| 旅行代金 |
748,000円 ~ 998,000円
|
目的地 |
スペイン
|
|---|---|---|---|
| 出発日 |
2026年1月22日(木)~
2026年4月25日(土)
|
発着地 |
東京
|
| ツアー日数 |
9日
|
ツアーコード |
SSBC
|
●1都市滞在型の旅。バルセロナに連泊しながら芸術的な建築巡りを楽しみます。
●ピカソやダリなど、名だたる芸術家が通ったレストランでの食事をお楽しみいただきます。
●フィゲラス、ジローナまで足を延ばします。
日程表
| 日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
|---|---|---|---|---|
| 1日目 |
|
□成田空港または羽田空港に出発3時間前に集合。 |
|
|
| 東京 |
夕刻
|
■午後、空路、中東内都市乗り継ぎ、バルセロナへ。
【機中泊】 |
||
| 2日目 | バルセロナ |
午後
|
■着後、バルセロナ市内観光へ。ガウディの作品の中で最大規模を誇る「◎グエル公園」を見学します。また、バルセロナの街を一望する「●モンジュイックの丘」へもご案内します。 |
|
|
|
★丘の頂上まで登るゴンドラに乗車し、空中散歩を楽しみます。 ※天候により運休となることがございます。その場合、バスでご案内します。 |
|||
|
夜
|
★夕食はイベリコ豚の生ハムをお楽しみください。
【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】 |
|||
| 3日目 | バルセロナ滞在 |
午前
|
【世紀末建築に触れる日】 ■終日、バルセロナの観光。巨匠ドメネクによる「◎カタルーニャ音楽堂」、「◎サン・パウ病院」へ。 |
|
|
|
■若き日をバルセロナで過ごした天才画家ピカソの「ラス・メニーナス」を蔵する「◎ピカソ美術館」にもご案内します。 | |||
|
|
★昼食は、ピカソも通ったというカフェ・レストラン、QUATRO GATS(クアトロ・ガッツ)にて。 | |||
|
|
★夕食はタパスをお楽しみください。 | |||
|
|
■夜、ガウディ公園よりサグラダ・ファミリアのライトアップを見学します。
【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】 |
|||
| 4日目 | バルセロナ バイス |
午前
|
【カタルーニャの冬の風物詩を味わう日】 ■午前、カルソッツ発祥の地、バイスへ。 |
|
| (往復約200km/3時間) |
|
★カルソッツ祭り(カルソターダ)をお楽しみいただきます。 | ||
|
|
★昼食はマシア(農家を改装して作ったレストラン)にてカルソターダ・メニュー(ねぎの炭火焼きを前菜とした冬季限定コース料理)をお楽しみください。 | |||
|
|
☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。
【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】 |
|||
| 5日目 | バルセロナ滞在 |
|
【アントニオ・ガウディに触れる日】 ■午前、山をテーマにガウディがデザインした「◎カサ・ミラのサンライズツアー」にご案内します。また、海をテーマにガウディがデザインをした「●カサ・バトリョ」にもご案内します。 |
|
|
|
■その後、現在も建築工事が続く「◎サグラダ・ファミリア」(鐘楼、ガウディのお墓がある地か礼拝堂を含む)、ガウディの若き日の作品「◎カサ・ビセンス」、バルセロナ近郊に残る未完の大聖堂「◎コロニア・グエル教会」にご案内します。 | |||
|
|
★昼食はパエリアです。 | |||
|
夜
|
☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。
【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】 |
|||
| 6日目 | バルセロナ (約100km/2時間) ジローナ (約43km/40分) |
午前
|
【シュールレアリズムに触れる日】 ■午前、オニャール川が流れる美しい中世の町ジローナにて、天地創造のタペストリーとベアトゥス写本を所蔵する「◎大聖堂」にご案内します。 |
|
| フィゲラス |
|
■午後、ハイパーレアリズム(超現実主義)の奇才ダリを生んだ地、フィゲラスにて、「◎ダリ美術館」、「◎ダリ宝石館」にご案内します。 | ||
| (約140km/1.5時間) バルセロナ |
夕刻
|
★昼食はダリがガラ夫人と共に通ったというホテル・デュランのレストランにて。
【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】 |
||
| 7日目 | バルセロナ滞在 |
|
【バルセロナで自由に遊ぶ日】 |
|
|
|
□終日、自由時間。 ご希望の方は、添乗員がモンセラットにご案内します。 ※要実費。バルセロナからの交通費:約50ユーロ(ケーブルカー含む)入場料:修道院は無料 |
|||
|
|
☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。
【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】 |
|||
| 8日目 | バルセロナ |
午前
|
■午前、ボケリアの愛称でバルセロナっ子に親しまれている「●サン・ジュゼッペ市場」へご案内します。 |
|
午後
|
■午後、空路、中東内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。
【機中泊】 |
|||
| 9日目 | 東京 |
深夜
|
■深夜、成田空港または羽田空港到着。通関後、解散。 |
|
| 基本日程 |
|---|
| 1日目 |
|
□成田空港または羽田空港に出発3時間前に集合。 ■午後、空路、中東内都市乗り継ぎ、バルセロナへ。 【機中泊】
|
| 2日目 |
|
■着後、バルセロナ市内観光へ。ガウディの作品の中で最大規模を誇る「◎グエル公園」を見学します。また、バルセロナの街を一望する「●モンジュイックの丘」へもご案内します。
★丘の頂上まで登るゴンドラに乗車し、空中散歩を楽しみます。 ★夕食はイベリコ豚の生ハムをお楽しみください。 【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】
|
| 3日目 |
|
【世紀末建築に触れる日】 ■若き日をバルセロナで過ごした天才画家ピカソの「ラス・メニーナス」を蔵する「◎ピカソ美術館」にもご案内します。 ★昼食は、ピカソも通ったというカフェ・レストラン、QUATRO GATS(クアトロ・ガッツ)にて。 ★夕食はタパスをお楽しみください。 ■夜、ガウディ公園よりサグラダ・ファミリアのライトアップを見学します。 【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】
|
| 4日目 |
|
【カタルーニャの冬の風物詩を味わう日】 ★カルソッツ祭り(カルソターダ)をお楽しみいただきます。 ★昼食はマシア(農家を改装して作ったレストラン)にてカルソターダ・メニュー(ねぎの炭火焼きを前菜とした冬季限定コース料理)をお楽しみください。 ☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。 【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】
|
| 5日目 |
|
【アントニオ・ガウディに触れる日】 ■その後、現在も建築工事が続く「◎サグラダ・ファミリア」(鐘楼、ガウディのお墓がある地か礼拝堂を含む)、ガウディの若き日の作品「◎カサ・ビセンス」、バルセロナ近郊に残る未完の大聖堂「◎コロニア・グエル教会」にご案内します。 ★昼食はパエリアです。 ☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。 【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】
|
| 6日目 |
|
【シュールレアリズムに触れる日】 ■午後、ハイパーレアリズム(超現実主義)の奇才ダリを生んだ地、フィゲラスにて、「◎ダリ美術館」、「◎ダリ宝石館」にご案内します。 ★昼食はダリがガラ夫人と共に通ったというホテル・デュランのレストランにて。 【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】
|
| 7日目 |
|
【バルセロナで自由に遊ぶ日】
□終日、自由時間。 ☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。 【バルセロナ/グラン・ハバナ(アシャンプラ地区)泊】
|
| 8日目 |
|
■午前、ボケリアの愛称でバルセロナっ子に親しまれている「●サン・ジュゼッペ市場」へご案内します。 ■午後、空路、中東内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。 【機中泊】
|
| 9日目 |
|
■深夜、成田空港または羽田空港到着。通関後、解散。
|
| 日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
|---|---|---|---|---|
| 1日目 |
|
□成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。 |
|
|
| 東京 |
夕刻
|
■夕刻、空路、中東内都市乗り継ぎ、バルセロナへ。
【 機中泊 】 |
||
| 2日目 | バルセロナ |
午後
|
■着後、バルセロナの街を一望する「●モンジュイックの丘」へ。 |
|
|
|
★ゴンドラに乗車し、空中散歩を楽しみます。 ※天候により運休になる場合がございます。その場合、バスでご案内します。 |
|||
|
|
★夕食はイベリコ豚の生ハムをお楽しみください。
【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】 |
|||
| 3日目 | バルセロナ滞在 |
|
【アントニオ・ガウディに触れる日①】 ■終日、バルセロナにて観光。現在も建築工事が続く「◎サグラダ・ファミリア」(鐘楼、ガウディのお墓がある地下礼拝堂を含む)バルセロナ近郊に残る未完の大聖堂「◎コロニア・グエル教会」にご案内します。 |
|
|
|
★昼食はパエリアです。 | |||
|
|
★夕食は、タパスをお楽しみください。 | |||
|
夜
|
■夜、ガウディ公園よりサグラダ・ファミリアのライトアップを見て、ホテルへ。
【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】 |
|||
| 4日目 | バルセロナ滞在 |
|
【世紀末建築に触れる日】 ■終日、バルセロナにて観光。巨匠ドメネクによる「◎カタルーニャ音楽堂」、「◎サン・パウ病院」、若き日をバルセロナですごした天才画家ピカソの『ラス・メニーナス』を蔵する「◎ピカソ美術館」にご案内します。 |
|
|
|
★昼食は、ピカソも通ったというカフェ・レストラン、QUATRO GATS(クアトロ・ガッツ)にて。 | |||
|
|
☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。
【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】 |
|||
| 5日目 | バルセロナ (約100km /2時間) ジローナ (約43km /40分) |
午前
|
【シュールレアリズムに触れる日】 ■午前、オニャール川が流れる美しい中世の町ジローナにて、天地創造のタペストリーとベアトゥス写本を所蔵する「◎大聖堂」にご案内します。 |
|
| フィゲラス |
午後
|
■午後、シュールレアリズム(超現実主義)の奇才ダリを生んだ地フィゲラスにて、「◎ダリ美術館」、「◎ダリ宝石館」にご案内します。 | ||
|
|
★昼食はダリがガラ夫人と共に通ったというホテル・デュランのレストランにて。 | |||
| (約140km /2時間) バルセロナ |
|
★夕食はシーフード料理をお楽しみください。
【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】 |
||
| 6日目 | バルセロナ滞在 |
|
【バルセロナで自由に遊ぶ日】 □終日、自由時間。ご希望の方は、添乗員がガウディもインスピレーションを得ていたという奇岩が聳えるカタルーニャの聖地モンセラットにご案内します。(要実費。バルセロナからの交通費:約50ユーロ(ケーブルカー代を含む)、入場料:修道院は無料) |
|
|
|
☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。
【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】 |
|||
| 7日目 | バルセロナ滞在 |
|
【アントニオ・ガウディに触れる日②】 ■午前、「◎カサ・ミラのサンライズツアー」にご案内します。 |
|
|
|
■その後、バルセロナにて、ガウディの作品の中で最大規模を誇る「◎グエル公園」、色鮮やかなタイルで飾られた「◎カサ・バトリョ」、若き日の作品「◎カサ・ビセンス」にご案内します。 | |||
|
|
★夕食は、カサ・ミラ内のカフェ・デ・ラ・ペドレラにてお召し上がり下さい。 ※昼食でのご案内となる場合もございます。 【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】 |
|||
| 8日目 | バルセロナ |
|
■午前、ボケリアの愛称でバルセロナっ子に親しまれている「●サン・ジュゼッペ市場」へご案内します。 |
|
午後
|
■午後、空路、中東内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。
【 機中泊 】 |
|||
| 9日目 | 東京 |
深夜
|
■深夜、成田空港又は羽田空港着。通関後、解散。 |
|
| 基本日程 |
|---|
| 1日目 |
|
□成田空港又は羽田空港に出発3時間前に集合。 ■夕刻、空路、中東内都市乗り継ぎ、バルセロナへ。 【 機中泊 】
|
| 2日目 |
|
■着後、バルセロナの街を一望する「●モンジュイックの丘」へ。
★ゴンドラに乗車し、空中散歩を楽しみます。 ★夕食はイベリコ豚の生ハムをお楽しみください。 【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】
|
| 3日目 |
|
【アントニオ・ガウディに触れる日①】 ★昼食はパエリアです。 ★夕食は、タパスをお楽しみください。 ■夜、ガウディ公園よりサグラダ・ファミリアのライトアップを見て、ホテルへ。 【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】
|
| 4日目 |
|
【世紀末建築に触れる日】 ★昼食は、ピカソも通ったというカフェ・レストラン、QUATRO GATS(クアトロ・ガッツ)にて。 ☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。 【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】
|
| 5日目 |
|
【シュールレアリズムに触れる日】 ■午後、シュールレアリズム(超現実主義)の奇才ダリを生んだ地フィゲラスにて、「◎ダリ美術館」、「◎ダリ宝石館」にご案内します。 ★昼食はダリがガラ夫人と共に通ったというホテル・デュランのレストランにて。 ★夕食はシーフード料理をお楽しみください。 【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】
|
| 6日目 |
|
【バルセロナで自由に遊ぶ日】 ☆ご希望の方は添乗員が夕食にご案内します。 【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】
|
| 7日目 |
|
【アントニオ・ガウディに触れる日②】 ■その後、バルセロナにて、ガウディの作品の中で最大規模を誇る「◎グエル公園」、色鮮やかなタイルで飾られた「◎カサ・バトリョ」、若き日の作品「◎カサ・ビセンス」にご案内します。
★夕食は、カサ・ミラ内のカフェ・デ・ラ・ペドレラにてお召し上がり下さい。 【 バルセロナ/アシャンプラ地区又はゴシック地区 泊 】
|
| 8日目 |
|
■午前、ボケリアの愛称でバルセロナっ子に親しまれている「●サン・ジュゼッペ市場」へご案内します。 ■午後、空路、中東内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
|
| 9日目 |
|
■深夜、成田空港又は羽田空港着。通関後、解散。
|
- 食事について
-
- 〇食事つき
- 名各地の名物料理
- 弁弁当(ボックスミール)
- 機機内食
- ×食事なし
- 観光について
-
- ◎入場観光
- ●下車観光(外観)
- 移動について
-
飛行機
バス
電車
船舶
4WD・小型車
ハイキング
- 時間帯について
-
- 早朝 4:00
- 朝 6:00
- 午前 8:00
- 昼 11:00
- 午後 14:00
- 夕刻 17:00
- 夜 19:00
- 深夜 22:00
- 未明 24:00 4:00
旅行代金表
旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税が含まれています。【約93,700円(25年9月10日を基準とした目安)】今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。
| 出発日 | ポイント | 旅行代金 |
お一人部屋 利用追加代金 |
ビジネス クラス 利用追加代金 |
催行 | 早割期限 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2026年1月22日(木) | カルソッツ祭 | 748,000円 | 80,000円 | +500,000円 | 催行決定 | - |
| 2026年4月25日(土) | - | 998,000円 | 135,000円 | +890,000円 |
12/26
|
| お一人部屋 利用追加代金 | 80,000円 |
|---|---|
| ビジネスクラス (利用追加代金) | +500,000円 |
| お一人部屋 利用追加代金 | 135,000円 |
|---|---|
| ビジネスクラス (利用追加代金) | +890,000円 |
※ビジネスクラス利用区間:東京⇔バルセロナ
- 募集中
- 現在募集中です。
- 催行決定
- 催行(出発)が決定しています。
- 申込多数
- ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
- 残席僅か
- ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
- キャンセル待ち
- 現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
- 要問合せ
- 詳細は要問合せ。
- 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
- 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。
旅行条件
| 発着地 | 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照 |
|---|---|
| 利用予定航空会社 | エミレーツ航空,カタール航空,ターキッシュエアラインズ |
| 利用予定ホテル | <バルセロナ>グラン・ハバナ 又は同等クラス |
| 食事回数 | 朝食:6回・昼食:4回・夕食:3回(食事回数に機内食は含まれておりません) |
| 最少催行人数 | 10名(最大19名) |
| 添乗員 | 同行いたします。 |
| 旅行残存有効期間 | 帰国時6ヵ月以上 |
| 査証欄余白 | 見開き2ページ以上 |
重要事項
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※11/15発は日程が基本日程と一部異なります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
※4/25発は食事回数/朝食:6回・昼食:4回・夕食:4回となります。
※各観光箇所は厳しい入場制限があるため、行程の順序が入れ替わる場合がございます。また、指定レストランは予約の都合その他の事情により、日にちや昼・夕食を入れ替えてのご案内となる場合がございます。そのため、自由行動日が終日ではなく、半日ずつのご案内となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
※バルセロナ市内は車両規制が大変厳しくなっております。そのため、市内観光時は大型バスではなく、小型バスまたはミニバンを利用します。状況によりタクシーを利用する場合もございます。お一人様2席のご用意が出来ない場合がございます。予めご了承ください。
※サグラダ・ファミリアの鐘楼は、エレベーターの故障、天候等の理由により登れないこともございます。その場合、サグラダ・ファミリアの地下博物館にご案内し、返金はございません。また、杖を使用しての鐘楼への入場は禁止されております。エレベーター利用は上りのみ、下りは階段利用です。
※カタルーニャ音楽堂、カサ・ミラサンライズツアーは外国語の混乗ツアーとなります。「サン・ライズ」とは午前早めの時間のツアーのことであり、日の出を見学するツアーではございません。
※カサ・ミラのサンライズツアーと自由行動は、日本語ガイドは同行いたしません。
※1/22発につきましては、第4日目(1/25)に、バルセロナ近郊の街バイスで開催される「カルソッツ祭」にご案内します。祭りのスケジュールは現地の事情により急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
※カフェ・デ・ラ・ぺドレラでのお食事はレストランの都合により昼食でのご案内となる場合がございます。
※カタール航空利用の場合、羽田発着便(羽田~ドーハ間)は、日本航空との共同運航便で、日本航空の機材・乗務員による運航となります。
※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階