旅行代金 目的地
大分県、福岡県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JKIA
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
ユネスコ無形文化遺産「日田祇園の曳山行事」。本祭の約1週間前に行われる日田祇園山鉾集団顔見世にご案内します。日田市内にある山鉾を一度にすべて見ることができるのは、この日だけです。
●九州国立博物館では開館20周年記念特別企画「九州の国宝 きゅーはくのたから」開催中です。
●伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅『旧伊藤伝右衛門邸』や、知る人ぞ知る福岡・大分の美術館を訪問します。

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □羽田空港に出発1時間前に集合。
×
×
東京 ■羽田(11:55~12:15)発、空路、大分へ。
大分 ■大分(13:20~13:50)着後、日出町へ。
(日出町)
■横山大観や川合玉堂など近現代の日本画を約1,000点所蔵する全国的にも数少ない日本画専門の美術館「◎二階堂美術館」にご案内します。
■その後、江戸時代に徳川幕府直轄の天領として栄えた日田市へ向かいます。
(日田祇園山鉾集団顔見世) ★隈・竹田地区、豆田地区の山鉾が、年に一度、一堂に会する『日田祇園山鉾集団顔見世』を見学します(会場:JR日田駅前18:30~21時頃まで)。夜には山鉾に提灯が灯り、幻想的な雰囲気へと変化する光景は必見です。
日田温泉

【日田三隈川温泉/日田天領水の宿 泊】

2日目 □朝はゆっくり10:00に出発です。
日田市
(豆田町)
午前 ■午前、城下町の風情を色濃く残す豆田町を散策します。
■その後、福岡県太宰府市へ。
(九州国立博物館) ■着後、「◎九州国立博物館」にご案内。「日本文化の成り立ちをアジア史的観点から捉える」をコンセプトに、旧石器時代から近世末期までの日本文化の形成について展示しています。
★九州国立博物館開館20周年記念特別展『九州の国宝 きゅーはくのたから』開催中です。
(太宰府天満宮) ■また、学問の神・菅原道真公を祭神として祀る天満宮のひとつ、「●太宰府天満宮」にご案内します。太宰府天満宮は全国約一万二千社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮として称されています。「御本殿」の大改修に伴い、2023年5月に建設された3年間限りの特別な「仮殿」を参拝します。
■その後、福岡市へ向かいます。
福岡市 夕刻 ★夕食は博多名物・水炊きをお召し上がり下さい。

【福岡市/クインテッサホテル福岡天神 泊】

3日目 福岡市
(飯塚市)
午前 ■朝食後、かつて炭鉱の町として栄えた飯塚へ。筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅「◎旧伊藤伝右衛門邸」を見学します。
×
(田川市) ■また、田川市では、近代日本画・洋画をはじめ、ガラス工芸品などを保管・展示する「◎中村美術館」にご案内します。
(中津市) 午後 ■観光後、大分県中津市へ。福澤諭吉の遺品などを展示した「◎福澤記念館」、幼少青年期を過ごした家「●福澤諭吉旧居」にご案内します。
■観光後、大分空港へ。
大分 夕刻 ■大分(18:45~19:15)発、空路、羽田へ。
東京 ■羽田(20:20~20:50)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□羽田空港に出発1時間前に集合。

■羽田(11:55~12:15)発、空路、大分へ。

■大分(13:20~13:50)着後、日出町へ。

■横山大観や川合玉堂など近現代の日本画を約1,000点所蔵する全国的にも数少ない日本画専門の美術館「◎二階堂美術館」にご案内します。

■その後、江戸時代に徳川幕府直轄の天領として栄えた日田市へ向かいます。

★隈・竹田地区、豆田地区の山鉾が、年に一度、一堂に会する『日田祇園山鉾集団顔見世』を見学します(会場:JR日田駅前18:30~21時頃まで)。夜には山鉾に提灯が灯り、幻想的な雰囲気へと変化する光景は必見です。

【日田三隈川温泉/日田天領水の宿 泊】

食事
×
×
2日目

□朝はゆっくり10:00に出発です。

■午前、城下町の風情を色濃く残す豆田町を散策します。

■その後、福岡県太宰府市へ。

■着後、「◎九州国立博物館」にご案内。「日本文化の成り立ちをアジア史的観点から捉える」をコンセプトに、旧石器時代から近世末期までの日本文化の形成について展示しています。
★九州国立博物館開館20周年記念特別展『九州の国宝 きゅーはくのたから』開催中です。

■また、学問の神・菅原道真公を祭神として祀る天満宮のひとつ、「●太宰府天満宮」にご案内します。太宰府天満宮は全国約一万二千社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮として称されています。「御本殿」の大改修に伴い、2023年5月に建設された3年間限りの特別な「仮殿」を参拝します。

■その後、福岡市へ向かいます。

★夕食は博多名物・水炊きをお召し上がり下さい。

【福岡市/クインテッサホテル福岡天神 泊】

食事
3日目

■朝食後、かつて炭鉱の町として栄えた飯塚へ。筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅「◎旧伊藤伝右衛門邸」を見学します。

■また、田川市では、近代日本画・洋画をはじめ、ガラス工芸品などを保管・展示する「◎中村美術館」にご案内します。

■観光後、大分県中津市へ。福澤諭吉の遺品などを展示した「◎福澤記念館」、幼少青年期を過ごした家「●福澤諭吉旧居」にご案内します。

■観光後、大分空港へ。

■大分(18:45~19:15)発、空路、羽田へ。

■羽田(20:20~20:50)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定航空会社/日本航空、全日本空輸□利用予定バス会社/日豊観光バス、大分交通
利用予定ホテル <日田温泉>日田天領水の宿
<福岡市>クインテッサホテル福岡天神
食事回数 朝食:2回・昼食:2回・夕食:2回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 全行程同行してお世話します。

重要事項

※日田祇園山鉾集団顔見世は、悪天候等で中止となる場合がございます。その場合には、代替観光へご案内します。
※祭りは2025年2月27日現在の情報によるものであり、期日や内容の変更があった場合、観光内容及び順序の変更を行う場合がございます。
※社寺の行事等の都合により、急に拝観が不可となる場合がございます。
※博物館での特別展は、日程や内容が変更となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行