旅行代金 目的地
福岡県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JKFK
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●JR九州「ななつ星」や「或る列車」を手掛けた水戸岡鋭治が車両をデザインした平成筑豊鉄道「ことこと列車」に乗車。昼食は「アジアのベストレストラン50」に名を連ね、世界中からゲストが訪れる『Goh』の福山シェフのフレンチをベースにした斬新で独創的なお料理を車内でお楽しみください。
●秋の特別公開「麻生大浦荘」や、筑前の小京都・秋月で紅葉をお楽しみいただきます。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発1時間前に集合。
×
東京 午前 ■羽田(08:00~08:20)発、空路、福岡へ。
福岡 午前 ■福岡(09:50~10:10)着後、太宰府市へ向かいます。
(太宰府) ■旧石器時代から近世末期までの日本文化の形成について展示する「◎九州国立博物館」にご案内します。
★特別展『法然と極楽浄土』の会期中です。
(秋月) ■昼食後、福岡の紅葉名所の一つ、秋月の観光。「●秋月城跡」にご案内します。
脇田温泉 ◎ご宿泊は、犬鳴峠のふもとの静かな山間にある福岡の奥座敷・脇田温泉です。

【 脇田温泉/楠水閣 泊 】

2日目 脇田温泉
(呑山観音寺)
午前 ■朝食後、通称『のみやまさん』で親しまれる霊場「●呑山観音寺」へご案内します。紅葉の時期には、モミジ、ドウダンツツジなど多種多様の木々が紅葉し、境内は錦秋に包まれます。
■かつて炭鉱の町として栄えた飯塚へ。筑豊御三家の一つに数えられた麻生一族の住宅「●大浦荘」にご案内します。年に2回だけ特別公開される美しい秋の日本庭園をお楽しみください。
■また、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人・柳原白蓮が過ごした邸宅「◎旧伊藤伝右衛門邸」を見学します。
(田川) ■その後、田川市へ向かい、かつて筑豊随一の規模を誇った三井田川鉱業所伊田竪坑の跡地にある「◎田川市石炭・歴史博物館」にご案内します。
■見学後、北九州市の港町・門司港へ。
門司港 午後 ◎ご宿泊は、建築界の巨匠アルド・ロッシが設計を手掛けたデザイナーズホテルです。

【 門司/プレミアホテル門司港 泊 】

3日目 門司港 午前 ■朝食後、異国情緒の街並みが残る門司港周辺を散策します。「●JR門司港駅」、三井物産門司支店の迎賓館として建てられた「●旧門司三井倶楽部」、八角形の塔屋が目印の「●旧大阪商船」、「●旧門司税関」を巡ります。
×
直方駅 ■散策後、福智山や遠賀川など豊かな自然に恵まれた直方市へ。
■直方駅より、JR九州「ななつ星」や「或る列車」を手掛けた水戸岡鋭治氏が車両をデザインした平成筑豊鉄道『ことこと列車』に乗車します。(直方駅~行橋駅/乗車時間:約3時間20分)
★『ことこと列車』内での昼食は、福岡市の人気フレンチ店『Goh』のシェフ・福山剛氏監修、筑豊・京築沿線の食材を用いたフレンチです。福智山や香春岳などの車窓風景とともにお楽しみください。
行橋駅 午後 ■行橋駅着後、北九州空港へ向かいます。
北九州 午後 ■北九州(16:15~16:40)発、空路、羽田へ。
東京 夕刻 ■羽田(17:50~18:10)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発1時間前に集合。

■羽田(08:00~08:20)発、空路、福岡へ。

■福岡(09:50~10:10)着後、太宰府市へ向かいます。

■旧石器時代から近世末期までの日本文化の形成について展示する「◎九州国立博物館」にご案内します。
★特別展『法然と極楽浄土』の会期中です。

■昼食後、福岡の紅葉名所の一つ、秋月の観光。「●秋月城跡」にご案内します。

◎ご宿泊は、犬鳴峠のふもとの静かな山間にある福岡の奥座敷・脇田温泉です。

【 脇田温泉/楠水閣 泊 】

食事
×
2日目

■朝食後、通称『のみやまさん』で親しまれる霊場「●呑山観音寺」へご案内します。紅葉の時期には、モミジ、ドウダンツツジなど多種多様の木々が紅葉し、境内は錦秋に包まれます。

■かつて炭鉱の町として栄えた飯塚へ。筑豊御三家の一つに数えられた麻生一族の住宅「●大浦荘」にご案内します。年に2回だけ特別公開される美しい秋の日本庭園をお楽しみください。

■また、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人・柳原白蓮が過ごした邸宅「◎旧伊藤伝右衛門邸」を見学します。

■その後、田川市へ向かい、かつて筑豊随一の規模を誇った三井田川鉱業所伊田竪坑の跡地にある「◎田川市石炭・歴史博物館」にご案内します。

■見学後、北九州市の港町・門司港へ。

◎ご宿泊は、建築界の巨匠アルド・ロッシが設計を手掛けたデザイナーズホテルです。

【 門司/プレミアホテル門司港 泊 】

食事
3日目

■朝食後、異国情緒の街並みが残る門司港周辺を散策します。「●JR門司港駅」、三井物産門司支店の迎賓館として建てられた「●旧門司三井倶楽部」、八角形の塔屋が目印の「●旧大阪商船」、「●旧門司税関」を巡ります。

■散策後、福智山や遠賀川など豊かな自然に恵まれた直方市へ。

■直方駅より、JR九州「ななつ星」や「或る列車」を手掛けた水戸岡鋭治氏が車両をデザインした平成筑豊鉄道『ことこと列車』に乗車します。(直方駅~行橋駅/乗車時間:約3時間20分)
★『ことこと列車』内での昼食は、福岡市の人気フレンチ店『Goh』のシェフ・福山剛氏監修、筑豊・京築沿線の食材を用いたフレンチです。福智山や香春岳などの車窓風景とともにお楽しみください。

■行橋駅着後、北九州空港へ向かいます。

■北九州(16:15~16:40)発、空路、羽田へ。

■羽田(17:50~18:10)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税【950円(25年6月6日を基準とした目安)】が含まれています(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません)。

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定航空会社/日本航空、全日本空輸□利用予定バス会社/伊万里交通
利用予定ホテル <脇田温泉>楠水閣
<門司>プレミアホテル門司港
食事回数 朝食:2回・昼食:3回・夕食:2回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 同行いたします。

重要事項

※紅葉の見頃は、気象条件等により時期が前後する場合がございます。
※「ことこと列車」内にお手洗いはございません。各停車駅(3ヶ所)で休憩時間をお取りします。
※列車内のお座席は全て座席指定です。車両によりデザインや座席タイプが異なります。尚、号車および座席をお選びいただくことはできません。予めご了承ください。
※「ことこと列車」内でお召し上がりいただくお食事へのアレルギーや苦手な食材の対応は致しかねます。また、車内への飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行