| 旅行代金 | ー | 目的地 |
オランダ
|
|---|---|---|---|
| 出発日 |
-
|
発着地 |
東京
|
| ツアー日数 |
-
|
ツアーコード |
WBX8
|
●アムステルダムを訪れた数多くの著名人、VIPの滞在先としても名高いホテルオークラアムステルダムに2連泊します。 ●クリスマスシーズンならではのインテリアも愛らしいヘットロー宮殿も訪れます。 ●2023年に世界遺産登録された王立エイセ・エイシンガ・プラネタリウムも訪問。
日程表
| 日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
|---|---|---|---|---|
| 1日目 | 東京 |
|
□成田空港に出発の3時間前に集合。 |
|
| アムステルダム (約50km/1時間) |
昼
|
■昼、空路、KLMオランダ航空直行便にて、オランダの首都アムステルダムへ。 | ||
| デン・ハーグ |
夜
|
■着後、バスにて南ホランド州のデン・ハーグへ。
< デン・ハーグ 泊 > |
||
| 2日目 | デン・ハーグ滞在 |
|
■朝食後、デン・ハーグ市内観光。フェルメールの作品などを収蔵する「◎マウリッツハイス美術館」、「●平和宮」をご案内します。 |
|
|
|
■また、個人の邸宅に個人のコレクションが並ぶ「◎ブレディウス美術館」を訪れます。 | |||
|
午後
|
□観光後、自由時間。
< デン・ハーグ 泊 > |
|||
| 3日目 | デン・ハーグ (約15km/30分) |
午前
|
■朝食後、フェルメールの故郷デルフトへ向かいます。 |
|
| デルフト |
|
■デルフトでは、フェルメールが「●《デルフトの眺望》を描いたとされる場所」、「●フェルメールのアトリエ跡」、「●旧教会」を訪れます。 | ||
|
|
■また、青と白の陶器で有名な「◎デルフト焼き工房」を見学します。 | |||
|
|
★昼食はデルフト焼きの食器でお楽しみください。 | |||
| (約17km/30分) |
|
■食後、オランダ第二の都市ロッテルダムへ。 | ||
| ロッテルダム |
午後
|
■着後、ロッテルダム市内観光。ユニークな外観の「●キューブ・ハウス」、「●ファン・ネレ工場」、ブリューゲルの《バベルの塔》を所蔵する「◎デポ・ボイマンス・ファン・ベーニンゲン」へご案内します。
< ロッテルダム/ヒルトン 泊 > |
||
| 4日目 | ロッテルダム (約12km/30分) |
午前
|
■朝食後、ロイヤルシティと称されるアペルドールンへ向かいます。 |
|
| ギンデルダイク (約130km/2時間) |
|
■途中、運河沿いに風車が並ぶ「●キンデルダイク」に立ち寄ります。 | ||
| アペルドールン |
|
■17世紀、オランダ総督・オラニエ公ウィレム3世と妻のマリア(メアリー)2世が夏の離宮、狩猟の場として建て20世紀まで利用されていた「◎ヘットロ―宮殿」を訪れます。 | ||
| (約35km/1時間) |
|
★宮殿の居室は、往時を偲ばせる愛らしいクリスマスデコレーションやクリスマスの時期ならではのテーブルウエア等で彩られています。 | ||
| アーネム |
夕刻
|
< アーネム/ファンデルファイク 泊 > |
||
| 5日目 | アーネム (約15km/30分) |
午前
|
■朝食後、デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園(通称ゴッホの森)内にある「◎クレラーミューラー美術館」にご案内します。 |
|
| デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園 |
|
■クレラーミューラー美術館はゴッホの《アルルのはね橋》や《夜のカフェテラス》等ゴッホ美術館に次ぐゴッホ作品の収蔵を誇ります。 | ||
| (約160km/2時間半) |
|
■見学後、フランエーケルへ。 | ||
| フランエーケル |
|
■世界遺産の「◎王立エイセ・エイシンガ・プラネタリウム」を見学します。 | ||
| (約140km/2時間) |
|
■その後、北海アイセル湖を隔てる締切大堤防を走破し、アムステルダムへ。 | ||
| アムステルダム |
夕刻
|
◎お泊りは多くの著名人も滞在し、アムステルダムを代表する5つ星ホテルのひとつホテル・オークラです。
< アムステルダム/ホテル・オークラ 泊 > |
||
| 6日目 | アムステルダム滞在 |
|
■朝食後、アムステルダム市内観光。 |
|
|
|
■ゴッホの遺族が設立に尽力し、《ひまわり》など著名な作品を所有する「◎ゴッホ美術館」を訪れます。 | |||
|
|
■また、フェルメールやレンブラントらオランダを代表する巨匠たちの作品のコレクションを誇る「◎国立美術館」にご案内します。 | |||
|
|
□午後、自由時間。 |
|||
|
|
★アムステルダム市内の公共交通機関が乗り放題となる「GVB(デイチケット(24時間)」をお渡しいたします。
< アムステルダム/ホテル・オークラ 泊 > |
|||
| 7日目 | アムステルダム |
午後
|
■午後、空路直行便にて帰国の途へ。
< 機中泊 > |
|
| 8日目 | 東京 |
昼
|
■昼、成田空港到着。通関後、解散。 |
|
| 基本日程 |
|---|
| 1日目 |
|
□成田空港に出発の3時間前に集合。 ■昼、空路、KLMオランダ航空直行便にて、オランダの首都アムステルダムへ。 ■着後、バスにて南ホランド州のデン・ハーグへ。 < デン・ハーグ 泊 >
|
| 2日目 |
|
■朝食後、デン・ハーグ市内観光。フェルメールの作品などを収蔵する「◎マウリッツハイス美術館」、「●平和宮」をご案内します。 ■また、個人の邸宅に個人のコレクションが並ぶ「◎ブレディウス美術館」を訪れます。 □観光後、自由時間。 < デン・ハーグ 泊 >
|
| 3日目 |
|
■朝食後、フェルメールの故郷デルフトへ向かいます。 ■デルフトでは、フェルメールが「●《デルフトの眺望》を描いたとされる場所」、「●フェルメールのアトリエ跡」、「●旧教会」を訪れます。 ■また、青と白の陶器で有名な「◎デルフト焼き工房」を見学します。 ★昼食はデルフト焼きの食器でお楽しみください。 ■食後、オランダ第二の都市ロッテルダムへ。 ■着後、ロッテルダム市内観光。ユニークな外観の「●キューブ・ハウス」、「●ファン・ネレ工場」、ブリューゲルの《バベルの塔》を所蔵する「◎デポ・ボイマンス・ファン・ベーニンゲン」へご案内します。 < ロッテルダム/ヒルトン 泊 >
|
| 4日目 |
|
■朝食後、ロイヤルシティと称されるアペルドールンへ向かいます。 ■途中、運河沿いに風車が並ぶ「●キンデルダイク」に立ち寄ります。 ■17世紀、オランダ総督・オラニエ公ウィレム3世と妻のマリア(メアリー)2世が夏の離宮、狩猟の場として建て20世紀まで利用されていた「◎ヘットロ―宮殿」を訪れます。 ★宮殿の居室は、往時を偲ばせる愛らしいクリスマスデコレーションやクリスマスの時期ならではのテーブルウエア等で彩られています。
< アーネム/ファンデルファイク 泊 >
|
| 5日目 |
|
■朝食後、デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園(通称ゴッホの森)内にある「◎クレラーミューラー美術館」にご案内します。 ■クレラーミューラー美術館はゴッホの《アルルのはね橋》や《夜のカフェテラス》等ゴッホ美術館に次ぐゴッホ作品の収蔵を誇ります。 ■見学後、フランエーケルへ。 ■世界遺産の「◎王立エイセ・エイシンガ・プラネタリウム」を見学します。 ■その後、北海アイセル湖を隔てる締切大堤防を走破し、アムステルダムへ。 ◎お泊りは多くの著名人も滞在し、アムステルダムを代表する5つ星ホテルのひとつホテル・オークラです。 < アムステルダム/ホテル・オークラ 泊 >
|
| 6日目 |
|
■朝食後、アムステルダム市内観光。 ■ゴッホの遺族が設立に尽力し、《ひまわり》など著名な作品を所有する「◎ゴッホ美術館」を訪れます。 ■また、フェルメールやレンブラントらオランダを代表する巨匠たちの作品のコレクションを誇る「◎国立美術館」にご案内します。
□午後、自由時間。 ★アムステルダム市内の公共交通機関が乗り放題となる「GVB(デイチケット(24時間)」をお渡しいたします。 < アムステルダム/ホテル・オークラ 泊 >
|
| 7日目 |
|
■午後、空路直行便にて帰国の途へ。 < 機中泊 >
|
| 8日目 |
|
■昼、成田空港到着。通関後、解散。
|
旅行代金表
ビジネスクラス利用区間:東京⇔アムステルダム
現在お申込みいただける出発日はございません
旅行条件
| 発着地 | 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照 |
|---|---|
| 利用予定航空会社 | KLMオランダ航空 |
| 利用予定ホテル |
<デン・ハーグ>モーベンピック 又は同等クラス <ロッテルダム>ヒルトン <アーネム>ファンデルファルク <アムステルダム>オークラ・アムステルダム |
| 食事回数 | 朝食:6回・昼食:4回・夕食:4回(食事回数に機内食は含まれておりません) |
| 最少催行人数 | 8名(最大16名) |
| 添乗員 | 全行程同行してお世話します。 |
| 旅行残存有効期間 | 帰国時3カ月以上 |
重要事項
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。 ※美術館の収蔵品貸し出しなどでご覧いただけない場合もございます。予めご了承ください。 ※場所柄、アムステルダム以外のホテルはバスタブの無いシャワーのみのお部屋となります。 ※お一人で参加され、他の参加者との相部屋を希望される場合は、ご旅行申込時にお申し出ください。最終的(ご旅行出発時)にお相手となる同性の方がいらっしゃる場合に限り、相部屋という条件にて承ります。お相手がいらっしゃらない場合にはお一人部屋をご利用いただき、お一人部屋利用追加代金を申し受けます。 ※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込) ※朝食はビュッフェまたはアメリカン・スタイルです。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)