旅行代金 目的地
静岡県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JCSX
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●「東海道中膝栗毛」主人公、弥次さんと喜多さんの旅の多くの話は駿州が舞台として描かれています。
●バスでは行けない薩埵峠へはタクシーを利用します。「東海道五拾三次之内 由井 薩埵嶺」に描かれる富士山と駿河湾の景色を望みます。
●丸子宿にて、連歌師宗長ゆかりの古刹・吐月峰柴屋寺へご案内します。
●三保松原より神の道を歩いて、『羽衣の松』をご神体とする御穂神社を参拝します。また、富士山と三保松原を同時に眺められる富士山清水みなとクルーズにもご案内します。
●由比宿名物「たまご餅」、江尻宿名物「追分洋かん」、藤枝宿名物「おたけせんべい」をおやつにどうぞ。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □東京駅に出発30分前に集合。
×
東京 午前 ■東京(08:25~09:00)発、東海道新幹線で新富士へ。
新富士 午前 ■新富士(09:35~10:10)着後、東海道二峠九宿めぐりへ。
(蒲原宿) ■日本橋から15番目の宿場町①蒲原宿(かんばらしゅく)では、大正モダン「◎旧五十嵐邸」、「●蒲原夜之雪記念碑」にご案内します。
(由比宿) ■②由比宿(ゆいしゅく)では、「●由比本陣公園」、「◎静岡市東海道広重美術館」にご案内します。
・今日のおやつは、由比宿名物「たまご餅」です。
★昼食は、由比名物・桜えびをご賞味ください。
(さった峠) ■貸切タクシーに乗り換え、「●さった峠」へ。天気が良ければ、歌川広重で有名な浮世絵さながらの富士山が望めます。
(興津宿) ■③興津宿(おきつしゅく)では、徳川家康ゆかりの名刹「◎清見寺(せいけんじ)」、純木造数奇屋造り「◎興津坐漁荘」にご案内します。
静岡市清水 夕刻

【静岡市清水/ホテルマイステイズ清水 泊】

2日目 静岡市清水
(三保松原)
午前 ■朝食後、三保松原と『羽衣の松』をご神体とする御穂(みほ)神社を結ぶ約500mの参道・神の道を歩き、「●御穂神社」を参拝します。
(江尻宿) ■④江尻宿では、「◎清水港船宿記念館 末廣」、次郎長通りを歩き、「◎次郎長生家」にご案内します。
・今日のおやつは、江尻宿名物「追分羊かん」です。
■富士山と三保松原が同時に眺められる、富士山清水みなとクルーズ(所要:約40分)をお楽しみいただきます。
(府中宿) ■⑤府中宿では、駿河国の総社「●静岡浅間神社」、徳川家康公の居城「●駿府城公園」にご案内します。
静岡市 夕刻

【静岡市/ホテルオーレイン 泊】

3日目 静岡市
(丸子宿)
午前 ■朝食後、⑥丸子宿では、連歌師・宗長ゆかりの古刹「◎吐月峰柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)」にご案内します。
×
(宇津ノ谷峠) ■途中、丸子宿と岡部宿の間にある難所「●宇津ノ谷峠」では、「●慶龍寺」、日本初の有料トンネル「●明治宇津ノ谷隧道」に立ち寄ります。
(岡部宿) ■⑦岡部宿では、国登録有形文化財「◎大旅籠柏屋」にご案内します。
(藤枝宿) ■⑧藤枝宿では、徳川家康が鷹狩りの際に度々滞在したと伝えられる「●田中城下屋敷」にご案内します。
・今日のおやつは、藤枝宿で古くから愛される「おたけせんべい」です。
(島田宿) ■東海道一の難所大井川の渡し場を擁した⑨島田宿では「●大井川川越遺跡」、「◎島田市博物館」にご案内します。
静岡 夕刻 ■静岡(18:25~19:00)発、東海道新幹線で東京へ。
東京 ■東京(19:45~20:20)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□東京駅に出発30分前に集合。

■東京(08:25~09:00)発、東海道新幹線で新富士へ。

■新富士(09:35~10:10)着後、東海道二峠九宿めぐりへ。

■日本橋から15番目の宿場町①蒲原宿(かんばらしゅく)では、大正モダン「◎旧五十嵐邸」、「●蒲原夜之雪記念碑」にご案内します。

■②由比宿(ゆいしゅく)では、「●由比本陣公園」、「◎静岡市東海道広重美術館」にご案内します。

・今日のおやつは、由比宿名物「たまご餅」です。

★昼食は、由比名物・桜えびをご賞味ください。

■貸切タクシーに乗り換え、「●さった峠」へ。天気が良ければ、歌川広重で有名な浮世絵さながらの富士山が望めます。

■③興津宿(おきつしゅく)では、徳川家康ゆかりの名刹「◎清見寺(せいけんじ)」、純木造数奇屋造り「◎興津坐漁荘」にご案内します。

【静岡市清水/ホテルマイステイズ清水 泊】

食事
×
2日目

■朝食後、三保松原と『羽衣の松』をご神体とする御穂(みほ)神社を結ぶ約500mの参道・神の道を歩き、「●御穂神社」を参拝します。

■④江尻宿では、「◎清水港船宿記念館 末廣」、次郎長通りを歩き、「◎次郎長生家」にご案内します。

・今日のおやつは、江尻宿名物「追分羊かん」です。

■富士山と三保松原が同時に眺められる、富士山清水みなとクルーズ(所要:約40分)をお楽しみいただきます。

■⑤府中宿では、駿河国の総社「●静岡浅間神社」、徳川家康公の居城「●駿府城公園」にご案内します。

【静岡市/ホテルオーレイン 泊】

食事
3日目

■朝食後、⑥丸子宿では、連歌師・宗長ゆかりの古刹「◎吐月峰柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)」にご案内します。

■途中、丸子宿と岡部宿の間にある難所「●宇津ノ谷峠」では、「●慶龍寺」、日本初の有料トンネル「●明治宇津ノ谷隧道」に立ち寄ります。

■⑦岡部宿では、国登録有形文化財「◎大旅籠柏屋」にご案内します。

■⑧藤枝宿では、徳川家康が鷹狩りの際に度々滞在したと伝えられる「●田中城下屋敷」にご案内します。

・今日のおやつは、藤枝宿で古くから愛される「おたけせんべい」です。

■東海道一の難所大井川の渡し場を擁した⑨島田宿では「●大井川川越遺跡」、「◎島田市博物館」にご案内します。

■静岡(18:25~19:00)発、東海道新幹線で東京へ。

■東京(19:45~20:20)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定列車/東海道新幹線ひかり号またはこだま号□利用予定バス会社/丸勇交通、静岡交通、イハラ観光
利用予定ホテル <静岡市>ホテルマイステイズ清水
<静岡市>ホテルオーレイン
食事回数 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 全行程同行してお世話します。

重要事項

※東海道新幹線途中駅での乗降車をご希望の方はお問い合わせください。
※薩埵峠へは、タクシーに分乗してご案内します。
※社寺の行事等の都合により、急に拝観が不可となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行