世界遺産ドナウデルタからブダペストへ 東欧5ヶ国ドナウ川クルーズ 12日間 TRD2
【MS.ヴィヴァルディ号】母なるドナウの流れに抱かれて、ブダペストからドナウデルタへの旅
-
かつてドナウ最大の難所として知られた鉄門峡©Croisieurope River Cruise
-
コンスタンツァ(イメージ)©Croisieurope River Cruise
-
ノビ・サド©Croisieurope River Cruise
-
旅の最後は“ドナウの真珠”と称されるブダペストへ(イメージ)
-
MS.ヴィヴァルディ号(イメージ)©Croisieurope River Cruise
ツアーのポイント
●旅行代金には燃油サーチャージや船内チップ等の船の経費【合計約16,700円】が含まれていますので、別途徴収いたしません。
(19年10月1日を基準とした目安/今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。)
【ローワーデッキ(1階)】旅行代金59.8万円(一人部屋利用追加代金13万円)
【ミドルデッキ(2階)】旅行代金61.8万円(一人部屋利用追加代金14万円)
【アッパーデッキ(3階)】旅行代金63.8万円(一人部屋利用追加代金15万円)
★当ページの【仮予約】ボタンからお申込みの際には、【その他ご連絡事項】欄にご希望キャビンを入力してください。
https://www.eurasia.co.jp/contact/reserve/?tour_id=576&url=/travel/tour/TRD2?direction=&area=
&npsp;
日程表
日程表の見方
訪問都市 | 時刻 | 日程内容・宿泊地 | 食事 | |
---|---|---|---|---|
1 | □成田空港又は羽田空港に出発2時間前に集合。 | 朝:× 昼:× 夕:機 | ||
東京 |
夜![]() |
■夜、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、ルーマニアの首都ブカレストへ。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
2 | ブカレスト(ルーマニア) |
昼![]() |
■ブカレスト着後、黒海に面しているコンスタンツァへ向かいます。 | 朝:機 昼:× 夕:○ |
コンスタンツァ(ルーマニア) |
午後 |
|||
【 コンスタンツァ 泊 】
|
||||
3 | コンスタンツァ |
![]() |
■朝食後、ギリシャ時代より黒海とエーゲ海を結ぶ港として栄えたコンスタンツァ市内観光にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
ムルファトラール(ルーマニア) | ■また、ルーマニアにおけるワインの一大産地であるムルファトラールを訪れます。 | |||
★途中、ワインセラーで試飲をお楽しみください。 | ||||
■その後、ドナウデルタの玄関口トゥルチャへ向かいます。 | ||||
トゥルチャ(ルーマニア) | ■午後、MS.ヴィヴァルディ号に乗船します。 | |||
【 船中泊 】
|
||||
4 | トゥルチャ |
未明![]() |
■トゥルチャ出港。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
スリナ(ルーマニア) | ■朝、ドナウ川河口のスリナにて、広大な黒海の景色をご覧頂きます。 | |||
クリサン(ルーマニア) |
午前 |
■クリサン入港。ドナウデルタクルーズ船にて、世界遺産に指定されているドナウデルタの豊かな自然をお楽しみください。 | ||
午後![]() |
■クリサン出港。 | |||
【 船中泊 】
|
||||
5 | オルテニツァ/ブカレスト |
午前 |
■ルーマニアのオルテニツァ入港。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(ルーマニア) | ■かつてバルカンの小パリと呼ばれ、その後はスターリン様式の巨大な建築物が数多く残されたブカレスト市内観光へご案内します。 | |||
オルテニツァ/ブカレスト |
午後![]() |
■オルテニツァ出港。 | ||
ルセ(ブルガリア) |
夕刻 |
■ドナウ川を挟んでルーマニアと国境を接するブルガリアのルセ入港。 | ||
【 ルセ停泊/船中泊 】
|
||||
6 | ルセ滞在 | ■バルカン山脈の東部に位置し、中世の街並みが残るヴェリコ・タルノヴォ市内観光にご案内します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | |
■その後、昔ながらの屋敷が多く残るアルバナシ村にご案内します。 | ||||
【 ルセ停泊/船中泊 】
|
||||
7 | ルセ | ■朝食後、ルセの観光にご案内します。また、近郊の「●バサルボボの岩窟修道院」を見学します。 ※観光後、スヴィシュトフにて乗船します。 |
朝:○ 昼:○ 夕:○ | |
スヴィシュトフ |
午後![]() |
■スヴィシュトフ出港。 | ||
【 船中泊 】
|
||||
8 | ~鉄門峡~ | ■終日、クルージング。船は、ルーマニアとセルビアの国境を形成する険しい峡谷で、かつてはドナウ最大の難所であった鉄門峡(アイアンゲート)を航行します。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ | |
【 船中泊 】
|
||||
9 | ベオグラード |
07:00 |
■セルビアの首都ベオグラード入港。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(セルビア) | ■朝食後、古くよりバルカン半島の交通の要衝であったベオグラード市内観光。 | |||
■午後、セルビア第二の都市ノビ・サドの観光へ。クセドルの「●僧院」にご案内します。 ※観光後、ノビ・サドにて乗船します。 |
||||
ノビ・サド(セルビア) |
21:00![]() |
■ノビ・サド出港。 | ||
【 船中泊 】
|
||||
10 | オシエク |
06:00 |
■クロアチア第四の都市オシエク入港。 | 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
(クロアチア) | ■朝食後、オシエク市内観光。18~19世紀のハプスブルク帝国時代に建てられたバロック様式の建築物が多く残される美しい街です。 | |||
12:00![]() |
■オシエク出港。ドナウの真珠と称されるハンガリーの首都ブダペストへ向かいます。 | |||
★途中、入国審査のためハンガリーのモハーチに寄港(下船はできません)。 | ||||
【 船中泊 】
|
||||
11 | ブダペスト |
09:00 |
■ブダペスト入港。朝食後、下船。 | 朝:○ 昼:× 夕:機 |
(ハンガリー) | ■その後、ブダペスト市内観光。「●漁夫の砦」にご案内します。 | |||
ブダペスト |
夕刻![]() |
■夕刻、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、帰国の途へ。 | ||
【 機中泊 】
|
||||
12 | 東京 |
深夜 |
■深夜、成田空港又は羽田空港に到着。通関後、解散。 |
朝:機 昼:× 夕:× |
1日目 |
□成田空港又は羽田空港に出発2時間前に集合。 ■夜、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、ルーマニアの首都ブカレストへ。 【 機中泊 】
食事 朝:× 昼:× 夕:機 |
---|---|
2日目 |
■ブカレスト着後、黒海に面しているコンスタンツァへ向かいます。 【 コンスタンツァ 泊 】
食事 朝:機 昼:× 夕:○ |
3日目 |
■朝食後、ギリシャ時代より黒海とエーゲ海を結ぶ港として栄えたコンスタンツァ市内観光にご案内します。 ■また、ルーマニアにおけるワインの一大産地であるムルファトラールを訪れます。 ★途中、ワインセラーで試飲をお楽しみください。 ■その後、ドナウデルタの玄関口トゥルチャへ向かいます。 ■午後、MS.ヴィヴァルディ号に乗船します。 【 船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
4日目 |
■トゥルチャ出港。 ■朝、ドナウ川河口のスリナにて、広大な黒海の景色をご覧頂きます。 ■クリサン入港。ドナウデルタクルーズ船にて、世界遺産に指定されているドナウデルタの豊かな自然をお楽しみください。 ■クリサン出港。 【 船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
5日目 |
■ルーマニアのオルテニツァ入港。 ■かつてバルカンの小パリと呼ばれ、その後はスターリン様式の巨大な建築物が数多く残されたブカレスト市内観光へご案内します。 ■オルテニツァ出港。 ■ドナウ川を挟んでルーマニアと国境を接するブルガリアのルセ入港。 【 ルセ停泊/船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
6日目 |
■バルカン山脈の東部に位置し、中世の街並みが残るヴェリコ・タルノヴォ市内観光にご案内します。 ■その後、昔ながらの屋敷が多く残るアルバナシ村にご案内します。 【 ルセ停泊/船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
7日目 |
■朝食後、ルセの観光にご案内します。また、近郊の「●バサルボボの岩窟修道院」を見学します。 ■スヴィシュトフ出港。 【 船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
8日目 |
■終日、クルージング。船は、ルーマニアとセルビアの国境を形成する険しい峡谷で、かつてはドナウ最大の難所であった鉄門峡(アイアンゲート)を航行します。 【 船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
9日目 |
■セルビアの首都ベオグラード入港。 ■朝食後、古くよりバルカン半島の交通の要衝であったベオグラード市内観光。 ■午後、セルビア第二の都市ノビ・サドの観光へ。クセドルの「●僧院」にご案内します。 ■ノビ・サド出港。 【 船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
10日目 |
■クロアチア第四の都市オシエク入港。 ■朝食後、オシエク市内観光。18~19世紀のハプスブルク帝国時代に建てられたバロック様式の建築物が多く残される美しい街です。 ■オシエク出港。ドナウの真珠と称されるハンガリーの首都ブダペストへ向かいます。 ★途中、入国審査のためハンガリーのモハーチに寄港(下船はできません)。 【 船中泊 】
食事 朝:○ 昼:○ 夕:○ |
11日目 |
■ブダペスト入港。朝食後、下船。 ■その後、ブダペスト市内観光。「●漁夫の砦」にご案内します。 ■夕刻、空路、イスタンブール又はドーハ乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
食事 朝:○ 昼:× 夕:機 |
12日目 |
■深夜、成田空港又は羽田空港に到着。通関後、解散。 食事 朝:機 昼:× 夕:× |
日程表の見方
- <食事>
- ○:食事付
- 名:各地の名物料理
- 弁:弁当(ボックスミール)
- 機:機内食
- ×:食事なし
- ◎=入場観光
- ●=下車観光(外観)
:飛行機
:バス
:電車
:船舶
:4WD・小型車
:ハイキング
- 早朝4:00
- 朝6:00
- 午前8:00
- 昼11:00
- 午後14:00
- 夕刻17:00
- 夜19:00
- 深夜22:00
- 未明24:004:00
旅行代金表
(19年10月1日を基準とした目安/今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。)
出発日 | ポイント | 旅行代金 | お一人部屋利用追加代金 | ビジネスクラス利用追加代金 | 催行 | 早割 期限 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
出発日 | 料金 | 状況 | 詳細 | ||||
現在お申込みいただける出発日はございません |
※当コースは弊社が設けているキャンセル料半額制度が適用されません。また、取消料が通常より早い時期から発生いたしますので、病気やけが等でご旅行をキャンセルしなければならなくなった時の為に、取消料をカバーする【クルーズ保険】にもに加入されることをお勧めいたします。詳しくはお問い合わせください。
【取消料に関する規定】
旅行開始日の前日から起算して90日前~61日前まで:お申込金全額
60日前~31日前まで:お支払い対象旅行代金の25%
30日前~16日前まで:お支払い対象旅行代金の37.5%
15日前~出発日当日:お支払い対象旅行代金の50%
旅行開始後の解除及び無連絡不参加の場合:お支払い対象旅行代金の100%
催行欄の見方
-
催行決定:
催行(出発)が決定しています。
-
申込多数:
ご出発の1ヶ月前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
空白:
現在募集中です。
-
残席わずか:
ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
キャンセル待ち:
現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
お問い合わせください:
詳細はお問い合わせください。
- 残席わずか:ご予約いただける席が4席以下になっています。
- キャンセル待ち:現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
- お問い合わせください:詳細はお問い合わせください。
ツアー詳細
発着地 |
東京発着/国内線手配可能(大阪・名古屋・福岡・札幌など国内35都市) 国内線手配料金:往復22,000円、片道:11,000円(税込) |
---|---|
利用予定航空会社 | カタール航空,ターキッシュエアラインズ |
利用予定ホテル |
<コンスタンツァ>IBIS
|
食事回数 | 朝食:9回・昼食:8回・夕食:9回 (食事回数に機内食は含まれておりません。) |
最少催行人員 | 10名 (最大18名) |
添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
旅券残存有効期間 | 下船時(11日目)6ヶ月以上必要 |
重要事項
※寄港地での観光は船会社が主催するショアエクスカーションに参加します。添乗員が同行し、ご案内いたします。バスは混載です。
※船会社の都合により寄港地観光は変更する可能性がございます。
※コンスタンツァのホテルはバスタブのないシャワーのみのお部屋となります。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
03-3265-1691
10:00~18:00/土・日・祝休み
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
〒102-8642 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階