェバ・シュニッツラ(カラジョルジェ・カツレツ)をお楽しみ下さい。 【 ズラティボル 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
4日目 |
■朝食後、‘’白い天使’’のフレスコ画で有名な「◎ミレシェバ修道院」にご案内します。 ■その後、国境を越え、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦、スルプスカ共和国のヴィシェグラードへ。ノーベル賞受賞小説''ドリナの橋’’の舞台になった、ドリナ川にかかる「●ソココル・メフメト・パシャ橋」を訪ねます。 ■観光後、サラエボへ。 【 サラエボ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5日目 |
■朝食後、サラエボ市内観光。サラエボ事件の発端の地「●ラティンスキー橋(旧プリンツィプ橋)」と「◎サラエボ博物館」、「◎トンネル博物館」、「●サラエボ冬季五輪施設」と「●内戦の犠牲者の墓地」、オスマントルコ時代の雰囲気とオーストリア帝国時代の中世の街並が共存する旧市街の中心にある職人街「●バシチャルシァ」にご案内。 ★昼食はボスニア料理チェバプチチをお召し上がり頂きます。 ■観光後、ヘルツェゴビナ地方の中心都市、モスタルへ。 ■着後、モスタル市内観光。2004年に修復された「●スタリ・モスト(石橋)」、「●モスク」を見学。 【 モスタル 泊 】
食事 朝:○ 昼:名 夕:○ |
6日目 |
■朝、国境を越え、モンテネグロ随一の美しい中世の街並みが残る港町コトルへ。 ■着後、コトルの観光。「●時計塔」、「●大聖堂」、「●セルビア正教会」を見学。 ■その後、ポドゴリツァへ向かいます。 【 ポドゴリツァ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7日目 |
■朝、国境を越え、コソボへ向かいます。 ■途中、ペーチにて、「◎ペーチ総主教修道院」、「◎デチャニ修道院」の見学。 ■観光後、コソボの首都プリシュティナへ。 【 プリシュティナ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8日目 |
■朝食後、プリシュティナの観光。「●ニューボーン・モニュメント」、「●スカンデルベグの像」、「●マザーテレサの像」にご案内します。 ■観光後、プリズレンへ向かいます。 ■着後、古都プリズレンの観光。オスマントルコ時代の「●石橋」が残る旧市街の散策にご案内します。また、「●リェヴィシャ生神女教会」にもご案内します。 ■観光後、国境を越え、アルバニアのティラナへ向かいます。 【 ティラナ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
9日目 |
■朝食後、ティラナ市内観光。パステル色の町並みが印象的な「●スカンデルベグ広場」にて「●スカンデルベグの騎馬像」や外壁の模様が美しい「●エザム・ベイ・モスク」、「●時計塔」にご案内します。 ■その後、紀元前6世紀にギリシア人によって植民がはじまった古代都市遺跡「●アポロニア」を見学します。 ■観光後、『千の窓の町』の異名を持つベラットへ。 ■着後、世界遺産ベラットの観光。城塞都市の散策にご案内します。 【 ベラット 泊 】
食事 朝:○ 昼:弁 夕:○ |
10日目 |
■朝食後、国境を越え、マケドニアのオフリドへ。 ■着後、オフリドの歴史的建造物を巡ります。オフリドのパノラマを一望できる「●サミュエル要塞」、「◎聖ソフィア教会」、フレスコ画が素晴らしい「◎聖クレメント教会」(隣接の「◎イコン博物館」)にご案内。また、オフリド湖に佇む姿で有名な「●聖ヨハネ・カネヨ教会」、白壁の家々が美しい旧市街にご案内します。 【 オフリド 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
11日目 |
■朝食後、マケドニアの首都、スコピエへ向かいます。 ■着後、スコピエの観光へ。「●聖スパス教会」、「●マケドニア門」、「●旧スコピエ駅」、「●ムスタファ・パシナ・ジャミーヤ」、「●マザー・テレサ像と記念教会」にご案内。 【 スコピエ 泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
12日目 |
■午前、空路、イスタンブール乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
食事 朝:弁 昼:機 夕:× |
13日目 |
■午前、成田空港到着。通関後、解散。 食事 朝:機 昼:× 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
※ビジネスクラスご利用区間:東京⇒ベオグラード、スコピエ⇒東京
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着/国内線手配可能(大阪・名古屋・福岡・札幌など国内35都市) 国内線手配料金:往復:22,000円、片道:11,000円(税込) |
---|---|
利用予定航空会社 | ターキッシュエアラインズ |
利用予定ホテル |
モスクワ 又は同等クラス
パリサド 又は同等クラス ハリウッド 又は同等クラス エロ 又は同等クラス ラマダ 又は同等クラス パルラメント 又は同等クラス インターナショナル 又は同等クラス グランド・ホワイト・シティ 又は同等クラス ベルビュー 又は同等クラス コンチネンタル 又は同等クラス |
食事回数 | 朝食:11回・昼食:10回・夕食:10回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 10名 (最大19名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅券残存有効期間 | 北マケドニア出国時(12日目)3か月以上 |
重要事項
※その他、弊社募集型企画旅行へのご参加条件につきましては、渡航先の入国条件により異なります。詳細は以下URLをご覧ください。
https://www.eurasia.co.jp/publication/domestic_tour
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※開閉館の都合により観光日や観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※航空便のスケジュールが非常に流動的です。航路の調整により、日本発着時間や飛行時間が変更となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※開閉館の都合により観光日や観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※航空便のスケジュールが非常に流動的です。航路の調整により、日本発着時間や飛行時間が変更となる場合がございます。
※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
※渡航先の出入国条件は大変流動的なため、催行決定時にお申込みいただいた方へ改めてご案内します。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~17:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階